社長

2011年06月20日

「出会いは偶然ではなく必然」

江原さんの言葉だったかな?


私は営業が好き

そこに「出会い」があるから。

いつも新しい出会いにワクワクしながら出かける。

今日お会いしたのは、大阪に本社のある会社の社長さん。

「上京するとき連絡します」という約束を守ってくださいました。

そしてご指定の場所に伺うと

もうひとり社長さんがいらっしゃいました。

関連する業種なんですが

偶然うちの会社と同じ物件のお仕事をされてました。

なんという偶然(ではなく必然?)

だって、東京にはすごくたくさん会社があって

すごくたくさんビルもあるのに・・・

話がはずんで、仕事なのにとても楽しい時間を過ごしてしまった私(笑)


帰りの電車の中で

人の縁って不思議だな〜とつくづく思いました。

この世で出会う人々は

3世代前から決まっているって

昔誰かが言ってたっけ。

でも、自分の生き方によって

出会う人々は違ってくるんじゃないかって

今日ちょっと思った。

意味不明?(笑)

「ブログには仕事のことは全然書かないんですよ」って

今日言ったばっかりなのに書いちゃってるし(爆)

たまには書かないとさ〜

希望さんはフラばっかりやってて

仕事してないんでしょって言われちゃうからさ(笑)

最近の疲れがピークに達したので、今日は早く寝ます

みんなも気をつけてね


生かしていただいてありがとうございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ
にほんブログ村


















kb0404 at 22:11コメント(0)トラックバック(0) 

2008年12月26日

ちょっと時間が経ってしまいましたが、先日のカンブリア宮殿のお話。
2週連続で、ユニクロの柳井社長の特集でした。





私はこの番組が大好きで、ガンになる前は毎週欠かさず見ていました。


毎回成功している企業の経営者が出演して、その人柄や仕事に対する考え方などとても勉強になるからです。


番組の中にいくつかその方の名言のようなものが出てきて、よくそれを手帳にメモしたりしていました。


病気になってからはそれどころではなくなったのですが、先日は久しぶりに手帳にメモした言葉がありました。


この不景気に過去最高益だというユニクロも、初めから順風満帆だったわけではありません。


数々の失敗を乗り越え、中傷に耐え、ここまできたのです。


その柳井さんの一言。


「尽きない夢を持て」


ハッとさせられました。
鳥肌が立ちました。
しばらく眠っていた仕事への情熱が目覚めた感じ。。。


「生きていられるだけでしあわせ」な年は今年だけで十分。

来年からは感謝の気持ちを忘れずに、またバリバリ働いてどんどん夢を実現していきます。


みなさんは「尽きない夢」持ってますか?


いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング







kb0404 at 21:27コメント(8)トラックバック(0) 

2008年04月04日

感謝の気持ち、忘れていませんか?

今日4月4日は、弊社の設立1周年の記念日です。
そう、1年前の今日、私は社長になりました。
なんだかんだとわかったようなことを言っていますが、じつはまだ1年生でした

今日、こうして無事に1周年を迎えられたのも、お取引先の皆様をはじめ、仲間の業者さんたち、そして家族や友人、1年間に出会った多くの方々のおかげだと感謝しています。
なにしろ普通の事務職からいきなり社長になったのですから、環境の変化はおそらく私史上初めてと言ってもいいくらいのものだったと思います。

無我夢中であれこれやっているうちに1年たってしまった感がありますが、ちょっと振り返ってみますと・・・
何度投げ出したいと思ったかわかりません(;´Д`)
不安や焦りで眠れなかったこと、つらかったりくやしかったりして泣いたこと、人に会うのがいやになり休日は家に引きこもったことも・・・

一番つらかったのは夏の終わりくらいだったと思います。
そんなときに支えになってくれたのがこのブログでした。
昨年の8月末から1日も休まず更新してきました。
一応社長なので、あまりめめしいことは書けないと思い、最初の頃は凹んでいても元気なふりをしていたような気がします。
でもあるときすごく落ち込んで、「生まれ変わったら犬になりたい」って書いたんです。
家でじゅんくんのしあわせそうな寝顔を見ていてそう思ったのですが・・・
まあ、現実から逃げたいという気持ちがばればれだったと思います。
そうしたら見ず知らずの方から「応援しているので頑張ってください」とコメントをいただいたんです。
その頃はほとんどコメントをいただくこともなかったし、どんな方が読んでくださっているかもまったくわからなかったので、すごくうれしかったのを覚えています。

会ったこともない方が励ましてくださったんですよ。
ブログって素晴らしいなって思いました。
たぶんそれからはあまり力まずに、ありのままの気持ちを書くようになったのだと思います。そして仕事の面でも焦りがなくなったような気がします。

舞い上がったり、凹んだり、失敗したり、成功したりしながら、みなさんと一緒に成長していけたら、すごくしあわせです。
「人生は試行錯誤の連続」
そうじゃないですか?

なんだか長くなってしまいましたが、1年間のお礼に神田明神に行ってきました。
神田明神2





今日は日が良いのでしょうか、結婚式をやっていましたよ。
満開を過ぎた境内の桜が、二人を祝福するように舞い散っていて、それはそれは美しい光景でした。
(ついでに私も祝福されている気分(´∀`*))
神田明神3





今日の夜は、社内と仲間の業者さんたちで、新入社員の歓迎会兼1周年記念の会を予定しています。

ブログを読んで応援してくださったみなさんにもとても感謝しています。
これからもよろしくお願いいたします (´▽`)

いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング






kb0404 at 14:40コメント(4)トラックバック(0) 

2007年08月24日

「社長になってくれないか?」
2月も終わろうとしていたある日、突然主人に言われました。

サラリーマンだった主人が独立して1年、個人事業を法人化しようとしているときでした。

主人はまじめでやさしく、誠実でおひとよし。
技術者であり、経営者というタイプではありません。
社交的な私の方が社長に向いていると思ったのでしょう。

当時私は、ある地方公共団体の非常勤職員として働いていました。
その職場がとても気に入っていたし、辞めるなんて考えたこともありませんでした。

経営なんて大変そうだし、通勤も環境もどれをとってもそのまま事務員をやっていた方が楽そうに思えました。
第一、事務の仕事しかやったことがないのに、社長なんてできるんだろうか・・・
社長って何をすればいいんだろう・・・
頭に浮かぶのは、不安なことばかりでした。

それでも結局、私は社長になりました。
「人生はチャレンジあるのみ」
そう思ったからです。

あれから半年・・・
私にとって「経営者」は天職だと思う毎日です。
仕事のことだけでなく、日々の生活の中で思ったことをお伝えしていこうと思います。

kb0404 at 14:35コメント(0)トラックバック(0) 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • もっと深くフラを
  • もっと深くフラを
  • もっと深くフラを
  • 今日もフラとカフェ
  • 今日もフラとカフェ
  • 今日もフラとカフェ
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives