記憶

2011年11月12日

最近、私の記憶力がさらにあやしくなった。

年をとってだんだん記憶力が落ちてくるのはしかたないのかもしれないけど

それって焦るよね?

私は昔、すごく記憶力がよかった。

すぐにいろいろ忘れてしまう友達がいて

私はそれがちょっと不思議だったの。

だって、普通はいろいろ説明されたら

忘れていても「あ〜そんなこともあったね」って

おぼろげに思い出すものでしょ?

でもその人は「まったく覚えていない」って言ってた。

「記憶が欠落している」ってよく言ってたんだけど

今の私がまさしくそれです(爆)←ほんとは笑えない

たとえば、ダーリンとテレビを見ていて

「ここ行ったよね」って言われたとするでしょ。

でもまったく記憶になくて

「私行ってないよ。違う人じゃないの?」(浮気の疑い)

「いや、絶対一緒に行った」

・・・・・・・

こんなとき、以前だったら自信たっぷりに「行ってない」って言えたんだけど

今は「ごめん、まったく記憶にない」

という答えで終わる。

本当に覚えていないのだ

何年も前のことだから、しかたないじゃん。

そう思っていたんだけど・・・

こないだ、税理士さんから

「この領収書はなんの領収書ですか?」って質問のメールがきた。

8月末に払った5000円ちょっとの領収書だという。

日付と金額を言われてもまったく思い出せず

「すいません、FAXで送ってください」と言った。

でも、送られてきたFAXを見てもまったく思い出せない。

支払った先にも見覚えがない。

月末には支払うところがたくさんあって

いつも大変なのだけど

そんなのはいいわけにならないよね?( -д-)ノ

しかも8月の末だから、まだ2ヶ月ちょっとしかたってない・・・

これは

相当まずい現象だ

でも・・・

まあ、いっか。

払うのを忘れたわけじゃないから←開き直り

そのうち思い出すかもしれないし(たぶん思い出せないと思う)

前だけを見て生きていくんだもんね(そんなんでいいのか?)

人間は、忘れる動物だって言うでしょ?

忘れることができなかったら、つらくて生きていけないって

何かの本で読んだことがある。

でも

楽しかった思い出まで忘れてしまうのは

なんだか悲しい・・・

そういえば「仁」の最終回でサキさんが

「先生のことをどんどん忘れてしまって

そのうちまったく思い出せなくなってしまいそうです」と

先生に手紙を書いていた。

なんだかその気持ち、すごくわかるわ〜

つらいことや悲しいことはすぐに忘れて、楽しかったことだけ覚えてられたらいいのに。

みんなもそんなふうに思うことある?


追記

とりあえず、仕事とフラのフリつけは忘れないから

病気ではないと思う(苦笑)

友達のみんな、私がなにか忘れていたら教えて(爆)


A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く


それではみなさん、また明日

アロ〜ハ




生かしていただいてありがとうございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ
にほんブログ村







>












kb0404 at 22:50コメント(0)トラックバック(0) 

2010年09月11日

「再発を予防するにはどうすればいいですか?」

いつだったかそう聞いた私に、国際医療センターのM先生はこうおっしゃった。

「ガンだったことを忘れることです」

ガンだったことを忘れて、毎日楽しく暮らしてくださいと。



だとしたら、私の再発予防はカンペキだ。

ガンだったことをすっかり忘れているし、ほかのことも忘れる(爆)


もうすぐ手術をして2年になるんですが、半年に一度の定期検査を11月に受ける予定です。

「とても混んでいるのでお盆を過ぎたら予約をしてください」と先生に言われていたのに、すっかり忘れていた私。

だって、忘れていいって先生が言ったし(笑)

この間、夜中にふいに思い出して病院に電話しようと思ったけれど翌日になったらまた忘れてしまってました。

そして先日ガン友のNちゃんから「人間ドックの結果なんともなかったよ〜」ってメールをもらって「よかったね〜」と返信し・・・

よかった、よかった

・・・・あれ?なんか忘れてない?私???

検査の予約をすっかり忘れていました

以前は検査のことを考えて、だいぶ前から憂鬱だったのに比べたらとてもいいことなんですけどね(いいことか?)

最近はものすごく忘れっぽくなってしまってちょっと自分でも呆れ気味

ワコーレまつりの「車放置事件」は今でも家族に「信じられない」と言われるし、自分でもかなりまずいと思う(苦笑)

友達が「スーパーに車で行ったのを忘れて、歩いて帰ってきてしまった」と言うのを聞いて「ありえな〜い」と言ったけど、私もスーパーが近かったらありえるかもしれない(爆)

でもね、でもね、フラのフリだけは忘れないんですよ。

ほかのことはいろいろ忘れてしまうのに(笑)

今まで習った曲を、全部踊ってみなさいって言われてもすぐに踊れると思う。

もしかしたら、私の記憶の領域はフラのことでいっぱいでほかのことが入らなくなっているんじゃないかと真面目に考えたりして。

主人も最近忘れっぽくなったって言っていたけど、やっぱり年のせいなんでしょうか?

みなさんはそういうことないですか?

まあ、大事に至らなければ、よしとしましょうね(爆)

【イベントのお知らせ】

☆ピンクリボン2010 in Tokyo

日時 10月1日(金) 17:39〜18:04

場所 東京都庁 都民広場

※フラの間に、乳ガン経験者としてのトークあり

山田邦子さんのトークショーや都庁のピンクのライトアップなどもあるので
みなさんぜひ見に来てくださいね〜(´∀`*)

今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

ランキング
kb0404 at 22:58コメント(4)トラックバック(0) 

2010年07月10日

最近、私の記憶力があやしい。

部分的に欠落している(爆)

2年前同室に入院していて、一緒にフラを習っているMさんに用があって電話をした。

そしたら「Aさんが連絡を取りたいって言ってたわよ」と言われた。

Mさんから昨日のレッスンのときにハワイアンズのおみやげをいただいて、その中にAさんからのメモが入っていた。

Mさんによれば「病院で会うたびに『Kさんと連絡がとりたい』って言っていた」とのこと。

Aさん・・・・・

はて・・・

聞いたこともない名前。

そんなに私に連絡を取りたがっているということは仲がよかったに違いない・・・

残念ながら同じ病気ですから女性なんですけどね(爆)

Mさんはわたしよりずっと年上なので、最初はなにか勘違いしているのだと思ったんです。

でもメモを見たらしっかりAさん?の字で「K野さんへ」と私の名前が書いてある。

メモには家電やら携帯やらメルアドやらの個人情報が書いてあって・・・


でもやっぱり思いだせない。

もう一度Mさんに電話をして、どんな人か聞いてみた。

「Kさんのとなりのベッドにいた人よ」


・・・・・

やっぱり思いだせない(爆)

Mさんが思い出させようとして入院中の出来事をあれこれ話してくれたんだけど、それを聞いているうちにだんだんテンションが下がってきてしまったので(つらかったことを思い出して)「やっぱりもういいです、ごめんなさい」と言ってしまった(自分で聞いておきながら)

私、以前はすごく記憶力がよかったんです。

記憶力の悪い友人の話を聞いて「そんなのありえない」って思ってました。

普通、なんとなく記憶の片隅にあって思いだせない感じなのに、その友人はまったく記憶が欠落していてそれが信じられませんでした。

でも、今の私はまさにそれです。

子供にもよく「こないだ言ったじゃん」って言われます。

でも・・・

いっさい記憶にございません。←政治家みたい(笑)

いや、笑えない。

たいがい自分に都合の悪いことは忘れている。

すごく大事なことを忘れていたらどうしよう?!

人間は忘れたいことが多いと記憶力が悪くなるらしいですよ。

え?年のせい?

みなさんはそういうことないですか?(笑)

選挙には忘れずに行きましょう。

そして私の手元には見知らぬ?人の個人情報が残されたのでした(爆)

追記

数日前から顔に湿疹ができていて今日病院に行ったら「疲れが原因ですね」と言われました。

熱は出ないのに疲れがこんなところに出ていた?

みなさんもご注意くださいね。


今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

ランキング
kb0404 at 22:56コメント(6)トラックバック(0) 

2009年09月30日

最近、本当にまずいです。

私の記憶力。

それと思考能力。

要するに脳細胞( -д-)

この間友達と、自分がどんなにまずい状態かを告白し合いましたf^_^;


今日は月末で、やることがたくさんあり、行くところも何箇所もありました。

ゆうべのうちに全部準備をして、段取りをしておきました。


しかし・・・


地元の銀行で長蛇の列に並んだ私は、やっと自分の番になってATMの前に立った瞬間、振込先の資料の一部を家に忘れてきたことに気づきました。


昔だったら、銀行に行く途中とか、列に並んでいる間に気づいたのですが、今日はまったく気づきませんでした。

「都内に行ってからじゃなくてよかった」と思い直し、家に取りに帰ったのですが・・・

地元での用を済ませた後、神田の税務署に行き、ある申請をしようとして「あ


印鑑・・・持ってくるの忘れた・・・(´−д−;`)

正確には、印鑑が必要だということを忘れていた・・・のですが。

幸いいつも自宅で保管している印鑑は、昨日持って行ったまま会社にあったので秋葉原の会社まで取りに行き、また神田税務署に戻りました。

秋葉原と神田はJRの駅は隣ですが、税務署は駅から遠くて・・・

タクシーを使うのは贅沢だと思って、二度目に税務署に行くのは地下鉄にしたら、駅の通路が気が遠くなるほど長かった・・・

次のアポは東京駅八重洲口。

疲れ果てて結局タクシーに乗りました。


友達と話したときは「まだ仕事には支障をきたしていないから・・・」って言っていたのに、きたしているかもしれません

私の脳細胞が減っているせいで、時間と体力とお金を無駄に使っています

これって年のせいですか

みなさんはそういうことないですか

かなり危機感を持っている私です

毎日読んでいただいてありがとうございます。

応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング















kb0404 at 23:31コメント(6)トラックバック(0) 

2009年07月18日

人間には、「忘れる力」があるから生きていられるって、何かの本に書いてありました。

もし、人生で起きたことを全部憶えていたら、人間は苦しくて生きていられないのだそうです。


生きていると辛いこと、悲しいことが多いですよね。

もしかしたら、楽しいことやうれしいことより多いかもしれません。

でも、どんなに辛い出来事も、「時間」がその辛さを少しずつ取り除いてくれます。

苦しかった思い出も、時間とともにやさしい思い出になったという経験ありませんか?


1年前は昨日、3回目の抗ガン治療をしたと記事に書いてありました。

副作用で何も食べられなくて、アクエリアスだけで生きていたと・・・

そんなこと、忘れちゃってました

「必ず治ると信じてがんばります」って書いてありました。

それも・・・忘れてました(苦笑)


「明けない夜はない」って言葉がありますけど、本当にそうですね。

今、私はこんなに元気になりました

もし、今つらい状況にある方が読んでくださっていたら信じてください。

いつか笑い話になるときがくるって


追記

このお花、日日草の一種で、「夏桜」という名前なんだそうです。

素敵な名前に惹かれて買ってしまいました。

桜も秋桜も大好きです

去年の秋桜には特に忘れられない思い出があります。

それはまた後日書くことにしますね

毎日暑いですが、体調に気をつけて夏を楽しんでくださいね(´∀`)
夏桜

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。

記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング












kb0404 at 23:36コメント(5)トラックバック(0) 

2009年06月29日

昨日、「たしかそろそろだったな」と思って去年の記事を読み返してみました。


案の定、「今日、髪が全部抜けました」と書いてありました。


他の方より抜けるのが遅くて、2回目の抗ガン治療とちょうど重なりました。

副作用に苦しみ、気分もどん底でした。

悪いことは重なるもので、会社でも問題が起き、これでもかというくらいの試練でした。

何も食べられず、点滴だけで生きていて、泣きながら母に電話をしたことを今でも覚えています。

こんなに苦しむのなら、死んでしまったほうが楽なんじゃないかと思った頃です。

1年前の記事は、正直読むのもつらいのですが、必ずコメント欄まで読みます。
感謝の気持ちを忘れないためです。

そこには、今も私を支えてくださっている方々のコメントがあるからです。

私はその方たちに支えられて、癌から生還できたのです。

今でもコメントを読むたび、胸が熱くなります。

病院のベッドの上で何度も何度も読み返したコメント。

この方たちの気持ちに応えたい。

それが私の「希望」になりました。


私がこうして元気で、毎日記事を更新することが恩返しになるといいなと思っています。

そして、同じ病気で苦しむ人を、今度は私が支えてあげたいと思います。


明日は抗ガン治療の日です。

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。

記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング





kb0404 at 22:56コメント(3)トラックバック(0) 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • もっと深くフラを
  • もっと深くフラを
  • もっと深くフラを
  • 今日もフラとカフェ
  • 今日もフラとカフェ
  • 今日もフラとカフェ
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives