フラダンス

2015年07月26日

昨日のサマーフェスタ、盛り上がってましたね〜(*≧∀≦*)

私たちのフラも、本当にたくさんの方が見に来てくださいました(*^^*)

今年は東中央通りの、一番賑わってる場所でのパフォーマンス♪

偶然だけど、めんやさんが出店されてる目の前!!

美代先生が応援してくれるので、がぜん張り切って踊りました〜( ̄∇ ̄*)ゞ

先週の池袋からうってかわって、路上でのパフォーマンス。

まわりをぐるっとお客様が囲ってくださってるので、どの方向からでも見えるようにフォーメーションを工夫しました。

フラ・キエレのみんな、がんばってくれてありがとー(*≧∀≦*)

ビデオを見たら、とっても綺麗に踊れてました♪(自画自賛 (笑))

image


image


image


いろいろ大変なこともあったけど〜

見てくださってた方たちがとても楽しんでくださってるのが伝わってきて、キエレは胸が熱くなりました(///∇///)

いつも見に来てくれる生徒さんたちも、本当にありがとう(≧▽≦)

踊り終わって、記念撮影。

image


image


着替えてからおまつり会場に戻って、予約してあっためんやさんのトマトカレーをみんなで食べて…

トマトビールもゲットして、さあはじけるぞ〜(*≧∀≦*)
image


って思ったら、おまつり終了の放送が…Σ(゜Д゜)

え〜っ!!そんな〜m(。≧Д≦。)m

というわけで、昨夜ははじけることなく終わりましたが、充実感いっぱいのイベントでした(*´ー`*)

めんやさんのトマトカレー美味しかったし!!(≧▽≦)

次のイベントもがんばろ〜( ̄∇ ̄*)ゞ

キエレは埼玉県北本市を中心に活動している「フラ オハナ プアナニ キエレ」(通称フラ・キエレ)を主宰しています♪

体験レッスンのお問い合わせ、イベント、ボランティアのご依頼などは

puananikiele@gmail.com

09088052288

まで(*^^*)お願いいたします♪

応援のポチ、2ヶ所よろしくお願いします。


今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村<





キエレのオフィシャルサイト
bannar_hulasite





【新規発足サークルのお知らせ】

昨年9月より水曜夜間に新しいフラサークルができました

毎月第1・第2・第3水曜

19:00〜20:00 初心者向け

20:00〜21:00 ステップアップ

北本市体育センター2F研修室

会費 1か月 3000円


北本市体育センターフラ教室

第1.第2.第3火曜日

13:00〜14:00 健康フラ教室

14:00〜15:00 ステップアップクラス

月謝2700円


15:00〜16:00 イベント出演サークル

会費3000円


ウニクス鴻巣カルチャーセンター 癒しのフラダンス

初心者クラス 第1・第3金曜日 18:50〜19:50

経験者クラス 第2・第4金曜日 18:50〜19:50

アドバンスクラス 毎週金曜日 19:50〜20;50




kb0404 at 23:22コメント(0)トラックバック(0) 

2009年07月24日

おかげさまで、復活いたしました

心配してくださったみなさん、マハロ(ありがとう)


今日は夜、フラに行ってきました

いや〜今回はフラまでに復活できないかと焦りました

フラのレッスンに行ってきたので、ハイテンションです (´▽`)


先生は「笑顔で踊ってくださいね」とおっしゃるんですが、笑顔になろうとすると泣きそうになってしまいました。

元気になって踊れてよかったです。゜(´Д`)゜。


体調を崩すと、健康のありがたさが身に沁みます。

今回は副作用がいつもより強かったので、去年のつらさを思い出したりして精神的にもしんどかったです

でも元気になりましたので〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚

コメントも「のたれ死に上等です」と「一日一生」の分はお返ししましたので、該当する方は読んでくださいね

お返事が遅くなってごめんなさい

順番に返していきますので、お待ちくださいませ


追記

5月に買った四季咲きの薔薇がまた咲きました

なんだかうれしいです
ばら

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。

記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング











kb0404 at 23:34コメント(12)トラックバック(0) 

2009年07月10日

今夜はフラのレッスンでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚


今日から、新しい仲間が加わりました

先日治療で再会した、入院中に私にフラを勧めてくださった方が一緒に習うことになりました

フラって心にも体にもいいって誰かが言ってました。

どこかの病院では、ガン患者のみんなでフラを習う治療があるって聞きました。

それを聞いたときは、正直「そんな馬鹿な」って思ったんですけど、今ならわかります。

この間の学校の授業でも、代替治療の中に「ダンス療法」というものがあると勉強しました。

フラって、体を動かすのはもちろんですが、ステップを覚えるのに一生懸命なので、ほかのことを考えていません。

それに華やかな衣装で明るい気持ちになり、上達するとすごくうれしい(´∀`*)

そして何より、素敵な曲に癒され、おだやか〜な気持ちになります

フラは、ハワイでは神様に捧げる祈り。

神聖なものなんですって

先日、サマーパーティーの最後に先生が踊ってくださった曲を録画して娘に見せたら、「なんだか違う場所に行って見ているような錯覚に陥るね」と言ってました。

それくらい先生のフラは素晴らしいです

その曲を今日から習い始めました

「大きな愛」がテーマのすごく素敵な曲です

上手に踊れるようになったら、動画を配信します

嘘です(笑)

レッスンの後でひざはガクガクですが、テンション上がりっぱなしの私です

ガンにならなかったら、フラをやることもなかったのかな〜・・・

みなさんも心や体にいいことしてますか?(・∀・)


追記

リビングからベランダを撮ってみました。

窓の外は大自然!!のつもり(笑)

クマさんもアロハ〜です
ベランダ

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。

記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング










kb0404 at 23:32コメント(6)トラックバック(0) 

2009年07月05日

今日は、フラのサマーパーティーでした

サマーパーティーというのは、先生の教えていらっしゃる9つの教室の生徒さんが集まって、練習の成果を披露する発表会です

総勢100名近い生徒さんたち、年齢もさまざまです。
(私たちは若い方です?)

昨日も書きましたが、病室でお友達になったNちゃんと一緒にフラダンスを習い始めたのが5月なので、なんとか形になったくらいのレベルです(苦笑)

初めて人前で踊るのでドッキドキでした(*´Д`*)

ほかのクラスの方たちの衣装も踊りもすごく素敵で、特に先生の踊りは文字通り「息を呑む」くらい素晴らしかったです

発表会のあとは、食事をしながらの第2部。

これがまた感動的でした。

私とNちゃんが歌った「世界に一つだけの花」に合わせて、会場にいらしたほとんどの方がフラを踊ってくださって、も〜感動。゜゜(´□`。)°゜。

そして、最後にはみんなで手をつなぎ、ひとつの輪になって先生のアカペラに合わせてフラを踊ってまたまた感動の嵐・゚・(ノД`;)・゚・

こんな世界もあるんだ・・・って思いました。

ガンにならなかったら知らなかった世界です。

この一年のいろんな出来事が頭に浮かんでは消えていきました。

生きているって素晴らしい

帰りの車の中で、ひとりで号泣しました。・゚・(ノД`)

これからは、こんな感動の涙ばかりだといいな・・・
サマーパーティー


追記

本番の発表会は9月の最後の日曜日、クレア鴻巣の大ホールです

お近くのみなさん、ぜひ見に来てください

癒されますよ〜

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。

記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング














kb0404 at 22:04コメント(12)トラックバック(0) 

2009年06月30日

今日は抗ガン治療の日でした。


点滴室で、去年の今頃向かいのベッドだった方に会いました。

私と同じ3週間に一度の治療を始めたそうです。

先に退院なさったので、私のその後をずいぶん心配してくださっていたそうです。

抗がん剤が効かなくて、手術ができないと噂で聞いていたとか。

「元気そうでよかったわ〜」と、とても喜んでくださいました。

じつはその方が、入院前にフラダンスを習っていて、発表会の写真を見せてくださったんです。

華やかな、楽しそうな写真を見て、もし元気になれたらやってみたいと思いました。

そして、その思いが叶い、いま私はフラダンスを習っています。

一年前には想像できなかった自分です。

生きてるっていいな。


これから副作用で具合が悪口なりますので、今日は早めに更新しました。

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。

記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング






kb0404 at 14:32コメント(4)トラックバック(0) 

2009年04月25日

8a15ebe9.jpg忙しくて、なかなか伊王島の旅行記が書けません

なぜかと言うと、写真を撮りすぎて、選ぶ時間がないのです

昨日、フラのレッスンに行ってきました
写真はイオンのハワイアンショップで買ったレッスン用バッグとポーチです。
見ているだけでワクワクします

同室に入院していた友人と一緒にフラを習おうと約束したのはたぶん去年の年末です。

それから体験レッスンにあちこち行ったりいろいろありまして、やっと理想の先生、理想の条件のレッスンに出会えました。

いつも思うことですが、不思議なめぐり合わせってあるものです。

妥協せずに積極的に探して、やっと見つけました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

前回もお話しましたけど、音楽に合わせて体を動かすのって楽しいです(´∀`*)

でも、昨日のレッスンでひとつ気づいたことが・・・

先生のステップをまねて一所懸命踊っていた私・・・

「なんか、息苦しい(;´Д`)」

先生の足元に集中するあまり、息をしていませんでした

友人に「呼吸して(笑)」と言われ、しばらくするとまた息苦しい(;´Д`)

自分でおかしくて笑ってしまいました

今日、電車の中でそのことを思い出していたら、入院していたときに書いた記事のことが浮かんできました。

「15センチのしあわせ」とかいうタイトルの記事、覚えていらっしゃるかしら?

抗がん剤の副作用で白血球が減少してしまい、病室の外に出られなかった頃。

転落防止のために15センチしか開かない窓から、毎朝外の空気を吸っていました。

「今日も生きてる」って。

そのときの記事にリンクを張りたかったのですが、いつ書いたのか忘れてしまいました

あの頃に比べて、いまの私はどうでしょう

フラのステップに夢中になって、息苦しいんですよ(笑)

そんなことにも、すごくしあわせを感じました。

ちなみに、みなさん映画「フラガール」はもちろんご覧になりましたよね?

まだの方はぜひご覧になってください。

とても感動しますよ

あの映画のしずちゃんのように、私が奮闘している姿を想像してくださいね(笑)


追記

上手に踊れるようになったら、介護施設やホスピスを訪問して見ていただきたいです


毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング
kb0404 at 23:20コメント(12)トラックバック(0) 

2009年03月13日

今日は、かねてから楽しみにしていた「フラダンス」体験レッスンの日でした(・∀・)


途中から読んだ方はわからないですよね。

最初に入院したとき同じ病室に、フラダンスをやっている方がいらっしゃったんです(50代)
「フラは私の生きがいなの。絶対元気になってまたフラをやるわ!」とおっしゃってました。

その同じ部屋にいて友達になった同い年の彼女に「一緒にフラを習わない?」と誘われました。

この年になるまで、ずっと働きどうしで「習い事」というものをしたことがなかった私にとってはまったく知らない世界です。

彼女は私と同じ痛みを経験し、同じ不安を抱え、それでもいつも前向きで明るく、楽しい人です。

とても気が合って、彼女に会うと私は元気になれるんです。

そう言うと決まって彼女は「『同志』だからね」と笑います。

そんな彼女と初めて体験した「フラ」

どうだったかって?

すごく楽しかった(´∀`*)です

音楽に合わせて身体を動かすなんて・・・何十年ぶりだったでしょうか?

その気持ち良いこと

スポーツは苦手な私も、この綺麗で楽しい「フラ」にすっかりはまってしまいそうです

二人でおそろいのTシャツとスカートを買おうねと約束しました。

何日か前にまさちゃんのブログに「歩いた分だけ世界が広がる」って言葉が書いてありました。

まさちゃん忙しいのに、いろいろチャレンジしてますよね。

私もこれからはそうします


ガンにならなかったら出会えなかった友達。

ガンにならなかったら知らなかった世界。

やっぱりどんなことにも意味があるんだな〜・・・なんてあらためて思ったのでした。

毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング
kb0404 at 22:58コメント(8)トラックバック(0) 

2008年12月11日

昨日、「新しいことを始めよう」って思ったらなんだかわくわくしてきました
.。゚+.(・∀・)゚+.゚




今日は体調も良くなったので、早速近くのショッピングモールの中にあるカルチャーセンターに行ってみました。


たぶん、生まれて初めて。


どんなものがあるのかパンフレットを見てみたら・・・
へえ〜・・・フラダンスだけでも6つもコースがあるんだ・・・

それにしてもいろんなお稽古事があるんですねぇ。
そういえば、この間雑誌のアンケートで、40代の主婦の半数以上がなんらかのお稽古事をやっているって書いてありました。

ふう〜ん・・・

私は仕事と子育てしかしてこなかった。
アラフォーとして、どうなんだろうか。


最初に入院したときに同じ病室にフラダンスを何年もやっていた方がいらして、発表会の写真とか見せていただいたんです。
すごく楽しそうで、「私の生きがいなの!!」っておっしゃっていたのを思い出しました。


「生きがい」かぁ...

私の生きがいってなんだろう。
そんなふうに考えたことありませんでした。

家族?(これはあたりまえですよね)
仕事?(ではないと思います

家族以外に「生きがい」って言えるもの、ほしいな。
カルチャーセンターにあるのかしら。

生きているだけでもしあわせなのに、だんだん欲張りになっていく私です。

いいんですよね、せっかく生きているんだから( ´_ゝ`)ノ


いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング

kb0404 at 22:14コメント(6)トラックバック(0) 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives