リサイクル

2011年11月13日

ついに手をつけてしまったこと…

それは寝室のダンシャリですf^_^;

先日、「永遠に手がつけられない」と書いたばかり。

特にクローゼットは

私にとって開けてはいけないパンドラの箱だった(爆)

だって、収拾がつかなくなることはわかっていたから

だけど、最近考えていたのだ。

ダンシャリは、しあわせになるために必要だと。

物が多いところで生活していると

どうも雑念が多くてよいひらめきがおりてこない

・・・ような気がした。

ほら、よく言うでしょ?

使ってないものは死んでるのと同じ。

その物たちには、マイナスの磁気が宿っていて

自分の前向きになろうとする心を邪魔するって。

捨てるって思わないで

「また違うものに生まれ変わって私のところにきてね」って

そう言えばいいんだって。

血液だってサラサラなほうがいいし

部屋だって風通しがいいほうがいいし

心だってクリアなほうがいいに決まってるよね?

・・・というわけでクローゼットのダンシャリ決行(前置きが長いよ)

少し前に読んだ「人生がときめく片付けの魔法」という本に習って

洋服をひとつひとつ手にとって捨てるかどうか判断した。

判断の基準はただひとつ。


「その服を手にとってときめくかどうか」


「この服は高かったから」とか

「まだまだ着れそうだから」とか

そういう理由ではとっておかない・・・・のだそう。

クローゼットの服をぜ〜んぶベッドの上に出して

片っ端から手にとってみた。

途中で部屋を覗いた娘が一言。

「今日、どこで寝るの?」(笑)

たしかに

自分でもこのままでは寝るところがないと

懸命にダンシャリした。

これはとっておく。

これはリサイクルショップ行き。

これは資源ゴミ。

とっておくけどシーズンでない服は100均で買ってきた圧縮袋に入れた。

私の場合、衣装ケースなどに入れると

そのまま永久保存版になってしまうということが判明したからだ。

・・・というわけで衣装ケースも不要に。

思ったより短時間で、スッキリ・・・

だって、ほとんどがいらない服だったから(爆)

昨日マフラーを買ったのに

マフラーが大量に出てきたし。

ちゃんと全部クリーニングに出してしまってあった。

(カンペキに忘れていた)

自分の持っている服を把握していないのに

また服を買うから、似たようなものがたくさんでてきて呆れた。

「なにこの服、趣味わるっ」みたいなのもあって

ひとりでツッコミ(爆)

その結果、私の服は3分の1くらいになってしまった

結局、たくさん持っていてもいつも気に入ったものしか着ないのよね。

そして夕方リサイクルショップへ。

バックやら服やらあんなにたくさん売ったのに、たった1200円

どうにか寝る場所は確保できたけど

寝室のダンシャリはしばらく続きそう。

みんなもクローゼットのダンシャリ、チャレンジしてみてね

スッキリするよ〜(´∀`*)


A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く


それではみなさん、また明日

アロ〜ハ




生かしていただいてありがとうございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ
にほんブログ村







>
















kb0404 at 21:51コメント(2)トラックバック(0) 

2011年01月10日

今年からダンシャリアンになった私。

すごい勢いでモノを捨ててますが、捨てるだけじゃありません。

捨てる前に、リサイクルできるかどうかを考えてます。

駅前の小さな古本屋さんのオーナーとは顔見知りになってしまったくらい、本は何度も売りに行きました。

以前にも書きましたが私の場合、ほうっておくとどんどん増えるのが本と洋服。

だからもう躊躇しないで処分することにしました。

だって本はまた読みたくなったら買えばいいし

(100冊くらい売ったけど、あとからまた買った本はない)

この服いつか着るかも・・・の「いつか」は永遠にやってこない

(その服を持っていたことも忘れる)

昨日、今日、明日・・・

私たちは日々変わっているわけですから。

リサイクルショップに行くと、本当にいろんなものが売っています。

「え?こんなものも買い取ってくれるの?」というようなものがたくさんあります。

買い取ってもらっても二束三文だけれど、それでも捨ててしまうよりはいいですよね?

今の時代、捨てるにもお金がかかりますしね。

それに、もしかしたら誰かが買ってまた使ってくれるかもしれないし。

そして、思いついたのがリサイクル貯金。

買い取ってもらった収入はもともとなかったものだと思いそのまま貯金箱へ。

これがけっこう貯まるんです

不用品を処分して家の中もすっきりするし、お金も貯まる。

我ながらグッドアイデアなのだ(笑)

リサイクル貯金が貯まったら、何か欲しいモノを買う?

いやいや、モノは買わずにハワイに行こう

ハワイハワイと思いながらせっせと片づけをする私。

でもきっとハワイに行ったらまた買い物するんでしょ?←またモノが増える(爆)


さあ、今日は眠る前に何に感謝しましょうか

今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村






kb0404 at 22:59コメント(0)トラックバック(0) 

2010年08月14日

モノってどうしてすぐに増えるんでしょうか?

みなさんはそう思ったことありませんか?

私はしょっちゅう思います。

でも答えは簡単、「買っているから」です(笑)

ゴールデンウィークもそうだったんですが、どうもしっかり休めるときには私は片づけをしてしまうらしいです。

最近我が家はモノが増え過ぎてました。

日々の仕事や雑事に追われ片づけが追いつかない私は、とりあえずモノを寝室に入れてしまいます。

だって一番家族に迷惑がかからないでしょ

でも最近寝室が飽和状態で・・・

ただでさえ狭いマンション暮らし。

収納も十分ではありません。

寝室を片づけたいけど時間がないからと先延ばしにしていました。

ところが今日、ちょっと探し物をしていて見つからなくていやになり、衝動的にクローゼットの中のものを全部ベッドの上に出してしまいました(´−д−;`)

ああ、なんてことをしてしまったの・・・

これじゃ片づけないと眠れないじゃない

すると娘が一言「探してたもの、私の部屋にあったよ」



うそでしょ〜(ノ◇≦。)

どうするのよ、これ〜

「勢いがあるときじゃないと片づけられないよ」

他人ごとだと思って涼しい顔で言う娘。

たしかに。

もうやるしかない。

そして洋服の仕分けが始まったのでした

洋服が知らないうちに増えてしまうのって私だけじゃないですよね?

1着買ったら1着捨てなさいってよく雑誌に書いてあるけど、そんなことしてないですよね?(みんなはしてたらどうしよう)

でも、最近の私は明らかに洋服の趣味が昔とは変わってきています。

昔はモノトーンばかり着ていたけど、今は派手なカジュアルが多い(若づくりだと娘に言われる)

どう考えても着ない服が多かったんです。

今までだったら「これは高かったから」とかって躊躇していたものも今日はリサイクルショップ行きに。

クローゼットの洋服はなんと半分になってしまいました(苦笑)

片づけってすっきりしていいな〜(´∀`*)

でも明日イオンに行くので、また何か買ってしまうかも(爆)

人間は寝ているうちに部屋の「気」を吸収するって何かの本で読みました。

だから寝室は一番綺麗にしておかないとだめなんですって〜

みなさんは大丈夫ですか?(笑)


今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

ランキング
kb0404 at 23:08コメント(0)トラックバック(0) 

2010年05月04日

今日は、仲良しのNちゃんとお台場のハワイアンフェスティバルに


行く予定でした

ゆうべから彼女の娘さんの具合が悪くなり、今朝まで様子を見ましたがやっぱり行けないということで・・・

ゴールデンウィーク中、唯一の遠出(でもないけど)予定だったのでかなりがっかり

ひとりで行こうかなとも思ったんですが、ゴールデンウィークのお台場なんて、ディズニーランドみたいなものですもんね・・・

ちょっとひとりで行く勇気はありませんでした。

かなり寂しくなりそうで

まあ、こんなこともあります。

午後から母がうちにきて、たわいない話をしているうちに時間が過ぎ、掃除をして、リサイクルショップにまた行って、1日が終わりました。

今日の買い取金額は、本21冊と洋服で3,640円。

思ったより高額になりました。

今年は掃除と不用品の処分とは決めていましたが、なんて「サエナイ」ゴールデンウィーク

連日お天気が良かったので、「やっぱり混んでてもいいからどこかにいけばよかったね〜」と娘と話していました。

ここのところ気分もあまり晴れず、ブログもいい記事が書けません。

めずらしく「今日は何を書こうかな〜」と思ったりして。

明日の最終日はどうしようかな〜・・・

ちなみに明日もハワイアンフェスはやってます。

みなさんはどんなふうに過ごす予定でしょうか?

応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング
kb0404 at 23:33コメント(4)トラックバック(0) 

2010年03月31日

ハワイから帰って、心境の変化がありました。

とにかく・・・

「物を捨てたい」(笑)

シンプルに暮らしたいと思うようになりました。

日本では物をたくさん持っていることがしあわせだという考えが一般的ですよね。

っていうか、私自身もそうでした。

でも、なぜかハワイに行ってから変わったんですよ。

まあ、物が増え過ぎて狭いマンションが飽和状態だということもありますが(苦笑)

私の場合、どんどん増えてしまうのが洋服と本です。

みなさんはどうですか?

寝室にクローゼットがあるんですが、そこも飽和状態です

まるでクローゼットの中で寝ているようです(爆)

着ていない服も、なかなか捨てられない。

もしかしたら着るかもとか思うし(苦笑)

そして、本も同じ。

読む本はそのときどきの自分の心を表しているので、ずっととっておきたいと思うんです。

読む本が変わっていくということは自分の心が変わっていくということですから。

でもどう考えてももう読まない本は、ただの飾りになっているわけで、居住スペースからいってこれ以上置けないという結論になりました。

使われない物にはマイナスの磁気が宿るから風水的にも良くないんですよね、たしか。

・・・というわけで、一念発起して今日、本をリサイクルショップに持って行きました。

とりあえず17冊。

買い取金額は1190円でした。

買ったときの値段を考えたらがっかりしますが、本も飾り物になっているより本屋さんに並び、誰かにまた読んでもらった方がしあわせだよね・・・

そう考えることにしました。

それは洋服も同じですよね。

これからどんどん物を処分してすっきり暮らしていこうと思います!

明日から新年度だし、みなさんもすっきりしませんか?(笑)

〈お知らせ〉

4月4日(日)吹上の桜まつりでフラを踊ります

時間は14時から30分間です。

お時間のある方はぜひ見にきてくださいね

応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング
kb0404 at 23:10コメント(10)トラックバック(0) 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • もっと深くフラを
  • もっと深くフラを
  • もっと深くフラを
  • 今日もフラとカフェ
  • 今日もフラとカフェ
  • 今日もフラとカフェ
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives