群馬
2010年09月10日
最近、私は悟りを開いたらしい。
神様の声が聞こえるから(爆)
生きていると、本当にいろいろなことがあります。
「どうしてこんなこと言うの?」って思うようないやなことを言われて、凹むこともあります。
私だけじゃないですよね?
価値観は人それぞれだから、私が傷つくその一言も、その人にとっては普通のことなのかもしれません。
少し前までは、けっこう気にしたり、頭にきたりしてました(笑)
このブログには愚痴を書かないけど、私だってそういうこともあるんです(爆)
「気にしない方がいい」とか
「可愛そうな人だと思えばいい」
などと言い聞かせても、気持ちがおさまらないこともあり・・・(`・д・´)
でも、最近なんだかふっきれてしまった。
なぜだかわからないけど。
誰かにいやなことを言われたら、「これは神様が言っているんだ」と思うことにしたんです。
え?
かなり無理がある?(爆)
だけどそう考えたら、「この人の言っていることにはなにか意味があるのかも」って思えるようになったんですよ。
神様には何を言われても頭にきたりしませんよね?
素直に受け止めて、自分なりに解釈しようとするでしょう。
年をとると頭がガチガチに硬くなってしまうから、「素直にひとの意見を聞く」ってなかなか難しいけど神様の話なら素直に聞ける。
ほら、みなさんのまわりにも神様いるでしょう?
職場とかご近所とか(笑)
今週もおつかれさまでした
週末はみなさんもなにかに夢中になって、細胞を活性化させてくださいね
追記
先生から伊香保のハワイアンフェスティバルの写真をいただきました

これが来年、群馬の観光キャンペーンのポスターになるそうです。
ここで問題です。
希望さんはどこにいるでしょう?(笑)
【クウポノフラクラブ今後のイベント日程】(下記は私が出演するもののみです)
9月19日(日) 鴻巣市内敬老会
9月26日(日) クレア鴻巣大ホール
10月1日(金) 東京都庁 ピンクリボンin Tokyo
10月3日(日) クレア鴻巣大ホール
10月24日(日) 吹上コスモスまつり
11月28日(日) 北本市文化センター大ホール
12月18日(土) 埼玉会館 骨髄バンク推進チャリティ
12月26日(日) フレサ吉見クリスマスフラ
近くなったら時間等詳細をお知らせします
敬老会以外は一般の方も無料でご覧になれます
みんな見に来てね〜
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


神様の声が聞こえるから(爆)
生きていると、本当にいろいろなことがあります。
「どうしてこんなこと言うの?」って思うようないやなことを言われて、凹むこともあります。
私だけじゃないですよね?
価値観は人それぞれだから、私が傷つくその一言も、その人にとっては普通のことなのかもしれません。
少し前までは、けっこう気にしたり、頭にきたりしてました(笑)
このブログには愚痴を書かないけど、私だってそういうこともあるんです(爆)
「気にしない方がいい」とか
「可愛そうな人だと思えばいい」
などと言い聞かせても、気持ちがおさまらないこともあり・・・(`・д・´)
でも、最近なんだかふっきれてしまった。
なぜだかわからないけど。
誰かにいやなことを言われたら、「これは神様が言っているんだ」と思うことにしたんです。
え?
かなり無理がある?(爆)
だけどそう考えたら、「この人の言っていることにはなにか意味があるのかも」って思えるようになったんですよ。
神様には何を言われても頭にきたりしませんよね?
素直に受け止めて、自分なりに解釈しようとするでしょう。
年をとると頭がガチガチに硬くなってしまうから、「素直にひとの意見を聞く」ってなかなか難しいけど神様の話なら素直に聞ける。
ほら、みなさんのまわりにも神様いるでしょう?
職場とかご近所とか(笑)
今週もおつかれさまでした

週末はみなさんもなにかに夢中になって、細胞を活性化させてくださいね

追記
先生から伊香保のハワイアンフェスティバルの写真をいただきました


これが来年、群馬の観光キャンペーンのポスターになるそうです。
ここで問題です。
希望さんはどこにいるでしょう?(笑)
【クウポノフラクラブ今後のイベント日程】(下記は私が出演するもののみです)
9月19日(日) 鴻巣市内敬老会
9月26日(日) クレア鴻巣大ホール
10月1日(金) 東京都庁 ピンクリボンin Tokyo
10月3日(日) クレア鴻巣大ホール
10月24日(日) 吹上コスモスまつり
11月28日(日) 北本市文化センター大ホール
12月18日(土) 埼玉会館 骨髄バンク推進チャリティ
12月26日(日) フレサ吉見クリスマスフラ
近くなったら時間等詳細をお知らせします

敬老会以外は一般の方も無料でご覧になれます

みんな見に来てね〜

今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


2009年08月21日

昨日、ちょっと遠回りして碓井峠の日帰り温泉にも行ってきました。
麓には「碓井鉄道文化むら」があり、そこから温泉までトロッコ列車が往復しています。
私と娘は温泉に入った後、このトロッコ列車に乗りました

夏休みの子供たちに混じって喜んでいたのは、娘ではなく私です

約20分間でしたが、途中重要文化財の「円山変電所跡」に停車して写真撮影タイムがありました。
碓井〜軽井沢間は、日本で初めて電化された区間なんだそうです。
円山変電所はそのときに機関車に電気を供給するために建設されたそうで、歴史ある建物が大好きな私はワクワク

トロッコ列車の線路の脇には遊歩道がありました。
碓井文化むら〜峠の湯〜眼鏡橋まで廃線跡を歩けるようになっているんだそうです。
とても暑い日でしたが、歩いている人もいましたよ

長野新幹線ができて廃線となってしまった区間ですが、今でも復活を望む声が多く、検討されているみたいです。
トロッコ列車なんて乗ったのはいつ以来でしょうか(苦笑)
ちょっと恥ずかしくて写真は撮れませんでした

でも気持ちいい風を感じて、またまた「生きてるっていいな〜」って思いました

温泉からの景色も素晴らしくて、大満足

紅葉の頃にまた行きたいな〜

碓井文化むらは時間がなくてほとんど見られなかったのですが、親子連れでにぎわってました。
機関車の運転体験もできるらしく、大人の鉄道ファンの方にも好評らしいです。
トロッコ列車は夏休み中は毎日運行されているそうなので、(ほかは土日祝日のみ運行)鉄道ファンでない方もぜひいらしてみてくださいね

記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

