信州

2012年11月01日

DSC00575










書くことがいっぱいあって書いてなかったんだけど、先日ダーリンと軽井沢に行ってきました

「紅葉を見に行きたいな〜」とダーリンが言ったので、どこがいいか考えていたんだけど

あるとき「そうだ、軽井沢に行こう」とひらめいた

ネットで調べたらちょうど紅葉が見頃だって(´∀`)

軽井沢って昔から好き

どことなくブルジョア(死語?)な感じがほかの観光地と違うと思わない?

そしてなにをかくそう軽井沢は、ダーリンと私が20数年前に結婚式を挙げた思い出の場所なのだ

早速1dayトリップの計画を立てたよ。

最近おそばに凝っているダーリン。都内のあちこちのお店でおそばを食べ比べているらしい。

おそばといえば信州でしょ

・・・というわけでランチは超有名店「かぎもとや」(中軽井沢駅前)へ。前置きが長いってば(笑)

天ざるに山菜、けんちん汁、おつけものがついて1900円。だったかな?

目の前でおそばを打ってます

も〜ほんっとにおいしいから、絶対食べて

おなかがいっぱいになったダーリンと私、次は結婚式を挙げた白樺高原教会へ。

中軽から鬼押し出し方面へ、ぐんぐん山を登っていきます。

道の両側が、すばらしい紅葉です

途中、左手に浅間山がと〜ってもきれいに見えます
DSC00579










浅間山ってすごいなんかハレアカラみたい(´▽`)

そして突如目の前に広がる溶岩(鬼押し出し)

わ〜Σ(=゚ω゚=;)すごい迫力・・・ハワイ島みたい(なにを見てもハワイか?)

教会、けっこう遠かったんだね〜

式にきてくれた友達、みんな迷惑だったろうね〜なんて言ってるうちに到着。
DSC00582









ああ〜懐かしい

ここで式を挙げて、となりのホテルで披露宴をやったの

一瞬にしていろいろな思い出が蘇った。

途中欠落している記憶もあるけど(爆)

ほんとにいろんなことがあったね〜

こんな悪妻?と20年以上も一緒にいてくれて、なんてガマン強い人なんだろう(笑)

いろいろあったけど、こうしてここにまた一緒にこれてしあわせだな〜と一人感激していた(*´∇`*)

とくに何かの節目ではないんだけど、なんとなくここにきて原点に帰りたいな〜というのが今回の目的だった。
(私の勝手な目的だけどね)

ダーリン、いままで本当にありがとうそしてこれからもよろしくね

そして、帰りは白糸の滝方面へ下りて、次の目的地は有名な紅葉スポット「雲場池」です。

後編につづく


今月から新しいフラ教室が始まります。

場所:北本市体育センター

時間:第1・第3火曜日 14時〜15時

月額参加費 1800円

定員 30名

お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。




《癒しのフラダンス》

ウニクスカルチャーセンター鴻巣

☆レッスンスケジュール☆

第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス

第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス

見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子までメールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp


今後の出演予定↓

11月25日(日)北本市文化のつどい(北本市文化センター)

12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)




A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く

それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ







にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村






闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます

希望さんの闘病記

闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)







kb0404 at 23:21コメント(0)トラックバック(0) 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • キエレのオハナ
  • キエレのオハナ
  • キエレのオハナ
  • キエレ号に乗って
  • キエレ号に乗って
  • キエレ号に乗って
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives