宣告
2011年02月24日
春になったら乳癌の告知を受けてから丸3年になる。
3周年の記念に、その頃を振り返って闘病記を書こうと思う。
なかなかいいアイデアでしょ?(笑)
乳がんの宣告は、元気に仕事をしていた私にとって、本当に思いがけない出来事でした。
さすがに当日はショックで書けなかったんですが、4日後にこんなふうにその日のことを書いています↓
2008年5月12日
桜の木の下で泣いていた時間はたぶん3時間くらいだったと思います。
車の中で、ず〜っと泣いていました。
そして、ひとしきり泣いたあと手帳を取り出し、私は書き始めたんです。
自分が死んだらもらえる予定の生命保険の金額。
自分名義の財産(ってほどのものでもないけど)。
死ぬ前に会っておきたい人。
死ぬ前に行っておきたい場所。
そのときは本当に「ガン=死ぬ」って思ってましたから。
そして本屋さんでは「余命1ヶ月の花嫁」のほかに乳がんについての本を2冊くらい立ち読みして勉強しました。
今の自分はどんな状態なのか
これからどんな治療をして、どんなふうになっていくのか
なんか・・・
信じられないくらいしっかりしていた私(爆)
今思うとちょっと笑える(でしょ?)
もう3年経つから、ガンだったことも笑い話にしてしまおうと思う。
だって私は今こんなに元気で、しあわせに暮らしているんだもん
だからね、今乳がんと闘っている方にも希望を持ってがんばってほしいんです
ガンを乗り越えたら、素敵なことがたくさん待ってると思うから。
私みたいにね〜
闘病記は不定期です(旅行記もね、爆)
さあ、今夜も何か一つ感謝してから寝てくださいね
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
3周年の記念に、その頃を振り返って闘病記を書こうと思う。
なかなかいいアイデアでしょ?(笑)
乳がんの宣告は、元気に仕事をしていた私にとって、本当に思いがけない出来事でした。
さすがに当日はショックで書けなかったんですが、4日後にこんなふうにその日のことを書いています↓
2008年5月12日
桜の木の下で泣いていた時間はたぶん3時間くらいだったと思います。
車の中で、ず〜っと泣いていました。
そして、ひとしきり泣いたあと手帳を取り出し、私は書き始めたんです。
自分が死んだらもらえる予定の生命保険の金額。
自分名義の財産(ってほどのものでもないけど)。
死ぬ前に会っておきたい人。
死ぬ前に行っておきたい場所。
そのときは本当に「ガン=死ぬ」って思ってましたから。
そして本屋さんでは「余命1ヶ月の花嫁」のほかに乳がんについての本を2冊くらい立ち読みして勉強しました。
今の自分はどんな状態なのか
これからどんな治療をして、どんなふうになっていくのか
なんか・・・
信じられないくらいしっかりしていた私(爆)
今思うとちょっと笑える(でしょ?)
もう3年経つから、ガンだったことも笑い話にしてしまおうと思う。
だって私は今こんなに元気で、しあわせに暮らしているんだもん

だからね、今乳がんと闘っている方にも希望を持ってがんばってほしいんです

ガンを乗り越えたら、素敵なことがたくさん待ってると思うから。
私みたいにね〜

闘病記は不定期です(旅行記もね、爆)
さあ、今夜も何か一つ感謝してから寝てくださいね

今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2010年05月08日
今日5月8日は、私が乳がんを宣告された日です。
2年前の今日、私は何の心の準備もないまま、たったひとりでその宣告を受けました。
昨日その話をしたらNちゃんは「そんなのいつだったか忘れちゃったな〜」って言ってましたけど、私はたぶん一生忘れないと思います。
今思えば、ガンになったことによって、私の人生は大きく変わったんじゃないでしょうか。
2年前の記事を読んでいたら、病院に行く前日にこんなことを書いていました。
不安で胸がいっぱいだったのを覚えています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2008年5月7日の記事より
明日がくるのが当たり前だと思って生活している自分が恥ずかしくなります。
やりたいこと、やらなければならないことを先延ばしにしている自分が情けなくなります。
もし、人生が残り少ないとしたらやり残したことがたくさんありますよね?
人生なんていつ終わりがくるかわからないのに、あまりにものんきに生きているような気がしてきました。
私たちはもっと1日1日を大切に生きなければいけないんじゃないでしょうか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あれから2年、こんなに元気になって、普通の生活が送れるようになりました。
そしたら、忘れがちなんです。
とても大切なこと。
本当は生きていられるだけで有難い。
そう思えば、いつも頭を悩ませていることなんて、ちっぽけなことに思えてきます。
みなさんも、ときどき思い出してくださいね。
入院中、毎日朝晩心の中でつぶやいてました。
生かしていただいてありがとうございます・・・・って。
今日は、私にとって大事な記念日です。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

明日がくるのが当たり前だと思って生活している自分が恥ずかしくなります。
やりたいこと、やらなければならないことを先延ばしにしている自分が情けなくなります。
もし、人生が残り少ないとしたらやり残したことがたくさんありますよね?
人生なんていつ終わりがくるかわからないのに、あまりにものんきに生きているような気がしてきました。
私たちはもっと1日1日を大切に生きなければいけないんじゃないでしょうか。
2年前の今日、私は何の心の準備もないまま、たったひとりでその宣告を受けました。
昨日その話をしたらNちゃんは「そんなのいつだったか忘れちゃったな〜」って言ってましたけど、私はたぶん一生忘れないと思います。
今思えば、ガンになったことによって、私の人生は大きく変わったんじゃないでしょうか。
2年前の記事を読んでいたら、病院に行く前日にこんなことを書いていました。
不安で胸がいっぱいだったのを覚えています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2008年5月7日の記事より
明日がくるのが当たり前だと思って生活している自分が恥ずかしくなります。
やりたいこと、やらなければならないことを先延ばしにしている自分が情けなくなります。
もし、人生が残り少ないとしたらやり残したことがたくさんありますよね?
人生なんていつ終わりがくるかわからないのに、あまりにものんきに生きているような気がしてきました。
私たちはもっと1日1日を大切に生きなければいけないんじゃないでしょうか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あれから2年、こんなに元気になって、普通の生活が送れるようになりました。
そしたら、忘れがちなんです。
とても大切なこと。
本当は生きていられるだけで有難い。
そう思えば、いつも頭を悩ませていることなんて、ちっぽけなことに思えてきます。
みなさんも、ときどき思い出してくださいね。
入院中、毎日朝晩心の中でつぶやいてました。
生かしていただいてありがとうございます・・・・って。
今日は、私にとって大事な記念日です。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


明日がくるのが当たり前だと思って生活している自分が恥ずかしくなります。
やりたいこと、やらなければならないことを先延ばしにしている自分が情けなくなります。
もし、人生が残り少ないとしたらやり残したことがたくさんありますよね?
人生なんていつ終わりがくるかわからないのに、あまりにものんきに生きているような気がしてきました。
私たちはもっと1日1日を大切に生きなければいけないんじゃないでしょうか。