暑さ
2010年07月24日
私がこんな早い時間に更新するのは珍しいです(笑)
今日は会社に行く予定でしたが体調がすぐれず、夕方まで寝ていました。
今週は超多忙だったのと、連日の暑さのせいだと思います。
健康な人でもバテますよね
体調は悪いのに心は元気だというアンバランスな状態で1日過ごしました(苦笑)
夕方からも「何もしないでいよう」と思ったんですが、やっぱり仕事をしたりフラ仲間にあげるDVDを作ったりしてしまい・・・
でも「今日は早く寝よう」と決心したのでブログは手抜きします(爆)
連日厳しい暑さが続きますので、みなさんもお体に気をつけてくださいね
え?せっかく訪問したのに内容がない?
ま〜人生たまには手抜きも必要だということで(爆)
追記
コメントのお返事がだいぶたまっていて、いつものことながら大変申し訳なく思っています。
ブログをやってらっしゃる方には時々訪問してお返事に代えさせていただいてるつもりですが、そうでない方、ごめんなさい
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


今日は会社に行く予定でしたが体調がすぐれず、夕方まで寝ていました。
今週は超多忙だったのと、連日の暑さのせいだと思います。
健康な人でもバテますよね

体調は悪いのに心は元気だというアンバランスな状態で1日過ごしました(苦笑)
夕方からも「何もしないでいよう」と思ったんですが、やっぱり仕事をしたりフラ仲間にあげるDVDを作ったりしてしまい・・・
でも「今日は早く寝よう」と決心したのでブログは手抜きします(爆)
連日厳しい暑さが続きますので、みなさんもお体に気をつけてくださいね

え?せっかく訪問したのに内容がない?
ま〜人生たまには手抜きも必要だということで(爆)
追記
コメントのお返事がだいぶたまっていて、いつものことながら大変申し訳なく思っています。
ブログをやってらっしゃる方には時々訪問してお返事に代えさせていただいてるつもりですが、そうでない方、ごめんなさい

今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


2009年06月23日
今日はとっても暑かったですね〜
私の住んでいる町は、あの有名な「熊谷」に近いです。
真夏には40度を超えるという・・・
今日の最高気温は全国で2位だったそうです
どうりで・・・
今日も病院に行ってきたのですが、車から降りるとモア〜ッとした空気で、「これは軽く30度を超えてるだろうな・・・と思いました。
でも考えてみたら、こうして「暑い」とか「寒い」とか感じられると「生きてる」って実感できるものですね。
去年の今頃は入院していたので、いつも室内は一定の温度に保たれていました。
暑くもなく、寒くもない。
なんとも快適な温度でしたが、生きている実感もなかった気がします。
ハウス栽培のおかげで、今は1年中いろんな野菜や果物が食べられますよね。
でも「旬の物」をいただくのが、身体には一番良いそうです。
夏野菜には身体を冷やす作用が、冬野菜には身体を温める作用があるからです。
そして「お取り寄せ」で有名産地のものをいただくより、自分の住んでいる土地で取れた物を食べるのがベスト。
同じ風土で育った物だから、身体に合い栄養になりやすいとか。
最近はスーパーでも農家の方の顔写真入りで、地元の物を売っていたりしますね。
エアコンのおかげで夏涼しいのはとてもありがたいですが、冷えは女性ばかりでなく男性にとっても良くないんですって。
内臓の温度が下がると免疫力が下がってガン細胞が繁殖しやすいそうです(汗)
より自然に近い形で生きていくのが身体には良いということですよね。
それにしても熊谷は暑すぎます
追記
先日行った近所のあやめ園に咲いていました。
黄色から「しあわせ」をイメージするのは昔見た映画のせいでしょうか?

ご訪問、コメントありがとうございます。
現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓



私の住んでいる町は、あの有名な「熊谷」に近いです。
真夏には40度を超えるという・・・
今日の最高気温は全国で2位だったそうです

どうりで・・・
今日も病院に行ってきたのですが、車から降りるとモア〜ッとした空気で、「これは軽く30度を超えてるだろうな・・・と思いました。
でも考えてみたら、こうして「暑い」とか「寒い」とか感じられると「生きてる」って実感できるものですね。
去年の今頃は入院していたので、いつも室内は一定の温度に保たれていました。
暑くもなく、寒くもない。
なんとも快適な温度でしたが、生きている実感もなかった気がします。
ハウス栽培のおかげで、今は1年中いろんな野菜や果物が食べられますよね。
でも「旬の物」をいただくのが、身体には一番良いそうです。
夏野菜には身体を冷やす作用が、冬野菜には身体を温める作用があるからです。
そして「お取り寄せ」で有名産地のものをいただくより、自分の住んでいる土地で取れた物を食べるのがベスト。
同じ風土で育った物だから、身体に合い栄養になりやすいとか。
最近はスーパーでも農家の方の顔写真入りで、地元の物を売っていたりしますね。
エアコンのおかげで夏涼しいのはとてもありがたいですが、冷えは女性ばかりでなく男性にとっても良くないんですって。
内臓の温度が下がると免疫力が下がってガン細胞が繁殖しやすいそうです(汗)
より自然に近い形で生きていくのが身体には良いということですよね。
それにしても熊谷は暑すぎます

追記
先日行った近所のあやめ園に咲いていました。
黄色から「しあわせ」をイメージするのは昔見た映画のせいでしょうか?

ご訪問、コメントありがとうございます。
現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

