秘法
2012年07月22日
Yちゃんとハワイに行ったとき、オアフ島でヒーリングツアーに参加した。
そのときに行った「マカプウヒーリングプール」というところがとても印象に残っていて
たまに思い出す。
そこはマカプウ岬のふもとにあって、小さな入り江のようになっていた。
古代ハワイアンが、ネガティブな感情を捨てにきた場所だという。
私とYちゃんはそこの海に足を入れて、一生懸命に「ホ・オポノポノ」をした。
「ホ・オポノポノ」というのはハワイに古くから伝わる秘法。
自分の中の潜在意識に語りかけるの。
今、目の前に起きているさまざまな問題は、誰のせいでもなく
過去の自分の記憶のせいなんだとか。
「ホ・オポノポノ」でその記憶をクリーニングすると問題が解決するんだって。
マカプウにはなかなか行けないけど
「ホ・オポノポノ」は場所を選ばずどこでもできるし
何の準備もいらない。
ただ心の中で唱えるだけ。
「ごめんなさい」
「許してください」
「愛しています」
「ありがとう」
それぞれに意味があるんだけど、長くなるので今日はやめておきます。
いつでも、ふと思いついたときに唱えればいいんだって。
私は毎日唱えてます。
最近は道端ジェシカさんも実践されていて、本を出したりしてますよね。
ね、だまされたと思ってみんなも唱えてみて
なんだか心がスーっとする不思議な言葉だよ
今週はフラ三昧だけど、大きなイベントはこちら↓
《骨髄バンクチャリティコンサート》
7月29日(日)
出演時間 17時頃
大宮ソニックシティにて
入場無料(チャリティなので500円程度の寄付をお願いします)
夏といえばやっぱりフラでしょ?
私と一緒にフラ踊りませんか?
希望さんのフラ講座↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで
メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
そのときに行った「マカプウヒーリングプール」というところがとても印象に残っていて
たまに思い出す。
そこはマカプウ岬のふもとにあって、小さな入り江のようになっていた。
古代ハワイアンが、ネガティブな感情を捨てにきた場所だという。
私とYちゃんはそこの海に足を入れて、一生懸命に「ホ・オポノポノ」をした。
「ホ・オポノポノ」というのはハワイに古くから伝わる秘法。
自分の中の潜在意識に語りかけるの。
今、目の前に起きているさまざまな問題は、誰のせいでもなく
過去の自分の記憶のせいなんだとか。
「ホ・オポノポノ」でその記憶をクリーニングすると問題が解決するんだって。
マカプウにはなかなか行けないけど
「ホ・オポノポノ」は場所を選ばずどこでもできるし
何の準備もいらない。
ただ心の中で唱えるだけ。
「ごめんなさい」
「許してください」
「愛しています」
「ありがとう」
それぞれに意味があるんだけど、長くなるので今日はやめておきます。
いつでも、ふと思いついたときに唱えればいいんだって。
私は毎日唱えてます。
最近は道端ジェシカさんも実践されていて、本を出したりしてますよね。
ね、だまされたと思ってみんなも唱えてみて

なんだか心がスーっとする不思議な言葉だよ

今週はフラ三昧だけど、大きなイベントはこちら↓
《骨髄バンクチャリティコンサート》
7月29日(日)
出演時間 17時頃
大宮ソニックシティにて
入場無料(チャリティなので500円程度の寄付をお願いします)
夏といえばやっぱりフラでしょ?
私と一緒にフラ踊りませんか?

希望さんのフラ講座↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで

メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2011年10月24日

ホ・オポノポノ ライフ ほんとうの自分を取り戻し、豊かに生きる
クチコミを見る
最近はフラの話ばっかりで、全然本を紹介してなかったね〜f^_^;
フラに興味のない人ごめんなさいm(__)m
たしか1年くらい前にも、「ホ・オポノポノ」に関する本を紹介したような気がします。
去年の11月にYちゃんとハワイに行った時、2人の間でブームだった。
ハワイのパワースポットの本と、ホ・オポノポノの本を見せたら
Yちゃんがあまりに熱心に読んでいたので彼女に2冊ともあげてしまった。
マカプウヒーリングプールで、ふたりで一生懸命「ホ・オポノポノ」をしたのを覚えている。
マカプウ岬は、ものすごく素晴らしいところです

これからオアフに行く予定の人がいたら絶対行ってください

っていうか、私も生きてるうちにもう一回行きたい(*´Д`*)
あれ?話がそれたね

え?そもそも「ホ・オポノポノ」って何かって?
説明するのはすごく難しいんだけど・・・
簡単に言うとハワイに昔から伝わる、潜在意識を浄化する方法なんだよね。
昔は誰かにそれをやってもらってたみたいだけど
自分でできる方法を考えた人がいて、この本はそれを継承している女性の著書。
潜在意識を浄化すると、心が「無」になって、インスピレーションが降りやすいんだって。
そしてもっと難しいことも書いてあるんだけど、それはこの本の核心部分なので
書かないでおこうっと

でもね、私が一番惹かれたのは、最後にあるこの女性と吉本ばななさんの対談。
吉本ばななさんってずっと前からホ・オポノポノをしてるし、フラを習ってるんだって

って結局フラの話かい(笑)
私はいつも本を読むときは、「はじめに」から「あとがき」まで全部読みます

最近忘れていたのに、本屋さんで目についた「ホ・オポノポノ」
「ホ・オポノポノ」が私を呼んだのか?
明日からちゃんとやるよ〜( ´,_ゝ`)
みんなもぜひ読んでみてね

A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
>