怒り
2009年08月10日
先日、「沸点」について、主人と話をしました。
「沸点」っていうのは、人が怒り出す温度?のこと。
たとえば、短気な人は沸点が低くて、ちょっとしたことで怒りが爆発してしまうけど、沸点の高い人はなかなか怒り出さない。
うちの主人は、もともと沸点がすごく高い人です。
でも忙しくて疲れていたりすると、沸点が下がってくることが最近わかりました(笑)
私はというと・・・・・
昔は沸点が低かったです
娘とちょっとしたことでよく大喧嘩をしていました。
まあ、主人にしてみれば「なんでそんなことで怒るの?」って感じだったんでしょうか。
ところが、私はガンになってから、沸点がものすごく高くなったと思うんです。
誰かにいやなことを言われたり、されたりしても全然腹が立たなくなっていたんです。
たいていのことは、「たいしたことない」とか「まあそういうこともあるよね」って思えるようになりました。
イライラしたり、腹が立ったりすることって本当に少なくなったんですよ。
歳のせいもあるのかな?
だけど
そんな穏やかな?私を怒らせた人がいました。
今日、役所の窓口で泣きながら文句を言った私。
どうしても納得できないことがあって・・・
2時間半も・・・
詳しいことは書けませんが、相当珍しいです(苦笑)
私のどこにこんなパワーがあったのかと・・・ちょっと感心(苦笑)
そして猛反省
帰り道、「昨日の記事の愛と感謝の心はどこへいってしまったのかな〜」なんて思ってました。
まあ、人間ですから。
生きているといろんな日がありますね。
・・・ってことで(笑)
追記
学校のテキストに書いてあったんですけど、怒ると動脈硬化が進むんだそうです。
怒ってばかりいると早死にするというのは本当なんですね。
なんか今日は手術の傷跡が痛い(T_T)
怒ったからかな〜
明日は、抗ガン治療です
現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


「沸点」っていうのは、人が怒り出す温度?のこと。
たとえば、短気な人は沸点が低くて、ちょっとしたことで怒りが爆発してしまうけど、沸点の高い人はなかなか怒り出さない。
うちの主人は、もともと沸点がすごく高い人です。
でも忙しくて疲れていたりすると、沸点が下がってくることが最近わかりました(笑)
私はというと・・・・・
昔は沸点が低かったです

娘とちょっとしたことでよく大喧嘩をしていました。
まあ、主人にしてみれば「なんでそんなことで怒るの?」って感じだったんでしょうか。
ところが、私はガンになってから、沸点がものすごく高くなったと思うんです。
誰かにいやなことを言われたり、されたりしても全然腹が立たなくなっていたんです。
たいていのことは、「たいしたことない」とか「まあそういうこともあるよね」って思えるようになりました。
イライラしたり、腹が立ったりすることって本当に少なくなったんですよ。
歳のせいもあるのかな?
だけど

そんな穏やかな?私を怒らせた人がいました。
今日、役所の窓口で泣きながら文句を言った私。
どうしても納得できないことがあって・・・
2時間半も・・・

詳しいことは書けませんが、相当珍しいです(苦笑)
私のどこにこんなパワーがあったのかと・・・ちょっと感心(苦笑)
そして猛反省

帰り道、「昨日の記事の愛と感謝の心はどこへいってしまったのかな〜」なんて思ってました。
まあ、人間ですから。
生きているといろんな日がありますね。
・・・ってことで(笑)
追記
学校のテキストに書いてあったんですけど、怒ると動脈硬化が進むんだそうです。
怒ってばかりいると早死にするというのは本当なんですね。
なんか今日は手術の傷跡が痛い(T_T)
怒ったからかな〜

明日は、抗ガン治療です

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2009年03月02日
みなさんは、よく怒りますか?
昨日、Echan
に、「どうしようもなく腹が立つときはどうしたらいいか」というコメントをいただきました。
お返事を書きましたが、リップさんからも「いつかブチキレる」なんていうコメントをいただいて、「怒る」ということについて、ちょっと考えてみました。
私は昔、喜怒哀楽が激しくて、よくキレてました(笑)
まあ、年をとると共にだいぶ丸くなってはいたんですが・・・
ガンになってから、怒らなくなったんです。
よく、「自分に余裕がなくてイライラする」って言いますけど、本当に余裕がなくなったら腹も立ちません。
だってそうですよね?
私、いつまで生きられるんだろうっていう時に、誰かに何か言われたとか、何かが気に入らないとか言ってる人なんていませんよね。
誰かに言われた一言で、死ぬわけじゃありませんから。
人間、死ぬか生きるかのときには、ほかのことを考えている余裕がないんです。
だから、誰かの一言に腹が立ったときは、「私って元気なんだな」って思うことにします。
怒るのってけっこうエネルギー使いますよね?
でもせっかくのエネルギーだったら、ちがうことに使いたいです。
それと、何かの本に書いてありました。
山の中にこもるより、人間社会で生きていくほうが良い修行になると。
世の中いやなヤツばっかりだし、おもしろくないことばっかりですから(爆)
キレそうになったら言い聞かせましょう。
「修行、修行・・・」
そこで腹を立てては、相手と同レベルですもんね。
自分も前世が牛か豚じゃ哀しいです
でも、久しぶりにキレてみたい気もするな〜(⌒〜⌒)
なんて変でしょうか?
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

昨日、Echan

お返事を書きましたが、リップさんからも「いつかブチキレる」なんていうコメントをいただいて、「怒る」ということについて、ちょっと考えてみました。
私は昔、喜怒哀楽が激しくて、よくキレてました(笑)
まあ、年をとると共にだいぶ丸くなってはいたんですが・・・
ガンになってから、怒らなくなったんです。
よく、「自分に余裕がなくてイライラする」って言いますけど、本当に余裕がなくなったら腹も立ちません。
だってそうですよね?
私、いつまで生きられるんだろうっていう時に、誰かに何か言われたとか、何かが気に入らないとか言ってる人なんていませんよね。
誰かに言われた一言で、死ぬわけじゃありませんから。
人間、死ぬか生きるかのときには、ほかのことを考えている余裕がないんです。
だから、誰かの一言に腹が立ったときは、「私って元気なんだな」って思うことにします。
怒るのってけっこうエネルギー使いますよね?
でもせっかくのエネルギーだったら、ちがうことに使いたいです。
それと、何かの本に書いてありました。
山の中にこもるより、人間社会で生きていくほうが良い修行になると。
世の中いやなヤツばっかりだし、おもしろくないことばっかりですから(爆)
キレそうになったら言い聞かせましょう。
「修行、修行・・・」
そこで腹を立てては、相手と同レベルですもんね。
自分も前世が牛か豚じゃ哀しいです

でも、久しぶりにキレてみたい気もするな〜(⌒〜⌒)
なんて変でしょうか?
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

