呼吸
2011年06月26日

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
クチコミを見る
いきなりですが…
この本は、かなり目からうろこでした。
一言でいうと、これは「自律神経」に関する本です。
最近の医学で、自律神経が体を健康に保つ上で重要だということがわかってきたらしいです。
なんとなく、聞いたことあるでしょ?
でもね、こんなに重要だとは知らなかった。
そして、「制御不能」と言われている自律神経を
訓練して自由自在に操れるようになるって・・・
まじでこの本にはそう書いてあるんだから

しかもね、キムヨナが金メダルを取れたのも
タイガーウッズがずっと勝ち続けられたのも(例の騒動前)
自律神経を自在に調整していたからなんだって

自律神経を整えるだけで
人生が変わる

・・・なんて聞いたら、読みたくなったでしょ?
ちょっとだけ紹介しちゃうとね・・・
「ゆっくりしゃべる」っていうのは
すごく体にいいんだって。
焦っているとき、緊張しているとき、怒っているとき
みんな早口になるでしょ?
でも、意識してゆっくり話すようにすると○○××。
これ以上書くと、著者からクレームがきそうです(爆)
話す速度・・・
みんなは早い?それともゆっくり?
私は・・・
私は・・・
早口です(/TДT)/←だめじゃん
回りのいかにも健康な人を思い浮かべてみたら
なんとみんなゆっくりしゃべる人だった。

まあ例外もいるけど(笑)
もし
もしですよ

ゆっくりしゃべるだけで体にいいなら
それくらいはがんばれるでしょ

スポーツジムに行ったり
ウォーキングはできなくても(笑)
私もこの事実を知って、「これからはゆっくりしゃべろう」って
決心しました

でも、この本の内容を興奮して主人に話している私は
超早口でした(爆)
あしたはぁ〜
おきゃくさんとぉ〜
ゆっくりぃ〜
しゃべってみようとぉ〜
おもいますぅ〜←ゆっくりしゃべってるつもり
仕事にならないってば( -д-)ノ
生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2009年01月31日
深呼吸、してますか?
ガンになってから、健康に関する本も読むようになりました。
深呼吸ってすごく体にいいんですって。
体だけでなく心にも。
ふか〜く息を吸うと酸素が体の隅々までいきわたって、細胞が活性化されるらしいです。
そして、できるだけなが〜く、ゆっくりと息を吐くことが大切。
そうすると副交感神経が優位になって、リラックスできるんだそうです。
普段、呼吸のことなんてあまり気にしていませんよね?
でも緊張したり、ストレスがあったりすると呼吸って浅くなってるらしいです。
私は、以前にも書きましたが、朝起きるとベランダに出て、お花たちに水をあげて
深呼吸を何回かします。
やっぱり深呼吸するなら部屋の中より、外の空気のほうがいいと思いません?
そして夜より断然朝ですよね。
入院中に、外の空気が吸いたいと記事に書いたことがありました。
窓が15センチしか開かなくて・・・
みなさん覚えてらっしゃるでしょうか?
ちなみにそのときの記事です↓
15センチのしあわせ
あの頃に比べたら、外の空気を思う存分吸うことができる、今はとてもしあわせです。
最近、しあわせを見つけるのがうまくなったかな
昨日、娘が旅行から帰ってきました。
私が良いところだと言ったので、彼と館山に行ってきたんです。
そして、私におみやげを買ってきてくれました。
買ったときはまだ全部蕾だったそうです。

この写真を撮ったのは昨日の夜なんですが、今日の昼間(14時間後くらい)に撮ったのが次の写真です。
こんなに咲いていて、びっくりしました

ねぇ〜お花だって生きてるんですよ
知っていたけど、写真を見比べていたら、「命」ってすごいなって思いました。
お花も深呼吸するかしら。
窓を開けて、外の空気を吸わせてあげるね。
みなさんも、ぜひ深呼吸、習慣にしてみてください
追伸
じゅんくんは、ゆうべから少しごはんを食べるようになり、今日は昨日よりだいぶ元気になりました。
ご心配いただきありがとうございました。
でもいまだに原因は不明です
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

ガンになってから、健康に関する本も読むようになりました。
深呼吸ってすごく体にいいんですって。
体だけでなく心にも。
ふか〜く息を吸うと酸素が体の隅々までいきわたって、細胞が活性化されるらしいです。
そして、できるだけなが〜く、ゆっくりと息を吐くことが大切。
そうすると副交感神経が優位になって、リラックスできるんだそうです。
普段、呼吸のことなんてあまり気にしていませんよね?
でも緊張したり、ストレスがあったりすると呼吸って浅くなってるらしいです。
私は、以前にも書きましたが、朝起きるとベランダに出て、お花たちに水をあげて
深呼吸を何回かします。
やっぱり深呼吸するなら部屋の中より、外の空気のほうがいいと思いません?
そして夜より断然朝ですよね。
入院中に、外の空気が吸いたいと記事に書いたことがありました。
窓が15センチしか開かなくて・・・
みなさん覚えてらっしゃるでしょうか?
ちなみにそのときの記事です↓
15センチのしあわせ
あの頃に比べたら、外の空気を思う存分吸うことができる、今はとてもしあわせです。
最近、しあわせを見つけるのがうまくなったかな

昨日、娘が旅行から帰ってきました。
私が良いところだと言ったので、彼と館山に行ってきたんです。
そして、私におみやげを買ってきてくれました。
買ったときはまだ全部蕾だったそうです。

この写真を撮ったのは昨日の夜なんですが、今日の昼間(14時間後くらい)に撮ったのが次の写真です。
こんなに咲いていて、びっくりしました


ねぇ〜お花だって生きてるんですよ

知っていたけど、写真を見比べていたら、「命」ってすごいなって思いました。
お花も深呼吸するかしら。
窓を開けて、外の空気を吸わせてあげるね。
みなさんも、ぜひ深呼吸、習慣にしてみてください

追伸
じゅんくんは、ゆうべから少しごはんを食べるようになり、今日は昨日よりだいぶ元気になりました。
ご心配いただきありがとうございました。
でもいまだに原因は不明です

毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

