神田明神

2012年01月01日

皆様、新年あけましておめでとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

昨年は毎日たくさんの方に読んでいただき、本当にありがとうございました

今年は日本中の人たちが笑顔で過ごせる

平和な年になるよう祈っております

また1年このブログにおつきあいくださいね

さて、年の初めの1日。

ここ数年、元旦はダーリンとアキバに行くのが恒例になってます。

うちの会社は、最寄り駅は秋葉原だけど住所は神田。

なので神田明神に毎年初詣に行くんです。

今年はちょっと行くのが遅くなってしまい

初詣には長い行列が・・・

「最後尾ここです」というところに並んで約1時間

無事にお参りを済ませ、お札やお守りを買い

お決まりの甘酒を飲み、アキバの街に歩いて下って行きました。

今日のアキバの街は大賑わい。

なんたっていまや世界的に有名な「聖地」ですから。

きっとみなさん歩いているだけでワクワクするんでしょうね?

そういえばガンダムカフェのとなりにAKBカフェができたんだって〜

今日はお休みだったけど。

去年と同じようにすしざんまいでお寿司を食べてからぬ

7Fの本屋さんへ。

ここの本屋さんは大のお気に入り。

行くとたいてい3冊くらい買います

本好きな方はぜひ行ってみてヾ(´ω`=´ω`)ノ

今年初めて買った本は・・・

あとでご紹介しますね〜(元旦からひっぱる、笑)

みなさんはどんな1日を過ごされましたか?

今日から朝型人間だ〜v( ̄∇ ̄)v(?)


0b09d898.jpg














A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く


それではみなさん、また明日

アロ〜ハ




生かしていただいてありがとうございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ
にほんブログ村







>













kb0404 at 21:55コメント(2)トラックバック(0) 

2008年04月04日

感謝の気持ち、忘れていませんか?

今日4月4日は、弊社の設立1周年の記念日です。
そう、1年前の今日、私は社長になりました。
なんだかんだとわかったようなことを言っていますが、じつはまだ1年生でした

今日、こうして無事に1周年を迎えられたのも、お取引先の皆様をはじめ、仲間の業者さんたち、そして家族や友人、1年間に出会った多くの方々のおかげだと感謝しています。
なにしろ普通の事務職からいきなり社長になったのですから、環境の変化はおそらく私史上初めてと言ってもいいくらいのものだったと思います。

無我夢中であれこれやっているうちに1年たってしまった感がありますが、ちょっと振り返ってみますと・・・
何度投げ出したいと思ったかわかりません(;´Д`)
不安や焦りで眠れなかったこと、つらかったりくやしかったりして泣いたこと、人に会うのがいやになり休日は家に引きこもったことも・・・

一番つらかったのは夏の終わりくらいだったと思います。
そんなときに支えになってくれたのがこのブログでした。
昨年の8月末から1日も休まず更新してきました。
一応社長なので、あまりめめしいことは書けないと思い、最初の頃は凹んでいても元気なふりをしていたような気がします。
でもあるときすごく落ち込んで、「生まれ変わったら犬になりたい」って書いたんです。
家でじゅんくんのしあわせそうな寝顔を見ていてそう思ったのですが・・・
まあ、現実から逃げたいという気持ちがばればれだったと思います。
そうしたら見ず知らずの方から「応援しているので頑張ってください」とコメントをいただいたんです。
その頃はほとんどコメントをいただくこともなかったし、どんな方が読んでくださっているかもまったくわからなかったので、すごくうれしかったのを覚えています。

会ったこともない方が励ましてくださったんですよ。
ブログって素晴らしいなって思いました。
たぶんそれからはあまり力まずに、ありのままの気持ちを書くようになったのだと思います。そして仕事の面でも焦りがなくなったような気がします。

舞い上がったり、凹んだり、失敗したり、成功したりしながら、みなさんと一緒に成長していけたら、すごくしあわせです。
「人生は試行錯誤の連続」
そうじゃないですか?

なんだか長くなってしまいましたが、1年間のお礼に神田明神に行ってきました。
神田明神2





今日は日が良いのでしょうか、結婚式をやっていましたよ。
満開を過ぎた境内の桜が、二人を祝福するように舞い散っていて、それはそれは美しい光景でした。
(ついでに私も祝福されている気分(´∀`*))
神田明神3





今日の夜は、社内と仲間の業者さんたちで、新入社員の歓迎会兼1周年記念の会を予定しています。

ブログを読んで応援してくださったみなさんにもとても感謝しています。
これからもよろしくお願いいたします (´▽`)

いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング






kb0404 at 14:40コメント(4)トラックバック(0) 

2008年01月07日

初詣には行きましたか?

私はお正月休みの間に、神社、お寺、教会に行きました。
え?そんなことでいいのかって?
いいんです。
私の中で神様はたったひとりなんです。(共通?)

今日は毎月恒例の(といっても私一人なんですけど)神田明神詣りに行ってきました。
神田明神は商売の神様ということで、今日はものすごい人出でした。
社員全員で来ている会社が何社もあるようで、通りから本殿までびっしりの人でした。

行列に並んでいる間にいろんな会話が聞こえてきたのですが、なんだか気分が悪くなるような会話が多かったです。
仮にも神様の前に行こうとしている人たちの話とは思えませんでした。
神頼みをするのはいいけれど、その言葉や態度を改めてからにした方がいいのでは?と思いました。

・・・とえらそうに言っていますが、なにをかくそう昔は私もそうでした。
周囲の人を思いやる気持ちがなく、いつも自分のことばかり考えていました。(今はジコチュウって言わないのかしら・・)

それでもちゃんと初詣には行っていましたよ。
そして「毎年初詣にきているのに全然しあわせにしてくれないじゃない」と思っていました。
「そりゃあ、そうだろう」という神様の声が聞こえそうですね(´−д−;`)

当時の私は間違っていました。
1.自分が人として正しい生き方をしていないのに神様にお願いばかりしていた
2.「しあわせにしてほしい」と他力本願だった

調子がいいにもほどがありますよね(--;)

皆さんはどうですか?
ずっと神様にお願いしているのにちっとも状況がよくならないというときは、なにか理由があるかも?!

☆みなさんのコメントお待ちしています(・∀・)

いつも読んでくださってありがとうございます。
下記のランキングに登録しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング

会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp

kb0404 at 14:40コメント(0)トラックバック(0) 

2007年09月04日

79393c9a.jpgお茶の水にある神田明神に行ってきました。都内では有名な商売の神様です。アキバで仕事をするようになってからよくお参りに行っています。

神だのみなんてと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私はそういうのもありだと思います。
一生懸命やっていても誰もわかってくれないとか、ちっとも状況が良くならないとか、気持ちが腐ることって誰にでもあるじゃないですか。
なんで私ばっかりこんなに苦労しなきゃいけないの?!とか…
昔よく言っていた気がします(^^;)

人間はいつも誰かに評価されたいって思うものじゃないですか?でも実際にはなかなか評価してもらえないもの。
やる気もなくなりますよね〜(>_<。)

そんなときは神様に評価してもらうことにしています。神様が見ていてくださるから頑張ろうと思うことにしています。神様でも仏様でも人それぞれでいいと思いますが、絶対に見てくれている人がいると思えば頑張れますよね。

ちなみに、神田明神でお願いをすると御利益があると言うのは営業の世界でちょっとした話題になっています。営業マンが仕事中に立ち寄る姿もよく見かけます。私も御利益ありましたよ。ここだけの話ですが、お願いするときは具体的な数字を伝えるのがコツです。

でもお願いする人が多くなるとなかなか叶わないかも(・・;)
あんまり人に言わないでくださいね(>_<)


kb0404 at 19:09コメント(0)トラックバック(0) 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 北本市体育センター主催のフラ教室
  • 北本市体育センター主催のフラ教室
  • 北本市体育センター主催のフラ教室
  • 北本市体育センター主催のフラ教室
  • 北本市体育センター主催のフラ教室
  • 北本市体育センター主催のフラ教室
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives