登山

2011年01月27日

ちょっと昨日のつづきみたいですが、ほかにもやりたいことがあるんです。

スキューバダイビングをやってみたい

え?希望さん、年はいくつだったかって?(笑)

ほんとはね、サーフィンもやりたいんですよ(・∀・)

でもサーフィンは怪我が多いっていうから、フラができなくなったら困るし〜

いつだったか病院の待合室のテレビで、田中律子さん(だったかな?)がダイビングの魅力を話されてたんです。

「浮いてる感じって、宇宙か海の中しかないじゃないですか」って。

なるほどね〜

宇宙には行けないけど、海の中なら行けそうだ。

浮いてる感じって、どんな感じなんだろう(´∀`*)

その話を聞いたのが病院だったので、よけいに惹かれたのかもしれません。

それからずっとダイビングが気になって、今度ハワイに行ったら体験ダイビングをやってみようと秘かに計画していた(笑)

だけど主人が最近、「登山を始めたい」と言い出した。

「へ〜趣味を持つのはとってもいいことだよ」と言ったら

「一緒に登ろうよ」

え・・

「低い山なら大丈夫だよ」

「そうだね」(でも・・・)←心の声

「景色がいいよ」

「うん、そうね」(わ、わたしは・・・)

「筑波山なんてどうかな」

「あ、あのね、知ってると思うけど・・・

わたしは山より海が好きなのよ〜(ノ◇≦。) 」

しかも潜りたいとまで思っているし(笑)

あ〜しまった栗城さん(登山家)の本を主人に貸すんじゃなかった(´−д−;`)

もともと性格がまったく違う2人。

それでうまくいってるんですが・・・

山に登りたい夫と、海に潜りたい妻(爆)

と、とりあえずハワイには海も山もあるからね

じっくり考えればいいんじゃない?

さてさて、どうなることやら(爆)

人生は短い。

楽しみましょうよ、ね

追記

今日のランチは、取引先の方と水道橋にある「オールドタイランド」というタイ料理のお店に行きました。

Yさんはシーフードカレー、私はやきそばです↓(食べかけです 笑)
タイ料理

甘酸っぱいやきそば、想定外のおいしさでした

タイ料理がお好きな方はぜひ行ってみてくださいね

彼女は5月にお母様とハワイにいらっしゃるそうです。

いいな〜いいな〜(結局ハワイの話 笑)

今夜も何か一つ感謝して寝ましょ

今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ
にほんブログ村



kb0404 at 22:48コメント(2)トラックバック(0) 

2010年01月09日

アルピニストの栗城さんをご存知ですか?

私は今日まで知りませんでした。

夕方のNHKの番組で世界7大陸の最高峰を単独無酸素で制覇するという栗城さんのチャレンジを知りました。

普段はそんな時間からテレビなど見ない私ですが、娘が見ていたのでたまたま目にして、そのまま釘付けになりました。

「すごい」なんて言葉じゃとても言い表せません。

山を登りながら、ご自分を撮影、ブログで配信していらっしゃるそうです。

目指しているのは「冒険の共有」

ご自身がニートだった経験から、「一歩踏み出す勇気を与えたい」と思い撮影しながらの登山を続けていらっしゃいます。

彼の姿に、多くの方が勇気付けられたというナレーションは、嘘ではないと思いました。

私自身、すごいパワーをいただきました。

すでに7つの山のうち、6つを制覇した彼。

最後のひとつであるエベレスト登頂の様子を番組の最後にやっていました。

寒さで体力を消耗し、予定通りに登れず日没が迫りました。

次のベースキャンプまであとわずか。

無理を承知で登山を続けるか、命を大切にして下山し再びチャレンジするか。

苦渋の選択を迫られる彼に、ベースキャンプからの無線が入り続けます。

ブログに寄せられた読者からのコメントです。

「生きて帰ってください」

「生きてこそ次のチャレンジができます」

「生きてこそ・・・」


結局彼は、下山します。

ボロボロになってベースキャンプにたどり着き、号泣する姿を見て、私も涙が止まりませんでした。

ああ、一生懸命な姿というのは、こんなにも人を感動させるんだ・・・

私も、こんなふうに人を感動させる生き方ができたら・・・

そう思いました。


生きてこそ次のチャレンジができる。

その言葉を私はしっかりと胸に刻みこみました。

著書もあるそうなので、今度読んでみたいと思います。

ご興味のある方は、彼のサイトをご覧ください。

動画も見られます。

素晴らしいです!

栗城さんのオフィシャルサイト


追記

ちなみに彼の座右の銘は・・・ 「全てに感謝」だそうです。

応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング
kb0404 at 23:17コメント(4)トラックバック(0) 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 今日の4レッスン
  • 今日の4レッスン
  • 今日の4レッスン
  • 今日の4レッスン
  • 今日の4レッスン
  • 今日の4レッスン
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives