靖国神社
2012年11月19日
今日はと〜っても寒い1日でした
そんな中、仕事で市ヶ谷に行った私。
秋葉原の会社に帰るのに、JRで帰ろうか、地下鉄で帰ろうか考えていたら
ひらめいた
そうだ、靖国神社行こう
市ヶ谷に戻るのは上り坂だけど、靖国方面なら下りだし。
・・・ということで、冷たい雨の降る中、靖国に参拝。
いつも近くに行ってるけど、ここにくるのは春のお花見以来。
へ〜・・・こんなにイチョウの木があったのね
イチョウといえば神宮外苑だけど、ここも全部紅葉したらきっとすごくきれいだと思う
なんたって、皇居周辺は関東で最強のパワースポットなんだって
深呼吸してパワー充電v( ̄∇ ̄)v
よし、これで万全だわ
え?なにがって明後日の検査よ( -д-)ノ
写真はいちの鳥居付近から見た参道。
神社の参道は長いほど格式が高いらしいよ。
そういえば明治神宮とかも果てしないよね
神社仏閣が大好きな希望さんです。
みんなも機会があったら行ってみてね

明日は体育センターのフラ教室、第2回目です
体育センターは寒いけどがんばる〜(′∀`)
見学は自由です(o^∇^o)ノ
時間は14時から15時、柔道場だよん
今月から新しいフラ教室が始まりました
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
月額参加費 1800円
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで
メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
今後の出演予定↓
11月25日(日)北本市文化のつどい(北本市文化センター)
12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)
2013年2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)

そんな中、仕事で市ヶ谷に行った私。
秋葉原の会社に帰るのに、JRで帰ろうか、地下鉄で帰ろうか考えていたら
ひらめいた

そうだ、靖国神社行こう

市ヶ谷に戻るのは上り坂だけど、靖国方面なら下りだし。
・・・ということで、冷たい雨の降る中、靖国に参拝。
いつも近くに行ってるけど、ここにくるのは春のお花見以来。
へ〜・・・こんなにイチョウの木があったのね

イチョウといえば神宮外苑だけど、ここも全部紅葉したらきっとすごくきれいだと思う

なんたって、皇居周辺は関東で最強のパワースポットなんだって

深呼吸してパワー充電v( ̄∇ ̄)v
よし、これで万全だわ

え?なにがって明後日の検査よ( -д-)ノ
写真はいちの鳥居付近から見た参道。
神社の参道は長いほど格式が高いらしいよ。
そういえば明治神宮とかも果てしないよね

神社仏閣が大好きな希望さんです。
みんなも機会があったら行ってみてね


明日は体育センターのフラ教室、第2回目です

体育センターは寒いけどがんばる〜(′∀`)
見学は自由です(o^∇^o)ノ
時間は14時から15時、柔道場だよん

今月から新しいフラ教室が始まりました

場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
月額参加費 1800円
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで

今後の出演予定↓
11月25日(日)北本市文化のつどい(北本市文化センター)
12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)
2013年2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
2012年04月08日
去年は震災があったので自粛したんだけど、今年は例年どおりダーリンと都内にお花見に行ったよ
桜の名所はたくさんあるけれど、私の一番お気に入りの場所
それは千鳥ヶ淵と靖国神社
地下鉄の九段下の駅からすでに人、人、人・・・
千鳥ヶ淵緑道に入っても、また人、人、人・・・
だけど、ここの桜は本当に綺麗だから、人が多いのはしかたないよね(´;ω;`)
写真を撮るのも一苦労でした

その後、靖国神社に向かい、また人、人、人(笑)

たくさんの露天商が出ていて、すごい賑わいです
千鳥ヶ淵も綺麗だけど、靖国の桜もきれい〜
参拝をした後、なんとか席を確保

満開の桜の下でお昼ご飯を食べました
今年も元気で、ここにこれてよかった
お花見ができるってしあわせなことだな
病気になって、もう大好きな桜を見れないのかなって思ったこともあったけど
今年もバリバリ元気ですヾ(=^▽^=)ノ
地元の桜は満開までもうちょっとだから
まだまだ桜を見れそうだわ(´∀`*)
みんなもお花見を楽しんでね
イベントのお知らせ
【チューリップまつり】
4月15日(日)
10:05〜10:35
鴻巣市寺谷地区(パンジーセンター近く)
クウポノフラクラブの仲間で7曲踊ります
ぜひ見に来てね
【フラフェスティバルin こうのす】
6月3日(日)11:00〜
クレア鴻巣大ホール
入場無料
みんな見に来てね
新規フラ講座が6月からスタートします
無料体験日 5月25日(金)19:00〜
レッスン場所:ウニクスカルチャーセンター鴻巣
お問い合わせはウニクスカルチャーセンター鴻巣まで
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

桜の名所はたくさんあるけれど、私の一番お気に入りの場所

それは千鳥ヶ淵と靖国神社

地下鉄の九段下の駅からすでに人、人、人・・・

千鳥ヶ淵緑道に入っても、また人、人、人・・・

だけど、ここの桜は本当に綺麗だから、人が多いのはしかたないよね(´;ω;`)
写真を撮るのも一苦労でした


その後、靖国神社に向かい、また人、人、人(笑)

たくさんの露天商が出ていて、すごい賑わいです

千鳥ヶ淵も綺麗だけど、靖国の桜もきれい〜

参拝をした後、なんとか席を確保


満開の桜の下でお昼ご飯を食べました

今年も元気で、ここにこれてよかった

お花見ができるってしあわせなことだな

病気になって、もう大好きな桜を見れないのかなって思ったこともあったけど
今年もバリバリ元気ですヾ(=^▽^=)ノ
地元の桜は満開までもうちょっとだから
まだまだ桜を見れそうだわ(´∀`*)
みんなもお花見を楽しんでね

イベントのお知らせ

【チューリップまつり】
4月15日(日)
10:05〜10:35
鴻巣市寺谷地区(パンジーセンター近く)
クウポノフラクラブの仲間で7曲踊ります

ぜひ見に来てね

【フラフェスティバルin こうのす】
6月3日(日)11:00〜
クレア鴻巣大ホール
入場無料
みんな見に来てね



無料体験日 5月25日(金)19:00〜
レッスン場所:ウニクスカルチャーセンター鴻巣
お問い合わせはウニクスカルチャーセンター鴻巣まで

A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2010年04月06日
いつもはくどくどと長い文章を書く私ですが(笑)今日はサクラの写真を見てください。
写真をクリックすると大きくなります
言葉は要りませんね〜
靖国神社、すごい人です

靖国神社境内。出店がたくさん出ています。

千鳥が淵の桜。なんだか風格がありますよね。

こちらも千鳥が淵。桜で埋め尽くされています。

地元の子供公園。私が子供だった頃からある桜です。

じゅんくんのお気に入り、その名もさくら公園。いろんな種類の桜があります。

こちらはエドヒガンザクラ。少しピンクが濃くて綺麗

枝垂桜も綺麗ですね〜

自宅マンションの桜並木。すごく思い入れがあります。

昔から桜が好きです。
車通勤していた頃は、毎日桜並木のある土手を通って眺めていました。
去年も書いたかもしれないけど、どんなに世の中が変わっても桜は毎年春になるとみんなをしあわせな気持ちにしてくれます。
大変な1年だったとしても何事もなかったように咲いている気がします。
ほかの花もそうですけど、こんなに多くの人に愛されている花はないんじゃないでしょうか。
凛として美しい。
どこかはかなげで。
そしてみんなをしあわせな気持ちにできる。
そんな女性になれたらな・・・(笑)
桜の花を見るたびに、来年も見られるかなって少しせつなくなります。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

写真をクリックすると大きくなります

言葉は要りませんね〜
靖国神社、すごい人です

靖国神社境内。出店がたくさん出ています。
千鳥が淵の桜。なんだか風格がありますよね。
こちらも千鳥が淵。桜で埋め尽くされています。
地元の子供公園。私が子供だった頃からある桜です。
じゅんくんのお気に入り、その名もさくら公園。いろんな種類の桜があります。
こちらはエドヒガンザクラ。少しピンクが濃くて綺麗

枝垂桜も綺麗ですね〜
自宅マンションの桜並木。すごく思い入れがあります。
昔から桜が好きです。
車通勤していた頃は、毎日桜並木のある土手を通って眺めていました。
去年も書いたかもしれないけど、どんなに世の中が変わっても桜は毎年春になるとみんなをしあわせな気持ちにしてくれます。
大変な1年だったとしても何事もなかったように咲いている気がします。
ほかの花もそうですけど、こんなに多くの人に愛されている花はないんじゃないでしょうか。
凛として美しい。
どこかはかなげで。
そしてみんなをしあわせな気持ちにできる。
そんな女性になれたらな・・・(笑)
桜の花を見るたびに、来年も見られるかなって少しせつなくなります。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年04月05日
一昨日時間がなくて書けなかった千鳥が淵の桜について、今日書こうと思っていたんですが・・・
ライブドアの不具合らしくうまく本文がアップできませんでした。
長々と書いた記事が消えてしまいました(ノ◇≦。)
疲れていてもう一度書く気力がないのですがちょっとだけ・・・
千鳥が淵の桜は最高です
ぜひ見に行ってください
明日は絶好のお花見日和だそうです。
必ず「見に来てよかった」と思うはずです。
都内はすでに満開を少し過ぎたそうで、お堀に舞い散る桜の花びらは、まさに「言葉をなくすほど」美しいです
千鳥が淵緑道は昨年から道幅が2倍に整備されて、とても快適にお花見できるようになりました。
交通は、地下鉄九段下駅またはJR市ヶ谷駅。
健脚の方は市ヶ谷駅から歩く方をお勧めします。
靖国神社を参拝してから参道を下り、田安門まで出てからお堀の方に行くといいかも(´∀`*)
今年は主人が仕事だったのでひとりで行きましたが、満開の桜を見たら胸がいっぱいになりました。
「今年も元気でこの場所にこれた・・・」
毎年お花見ができることは、じつはすごくしあわせなことなんですよ!
そうそう、JR四谷駅から市ヶ谷方面のお堀沿いの桜もとても綺麗です。
こちらは人が少なくて穴場かも。
写真はまた後日アップしますね
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

ライブドアの不具合らしくうまく本文がアップできませんでした。
長々と書いた記事が消えてしまいました(ノ◇≦。)
疲れていてもう一度書く気力がないのですがちょっとだけ・・・
千鳥が淵の桜は最高です

ぜひ見に行ってください

明日は絶好のお花見日和だそうです。
必ず「見に来てよかった」と思うはずです。
都内はすでに満開を少し過ぎたそうで、お堀に舞い散る桜の花びらは、まさに「言葉をなくすほど」美しいです

千鳥が淵緑道は昨年から道幅が2倍に整備されて、とても快適にお花見できるようになりました。
交通は、地下鉄九段下駅またはJR市ヶ谷駅。
健脚の方は市ヶ谷駅から歩く方をお勧めします。
靖国神社を参拝してから参道を下り、田安門まで出てからお堀の方に行くといいかも(´∀`*)
今年は主人が仕事だったのでひとりで行きましたが、満開の桜を見たら胸がいっぱいになりました。
「今年も元気でこの場所にこれた・・・」
毎年お花見ができることは、じつはすごくしあわせなことなんですよ!
そうそう、JR四谷駅から市ヶ谷方面のお堀沿いの桜もとても綺麗です。
こちらは人が少なくて穴場かも。
写真はまた後日アップしますね

応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年04月03日
今日は千鳥ケ淵の桜を見に行ってきました。
ちなみにひとりで・・・です(笑)
ここ何年も欠かさず見に行っています。
ちょっといろいろ忙しくて今日は時間がないので、詳細はあとでゆっくり書かせてください。
明日お花見を予定されている方、千鳥が淵は満開です
超混みですが、それでも行く価値はあります!
私は千鳥が淵以上に綺麗な桜を見たことがありません。
九段下駅からは武道館方面の出口は地上に出られないくらいの長蛇の列なので、靖国神社側から出た方が良いと思います。
でも、個人的には吹上の桜まつりに来てほしい(´∀`*)
大好きな桜の下でフラを踊りますから
満開になってるといいな〜(*´∇`*)
〈お知らせ〉
4月4日(日)吹上の桜まつりでフラを踊ります
元荒川桜並木付近の会場です。
時間は14時から30分間です。
お時間のある方はぜひ見にきてくださいね
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

ちなみにひとりで・・・です(笑)
ここ何年も欠かさず見に行っています。
ちょっといろいろ忙しくて今日は時間がないので、詳細はあとでゆっくり書かせてください。
明日お花見を予定されている方、千鳥が淵は満開です

超混みですが、それでも行く価値はあります!
私は千鳥が淵以上に綺麗な桜を見たことがありません。
九段下駅からは武道館方面の出口は地上に出られないくらいの長蛇の列なので、靖国神社側から出た方が良いと思います。
でも、個人的には吹上の桜まつりに来てほしい(´∀`*)
大好きな桜の下でフラを踊りますから

満開になってるといいな〜(*´∇`*)
〈お知らせ〉
4月4日(日)吹上の桜まつりでフラを踊ります

元荒川桜並木付近の会場です。
時間は14時から30分間です。
お時間のある方はぜひ見にきてくださいね

応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2008年03月31日
千鳥ヶ淵の桜をご覧になったことはありますか?

今日、千鳥ヶ淵に行ってきました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
あ?!仕事で近くに行ったからですよ
あいにく雨で、すごく寒かったんですけど、ものすごく綺麗でした。
「ものすごく」なんて言葉じゃあの美しさは表現できてませんが・・・
真冬並みに寒かったのに、たくさんの人が見に来ていました。
警備の人がいて「立ち止まらないでくださ〜い」って言っていたくらい。
でも、どんなに混んでいてもここの桜は一見の価値があると思います。
私はここの桜以上に綺麗な桜を見たことがありません。
お堀の石垣と水とのコントラストのせいなんでしょうか?
本当に息を呑むような美しさですよ。
雨だったので花があまり開いていなかったけれど
それでも十分綺麗でした。
写真はど素人なのできれいに撮れていないと思います。
すみません(;´Д`)
雨の中、ひとりでぼーっと桜を眺めたあと、靖国神社にも行って来ました。
皇居と靖国神社は大好きなので・・・(決して右寄りなわけではありませんが)

靖国についてはいろいろな考えがあると思いますが、そういうことを抜きにして、とても素晴らしい神社だと思います。
これぞ日本の神社!!ってかんじですかね?
身が引き締まる思いがします。
今日の様子ではまだ何日かは桜は持ちそうでした。
お近くの方はぜひぜひおでかけください (´▽`)
癒されますから〜
いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

今日、千鳥ヶ淵に行ってきました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
あ?!仕事で近くに行ったからですよ

あいにく雨で、すごく寒かったんですけど、ものすごく綺麗でした。
「ものすごく」なんて言葉じゃあの美しさは表現できてませんが・・・
真冬並みに寒かったのに、たくさんの人が見に来ていました。
警備の人がいて「立ち止まらないでくださ〜い」って言っていたくらい。
でも、どんなに混んでいてもここの桜は一見の価値があると思います。
私はここの桜以上に綺麗な桜を見たことがありません。
お堀の石垣と水とのコントラストのせいなんでしょうか?
本当に息を呑むような美しさですよ。
雨だったので花があまり開いていなかったけれど
それでも十分綺麗でした。
写真はど素人なのできれいに撮れていないと思います。
すみません(;´Д`)
雨の中、ひとりでぼーっと桜を眺めたあと、靖国神社にも行って来ました。
皇居と靖国神社は大好きなので・・・(決して右寄りなわけではありませんが)
靖国についてはいろいろな考えがあると思いますが、そういうことを抜きにして、とても素晴らしい神社だと思います。
これぞ日本の神社!!ってかんじですかね?
身が引き締まる思いがします。
今日の様子ではまだ何日かは桜は持ちそうでした。
お近くの方はぜひぜひおでかけください (´▽`)
癒されますから〜

いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

