紅葉
2012年12月02日

ガイドブックを見ていたら、「紅葉のパワースポット巡り」というページがあった。
なになに、「人生を根底から覆すほどの最強のパワースポット」?
あれ?これ上賀茂神社じゃない?
去年の夏、ダーリンと行ったわ〜

そういえば、今年は不思議なことが多かったわ〜(そのせいかどうかは不明)
パワースポットだとは知らずに行ったけど、せっかくだから今回の旅行でも行くことに

2日目の午前中にレンタカーで行きました。
ここは京都市街から離れているので、あまり観光客もいなくて神聖な気持ちで参拝できます。
縁結びの神様でもあるということで、とっても可愛いお守りがたくさんありました。
そこで、可愛らしいおみくじを発見。
なんと馬がおみくじを口にくわえています。(置物だよ)
あまり普段はおみくじをひかないんだけどあまりの可愛らしさにひいてしまった。
結果は「末吉」
かなりリアルなことが書いてあり、愕然(; ̄Д ̄)
みんなも、もし行ったら馬のおみくじをひいてみてね川 ̄_ゝ ̄)ノ
そして、一の鳥居の前にあるお店の「焼餅」
ダーリンが大好きだと言っていたのでおみやげに買いに行ったら
その場で焼いてるものをバラで売ってたよ〜(*´∇`*)
なんともいえずおいしいので、ぜひ食べてみてください(つぶあんです)
紅葉の時期だけでなく、四季を通して美しい場所だと思います

開運したい人は行ってみてね〜

《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで

「フラで健康に

11月から新しいフラ教室が始まりました

こちらは北本市の事業です。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。
今後の出演予定↓
12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)
2013年2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)
2013年5月12日(日)クウポノフラクラブ発表会
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
防災のことなら株式会社KBシステムへ
2012年11月28日
比叡山は超お気に入りなのであとでゆっくり書くとして・・・
京都の紅葉といえば、やっぱり「清水寺のライトアップ」でしょう
ガイドブックに載っていた写真があまりに綺麗だったので、
混雑覚悟で行ってみました。
行ったのは6時くらいだったけど、清水坂なんてまっすぐ歩けないくらいの混雑で
途中からちゃわん坂?のほうへ。こちらはお店はあまりないけど空いてます。
いや〜・・・・・それにしてもすごい人でした

ここはディズニーランド?ってくらいの混雑
こんなに混むって、ここの紅葉はどんだけ綺麗なの〜
と期待は膨らむ一方。
人に流され、やっとの思いでたどりついた「清水の舞台」
う〜・・・ん、綺麗だけど、よく見えないよ。
だけど、舞台から離れて左方向へ行くと、ちょうどガイドブックと同じアングルの景色が・・・
あ〜これこれ
この景色だわ〜(*´∇`*)
真っ赤な紅葉がライトアップされて、燃えてるみたいに見えます。

混雑の中、行ったかいがありました
もし行ったら、舞台の横の階段を下りずに左のほうへ行ってみてね
下から見る三重の塔も幻想的で美しい

帰りは産寧坂、二年坂方面へ下りて「ねねの道」にあるお店で京懐石をいただきましたヾ(=^▽^=)ノ
つづく
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで
メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
「フラで健康に
」
今月から新しいフラ教室が始まりました
こちらは北本市の事業です。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
月額参加費 1800円
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。
今後の出演予定↓
12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)
2013年2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)
2013年5月12日(日)クウポノフラクラブ発表会
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
京都の紅葉といえば、やっぱり「清水寺のライトアップ」でしょう

ガイドブックに載っていた写真があまりに綺麗だったので、
混雑覚悟で行ってみました。
行ったのは6時くらいだったけど、清水坂なんてまっすぐ歩けないくらいの混雑で
途中からちゃわん坂?のほうへ。こちらはお店はあまりないけど空いてます。
いや〜・・・・・それにしてもすごい人でした


ここはディズニーランド?ってくらいの混雑

こんなに混むって、ここの紅葉はどんだけ綺麗なの〜

人に流され、やっとの思いでたどりついた「清水の舞台」
う〜・・・ん、綺麗だけど、よく見えないよ。
だけど、舞台から離れて左方向へ行くと、ちょうどガイドブックと同じアングルの景色が・・・
あ〜これこれ

真っ赤な紅葉がライトアップされて、燃えてるみたいに見えます。

混雑の中、行ったかいがありました

もし行ったら、舞台の横の階段を下りずに左のほうへ行ってみてね

下から見る三重の塔も幻想的で美しい


帰りは産寧坂、二年坂方面へ下りて「ねねの道」にあるお店で京懐石をいただきましたヾ(=^▽^=)ノ
つづく

《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで

「フラで健康に

今月から新しいフラ教室が始まりました

こちらは北本市の事業です。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
月額参加費 1800円
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。
今後の出演予定↓
12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)
2013年2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)
2013年5月12日(日)クウポノフラクラブ発表会
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
2012年11月27日
京都の紅葉はいまがピークみたいです(^.^)
今週末もまだ間に合うと思います。
今日は疲労困憊のため、詳しいことはまたあとで。
いつものことだけど、おみやげ買い過ぎだわ
たくさんアクセスいただいてるのに写真もなくてすみません
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで
メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
「フラで健康に
」
今月から新しいフラ教室が始まりました
こちらは北本市の事業です。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。
今後の出演予定↓
12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)
2013年2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)
2013年5月12日(日)クウポノフラクラブ発表会
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
明日はちゃんと書きます(たぶんね)
今週末もまだ間に合うと思います。
今日は疲労困憊のため、詳しいことはまたあとで。
いつものことだけど、おみやげ買い過ぎだわ

たくさんアクセスいただいてるのに写真もなくてすみません

《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで

「フラで健康に

今月から新しいフラ教室が始まりました

こちらは北本市の事業です。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。
今後の出演予定↓
12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)
2013年2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)
2013年5月12日(日)クウポノフラクラブ発表会
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
明日はちゃんと書きます(たぶんね)
2012年11月02日
昨日の続きね
結婚式を挙げた教会で思い出に浸ったあと、白糸の滝方面へ下り、旧軽井沢へ。
目指すは紅葉の名所、「雲場池」
見て
この紅葉


真っ赤な紅葉が池の水に映って、ほんと〜に綺麗
(*´∇`*)

「こんな綺麗な紅葉見たことない
」とダーリン。
そうでしょ、そうでしょ
ちょうど見頃だね〜
みんな正面の撮影スポットで写真を撮っているだけだったけど
池の周りを1周できる遊歩道があるんですよ
ゆっくり歩いても15分くらいなので、ぜひ歩いてみて

わんちゃん連れの方も大勢いらっしゃいましたよ
紅葉を満喫したあとは、旧軽井沢銀座へ。
目的は、「浅野屋のあんドーナツ」ヾ(=^▽^=)ノ
大好きな浅野屋のあんドーナツ、いつも食べてるのは上野のエキナカのお店のだけど
本店はどんな味なのか
すごくすご〜く楽しみにしていた

もう夕方になってしまったので売ってるかどうか心配だったけど
あった〜
('▽'*)
「4つください」と言ったらお店の人がちょっと驚いてたよ?
もっといっぱい買いたかったけど、そんなに食べられないしね
せっかくきたのでミカドコーヒーのモカソフトも食べて
帰りは横川のSAで「峠の釜めし」を夕飯用に買って・・・
おいしいもの三昧の一日でした
そして翌朝食べた浅野屋のあんドーナツ・・・
こしあんがクリームのようになめらかで口の中でとろけたよ(*´Д`*)
こしあん好きの方はぜひともご賞味ください
今回はお気に入りの万平ホテルでランチできなかったので
それだけが心残り・・・
って、結局「花よりだんご」か(爆)
軽井沢は街のあちこちが紅葉真っ盛り
たぶん今週末くらいがピークでしょう。
みなさんもぜひ行ってみてくださいね
私と一緒に踊りませんか?
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで
メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
今月から新しいフラ教室が始まります。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
月額参加費 1800円
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。
今後の出演予定↓
11月25日(日)北本市文化のつどい(北本市文化センター)
12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)

結婚式を挙げた教会で思い出に浸ったあと、白糸の滝方面へ下り、旧軽井沢へ。
目指すは紅葉の名所、「雲場池」
見て




真っ赤な紅葉が池の水に映って、ほんと〜に綺麗


「こんな綺麗な紅葉見たことない

そうでしょ、そうでしょ


みんな正面の撮影スポットで写真を撮っているだけだったけど
池の周りを1周できる遊歩道があるんですよ

ゆっくり歩いても15分くらいなので、ぜひ歩いてみて


わんちゃん連れの方も大勢いらっしゃいましたよ

紅葉を満喫したあとは、旧軽井沢銀座へ。
目的は、「浅野屋のあんドーナツ」ヾ(=^▽^=)ノ
大好きな浅野屋のあんドーナツ、いつも食べてるのは上野のエキナカのお店のだけど
本店はどんな味なのか



もう夕方になってしまったので売ってるかどうか心配だったけど
あった〜

「4つください」と言ったらお店の人がちょっと驚いてたよ?
もっといっぱい買いたかったけど、そんなに食べられないしね

せっかくきたのでミカドコーヒーのモカソフトも食べて
帰りは横川のSAで「峠の釜めし」を夕飯用に買って・・・

おいしいもの三昧の一日でした

そして翌朝食べた浅野屋のあんドーナツ・・・
こしあんがクリームのようになめらかで口の中でとろけたよ(*´Д`*)
こしあん好きの方はぜひともご賞味ください

今回はお気に入りの万平ホテルでランチできなかったので
それだけが心残り・・・
って、結局「花よりだんご」か(爆)
軽井沢は街のあちこちが紅葉真っ盛り

みなさんもぜひ行ってみてくださいね

私と一緒に踊りませんか?
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで

今月から新しいフラ教室が始まります。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
月額参加費 1800円
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。
今後の出演予定↓
11月25日(日)北本市文化のつどい(北本市文化センター)
12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
2012年11月01日

書くことがいっぱいあって書いてなかったんだけど、先日ダーリンと軽井沢に行ってきました

「紅葉を見に行きたいな〜」とダーリンが言ったので、どこがいいか考えていたんだけど
あるとき「そうだ、軽井沢に行こう」とひらめいた

ネットで調べたらちょうど紅葉が見頃だって(´∀`)
軽井沢って昔から好き

どことなくブルジョア(死語?)な感じがほかの観光地と違うと思わない?
そしてなにをかくそう軽井沢は、ダーリンと私が20数年前に結婚式を挙げた思い出の場所なのだ

早速1dayトリップの計画を立てたよ。
最近おそばに凝っているダーリン。都内のあちこちのお店でおそばを食べ比べているらしい。
おそばといえば信州でしょ

・・・というわけでランチは超有名店「かぎもとや」(中軽井沢駅前)へ。前置きが長いってば(笑)
天ざるに山菜、けんちん汁、おつけものがついて1900円。だったかな?
目の前でおそばを打ってます

も〜ほんっとにおいしいから、絶対食べて

おなかがいっぱいになったダーリンと私、次は結婚式を挙げた白樺高原教会へ。
中軽から鬼押し出し方面へ、ぐんぐん山を登っていきます。
道の両側が、すばらしい紅葉です

途中、左手に浅間山がと〜ってもきれいに見えます


浅間山ってすごい

そして突如目の前に広がる溶岩(鬼押し出し)
わ〜Σ(=゚ω゚=;)すごい迫力・・・ハワイ島みたい

教会、けっこう遠かったんだね〜
式にきてくれた友達、みんな迷惑だったろうね〜なんて言ってるうちに到着。

ああ〜懐かしい



ここで式を挙げて、となりのホテルで披露宴をやったの

一瞬にしていろいろな思い出が蘇った。
途中欠落している記憶もあるけど(爆)
ほんとにいろんなことがあったね〜
こんな悪妻?と20年以上も一緒にいてくれて、なんてガマン強い人なんだろう(笑)
いろいろあったけど、こうしてここにまた一緒にこれてしあわせだな〜と一人感激していた(*´∇`*)
とくに何かの節目ではないんだけど、なんとなくここにきて原点に帰りたいな〜というのが今回の目的だった。
(私の勝手な目的だけどね)
ダーリン、いままで本当にありがとう


そして、帰りは白糸の滝方面へ下りて、次の目的地は有名な紅葉スポット「雲場池」です。
後編につづく

今月から新しいフラ教室が始まります。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
月額参加費 1800円
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで

今後の出演予定↓
11月25日(日)北本市文化のつどい(北本市文化センター)
12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
2010年10月27日
春はお花見、夏は花火、秋は・・・
紅葉狩りでしょ
今日は主人が代休をとってくれたので、二人で紅葉を見に行ってきました。
場所は私のお気に入り、軽井沢です
銀行に行ったりいろいろとやることがあり、出発したのは11時
でも高速はガラガラで、ぴったり2時間で軽井沢に到着。
今日のコースは・・・(っていうかいつもだいたい同じなんだけど)
万平ホテルでランチ→雲場池を散策→聖パウロカトリック教会→旧軽井沢銀座散策→丹念亭でお茶です。
まずは万平ホテルへ直行。
かのジョンレノンも愛したという歴史あるホテル、いつ来ても素敵です

レストランにはちょっとお金持ちげな方々。
私たちもお金持ちのふりしてランチ(笑)
主人はパスタセットにチャレンジしていたけれど、私は定番のハンバーグ。
ここのハンバーグは、今まで食べた中で一番おいしくって超おすすめ
(って前にも書いた気がする)
おなかがいっぱいになったら雲場池に移動。
広い駐車場ができていて便利だったけど、ちょっとしか止めないのに500円は高いですよね?(そこはけちるんだ)
紅葉の見頃とあって、雲場池にはたくさんの人々。
プリンスホテルのあたりはまだあまり紅葉していなくて、ちょっと早かったかなと思ったんだけど、雲場池はとっても綺麗
写真だといまいちだけど、緑から赤に変わっていくグラデーションが池に映って、ため息が出そうなくらい見事でした

こんなに美しい景色が見られるなんて…
生きているって素晴らし〜!
まだ真っ赤になっていなかったので、来週くらいまで楽しめると思いますよ。
みなさん入口のあたりで写真を撮って帰ってしまっていたけど、絶対1周してほしいです。
私でも歩けるくらいの距離ですし、とっても綺麗ですから〜
その後旧軽銀座を散策したけど衝動買いはなし(笑)
珍しくアウトレットには寄らずに帰り、横川SAで峠の釜めしを買いました。
いつのまにか改装してすごくきれいになってました。
建物の中に電車がおいてあってその中で釜めしが食べられるようになってましたよ。(もとは駅弁ですからね)
写真撮り忘れましたけど、お子さんは喜ぶと思います。
帰りの高速もガラガラで、2時間ぴったりで帰宅。
子供たち、夕飯の釜めしおいしかったでしょ(手抜きじゃくておみやげだからね 笑)
軽井沢はまだまだ紅葉が楽しめそうです。
雲場池にはわんちゃんがいっぱいいました。
わんこと住んでる方はぜひ一緒に行ってみてくださいね
でも今日は今年一番の寒さだったそうで、耳が痛いくらい寒かったです(ノ◇≦。)
軽井沢を甘く見てはいけません、温かくして見に行ってくださいね
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


紅葉狩りでしょ

今日は主人が代休をとってくれたので、二人で紅葉を見に行ってきました。
場所は私のお気に入り、軽井沢です

銀行に行ったりいろいろとやることがあり、出発したのは11時

でも高速はガラガラで、ぴったり2時間で軽井沢に到着。
今日のコースは・・・(っていうかいつもだいたい同じなんだけど)
万平ホテルでランチ→雲場池を散策→聖パウロカトリック教会→旧軽井沢銀座散策→丹念亭でお茶です。
まずは万平ホテルへ直行。
かのジョンレノンも愛したという歴史あるホテル、いつ来ても素敵です


レストランにはちょっとお金持ちげな方々。
私たちもお金持ちのふりしてランチ(笑)
主人はパスタセットにチャレンジしていたけれど、私は定番のハンバーグ。
ここのハンバーグは、今まで食べた中で一番おいしくって超おすすめ

おなかがいっぱいになったら雲場池に移動。
広い駐車場ができていて便利だったけど、ちょっとしか止めないのに500円は高いですよね?(そこはけちるんだ)
紅葉の見頃とあって、雲場池にはたくさんの人々。
プリンスホテルのあたりはまだあまり紅葉していなくて、ちょっと早かったかなと思ったんだけど、雲場池はとっても綺麗

写真だといまいちだけど、緑から赤に変わっていくグラデーションが池に映って、ため息が出そうなくらい見事でした


こんなに美しい景色が見られるなんて…
生きているって素晴らし〜!
まだ真っ赤になっていなかったので、来週くらいまで楽しめると思いますよ。
みなさん入口のあたりで写真を撮って帰ってしまっていたけど、絶対1周してほしいです。
私でも歩けるくらいの距離ですし、とっても綺麗ですから〜
その後旧軽銀座を散策したけど衝動買いはなし(笑)
珍しくアウトレットには寄らずに帰り、横川SAで峠の釜めしを買いました。
いつのまにか改装してすごくきれいになってました。
建物の中に電車がおいてあってその中で釜めしが食べられるようになってましたよ。(もとは駅弁ですからね)
写真撮り忘れましたけど、お子さんは喜ぶと思います。
帰りの高速もガラガラで、2時間ぴったりで帰宅。
子供たち、夕飯の釜めしおいしかったでしょ(手抜きじゃくておみやげだからね 笑)
軽井沢はまだまだ紅葉が楽しめそうです。
雲場池にはわんちゃんがいっぱいいました。
わんこと住んでる方はぜひ一緒に行ってみてくださいね

でも今日は今年一番の寒さだったそうで、耳が痛いくらい寒かったです(ノ◇≦。)
軽井沢を甘く見てはいけません、温かくして見に行ってくださいね

今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


2010年10月22日
最近まで、元気がなかった私(笑)
とても大事なことを忘れていました。
「生きているだけで有難い」
みなさんも忘れているでしょ?
生きているだけで有難いって思えたら、たいていの悩みはちっぽけに思えてきます。
2年前の今日のブログを読んでみました。
「家族にも言えなかったこと」というタイトルで、先生に「悪性が強く進行の早いガンだといわれた」と書いてありました。
そのとき、どんな気持ちだったでしょうね?(他人事のようですが)
でも、今こうしてわたしは生きています。
元気で仕事をして、父の通院に付き添っています。
それってじつはすごいことなんです。
最近思うんですよね。
今のしあわせはたくさんの偶然が重なっているだけなんじゃないかって。
絶妙なバランスで、保たれているんじゃないかと。
意味不明ですか?(笑)
そのしあわせが壊れないように、そ〜っと生きていこうって思うのだけど、性格的に無理かも(爆)
時が流れ、すべてが変わっていく中で、保守的に生きることは必ずしも安泰ではないし…
とりあえず、いまこうして生きていることに感謝することにします。
今日はすっかり肌寒くなりました。
みなさん風邪に気をつけてくださいね。
紅葉見に行きたいな〜(′∀`)
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


とても大事なことを忘れていました。
「生きているだけで有難い」
みなさんも忘れているでしょ?
生きているだけで有難いって思えたら、たいていの悩みはちっぽけに思えてきます。
2年前の今日のブログを読んでみました。
「家族にも言えなかったこと」というタイトルで、先生に「悪性が強く進行の早いガンだといわれた」と書いてありました。
そのとき、どんな気持ちだったでしょうね?(他人事のようですが)
でも、今こうしてわたしは生きています。
元気で仕事をして、父の通院に付き添っています。
それってじつはすごいことなんです。
最近思うんですよね。
今のしあわせはたくさんの偶然が重なっているだけなんじゃないかって。
絶妙なバランスで、保たれているんじゃないかと。
意味不明ですか?(笑)
そのしあわせが壊れないように、そ〜っと生きていこうって思うのだけど、性格的に無理かも(爆)
時が流れ、すべてが変わっていく中で、保守的に生きることは必ずしも安泰ではないし…
とりあえず、いまこうして生きていることに感謝することにします。
今日はすっかり肌寒くなりました。
みなさん風邪に気をつけてくださいね。
紅葉見に行きたいな〜(′∀`)
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


2008年11月21日
今日、お墓参りに行ってきました。
実家の家族みんなと娘と一緒に、群馬県の母方のご先祖様にお礼を言いに行ってきました。
肺を患っている父も今日は一緒に行ってくれました。
前回行ったのは9月の初旬。
そのときはまだ、半年先まで手術ができないことになっていました。
母はご先祖様に「一日も早く手術ができますように」とお願いしたそうです。
母の願いをご先祖様が叶えてくださったのでしょうか。
お墓の前でいつまでも手を合わせている母の姿を見て、泣きそうになりました。
お母さん、ありがとう。
本当によかったよね。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


実家の家族みんなと娘と一緒に、群馬県の母方のご先祖様にお礼を言いに行ってきました。
肺を患っている父も今日は一緒に行ってくれました。
前回行ったのは9月の初旬。
そのときはまだ、半年先まで手術ができないことになっていました。
母はご先祖様に「一日も早く手術ができますように」とお願いしたそうです。
母の願いをご先祖様が叶えてくださったのでしょうか。
お墓の前でいつまでも手を合わせている母の姿を見て、泣きそうになりました。
お母さん、ありがとう。
本当によかったよね。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2008年11月15日

昨日、日光に行ってきました。
半年ぶりの遠出でした。
毎年紅葉の時期に日光に行っていたので、今年も行くことができて、すごくうれしかったです。
東照宮は、修学旅行の小学生、バスツアーのおばさまたち、外国人観光客、そして意外に若い人たちなどたくさんの人でにぎわっていました。
なんといっても世界遺産ですものね。
みんな神様に何をお願いしたのかな。
私は、病気を治していただいたお礼を言ってきました。
この半年のことを考えたら、夢のような一日でした。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

