楽園

2012年08月08日

わたくし、40代も後半だけど、夢や目標がいっぱいあります

その中のひとつが「ひとりハワイ」

みんなとワイワイやるのも大好きだけど、ひとりも大好き

一人でできないことはないっていうのが持論なのよね。

ひとりディズニーシー?ありでしょ

ひとり花火大会?ありだね

ひとり○○なんでもあり(爆)

相変わらず英語の勉強は挫折しっぱなしだけど

行っちゃえばなんとかなるだろう( ̄∠  ̄ )ノ

人間はね、ひとりの時間じゃないと心の声を聞くことができないんだって。

いつも誰かと一緒だと、自分に向き合うことがなくて

ほんとは何がしたいのか、何を考えているのかがわからなくなったりする・・・らしい。

ひとりで何かをすると、心が成長するんだって

家族や仲間と行くハワイはとっても楽しいけれど

ひとりのハワイって、なんか特別な気がしてわくわくする

毎日朝から晩まで自分の行きたいところに行って、やりたいことをやっていいんだよ〜ヾ(=^▽^=)ノ

(・・・と言っても結局フラ三昧になりそうな気がするけど。)

これぞまさに「楽園」

今のところ妄想の中では、カウアイ島に行って大自然の中で

カウアイ島の曲を踊る予定(*´∇`*)

そしてハワイのステージに飛び入り参加して踊る(そんなのないか)

できればあまり年をとらないうちに実現したいものだわ(爆)

相変わらずあ〜でもない、こ〜でもないと妄想ばかりしている希望さんでした(ププッ



一緒に踊ってみませんか?

私が講師をつとめさせていただいてます↓

《癒しのフラダンス》

ウニクスカルチャーセンター鴻巣

☆レッスンスケジュール☆

第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス

第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス

見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで
メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp

A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く

それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
にほんブログ村





闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます

希望さんの闘病記

闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)





















kb0404 at 22:59コメント(0)トラックバック(0) 

2012年06月01日

7月にボランティアでお邪魔する介護施設に、先生と一緒にご挨拶に伺った。

園長さんがハワイ好きで、職員の方がアロハシャツを着てらっしゃると

先生からお話は聞いていたけど

ほんと〜にそうだったのでびっくりした

施設のいたるところにハワイの写真や絵が飾ってあり

美しい熱帯魚が優雅に泳いでいました。

ここまで「ハワイ」で徹底されているとは・・・

しかも毎年夏に盛大な「ハワイアンまつり」を開催されるそう。

昨年の写真を見せていただいたのですが

そこはまさに「楽園」でした

普段の生活の中で「楽園」を感じるのってなかなか難しいよね。

だけど、私はフラを踊っている時間は

「楽園」に行っちゃってる(笑)

今日から、私が指導させていただく「癒しのフラダンス」というフラ講座が始まりました

生徒のみなさんと、楽しく踊って

レッスンの時間だけは日常を忘れて「楽園」を感じていただきたいな〜と思ってます

生徒さん、随時募集中です

《癒しのフラダンス》

ウニクスカルチャーセンター鴻巣

☆6月からのレッスンスケジュール☆

第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス

第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288まで


いよいよ今度の日曜日です


【フラフェスティバルin こうのす】

6月3日(日)11:00〜

クレア鴻巣大ホール

入場無料

第1部 クウポノフラクラブ発表会
第2部 10ハラウによる地域最大規模のフラフェスティバル

みんな見に来てねハワイに行った気分になれるよ


【フリーマーケット出店者募集】

北本市総合公園にて、毎月第3日曜日開催
お問い合わせはこちら


闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます

希望さんの闘病記

闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)




A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く


それではみなさん、また明日

アロ〜ハ




生かしていただいて有難うございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ
にほんブログ村













kb0404 at 23:22コメント(0)トラックバック(0) 

2011年11月22日

ダンシャリが進んで、だいぶ家の中がすっきりしてきた。

いらない物がなくなってきたら、いよいよ「おうちハワイ化計画」の実行だo(^-^)o

ハワイの、あの心が解放されるかんじ…

あれをぜひわが家で再現したい(笑)

「ハワイ」っていうのは、ポリネシア語で「神のいる場所」っていう意味なんだって。

なるほど、だから「楽園」なんだね〜

断捨離の本を読んだのは今年の元旦だから

約1年たってやっとわかったんだけど

断捨離ってただ捨てるだけじゃないんだよね。

過去の自分と、今の自分に向き合うことなの。

・・・って本に書いてあったけどいまいち腑に落ちなかった。

でもようやくそれがどういうことかわかった。

たとえば、この間、寝室のダンシャリをしていたら

大きなぬいぐるみが2つ出てきた。

「この子たち、ずっとここでうずもれていたんだ・・・」

そう思ったらすごくせつなくなった。

その子たちがそこにいることもすっかり忘れていたんだけど

あの頃、満たされない思いをこの子たちに埋めてもらってた。

汚れているから寄付もできないし、すごく悩んだけどネットで探して

ぬいぐるみ供養をしてくれるお寺に宅急便で送った。

1体ずつハグして、ホ・オポノポノしてから・・・

供養料3000円、送料が1600円もかかっちゃったけど

なんだか心につかえていたものがとれた気がした。

思い出たち、みんなみんなありがと。゜(´Д`)゜。

あれなんかしんみりしちゃってない

今日はハワイの話で楽しくなるはずだったんだけどな〜(´?д?;`)

去年の今頃はYちゃんとハワイに行ってたらしいです

そういえば、あのとき今度はハワイ島にコナコーヒーを飲みに行こうと約束した。

現在、実現するように妄想中(笑)

最近はネットのフラショップで洋服やバックより

インテリアや雑貨ばかり見ています。

買う前に捨てなさい(爆)

あ〜ハワイに行きたいハワイハワイ

まずい、またハワイ病が・・・

去年の写真だけどハワイ(笑)↓
PB190376











A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く


それではみなさん、また明日

アロ〜ハ




生かしていただいてありがとうございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ
にほんブログ村







>





kb0404 at 22:30コメント(0)トラックバック(0) 

2009年12月22日

ちょうど1週間前に岐阜のYukiさんにお会いしました。

「15日に東京に行くんですけど、会えませんか?」というメールをいただいたのは、たしかその1週間前くらいで、本当に突然お会いすることになりました。

翌日から熱を出してしまってまだその日のことを書いていなかったので、今日書こうと思います。

Yukiさんは、たしか私が闘病中に拓さんのブログ経由で私のブログにきてくださった方です。

いつも励ましのコメントをくださり、「ブラックホールに落ちそうになったら私が手を引っ張るから!」と言ってくださったのが、とても印象に残っています。

今回彼女は日帰り弾丸ツアーだというので、いかに効率よく東京を楽しんでいただくかいろいろ考えました。

東京駅に迎えに行って、初めてお会いしたYukiさんは・・・・

どんな人だったかは書きません。

だってそれは、私の偏見でしかないですから。

彼女のブログを読んで想像してくださいね(笑)

Yukiさんはもう2年もフラをやってらっしゃるそうなので、恵比寿にお連れしました。

何度か行った事のあるハワイアンレストランでちょっと遅めのランチをして、そのあとフラショップを4軒はしごしました(笑)

4軒といっても、1軒がとても短い(爆)

彼女はとっても決断が早く、買い物に時間がかかりませんでした。

予定がおしてしまうことを心配していたのですが、余裕でした

ちょうど私のお気に入りのフラショップでクリスマスセールをやっていて、ラッキーでした

そのあと新宿まで同行してお別れするはずだったのですが、Yukiさんが「もしお時間があったら写真展にご一緒しませんか?」と言ってくださいました。

今回の弾丸ツアーの目的のひとつである「竹沢うるまさんの写真展」

私は誘われるままにその写真展に行きました。

竹沢うるまさんは、世界中を旅して写真を撮ってらっしゃる方だそうで・・・

流木をフレームにした素晴らしい写真の数々に、圧倒されました。

写真の数は決して多くないのですが、眺めていると自分が一瞬南の島にきているような錯覚を覚えました。

室内に波の音が流れていて・・・

あ〜・・・

ここだったら眠れるかも・・・(笑)

いえ、まじめな話、そのとき仕事ですごいストレスを抱えていた私は、その数枚の写真にとても癒されたのです。

受付にうるまさんご本人がいらっしゃって、Yukiさんはとても喜んでらっしゃいましたが、私はなんだか不思議な気持ちでそこにいました。

その南の島の写真は、撮影場所が書いてありませんでした。

「架空の島」という設定なんだそうです。

この世に「楽園」という場所があるなら、きっとこんなところだ・・・

そんなふうに思ったのを憶えています。


そして今日、私はある雑誌でうるまさんの記事を見かけました。

こんなに有名な人だったの

ちゃんとお話しとけばよかった〜(ノ◇≦。)

そのときYukiさんが「写真だけじゃなくて、ブログの文章もすごくいいんですよ」とおっしゃっていたのを思い出し、今日訪問してみました。

「うるまの楽園探し旅ブログ」

わざと過去記事にリンクしてあります。

ここに書かれている「旅」は「人生」と同義だと思ったからです。

今回の写真展の写真集も出るそうですので、ぜひみなさんも楽園に行ってみてください

生きているうちに一度行ってみたいな〜

どこなんだろう?

YUkiさん、「撮影場所はどこですか?」って聞いてましたけど、うるまさんは教えてくれませんでした(爆)

Yukiさん、素晴らしい時間をありがとうございました

また東京にきてくださいね!

今度はできれば弾丸じゃなく・・・(笑)

応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング

























ビル管理のコスト削減・SAT119 消防設備 株式会社KBシステム









kb0404 at 21:23コメント(8)トラックバック(0) 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives