メッセージ
2012年08月11日
ねえ、みんなは予知夢って見ることある?
私はたま〜に見るのよね。
前にも書いたけど、東日本大震災の前の夜に夢を見た。
とてつもなく大きな災害が起きて、元同僚のレスキュー隊員のみんなが大変な救助活動をしている・・・という内容。
3月11日の午前中にその話を娘にしたら「やめてよ、縁起でもない」って言われた。
そしてその午後にあの震災。
夢は現実になってしまった。
我ながら背筋が凍りました
最近ではね、こないだのダーリンのチャレンジ。
本人には言わなかったけど、チャレンジに行っているその日の夜に夢を見た。
途中で断念して帰ってくる夢。
目が覚めて「どうだった?」とメールをしたら「途中で断念した」との返信・・・
ああ、また正夢になっちゃった
今まであんまり気にしていなかったんだけど
これからはちょっと夢に注目してみようかな?
予知夢っていっても翌日に現実になってしまったら対処ができないけどね
本屋さんで「夢占い」っていう本を立ち読みしてみた。
夢には大事なメッセージが込められているんだって。
見てもすぐに忘れてしまうから、毎日起きたらメモをとるといいらしい。
ん〜・・・残念ながらそんな時間はない
それに起きているときもあれこれ楽しい妄想をしているから
夢で見たのか妄想だったのか忘れてしまう可能性大だわ(爆)
我が家のベランダの小さなハワイ↓

一緒に踊ってみませんか?
私が講師をつとめさせていただいてます↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで
メールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
私はたま〜に見るのよね。
前にも書いたけど、東日本大震災の前の夜に夢を見た。
とてつもなく大きな災害が起きて、元同僚のレスキュー隊員のみんなが大変な救助活動をしている・・・という内容。
3月11日の午前中にその話を娘にしたら「やめてよ、縁起でもない」って言われた。
そしてその午後にあの震災。
夢は現実になってしまった。
我ながら背筋が凍りました

最近ではね、こないだのダーリンのチャレンジ。
本人には言わなかったけど、チャレンジに行っているその日の夜に夢を見た。
途中で断念して帰ってくる夢。
目が覚めて「どうだった?」とメールをしたら「途中で断念した」との返信・・・
ああ、また正夢になっちゃった

今まであんまり気にしていなかったんだけど
これからはちょっと夢に注目してみようかな?
予知夢っていっても翌日に現実になってしまったら対処ができないけどね

本屋さんで「夢占い」っていう本を立ち読みしてみた。
夢には大事なメッセージが込められているんだって。
見てもすぐに忘れてしまうから、毎日起きたらメモをとるといいらしい。
ん〜・・・残念ながらそんな時間はない

それに起きているときもあれこれ楽しい妄想をしているから
夢で見たのか妄想だったのか忘れてしまう可能性大だわ(爆)
我が家のベランダの小さなハワイ↓

一緒に踊ってみませんか?

私が講師をつとめさせていただいてます↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子まで

A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
2012年06月12日
最近のキーワード。
「メッセージ」(笑)
こないだ読んだ「神との対話」っていう本に書いてあった。
神様は、私たちにいつもメッセージを送っているって。
そして、神様のメッセージをみんなに伝える「メッセンジャー」という役割を持っている人がいるって。
それはね・・・
たとえば歌で人を感動させる人とか(平井堅さんみたいに
)
アスリートだったり、芸術家だったり、小説家だったり・・・
そしてそのメッセンジャーには、誰でもなれるんだって。
ちなみに年齢制限はありません(笑)
だいそれたことじゃなくても、自分の得意なことで
誰でも「生きてるって素晴らしいよね」って伝えることができるって。
なんかワクワクしない?
私もメッセンジャーになりたい
自分はどんな方法でメッセージを伝えられるか
みんなも考えてみて
さすがに、いまからオリンピック選手は無理だけどさ〜
自分なりのメッセージを伝えられる何か・・・
見つけられたらきっとしあわせだよね
希望さんのフラ講座↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288まで
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
「メッセージ」(笑)
こないだ読んだ「神との対話」っていう本に書いてあった。
神様は、私たちにいつもメッセージを送っているって。
そして、神様のメッセージをみんなに伝える「メッセンジャー」という役割を持っている人がいるって。
それはね・・・
たとえば歌で人を感動させる人とか(平井堅さんみたいに

アスリートだったり、芸術家だったり、小説家だったり・・・
そしてそのメッセンジャーには、誰でもなれるんだって。
ちなみに年齢制限はありません(笑)
だいそれたことじゃなくても、自分の得意なことで
誰でも「生きてるって素晴らしいよね」って伝えることができるって。
なんかワクワクしない?

私もメッセンジャーになりたい

自分はどんな方法でメッセージを伝えられるか
みんなも考えてみて

さすがに、いまからオリンピック選手は無理だけどさ〜

自分なりのメッセージを伝えられる何か・・・
見つけられたらきっとしあわせだよね

希望さんのフラ講座↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288まで

闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2012年06月10日

神との対話―宇宙をみつける自分をみつける (サンマーク文庫―エヴァ・シリーズ)
クチコミを見る
本との出会いは人との出会いと同じだそうです。
その人にとって、ベストなタイミングで出会うことになっている・・・
この本の存在はずっと昔から知ってました。
だけど読む気になれなかったのは、まだ出会うタイミングじゃなかったのかなと思う。
もっと前に読んでいたら、「こんなのでたらめだわ」って思ったかもしれない。
だって、いつも神様にはこちらから一方的に話しかけてるだけだと思わない?
でもね、どうやら違うみたい。
著者は、神様と話した内容を忠実に書いてます。
信じる、信じないは個人の自由だけど。
内容は、タイトルから想像するような宗教的なものではありません。
どちらかというと「神様」の概念をくつがえすような、そんな神様が登場しています。
っていうか、神様っていうのは誰も会ったことがないから「概念」もなにもないんだけどね。
私的には、今まで読んできたいろんな本に書かれていたことの集大成みたいな感じだった。
神様は本当はいつもいつも私たちに話しかけてくれてるんだって。
ただ私たちが気づかないだけで。
それは、本の中の言葉だったり、映画で見たシーンだったり
ふと耳にした音楽だったり、目にした景色だったり。
日常の雑事に追われて、目の前の悩みで頭がいっぱいになっていると
神様のメッセージが受け取れないらしい。
ほら、ユーミンの歌にもあるじゃない?
カーテンを開いて 静かなこもれびの
やさしさに包まれたなら きっと
目に映る すべてのことはメッセージ
あらら、ちょっと脱線してしまったわ

それとね、やっぱり思ったり、言葉にしたことは現実になるらしいよ。
神様が言うんだからまちがいないでしょ?(笑)
希望さんのフラ講座↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288まで

闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2012年06月05日
ねえ、こんな話知ってる?
信心深いある人が川でおぼれそうになったとき
船に乗った男の人が通りかかって手を差し伸べてくれました。
でもおぼれそうな人は、「神様が助けにきてくれるから大丈夫です」と言って船に乗りませんでした。
しばらくしてまた別の船が通りかかって、助けてくれようとしたのだけど
信心深いその人は言いました。
「神さまが助けにきてくれるから乗りません」
そして三度目に通りかかった船にも同じことを言って乗らずに
とうとうその人はおぼれて死んでしまいました。
天国に行って神様に会い、「どうして私を助けてくれなかったのですか?」と聞いたら
神様がこうおっしゃったそうです。
「三回も助けに行ったのに、船に乗らなかったじゃないか」・・・と。
もう誰に聞いたのかも忘れてしまったこの話。
なぜか今日は思い出しました。
神様ってどんな姿形だと思う?
神様ってね、私たちが思っているような風貌じゃないらしいよ。
っていうか神様って誰も見たことないからどんな姿か知らないよね?
神様は変幻自在だから、どんな姿にもなれるんだって。
それを知らないで、この人はおぼれてしまったんですよ。
いつでも神様は私たちにいろんな形でメッセージを送っている・・・らしいです。
みんな、ちゃんとそのメッセージを受け取ってないんだって。
神様はいろんなことを私たちに教えるために
いろんな体験をさせてくれるのだとある方がおっしゃいました。
そっか〜・・・・・
なかには望まない体験もあるけど、きっといまの私に必要なんだろうな。
希望さんのフラ講座↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆6月からのレッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
生徒さん募集中
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288まで
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
信心深いある人が川でおぼれそうになったとき
船に乗った男の人が通りかかって手を差し伸べてくれました。
でもおぼれそうな人は、「神様が助けにきてくれるから大丈夫です」と言って船に乗りませんでした。
しばらくしてまた別の船が通りかかって、助けてくれようとしたのだけど
信心深いその人は言いました。
「神さまが助けにきてくれるから乗りません」
そして三度目に通りかかった船にも同じことを言って乗らずに
とうとうその人はおぼれて死んでしまいました。
天国に行って神様に会い、「どうして私を助けてくれなかったのですか?」と聞いたら
神様がこうおっしゃったそうです。
「三回も助けに行ったのに、船に乗らなかったじゃないか」・・・と。
もう誰に聞いたのかも忘れてしまったこの話。
なぜか今日は思い出しました。
神様ってどんな姿形だと思う?
神様ってね、私たちが思っているような風貌じゃないらしいよ。
っていうか神様って誰も見たことないからどんな姿か知らないよね?
神様は変幻自在だから、どんな姿にもなれるんだって。
それを知らないで、この人はおぼれてしまったんですよ。
いつでも神様は私たちにいろんな形でメッセージを送っている・・・らしいです。
みんな、ちゃんとそのメッセージを受け取ってないんだって。
神様はいろんなことを私たちに教えるために
いろんな体験をさせてくれるのだとある方がおっしゃいました。
そっか〜・・・・・
なかには望まない体験もあるけど、きっといまの私に必要なんだろうな。
希望さんのフラ講座↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆6月からのレッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
生徒さん募集中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288まで

闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2011年05月27日
新聞に載っていた復興のためのメッセージ。
タイトルは、「ベートーベンは諦めず」
小林研一郎さんという指揮者の方のものでした。
ベートーベンは、30歳の頃聴覚を失ったそうです。
それは画家が視力を失うことと同じで
彼は遺書を書き、自殺を決意します。
しかし、そこで天の声を聞くのです。
「生きて人類に夢を、愛を、祈りを、勇気を与える使命がある」
立ち上がった彼は、音楽の歴史に君臨し永遠不滅の命を得るのです。
〜中略〜
どうか、諦めないでください。
必ず光の道が開けると思います。
・・・というものでした。
「夢」「愛」「祈り」「勇気」「光の道」
こういう言葉に弱い私。
スペシャルな天の声ですね〜(爆)
私たちはそれぞれ、違った使命を持って生まれてきたそうです。
それは、大きなことを成し遂げるとか
そういうことだけではなく(そういう人もいますけど)
その人に必ずひとつはある・・・らしい。
はて。
私の使命はなんだろう・・・?
なんだろう
生きているうちに気づけた人は
かなりしあわせらしい。
私もすごく知りたい。
誰か教えて。
天の声、聞こえないかしら(* ̄∇ ̄*)
みんなも自分の使命が何なのか考えてみてね
明日は横浜のハワイに行くよ〜
(またかい)
生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
タイトルは、「ベートーベンは諦めず」
小林研一郎さんという指揮者の方のものでした。
ベートーベンは、30歳の頃聴覚を失ったそうです。
それは画家が視力を失うことと同じで
彼は遺書を書き、自殺を決意します。
しかし、そこで天の声を聞くのです。
「生きて人類に夢を、愛を、祈りを、勇気を与える使命がある」
立ち上がった彼は、音楽の歴史に君臨し永遠不滅の命を得るのです。
〜中略〜
どうか、諦めないでください。
必ず光の道が開けると思います。
・・・というものでした。
「夢」「愛」「祈り」「勇気」「光の道」

こういう言葉に弱い私。
スペシャルな天の声ですね〜(爆)
私たちはそれぞれ、違った使命を持って生まれてきたそうです。
それは、大きなことを成し遂げるとか
そういうことだけではなく(そういう人もいますけど)
その人に必ずひとつはある・・・らしい。
はて。
私の使命はなんだろう・・・?
なんだろう

生きているうちに気づけた人は
かなりしあわせらしい。
私もすごく知りたい。
誰か教えて。
天の声、聞こえないかしら(* ̄∇ ̄*)
みんなも自分の使命が何なのか考えてみてね

明日は横浜のハワイに行くよ〜

生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2011年03月17日
被災された方々にお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
今日からコメント欄を開放します。
安否情報、被災者の方々へのメッセージ、困っていること、みんなに伝えたいこと、地元の情報、なんでもかまいません。
コメント欄に自由に書き込んでください。
私宛と書いていただいたものにだけお返事させていただきます。
ツイッターをやっていない人は、テレビやラジオの情報しか入手できません。
発信したくてもできない方もいらっしゃると思います。
ツイッターはめんどくさいけど、このブログは読んでるよ・・・というみなさん、コメント欄を掲示板のように使ってください。
コメントの制限はしていませんので、書き込むとすぐに反映されます。
書き込んでくださった方同士のやりとりもご自由にどうぞ。
有難いことに、全国のたくさんの方がこのブログを読んでくださっています。
関東でも地震のときからずっと電気や水道が止まったままの地域もあるそうですが、テレビではあまり報道されません。
どこかで、誰かが、あなたのメッセージに励まされるかもしれません。
温かい気持ちをここから発信してください。
生かしていただいてありがとうございます。
今日も読んでいただいてありがとうございます。
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
今日からコメント欄を開放します。
安否情報、被災者の方々へのメッセージ、困っていること、みんなに伝えたいこと、地元の情報、なんでもかまいません。
コメント欄に自由に書き込んでください。
私宛と書いていただいたものにだけお返事させていただきます。
ツイッターをやっていない人は、テレビやラジオの情報しか入手できません。
発信したくてもできない方もいらっしゃると思います。
ツイッターはめんどくさいけど、このブログは読んでるよ・・・というみなさん、コメント欄を掲示板のように使ってください。
コメントの制限はしていませんので、書き込むとすぐに反映されます。
書き込んでくださった方同士のやりとりもご自由にどうぞ。
有難いことに、全国のたくさんの方がこのブログを読んでくださっています。
関東でも地震のときからずっと電気や水道が止まったままの地域もあるそうですが、テレビではあまり報道されません。
どこかで、誰かが、あなたのメッセージに励まされるかもしれません。
温かい気持ちをここから発信してください。
生かしていただいてありがとうございます。
今日も読んでいただいてありがとうございます。
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2010年10月05日
本当に情けないんですが、心の調子が悪くて、記事が書けません。
代わりと言ってはなんですが、過去記事にこんなものがありました。
2008年10月14日
タイトル「ピンクリボン」
今月は乳ガン月間だそうですね。
ピンクリボンもだいぶ知られてきたようですが、実際に検診を受ける方はどのくらいいるのでしょうか。
いまは20人に1人が乳ガンになる時代だそうです。
歌手の川村カオリさんが乳ガンの再発を告白されましたが、私も彼女と同じ気持ちです。
私のような思いを、誰にもしてほしくありません。
自分だけは大丈夫だなんて思わず、検診を受けてください。
忙しいとか、めんどくさいとか、お金がもったいないとか、そんなふうに思う方は5月からの私の記事を読み直してみてください。
ガンの恐ろしさを一人でも多くの方に知ってもらうため、このブログを続けてきました。
そしてこれからも続けていきます。
手術から2週間経った頃に書いたものです。
2年前は20人に1人だった乳癌、今は16人にひとりです。
川村カオリさんは残念ながら亡くなりましたね。
私はこうして生きて、みなさんにメッセージを伝えることができてしあわせです。
あの頃、私がピンクリボンでフラを踊るなんて誰が想像できたでしょうか?
人生って本当にわからないものですね。
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


代わりと言ってはなんですが、過去記事にこんなものがありました。
2008年10月14日
タイトル「ピンクリボン」
今月は乳ガン月間だそうですね。
ピンクリボンもだいぶ知られてきたようですが、実際に検診を受ける方はどのくらいいるのでしょうか。
いまは20人に1人が乳ガンになる時代だそうです。
歌手の川村カオリさんが乳ガンの再発を告白されましたが、私も彼女と同じ気持ちです。
私のような思いを、誰にもしてほしくありません。
自分だけは大丈夫だなんて思わず、検診を受けてください。
忙しいとか、めんどくさいとか、お金がもったいないとか、そんなふうに思う方は5月からの私の記事を読み直してみてください。
ガンの恐ろしさを一人でも多くの方に知ってもらうため、このブログを続けてきました。
そしてこれからも続けていきます。
手術から2週間経った頃に書いたものです。
2年前は20人に1人だった乳癌、今は16人にひとりです。
川村カオリさんは残念ながら亡くなりましたね。
私はこうして生きて、みなさんにメッセージを伝えることができてしあわせです。
あの頃、私がピンクリボンでフラを踊るなんて誰が想像できたでしょうか?
人生って本当にわからないものですね。
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


2010年08月12日
今日、思わぬ方からメッセージをいただきました。
先日フラで慰問のボランティアに伺った介護施設で、私がレイをかけて差し上げた方です。
Tさんから「あの方、昔乳ガンを患ってKさんと同じ右胸を手術したんだよ」と聞いたのは今日の午後でした。
あのとき、レイをかけて差し上げる方は、決まっていませんでした。
私は、一番近くで、熱心に私たちのフラを見てくださり、一緒に歌を口ずさんでくださっていた方に迷わずレイをかけて差し上げました。
そのときの様子は、先日書いたとおりです。
その方が乳ガンだったと聞いて、すごく驚きました。
不思議ですよね・・・
今はほかの病気の後遺症で半身がご不自由で、お話するのもご不自由だとのことでした。
夜になって、Tさんからメールが届きました。
今日は夜勤のはずだよな・・・
メールを開けてみると、動画のメッセージが添付されていました。
そこには先日レイをかけて差し上げたあの方がいらっしゃいました。
ベッドの上で、一生懸命に私に話しかけてくださっています。
「先日は楽しい踊りを見せていただき、本当にありがたかったです。
これからもどうか元気で、がんばって踊りを続けてください。」
途切れ途切れのそのメッセージは、どんな褒め言葉よりも嬉しく、私は何度も何度も再生して聞きました。
もちろん泣きながら(T_T)
ええ、続けますよ・・・
ずっと元気で踊りを続けます。
もっともっと上手になって、またご披露しますから、楽しみにしていてください。
その方にレイをかけて差し上げたときの、とてもうれしそうなお顔が目に浮かんで、涙が止まりませんでした。
今も書きながら泣いちゃってます(TДT)
神様、私にフラを与えてくださってありがとうございます。
ガンになって苦しんだ日々も、フラに出会うためだったとさえ思えます。
大げさですかね?(苦笑)
こんな私でもフラを踊ることで、誰かを楽しい気持ちにすることができるなんて、すごくしあわせなことです・・・
手術の日の朝、このブログに「人の役に立つ人間になりたい」って書いたんですよね。
これからはフラで誰かの役に立ちたいって思っています。
それにしてもTさん、いつも子供みたいに危なっかしくて私がついていないと心配でしょうがないって思ってたけど、あんな動画を送ってくれるなんて・・・
見直したわ(笑)
ありがとう(^^)
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


先日フラで慰問のボランティアに伺った介護施設で、私がレイをかけて差し上げた方です。
Tさんから「あの方、昔乳ガンを患ってKさんと同じ右胸を手術したんだよ」と聞いたのは今日の午後でした。
あのとき、レイをかけて差し上げる方は、決まっていませんでした。
私は、一番近くで、熱心に私たちのフラを見てくださり、一緒に歌を口ずさんでくださっていた方に迷わずレイをかけて差し上げました。
そのときの様子は、先日書いたとおりです。
その方が乳ガンだったと聞いて、すごく驚きました。
不思議ですよね・・・
今はほかの病気の後遺症で半身がご不自由で、お話するのもご不自由だとのことでした。
夜になって、Tさんからメールが届きました。
今日は夜勤のはずだよな・・・
メールを開けてみると、動画のメッセージが添付されていました。
そこには先日レイをかけて差し上げたあの方がいらっしゃいました。
ベッドの上で、一生懸命に私に話しかけてくださっています。
「先日は楽しい踊りを見せていただき、本当にありがたかったです。
これからもどうか元気で、がんばって踊りを続けてください。」
途切れ途切れのそのメッセージは、どんな褒め言葉よりも嬉しく、私は何度も何度も再生して聞きました。
もちろん泣きながら(T_T)
ええ、続けますよ・・・
ずっと元気で踊りを続けます。
もっともっと上手になって、またご披露しますから、楽しみにしていてください。
その方にレイをかけて差し上げたときの、とてもうれしそうなお顔が目に浮かんで、涙が止まりませんでした。
今も書きながら泣いちゃってます(TДT)
神様、私にフラを与えてくださってありがとうございます。
ガンになって苦しんだ日々も、フラに出会うためだったとさえ思えます。
大げさですかね?(苦笑)
こんな私でもフラを踊ることで、誰かを楽しい気持ちにすることができるなんて、すごくしあわせなことです・・・
手術の日の朝、このブログに「人の役に立つ人間になりたい」って書いたんですよね。
これからはフラで誰かの役に立ちたいって思っています。
それにしてもTさん、いつも子供みたいに危なっかしくて私がついていないと心配でしょうがないって思ってたけど、あんな動画を送ってくれるなんて・・・
見直したわ(笑)
ありがとう(^^)
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


2010年06月16日
神様は、私たちがしあわせになることを願っていて、そのためのサインをいろんなところで出してくださっている。
私はそう思っています。
このことはずっと以前にも書いたことがありますよね。
そのサインは、たとえば本の中のひとつの言葉だったり、ドラマの中のセリフだったり、電車の中吊りの広告だったり、あるいは友達の一言だったりします。
でも私たちは、なかなかそのサインに気付きません。
なぜなら長年つちかってきた「自分の価値観」というものが邪魔をするからです。
そのサインを受け取るためには、子供のように素直な心が必要なんです。
会社の部下や、年下の友達や、自分の子供・・・
もしかしたらすごく嫌いな人の一言がそのサインだということもあります。
「自分の方が優れている」あるいは「自分が正しい」と思っているとそのサインには気付けません。
神様は直接伝えられないので、いろんな形でメッセージを伝えているんです。
今日は、久しぶりに古くからの友人宅に行き、2匹のわんちゃんと彼女と楽しいひと時を過ごしました
Mちゃんとは10年以上前に同じ会社で働いていたんですが、当時の私たちといったら毎日誰かの悪口と愚痴ばかり。
「負のエネルギー」を大放出していました(笑)
彼女は私より一回りも年下ですが、今まで何度も彼女の言葉が神様のサインだったことがあります。
みなさんは、いつも周りの人たちの言葉を素直な気持ちで聞いていますか?
「なんであんなこと言うの?」と感じる言葉でも、それは神様がその人を通して伝えてくださっているのかもしれませんよ。
固定観念ではねつけたりせず、素直な気持ちで受け入れてみましょう。
もしかしたらこのブログの中にもメッセージがあるかもしれませんよ(爆)
さあ、今日もひとつだけ感謝してから眠りましょうね
追記
ちなみにMちゃんもいろんなことを乗り越え、独立起業して、ネイルサロンやってます
すごく素敵なネイルにしてくれるんですよ
友達だから言うわけじゃなく、お値段もリーズナブルでおすすめです(・∀・)
【クウポノフラクラブ10周年記念発表会のおしらせ】
私の所属しているフラサークルの発表会です
日時 6月27日(日)13:00〜16:30
場所 クレア鴻巣小ホール(高崎線鴻巣駅から免許センター行きバス・免許センター下車すぐ)
ハワイに行ったことがある方もない方も、ハワイの風を感じてくださ〜い
私のお店にもきてね
【楽天市場消防DEPOT】
今日も読んでいただいてありがとうございます
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

私はそう思っています。
このことはずっと以前にも書いたことがありますよね。
そのサインは、たとえば本の中のひとつの言葉だったり、ドラマの中のセリフだったり、電車の中吊りの広告だったり、あるいは友達の一言だったりします。
でも私たちは、なかなかそのサインに気付きません。
なぜなら長年つちかってきた「自分の価値観」というものが邪魔をするからです。
そのサインを受け取るためには、子供のように素直な心が必要なんです。
会社の部下や、年下の友達や、自分の子供・・・
もしかしたらすごく嫌いな人の一言がそのサインだということもあります。
「自分の方が優れている」あるいは「自分が正しい」と思っているとそのサインには気付けません。
神様は直接伝えられないので、いろんな形でメッセージを伝えているんです。
今日は、久しぶりに古くからの友人宅に行き、2匹のわんちゃんと彼女と楽しいひと時を過ごしました

Mちゃんとは10年以上前に同じ会社で働いていたんですが、当時の私たちといったら毎日誰かの悪口と愚痴ばかり。
「負のエネルギー」を大放出していました(笑)
彼女は私より一回りも年下ですが、今まで何度も彼女の言葉が神様のサインだったことがあります。
みなさんは、いつも周りの人たちの言葉を素直な気持ちで聞いていますか?
「なんであんなこと言うの?」と感じる言葉でも、それは神様がその人を通して伝えてくださっているのかもしれませんよ。
固定観念ではねつけたりせず、素直な気持ちで受け入れてみましょう。
もしかしたらこのブログの中にもメッセージがあるかもしれませんよ(爆)
さあ、今日もひとつだけ感謝してから眠りましょうね

追記
ちなみにMちゃんもいろんなことを乗り越え、独立起業して、ネイルサロンやってます

すごく素敵なネイルにしてくれるんですよ

友達だから言うわけじゃなく、お値段もリーズナブルでおすすめです(・∀・)
【クウポノフラクラブ10周年記念発表会のおしらせ】
私の所属しているフラサークルの発表会です
日時 6月27日(日)13:00〜16:30
場所 クレア鴻巣小ホール(高崎線鴻巣駅から免許センター行きバス・免許センター下車すぐ)
ハワイに行ったことがある方もない方も、ハワイの風を感じてくださ〜い

私のお店にもきてね


今日も読んでいただいてありがとうございます
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年01月11日
昨日、筆談ホステス・斉藤里恵さんのドラマをやっていましたね。
見ていなかったのですが、今朝の新聞に彼女のことが載っていました。
故郷の青森市で行われた成人式に招かれ、新成人に「筆談」でメッセージを送ったそうです。
斉藤さんは著書もあり、「筆談ホステス」として有名ですよね。
名言もたくさんあるのは知っていました。
その中でもこの言葉は素晴らしいな〜と思ったのでご紹介しますね。
「つらい時、立ち直るきっかけは?」という質問に対してこうお答えになったそうです。
「つらいのはしあわせになる途中。勉強と思って受け入れることにしています」
素晴らしい
わたしたちは、つらいとき「今」だけを見てしまいます。
「すごくつらい現在」だけを切り取って見てしまいがちです。
でもちょっと目先を変えるだけで、希望が見えてくると思うんですよね。
長い目で見たら、その「つらい現在」はすごく短い時間かもしれません。
何年か経ってみたら、そのつらい経験は必ず自分の成長の糧になっていたと気づくのではないでしょうか。
考えてみたら私たちは、人生という旅の途中なのですから、その中のひとつの過程だけを切り取って判断する必要はないですよね。
良いことも悪いことも、すべて未来の自分を創っていく。
私はそう思っています。
今日の記事は硬いかな〜(笑)
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

見ていなかったのですが、今朝の新聞に彼女のことが載っていました。
故郷の青森市で行われた成人式に招かれ、新成人に「筆談」でメッセージを送ったそうです。
斉藤さんは著書もあり、「筆談ホステス」として有名ですよね。
名言もたくさんあるのは知っていました。
その中でもこの言葉は素晴らしいな〜と思ったのでご紹介しますね。
「つらい時、立ち直るきっかけは?」という質問に対してこうお答えになったそうです。
「つらいのはしあわせになる途中。勉強と思って受け入れることにしています」
素晴らしい

わたしたちは、つらいとき「今」だけを見てしまいます。
「すごくつらい現在」だけを切り取って見てしまいがちです。
でもちょっと目先を変えるだけで、希望が見えてくると思うんですよね。
長い目で見たら、その「つらい現在」はすごく短い時間かもしれません。
何年か経ってみたら、そのつらい経験は必ず自分の成長の糧になっていたと気づくのではないでしょうか。
考えてみたら私たちは、人生という旅の途中なのですから、その中のひとつの過程だけを切り取って判断する必要はないですよね。
良いことも悪いことも、すべて未来の自分を創っていく。
私はそう思っています。
今日の記事は硬いかな〜(笑)
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

