選択

2009年01月22日

一昨日、今後の治療法が決まりました。



来週で、副作用のきつい抗がん剤は終わりになります
やった〜(*´∇`*)

最近、眉毛やまつげが抜けてきたので危機感を持っていたのですが・・・
なんとか残りそうです

そして、その後の治療は・・・

「ハーセプチン」という薬を3週間に1回、1年間投与。
この薬は比較的最近保険がきくようになった新しい薬で、「分子標的薬」というのだそうです。

ほかの抗がん剤は正常な細胞とがん細胞の見分けがつかず、正常な細胞も傷つけてしまうのですが、分子標的薬は違います。

ガン細胞だけに反応し、手錠をかけるように広がるのを防ぐ薬だそうです。

この薬を短期集中で投与するか、1年間かけて投与するかを選択しなければなりませんでした。

私が選んだのは、1年間の治療です。

そのほうが効果があるらしく、癌研有明の先生にも1年間のほうを勧められていました。

もうここまできたら、徹底的にガン細胞をやっつけないと

「1年間頑張れますか?」と先生に聞かれましたが、頑張るしかありません

副作用は「高い熱がでますよ」とのこと・・・

う〜ん、高い熱かぁ・・・
しょうがないな。

それに中2週で投与するということは、月に4万以上の出費・・・
それもしょうがないな。
高い英会話の教材でも買ってしまったと思えばいっか。

・・・というわけで、私の治療はあと1年間続くことになりました。
(´−д−;`)

でも今までよりはずっと元気になれると思います。
仕事もバリバリとまでいかなくても、だいぶ頑張れると思います。

完全に復活しましたと言うのは1年後になってしまいましたが、一区切りついたような気がしています。

自分で言うのもなんですが、頑張りましたよ〜(*´Д`*)

そしてこれからも頑張りますので、みなさん応援宜しくお願いいたします

毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング
kb0404 at 21:39コメント(4)トラックバック(0) 

2008年04月10日

決断しなければならないときってありますよね?

今日は久しぶりにすごく悩んでいます。
凹んでいるわけではなく悩んでいます。
というより考えています。

昨夜はあまり眠れず、今朝もそのことばかり考えていてシャワーを浴びたときにシャンプーで体を洗ってしまいました(--;)
すごい泡立ちで気づきました

悩みというのは会社の経営上のことなんですけどね。
経営者になってから、いろいろな問題を乗り越えてきましたが、今回は初めての経験。
問題というよりは課題とでも言った方がいいでしょうか。

最近けっこう楽天的に考えられるようになってきて、「今までやってこれたんだから、これからも大丈夫」みたいに思うことが多くなりました。

以前は考えすぎて凹んでしまい良い考えも浮かばなくなってましたけど。
でも今回は真剣に考えて答えを出さなければいけないので・・・
しかも期限が迫っています。

頭の中がそのことでいっぱいなので、ほかのネタでは書けませんでした。
すみません

誰でもそうだと思うんですが、人生には何度か分岐点があり、そのときどきに自分で選択してきたわけですよね。
なにかの本で読んだのですが、その選択がまちがっていた場合、たいていのことは軌道修正できるそうです。
しかも人生のどの時点からでもできるそうです。

そうなんだ。
そうかな〜・・・(´−д−;`)

みなさんはどう思われますか?
なんだか今日は内容のない記事でごめんなさい。

追伸
最近、ほかの方のブログにコメントするのが楽しみな私。
自分のブログはいつも硬い内容ですが、ほかの方のブログでは素の私を出してもいいかなと思って・・・
あまり時間がないので、たくさんの方のブログは読めないのですが、何も考えずリラックスして読める楽しいブログや応援したくなるブログ、共感できるブログなどなど・・・

遠く離れた人の生活や考えを垣間見ることができるブログって不思議で楽しいですよね
10年前では考えられなかったことです。(おばさんくさい?)

なんだか話がそれましたけど、今日はこれでおしまいです。
またあした・・・(・∀・)

いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング

消防設備・消防点検・SAT119

グルメ・取り寄せ

癒しのネイルサロン

kb0404 at 14:21コメント(8)トラックバック(0) 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 選抜クラス再開しました
  • 選抜クラス再開しました
  • 選抜クラス再開しました
  • 選抜クラス再開しました
  • 選抜クラス再開しました
  • 北本市体育センター主催のフラ教室
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives