不幸
2011年11月28日

くらべない幸せ ‾「誰か」に振り回されない生き方‾
クチコミを見る
ねえ、あなただったらどちらを選ぶ?
ひとつは億万長者だけど病気で何もできない人生。
もうひとつは、貧乏だけど何でもできる健康な人生。
ちょっと極端だけどさf^_^;
結局人間は、ないものねだりの生き物なんだと私は思う。
みんな自分が持っていないものばかりに目がいくのよね。
それで不満ばっかり口にしたり、自分を不幸だと思ったり。
でもね、自分もほんとはたくさんのものを持っているんだよね。
それをどこかの誰かはうらやましいと思っているかもしれない。
私もさ、昔はよく言ってたよ。
「○○さんはいいよね、しあわせだから」とか「あなたにはわからないわよ」とか(爆)
だけどね、家族とか、仕事とか、友達とか自分の持っているものに目を向けるようになったら、持ち物が増えたの。
こんなに持ってるなんてありがたいな〜って思うとどんどん持ち物が増えるものなの。
ほんとだよ

人生は自分だけのオリジナルなのに、誰かと比べるなんてナンセンスだと思わない?
そんなこと言ったって… という方はこの本読んでください。
精神科医、香山リカさんの名著です

対象読者・・・ネガティブ海の海底付近に住んでいる人
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
>
2010年08月26日
3年ぶりくらいに友人に会いました。
可愛らしい彼女は全然変わってなかった。
「Kさんも変わってないね〜」と言ってくれた(・∀・)(お世辞?)
じつは彼女も、この3年の間にガンを経験しました。
私とは場所が違うんですけどね。
「私は抗がん剤もやってないし、手術も簡単だったから」って言ってたけど、ガンを宣告されたときのショックや、死と向き合った日々の気持ちは同じだと思います。
最初は近況報告をしていたんだけど、そのうちに「しあわせ」についての話題に。
誰だってしあわせな部分と不幸な部分を持っていて、どちらにスポットを当てて生きて行くかだよね〜・・・
不幸に意識を集中すれば、また不幸なことが増えるし、しあわせなことを数えればしあわせなことが増える・・・ということで意見が一致(笑)
話しながら思ったんです。
この子ってこんなふうに考える子だったっけ?
思わずそう言うと
「Kさんって、こういう人だった?」
爆
昔は愚痴や人の噂話しばっかりしてたのにね〜(?)
お互いに3年前からは想像もできないほど成長していました。
これってもしかしてガンのおかげ?(笑)
彼女も不眠で悩んでいるということだったけど、最後にはふたりで「世の中にはもっと大変な人がたくさんいるよね。眠れないくらいどうってことないよ!」という結論に。
これからの目標。
「悩まない」(笑)
だってこうして元気になって、また会えて・・・
すごくしあわせなことですから
Kちゃん、今度私のフラ見に来てね〜
今日は久しぶりの再会に感謝して眠ります
みなさんも何かひとつ感謝して・・・
もう寝てますね(笑)
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


可愛らしい彼女は全然変わってなかった。
「Kさんも変わってないね〜」と言ってくれた(・∀・)(お世辞?)
じつは彼女も、この3年の間にガンを経験しました。
私とは場所が違うんですけどね。
「私は抗がん剤もやってないし、手術も簡単だったから」って言ってたけど、ガンを宣告されたときのショックや、死と向き合った日々の気持ちは同じだと思います。
最初は近況報告をしていたんだけど、そのうちに「しあわせ」についての話題に。
誰だってしあわせな部分と不幸な部分を持っていて、どちらにスポットを当てて生きて行くかだよね〜・・・
不幸に意識を集中すれば、また不幸なことが増えるし、しあわせなことを数えればしあわせなことが増える・・・ということで意見が一致(笑)
話しながら思ったんです。
この子ってこんなふうに考える子だったっけ?
思わずそう言うと
「Kさんって、こういう人だった?」
爆
昔は愚痴や人の噂話しばっかりしてたのにね〜(?)
お互いに3年前からは想像もできないほど成長していました。
これってもしかしてガンのおかげ?(笑)
彼女も不眠で悩んでいるということだったけど、最後にはふたりで「世の中にはもっと大変な人がたくさんいるよね。眠れないくらいどうってことないよ!」という結論に。
これからの目標。
「悩まない」(笑)
だってこうして元気になって、また会えて・・・
すごくしあわせなことですから

Kちゃん、今度私のフラ見に来てね〜

今日は久しぶりの再会に感謝して眠ります

みなさんも何かひとつ感謝して・・・
もう寝てますね(笑)
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


2010年05月27日
ずっとしあわせになりたかったんですよ。
昔はすごくネガティブだったし、自分のことを不幸だと思ってました。
だからどうすればしあわせになれるのか知りたくて、自己啓発の本をそれこそ百冊以上、もしかしたら何百冊?も読みました。
だけど、どの本にも書いてあることはだいたい同じで、具体的な方法はほとんど書いてなかったんですよ。
人間って自分が納得したことでないと実行に移せないじゃないですか?
でも効果がわからなくても、半信半疑でもやってみる価値のあることってけっこうあります。
しあわせになるために、自分がしてきたことをゆうべいろいろ考えてみたら・・・
その中のひとつは、「トイレ掃除」です。
よく自己啓発系の本に書いてありますよね。
以前お気に入りだった「夢をかなえるゾウ」にも書いてありました。
(本の紹介のカテゴリーにありますのでご存知ない方は読んでみてください)
トイレ掃除をするにあたって大事なことは「朝すること」です。
顔を洗ったり、歯を磨いたりするのと同じように生活のリズムに組み込んでしまえば、たいして苦にはなりません。
トイレ掃除をするとお金が入ってくるとか言いますけど、残念ながらそれはないかな(笑)
そういうことじゃなくて、全体的にしあわせになれました(意味不明?)
3日くらいしかやらないで「なんだ効果ないじゃない」なんて思ったらだめですよ。
私はもう3年以上も毎日トイレ掃除をしてます。
基本的に年中無休です。
よっぽど具合が悪くないかぎり毎日やっています。
ガンになってもトイレ掃除とブログは続けてました。
トイレ掃除をしているのにガンになったので、「トイレ掃除なんてしててもいいことなかったね」って娘に言われました(苦笑)
でも結果からいえば、ガンになったおかげでささいなことにしあわせを感じられるようになったので、それも「いいこと」だったわけで・・・
悪いことは言いませんから、明日から朝トイレ掃除をしてみてください。
ただし、すぐに結果を求めないでくださいね。
しあわせになるには「一発逆転はありえない」
経験者は語る・・・です(爆)
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

昔はすごくネガティブだったし、自分のことを不幸だと思ってました。
だからどうすればしあわせになれるのか知りたくて、自己啓発の本をそれこそ百冊以上、もしかしたら何百冊?も読みました。
だけど、どの本にも書いてあることはだいたい同じで、具体的な方法はほとんど書いてなかったんですよ。
人間って自分が納得したことでないと実行に移せないじゃないですか?
でも効果がわからなくても、半信半疑でもやってみる価値のあることってけっこうあります。
しあわせになるために、自分がしてきたことをゆうべいろいろ考えてみたら・・・
その中のひとつは、「トイレ掃除」です。
よく自己啓発系の本に書いてありますよね。
以前お気に入りだった「夢をかなえるゾウ」にも書いてありました。
(本の紹介のカテゴリーにありますのでご存知ない方は読んでみてください)
トイレ掃除をするにあたって大事なことは「朝すること」です。
顔を洗ったり、歯を磨いたりするのと同じように生活のリズムに組み込んでしまえば、たいして苦にはなりません。
トイレ掃除をするとお金が入ってくるとか言いますけど、残念ながらそれはないかな(笑)
そういうことじゃなくて、全体的にしあわせになれました(意味不明?)
3日くらいしかやらないで「なんだ効果ないじゃない」なんて思ったらだめですよ。
私はもう3年以上も毎日トイレ掃除をしてます。
基本的に年中無休です。
よっぽど具合が悪くないかぎり毎日やっています。
ガンになってもトイレ掃除とブログは続けてました。
トイレ掃除をしているのにガンになったので、「トイレ掃除なんてしててもいいことなかったね」って娘に言われました(苦笑)
でも結果からいえば、ガンになったおかげでささいなことにしあわせを感じられるようになったので、それも「いいこと」だったわけで・・・
悪いことは言いませんから、明日から朝トイレ掃除をしてみてください。
ただし、すぐに結果を求めないでくださいね。
しあわせになるには「一発逆転はありえない」
経験者は語る・・・です(爆)
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2009年05月27日
しあわせを呼ぶ言葉が「ありがとう」だということは、だいぶ知られてきましたね。
では、不幸を招く言葉って何だと思います?
私は「どうせ」だと思います。
「どうせ私は○○だから」
何をかくそうそれは、昔私がよく使っていた言葉
「どうせ私の人生なんてろくなもんじゃない」
そんなふうによく言っていました。
もう封印したいくらい嫌な記憶です
何か苦難に出会ったとき、「私ってなんて不幸なんだろう」って思いがちですよね。
でも、その考え方って一番危険。
そう思うと、どんどん不幸が加速するような気がします。
誰にでも試練はやってきます。
それが、たまたま自分は今だというだけです。
「なんて不幸なんだろう」と思うか、「成長するために与えられた試練だ」と思うか、そこが試練を乗り越えられるかどうかの分かれ道だと思います。
この世に起こる出来事すべてに意味がある。
・・・・と今日友人と話したばかりです。
大切なことは、いつでも「希望」を持つこと
う〜ん、われながら良いハンドルネームだわ
JUJUが、いまほど売れていなかった頃、「奇跡を望むなら」という歌が好きで何百回も聴いていました。
あの曲は、彼女が試練の中にあるときに作った曲だそうです。
奇跡を望むなら 泣いてばかりいないで
しあわせには ふさわしい笑顔があるはず
夜明けを待ちながら 見つめるその先には
探していた未来が微笑む 両手を広げて
少し前に書いた「カフーを待ちわびて」の記事にコメントしてくださった方のブログを訪問したら、とても素晴らしい記事があり、感動しました(*´Д`*)
ぜひみなさんも読んでみてください
きこさんのブログ「乙女クラブ」
ちなみに男性でも訪問できると思います(笑)
きこさん、返事を待たずに紹介しちゃいました
有名なあの歌の題名、知りませんでした。
改めて聴くと良い歌ですね
追記
今日はネイリストの友人に頼まれてハンドモデルをしてきました。
爪が綺麗だとすごくしあわせな気持ちになれる私です

友人の経営しているネイルサロン
「Nobility Neil」
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


では、不幸を招く言葉って何だと思います?
私は「どうせ」だと思います。
「どうせ私は○○だから」
何をかくそうそれは、昔私がよく使っていた言葉

「どうせ私の人生なんてろくなもんじゃない」
そんなふうによく言っていました。
もう封印したいくらい嫌な記憶です

何か苦難に出会ったとき、「私ってなんて不幸なんだろう」って思いがちですよね。
でも、その考え方って一番危険。
そう思うと、どんどん不幸が加速するような気がします。
誰にでも試練はやってきます。
それが、たまたま自分は今だというだけです。
「なんて不幸なんだろう」と思うか、「成長するために与えられた試練だ」と思うか、そこが試練を乗り越えられるかどうかの分かれ道だと思います。
この世に起こる出来事すべてに意味がある。
・・・・と今日友人と話したばかりです。
大切なことは、いつでも「希望」を持つこと

う〜ん、われながら良いハンドルネームだわ

JUJUが、いまほど売れていなかった頃、「奇跡を望むなら」という歌が好きで何百回も聴いていました。
あの曲は、彼女が試練の中にあるときに作った曲だそうです。
奇跡を望むなら 泣いてばかりいないで
しあわせには ふさわしい笑顔があるはず
夜明けを待ちながら 見つめるその先には
探していた未来が微笑む 両手を広げて
少し前に書いた「カフーを待ちわびて」の記事にコメントしてくださった方のブログを訪問したら、とても素晴らしい記事があり、感動しました(*´Д`*)
ぜひみなさんも読んでみてください

きこさんのブログ「乙女クラブ」
ちなみに男性でも訪問できると思います(笑)
きこさん、返事を待たずに紹介しちゃいました

有名なあの歌の題名、知りませんでした。
改めて聴くと良い歌ですね

追記
今日はネイリストの友人に頼まれてハンドモデルをしてきました。
爪が綺麗だとすごくしあわせな気持ちになれる私です


友人の経営しているネイルサロン
「Nobility Neil」
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2009年03月09日
みなさんは、けっこう愚痴を言いますか?
「東京には、愚痴があふれている」
今日、そう思いました。
東京だからということはないですよね。
きっと人が多いからそう思っただけで。
街を歩きながら・・・
昼食をとりながら・・・
電車の中で・・・
まあ、よく愚痴を耳にします。
大の大人が、昼間から。
・・って私も昔は愚痴ばかり言っていたので人のことは言えません
でも愚痴を言わなくなってから、どんどん自分の環境が変わっていきました。
ずいぶん前に読んだ斎藤ひとりさんの本に書いてあったんです。
「愚痴は毒」だと。
愚痴を聞いていると、すごくいやな気分になりますよね?
あれって、毒でやられているんですって。
自分が言っても同じです。
自分の耳から入って、その毒で自分もやられてしまうらしいです。
愚痴を言ったらすっきりしますか?
しませんよね?
よけいいやな気持ちになります。
愚痴を言わなかったらストレスがたまって病気になってしまいそう?
いえいえ、愚痴を言わなくなると必ず良い方向へ動き出します。
それは自分が変わっていくからなんです。
ちょっとまだ説明不足ですが、だまされたと思ってしばらく愚痴を言わないでいてみてください
ってず〜っと前にも記事に書いたんですけど、実行した方いらっしゃるでしょうか?
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


「東京には、愚痴があふれている」
今日、そう思いました。
東京だからということはないですよね。
きっと人が多いからそう思っただけで。
街を歩きながら・・・
昼食をとりながら・・・
電車の中で・・・
まあ、よく愚痴を耳にします。
大の大人が、昼間から。
・・って私も昔は愚痴ばかり言っていたので人のことは言えません

でも愚痴を言わなくなってから、どんどん自分の環境が変わっていきました。
ずいぶん前に読んだ斎藤ひとりさんの本に書いてあったんです。
「愚痴は毒」だと。
愚痴を聞いていると、すごくいやな気分になりますよね?
あれって、毒でやられているんですって。
自分が言っても同じです。
自分の耳から入って、その毒で自分もやられてしまうらしいです。
愚痴を言ったらすっきりしますか?
しませんよね?
よけいいやな気持ちになります。
愚痴を言わなかったらストレスがたまって病気になってしまいそう?
いえいえ、愚痴を言わなくなると必ず良い方向へ動き出します。
それは自分が変わっていくからなんです。
ちょっとまだ説明不足ですが、だまされたと思ってしばらく愚痴を言わないでいてみてください

ってず〜っと前にも記事に書いたんですけど、実行した方いらっしゃるでしょうか?
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2009年01月24日
たまに「かわいそうだね」とか「大変だね」とかって人に言われます。
本当に私のことを思って言ってくれるんですけど、私は「なんで?」って思います。
右の胸がないから?
普通の下着がつけられないから?
ぴったりした服が着られないから?
じゅんくんのこと抱っこできないから?
もう右手で荷物が持てないから?
あと一年治療しなきゃならないから?
一生再発に怯えなくちゃならないから?
数えたらきっともっといろいろあるでしょう。
でも私は、ちっともかわいそうじゃないし、大変でもありません。
みなさん覚えていらっしゃいますか?
入院して、抗がん剤で髪が抜けて、絶望のどん底にいたとき、記念写真を撮りました。
そのときの記事はこちら
いまがどん底だから、つらくなったら見て思い出すようにと。
おかっぱ頭のかつらで、いま見ると笑っちゃいます
でも撮っておいてよかった。
死の恐怖に怯えていたあの頃に比べたら、いまの私はかわいそうなことも大変なこともありません。
今まで悩んでいたことなんて、全部たいしたことじゃなかったって思えます。
そして、これから先も、つらいことがあったら思い出そうと思います。
みなさんもどん底のときに写真を撮っておいてはいかがですか?
きっと強くなれますよ
追伸
大勢の祈りは力になるっていつかどなたかがコメントしてくださいました。
大勢の方の祈りによって私は元気になりました。
明日、資格の試験を受ける方がいます。
合格できるよう、みなさんもお祈りしてあげてくださいませんか?
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

本当に私のことを思って言ってくれるんですけど、私は「なんで?」って思います。
右の胸がないから?
普通の下着がつけられないから?
ぴったりした服が着られないから?
じゅんくんのこと抱っこできないから?
もう右手で荷物が持てないから?
あと一年治療しなきゃならないから?
一生再発に怯えなくちゃならないから?
数えたらきっともっといろいろあるでしょう。
でも私は、ちっともかわいそうじゃないし、大変でもありません。
みなさん覚えていらっしゃいますか?
入院して、抗がん剤で髪が抜けて、絶望のどん底にいたとき、記念写真を撮りました。
そのときの記事はこちら
いまがどん底だから、つらくなったら見て思い出すようにと。
おかっぱ頭のかつらで、いま見ると笑っちゃいます

でも撮っておいてよかった。
死の恐怖に怯えていたあの頃に比べたら、いまの私はかわいそうなことも大変なこともありません。
今まで悩んでいたことなんて、全部たいしたことじゃなかったって思えます。
そして、これから先も、つらいことがあったら思い出そうと思います。
みなさんもどん底のときに写真を撮っておいてはいかがですか?
きっと強くなれますよ

追伸
大勢の祈りは力になるっていつかどなたかがコメントしてくださいました。
大勢の方の祈りによって私は元気になりました。
明日、資格の試験を受ける方がいます。
合格できるよう、みなさんもお祈りしてあげてくださいませんか?

毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2008年09月28日
「しあわせ」って何でしょうね。
今朝の読売新聞に、「しあわせ」についてのアンケート結果が載っていましたね。
しあわせの条件の1位は「健康」でした。
私もそうだと思います。
でも、「健康が一番」と言いながら、みんな健康のことを本当に真剣に考えているのかな・・なんて思ったりしました。
元気な頃にも書いたことがあるのですが、「しあわせ」って考え方次第ですよね。
人間は、今の自分に足りないものばかり数えがちです。
足りないものを数えれば、当然不平不満が出てきてしあわせな気持ちにはなれません。
でも、誰でもひとつくらい恵まれていることありますよね。
健康な身体がある
働く会社がある
今日食べる物がある
笑い合える家族や友人がいる
きっと数えたら、意外に多くて驚くかもしれません。
そして数えているうちに、しあわせを感じることができるんじゃないでしょうか。
私も、今はとても苦しい状況ですが、しあわせなことはたくさんあります。
そのことに気づかせてくれたのはガンなので、ガンにも感謝しなくちゃいけないですね。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


今朝の読売新聞に、「しあわせ」についてのアンケート結果が載っていましたね。
しあわせの条件の1位は「健康」でした。
私もそうだと思います。
でも、「健康が一番」と言いながら、みんな健康のことを本当に真剣に考えているのかな・・なんて思ったりしました。
元気な頃にも書いたことがあるのですが、「しあわせ」って考え方次第ですよね。
人間は、今の自分に足りないものばかり数えがちです。
足りないものを数えれば、当然不平不満が出てきてしあわせな気持ちにはなれません。
でも、誰でもひとつくらい恵まれていることありますよね。
健康な身体がある
働く会社がある
今日食べる物がある
笑い合える家族や友人がいる
きっと数えたら、意外に多くて驚くかもしれません。
そして数えているうちに、しあわせを感じることができるんじゃないでしょうか。
私も、今はとても苦しい状況ですが、しあわせなことはたくさんあります。
そのことに気づかせてくれたのはガンなので、ガンにも感謝しなくちゃいけないですね。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

