雲場池

2012年11月02日

昨日の続きね

結婚式を挙げた教会で思い出に浸ったあと、白糸の滝方面へ下り、旧軽井沢へ。

目指すは紅葉の名所、「雲場池」

見てこの紅葉
DSC00590










真っ赤な紅葉が池の水に映って、ほんと〜に綺麗(*´∇`*)
DSC00586










「こんな綺麗な紅葉見たことない」とダーリン。

そうでしょ、そうでしょちょうど見頃だね〜

みんな正面の撮影スポットで写真を撮っているだけだったけど

池の周りを1周できる遊歩道があるんですよ

ゆっくり歩いても15分くらいなので、ぜひ歩いてみて
DSC00591









わんちゃん連れの方も大勢いらっしゃいましたよ

紅葉を満喫したあとは、旧軽井沢銀座へ。

目的は、「浅野屋のあんドーナツ」ヾ(=^▽^=)ノ

大好きな浅野屋のあんドーナツ、いつも食べてるのは上野のエキナカのお店のだけど

本店はどんな味なのかすごくすご〜く楽しみにしていた
DSC00592










もう夕方になってしまったので売ってるかどうか心配だったけど

あった〜('▽'*)

「4つください」と言ったらお店の人がちょっと驚いてたよ?

もっといっぱい買いたかったけど、そんなに食べられないしね

せっかくきたのでミカドコーヒーのモカソフトも食べて

帰りは横川のSAで「峠の釜めし」を夕飯用に買って・・・

おいしいもの三昧の一日でした

そして翌朝食べた浅野屋のあんドーナツ・・・

こしあんがクリームのようになめらかで口の中でとろけたよ(*´Д`*)

こしあん好きの方はぜひともご賞味ください

今回はお気に入りの万平ホテルでランチできなかったので

それだけが心残り・・・

って、結局「花よりだんご」か(爆)

軽井沢は街のあちこちが紅葉真っ盛りたぶん今週末くらいがピークでしょう。

みなさんもぜひ行ってみてくださいね


私と一緒に踊りませんか?

《癒しのフラダンス》

ウニクスカルチャーセンター鴻巣

☆レッスンスケジュール☆

第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス

第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス

見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子までメールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp




今月から新しいフラ教室が始まります。

場所:北本市体育センター

時間:第1・第3火曜日 14時〜15時

月額参加費 1800円

定員 30名

お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。



今後の出演予定↓

11月25日(日)北本市文化のつどい(北本市文化センター)

12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)




A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く

それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ







にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村






闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます

希望さんの闘病記

闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)














kb0404 at 23:02コメント(2)トラックバック(0) 

2010年10月27日

春はお花見、夏は花火、秋は・・・

紅葉狩りでしょ

今日は主人が代休をとってくれたので、二人で紅葉を見に行ってきました。

場所は私のお気に入り、軽井沢です

銀行に行ったりいろいろとやることがあり、出発したのは11時

でも高速はガラガラで、ぴったり2時間で軽井沢に到着。

今日のコースは・・・(っていうかいつもだいたい同じなんだけど)

万平ホテルでランチ→雲場池を散策→聖パウロカトリック教会→旧軽井沢銀座散策→丹念亭でお茶です。

まずは万平ホテルへ直行。

かのジョンレノンも愛したという歴史あるホテル、いつ来ても素敵です
DVC00318

レストランにはちょっとお金持ちげな方々。

私たちもお金持ちのふりしてランチ(笑)

主人はパスタセットにチャレンジしていたけれど、私は定番のハンバーグ。

ここのハンバーグは、今まで食べた中で一番おいしくって超おすすめ(って前にも書いた気がする)

おなかがいっぱいになったら雲場池に移動。

広い駐車場ができていて便利だったけど、ちょっとしか止めないのに500円は高いですよね?(そこはけちるんだ)

紅葉の見頃とあって、雲場池にはたくさんの人々。

プリンスホテルのあたりはまだあまり紅葉していなくて、ちょっと早かったかなと思ったんだけど、雲場池はとっても綺麗

写真だといまいちだけど、緑から赤に変わっていくグラデーションが池に映って、ため息が出そうなくらい見事でした
DVC00335

こんなに美しい景色が見られるなんて…

生きているって素晴らし〜!

まだ真っ赤になっていなかったので、来週くらいまで楽しめると思いますよ。

みなさん入口のあたりで写真を撮って帰ってしまっていたけど、絶対1周してほしいです。

私でも歩けるくらいの距離ですし、とっても綺麗ですから〜

その後旧軽銀座を散策したけど衝動買いはなし(笑)

珍しくアウトレットには寄らずに帰り、横川SAで峠の釜めしを買いました。

いつのまにか改装してすごくきれいになってました。

建物の中に電車がおいてあってその中で釜めしが食べられるようになってましたよ。(もとは駅弁ですからね)

写真撮り忘れましたけど、お子さんは喜ぶと思います。

帰りの高速もガラガラで、2時間ぴったりで帰宅。

子供たち、夕飯の釜めしおいしかったでしょ(手抜きじゃくておみやげだからね 笑)

軽井沢はまだまだ紅葉が楽しめそうです。

雲場池にはわんちゃんがいっぱいいました。

わんこと住んでる方はぜひ一緒に行ってみてくださいね

でも今日は今年一番の寒さだったそうで、耳が痛いくらい寒かったです(ノ◇≦。)

軽井沢を甘く見てはいけません、温かくして見に行ってくださいね

今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

ランキング
kb0404 at 23:02コメント(2)トラックバック(0) 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives