服
2012年07月11日
5月ごろ、平井堅のスタジオ収録に着ていこうと思って買った可愛い服。
当日寒くて着れなかった。
そういえばまだ一度も着ていない。。。
だって冷静になって考えたら、どう見ても「デート服」だ。
舞い上がっていたから、衝動買いしてしまった。
しかも安くはなかった
都内で同じ服を着ている若い子を見た。
こないだ娘がその服を着てでかけて「なんだか若作りかな〜
」と言っていた。
はあ
じゃあ、母はどうするの
47歳って微妙な年齢だ。
何を着たらいいのかわからない。
どのファッション雑誌を見ればいいかわからない。
可愛い服も着たいけど
痛い感じにもなりたくない。
やっぱりね、いくつになっても女の子。
可愛いものや綺麗なものが大すき
自分の好きなものを身につけていると、心にも良い影響があるらしい。
たとえ「痛い感じ」でも自分がよければそれでいいのか?
ときどき考えてしまう希望さんです(笑)
私と一緒にフラ踊りませんか?
希望さんのフラ講座↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで
メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
当日寒くて着れなかった。
そういえばまだ一度も着ていない。。。
だって冷静になって考えたら、どう見ても「デート服」だ。
舞い上がっていたから、衝動買いしてしまった。
しかも安くはなかった

都内で同じ服を着ている若い子を見た。
こないだ娘がその服を着てでかけて「なんだか若作りかな〜

はあ

じゃあ、母はどうするの

47歳って微妙な年齢だ。
何を着たらいいのかわからない。
どのファッション雑誌を見ればいいかわからない。
可愛い服も着たいけど
痛い感じにもなりたくない。
やっぱりね、いくつになっても女の子。
可愛いものや綺麗なものが大すき

自分の好きなものを身につけていると、心にも良い影響があるらしい。
たとえ「痛い感じ」でも自分がよければそれでいいのか?
ときどき考えてしまう希望さんです(笑)
私と一緒にフラ踊りませんか?

希望さんのフラ講座↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで

メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2011年07月04日

されど“服”で人生は変わる
クチコミを見る
思わず手にとりたくなるタイトルでしょ?

「服で人生が変わる」って信じられる?
私はね〜
なんとなくそう思っていたんですよね。
うそじゃないって(笑)
自分の服の好みが変わるってことは
ライフスタイル
もしくは
考え方が変わるってことじゃないかなと。
逆に言うと
生活や考え方を変えたければ
服を変えればいいのではないか?
そんなふうにうすうす?感じていた。
だから、この本のタイトルを見たとき
「やっぱりそうなんだ

たとえば、この本の中に
「ハイヒールとぺったんこ靴」の話が出てくる。
先日も書いたばっかり(けっこうこだわっている 笑)
私は長年ハイヒールを愛用してきたのに
半年前から履かなくなった。
正確にいうと「履けなくなった」(泣)
ハイヒールをはいてカツカツ音を立てて歩くと
「いい女」になった気がして気分がよかった。
でもね
ハイヒールを好む女性は「高飛車なところがある」って書いてあった( -д-)ノ
接骨院の先生に「ハイヒールを履かないと女度が下がる気がする」って訴えたら
「違うところで勝負しろ」って言われた。
まあ、いまさら何の勝負もしないのだけど(笑)
先生の言うことも一理ある。
ハイヒールを履かなくても女らしい

それはかなり難易度が高いけど
正真正銘素敵な女性にちがいない

ヒールが低くなっただけで
女は謙虚で可愛い生き物になれるんだとか。(私なってる?)
そして
「しあわせになれる服」というのも書いてあった。
どんな服か知りたいでしょ

それはね
・・・
教えない(笑)
知りたい人は、本を読んでね(爆)
生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2011年06月27日
昔、黒と紫の服ばかり着ていた。
当時、本当にクローゼットには黒と紫の服しかなかったのだ。
なんて暗かったの(笑)
でも、昨日ふと気づいた。
最近の私は、紫の服をあまり着なくなった。
あらためてクローゼットを見てみたら
とてもカラフルになっていた。
黒がベースだけれど
ピンクやベージュ、薄いグリーンなど
淡い、やさしい色が多くなっていた。
そしてなぜか
柄物が多い(笑)
こ、これは・・・
もしかして・・・
性格が変わったのでは
カラーセラピーの本によると
紫を好む人は満たされない欲求を抱えている人。
そう、それは昔の私。
欲望のかたまりだったから(爆)
今考えれば、その頃だって恵まれていることはあったのに・・・
とにかく不満だらけだった(笑)
色のパワーに気づいたのは入院していたとき。
患者さんたちはみんな明るい色のパジャマを着ていた。
私自身も、赤やピンクのパジャマしか着る気になれなかった。
だってね
暗い色の服を着ると
ほんと〜に気分が落ちこんだの
だから
もし落ち込んでいる人がいたら
明るい色の服を着てみるのがいいかも
いつもは絶対買わない色の服をあえて買ってみるとかさ
・・・というわけで
落ち込んでいるわけでもないのに
またバーゲンに行こうとしている私(笑)
みんなは何色の服が多い?
服の色で今の気持ちの分析してみてね〜( ´_ゝ`)ノ
生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
当時、本当にクローゼットには黒と紫の服しかなかったのだ。
なんて暗かったの(笑)
でも、昨日ふと気づいた。
最近の私は、紫の服をあまり着なくなった。
あらためてクローゼットを見てみたら
とてもカラフルになっていた。
黒がベースだけれど
ピンクやベージュ、薄いグリーンなど
淡い、やさしい色が多くなっていた。
そしてなぜか
柄物が多い(笑)
こ、これは・・・
もしかして・・・
性格が変わったのでは

カラーセラピーの本によると
紫を好む人は満たされない欲求を抱えている人。
そう、それは昔の私。
欲望のかたまりだったから(爆)
今考えれば、その頃だって恵まれていることはあったのに・・・
とにかく不満だらけだった(笑)
色のパワーに気づいたのは入院していたとき。
患者さんたちはみんな明るい色のパジャマを着ていた。
私自身も、赤やピンクのパジャマしか着る気になれなかった。
だってね
暗い色の服を着ると
ほんと〜に気分が落ちこんだの

だから
もし落ち込んでいる人がいたら
明るい色の服を着てみるのがいいかも

いつもは絶対買わない色の服をあえて買ってみるとかさ

・・・というわけで
落ち込んでいるわけでもないのに
またバーゲンに行こうとしている私(笑)
みんなは何色の服が多い?
服の色で今の気持ちの分析してみてね〜( ´_ゝ`)ノ
生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村