禁煙
2012年07月19日
いつの頃からか、「○○セラピー」という言葉が多くなった。
数年前に「禁煙セラピー」という本が流行り、
何度も禁煙に失敗した人がこの本を読んだだけで禁煙できると話題になった。
もしかしたら、それからなのかな?
セラピーという言葉が多くなったのは。
「セラピー」というのは「治療」という意味だそうです。
それは西洋医学の薬を用いた治療ではありません。
心と体全体にアプローチする治療らしい。
心と体はつながっているからね。
心が不調だと体も不調になるし
体調が悪いと心も不調になるでしょ?
それでね、今はいろんな「セラピー」があるのよね。
「アニマルセラピー」とか「森林セラピー」、「アクアセラピー」とかさ。
それって、要は自分が癒されるものならなんでも「セラピー」になるってことでしょ?
「美食セラピー」とか「トラベルセラピー」とかもあり?
私の場合は「フラセラピー」かな。
フラを踊ることで自分を癒してる。
いつか、そのフラで人も癒せるようになれたらいいな〜と思う。
ストレスいっぱいの社会だからさ
なんでもいいから、自分なりの「セラピー」見つかるといいよね。
《イベントのお知らせ》
7月21日(土)東京フラフェスタin池袋
出演時間 14:00 池袋西口公園(西口を出てすぐです)
15:30 東武百貨店屋上スカイデッキ広場
ハワイアンなお店がたくさん出るから遊びにきてね
イベント詳細はこちら
夏といえばやっぱりフラでしょ?
私と一緒にフラ踊りませんか?
希望さんのフラ講座↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで
メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
数年前に「禁煙セラピー」という本が流行り、
何度も禁煙に失敗した人がこの本を読んだだけで禁煙できると話題になった。
もしかしたら、それからなのかな?
セラピーという言葉が多くなったのは。
「セラピー」というのは「治療」という意味だそうです。
それは西洋医学の薬を用いた治療ではありません。
心と体全体にアプローチする治療らしい。
心と体はつながっているからね。
心が不調だと体も不調になるし
体調が悪いと心も不調になるでしょ?
それでね、今はいろんな「セラピー」があるのよね。
「アニマルセラピー」とか「森林セラピー」、「アクアセラピー」とかさ。
それって、要は自分が癒されるものならなんでも「セラピー」になるってことでしょ?
「美食セラピー」とか「トラベルセラピー」とかもあり?
私の場合は「フラセラピー」かな。
フラを踊ることで自分を癒してる。
いつか、そのフラで人も癒せるようになれたらいいな〜と思う。
ストレスいっぱいの社会だからさ
なんでもいいから、自分なりの「セラピー」見つかるといいよね。
《イベントのお知らせ》
7月21日(土)東京フラフェスタin池袋
出演時間 14:00 池袋西口公園(西口を出てすぐです)
15:30 東武百貨店屋上スカイデッキ広場
ハワイアンなお店がたくさん出るから遊びにきてね

イベント詳細はこちら
夏といえばやっぱりフラでしょ?
私と一緒にフラ踊りませんか?

希望さんのフラ講座↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで

メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2011年01月04日
みなさんは朝型人間ですか?
それとも夜型ですか?
私はご存知のとおり夜型です
ブログも12時までに書くことができず、タイトルだけ書いてあとは夜中に書くこともしばしば。
読者の方の多くは、翌日の朝にその記事を読んでくださっているようです。
でもね、べつに好きで夜型やってるわけじゃないんです。
本当は、朝型人間になりたい。
すごく憧れている。
もうずっと何年も何十年も・・・(爆)
ガンになって入院したとき、退院したら絶対に朝型になろうって決心しました。
でも・・・
今も夜型です
夜型が体に悪いことは重々承知です。
体に悪い事を承知でやめられない。
だって・・・
夜のほうが仕事に集中できるし
夜じゃないと自分の時間がとれないし
家族みんなが夜型だから
あれ?いいわけばかり(苦笑)
「タバコみたいなものだね」と友人が言いました。
あ〜なるほどね〜
うまいこと言うね。
タバコにはニコチネルパッチがあるけど、夜更かしが治る薬ってないのかしら?
禁煙治療は保険が効くそうだけど、夜更かしはだめですよね?
朝型の方が絶対体にいいし
どの本を読んでも成功する人は朝型だって書いてある。
だとしたら私は成功できないのだ。(そもそも成功の定義がよくわからないけど)
断捨離でせっかく開運できても、ここがクリアできないとダメなんじゃないか・・・
なんて思う今日この頃。
さっきも主人と2人ですごい量のゴミを捨ててきました。
Kさんち、引っ越すのかしらね?って言われるくらいの勢いです(笑)
断捨離と朝型、これが今年の課題ですかね〜
昔夜型で、今は朝型になっているという方、どうやったら朝型になれるのか教えてください
今夜もなにかひとつ感謝して眠ることを忘れないでくださいね
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
それとも夜型ですか?
私はご存知のとおり夜型です

ブログも12時までに書くことができず、タイトルだけ書いてあとは夜中に書くこともしばしば。
読者の方の多くは、翌日の朝にその記事を読んでくださっているようです。
でもね、べつに好きで夜型やってるわけじゃないんです。
本当は、朝型人間になりたい。
すごく憧れている。
もうずっと何年も何十年も・・・(爆)
ガンになって入院したとき、退院したら絶対に朝型になろうって決心しました。
でも・・・
今も夜型です

夜型が体に悪いことは重々承知です。
体に悪い事を承知でやめられない。
だって・・・
夜のほうが仕事に集中できるし
夜じゃないと自分の時間がとれないし
家族みんなが夜型だから
あれ?いいわけばかり(苦笑)
「タバコみたいなものだね」と友人が言いました。
あ〜なるほどね〜
うまいこと言うね。
タバコにはニコチネルパッチがあるけど、夜更かしが治る薬ってないのかしら?
禁煙治療は保険が効くそうだけど、夜更かしはだめですよね?
朝型の方が絶対体にいいし
どの本を読んでも成功する人は朝型だって書いてある。
だとしたら私は成功できないのだ。(そもそも成功の定義がよくわからないけど)
断捨離でせっかく開運できても、ここがクリアできないとダメなんじゃないか・・・
なんて思う今日この頃。
さっきも主人と2人ですごい量のゴミを捨ててきました。
Kさんち、引っ越すのかしらね?って言われるくらいの勢いです(笑)
断捨離と朝型、これが今年の課題ですかね〜
昔夜型で、今は朝型になっているという方、どうやったら朝型になれるのか教えてください

今夜もなにかひとつ感謝して眠ることを忘れないでくださいね

今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2009年02月22日
以前にもお話しましたが、私の父は長年の喫煙が原因で肺を患っています。
詳しく書くと悲しくなってしまうので書かないでおきますが、私はみなさんにタバコをやめてもらいたいと思っています。
先日、年下の友人に久しぶりに会ったときに「ブログの記事読んで、彼と一緒にタバコやめました」って言ってくれて、すごくうれしくなりました。
私が入院中に書いた「喫煙者の方へ」という記事です。
そのときの私はまさに抗ガン治療の真っ最中で、苦痛の中にありました。
「こんな思いを誰にもしてほしくない」
そう思って書いた記憶があります。
これだけタバコの害が明らかになっていてもタバコをやめないのはなぜですか?
喫煙者の方、ぜひ理由を教えてください。
まさか「肺ガンになるのは俺だから、俺の勝手だろ?」なんていう理由じゃないですよね?
肺ガンだけではないですよ。
タバコは動脈硬化を進めて、いろんな病気の原因になるんです。
たしかに本人が病気になって苦しむのは自業自得ですが、家族や大切な人たちの気持ちを考えてみてください。
自分ひとりの身体ではないんです。
病気になれば家族も巻き込んでしまうし、生活だって成り立たなくなってしまうかもしれません。
まして受動喫煙で、周囲の人の健康まで害しているんですよ。
もしかしたらなかには、タバコが心の支えなんて人もいるかもしれません。
でもタバコに依存して身体を壊して、家族を悲しませるのは良いことだとは思えません。
それは、しあわせに向かって生きているといえるでしょうか?
タバコをやめた人はみんな「もっと早くやめればよかった」と言います。
「タバコやめなければよかった」という人は、私が知っている限りひとりもいません。
今日はちょっと強い口調になってしまいましたが、私の周りの人はみんなしあわせであってほしいんです。
病気になって、つらい思いをしてほしくない。
それだけです。
喫煙者のみなさんは、どうしてタバコを吸っているのか、もう一度考えてみてください。
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

詳しく書くと悲しくなってしまうので書かないでおきますが、私はみなさんにタバコをやめてもらいたいと思っています。
先日、年下の友人に久しぶりに会ったときに「ブログの記事読んで、彼と一緒にタバコやめました」って言ってくれて、すごくうれしくなりました。
私が入院中に書いた「喫煙者の方へ」という記事です。
そのときの私はまさに抗ガン治療の真っ最中で、苦痛の中にありました。
「こんな思いを誰にもしてほしくない」
そう思って書いた記憶があります。
これだけタバコの害が明らかになっていてもタバコをやめないのはなぜですか?
喫煙者の方、ぜひ理由を教えてください。
まさか「肺ガンになるのは俺だから、俺の勝手だろ?」なんていう理由じゃないですよね?
肺ガンだけではないですよ。
タバコは動脈硬化を進めて、いろんな病気の原因になるんです。
たしかに本人が病気になって苦しむのは自業自得ですが、家族や大切な人たちの気持ちを考えてみてください。
自分ひとりの身体ではないんです。
病気になれば家族も巻き込んでしまうし、生活だって成り立たなくなってしまうかもしれません。
まして受動喫煙で、周囲の人の健康まで害しているんですよ。
もしかしたらなかには、タバコが心の支えなんて人もいるかもしれません。
でもタバコに依存して身体を壊して、家族を悲しませるのは良いことだとは思えません。
それは、しあわせに向かって生きているといえるでしょうか?
タバコをやめた人はみんな「もっと早くやめればよかった」と言います。
「タバコやめなければよかった」という人は、私が知っている限りひとりもいません。
今日はちょっと強い口調になってしまいましたが、私の周りの人はみんなしあわせであってほしいんです。
病気になって、つらい思いをしてほしくない。
それだけです。
喫煙者のみなさんは、どうしてタバコを吸っているのか、もう一度考えてみてください。
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2008年06月13日
みなさんは何故たばこをおやめにならないのですか?
たばこの煙に発ガン性の物質が含まれていること、吸っている本人よりそばにいる人の方がその害を受けやすいことはすでにご存知だと思います。
それでもなお喫煙なさっている理由は何ですか?
健康な人の身体でもガン細胞は毎日生まれています。
その数は一日3000〜5000個です。
それでもガンを発症しないのは、ガン細胞を殺す働きをする細胞が一生懸命戦ってくれているからです。
ガン細胞が生まれては殺し、生まれては殺し、こうしている間にも細胞たちは戦ってくれていてそのおかげでガンにならずに済んでいるのです。
発ガン性物質というのは、たばこの煙だけではなく排気ガスや紫外線、食品添加物などわたしたちのまわりにあふれています。
だからもし細胞の戦士たちが戦ってくれなかったらみんなたちまちガンになってしまうのです。
過度の疲労やストレス、不規則な生活、睡眠不足、暴飲暴食などは戦士たちの力を弱めてしまいます。戦士たちが負けてしまうとガン細胞はものすごい勢いで増殖を始めます。
だから、私たちは戦士たちがいつも強くいられるように気をつけなければいけないのです。
喫煙は、わざわざ戦士たちの敵を増やしているということなんですよ。
しかも自分だけでなく、まわりにいる人の身体にも。
ガンはこんなにも身近な病気なのに、わたしたちはあまりにも無知です。
ガンになったらどうなるか、考えてみてください。
いつも死と背中合わせ
自分もつらい
大切な人たちもつらい
私は、友人にも、読者のみなさんにも、みなさんの大切な方たちにも、こんな思いをさせたくありません。
誰にも、私のような思いをさせたくありません。
喫煙について、もう一度考えてみていただけないでしょうか。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


たばこの煙に発ガン性の物質が含まれていること、吸っている本人よりそばにいる人の方がその害を受けやすいことはすでにご存知だと思います。
それでもなお喫煙なさっている理由は何ですか?
健康な人の身体でもガン細胞は毎日生まれています。
その数は一日3000〜5000個です。
それでもガンを発症しないのは、ガン細胞を殺す働きをする細胞が一生懸命戦ってくれているからです。
ガン細胞が生まれては殺し、生まれては殺し、こうしている間にも細胞たちは戦ってくれていてそのおかげでガンにならずに済んでいるのです。
発ガン性物質というのは、たばこの煙だけではなく排気ガスや紫外線、食品添加物などわたしたちのまわりにあふれています。
だからもし細胞の戦士たちが戦ってくれなかったらみんなたちまちガンになってしまうのです。
過度の疲労やストレス、不規則な生活、睡眠不足、暴飲暴食などは戦士たちの力を弱めてしまいます。戦士たちが負けてしまうとガン細胞はものすごい勢いで増殖を始めます。
だから、私たちは戦士たちがいつも強くいられるように気をつけなければいけないのです。
喫煙は、わざわざ戦士たちの敵を増やしているということなんですよ。
しかも自分だけでなく、まわりにいる人の身体にも。
ガンはこんなにも身近な病気なのに、わたしたちはあまりにも無知です。
ガンになったらどうなるか、考えてみてください。
いつも死と背中合わせ
自分もつらい
大切な人たちもつらい
私は、友人にも、読者のみなさんにも、みなさんの大切な方たちにも、こんな思いをさせたくありません。
誰にも、私のような思いをさせたくありません。
喫煙について、もう一度考えてみていただけないでしょうか。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

