サバイバル
2011年03月20日
ラジオで、アルピニストの野口さんが「登山用品はそのまま防災に使える」とおっしゃってました。
きっとみなさん、なんとなくご存知ですよね?
もう完売しちゃってるだろうと思ってお店に行ってなかった私。
でもそのラジオを聴いて、一応石井スポーツに行ってみました。
結果、下記のものをゲット。
・ヘッドライト(頭につけられるから自分の行く先が照らせるし、ぶら下げておけば照明の代わりになる)
・アルファ米(在庫あったのが奇跡)
・非常時用トイレ(これも奇跡)
・サバイバルシート(最後の1個だった)
・防水マッチ
などなど。
最近、なんでも「ひとり1個」だという意識があって
「これって何個買ってもいいんですか?」
って何度も店員さんに聞いてしまった
そういえば、今年から登山を始めると言っていた主人の誕生日に、サバイバルグッズをプレゼントしたばかりだった。
だから主人は、サバイバルシートやエマージェンシーホイッスルを持っている。
今日買ってきたヘッドライトもかなり喜んでいたけれど、できれば停電じゃなく登山で使ってほしかった・・・
近くに登山用品のお店があったらぜひ行ってみてください。
ホームセンターやネットじゃ完売の非常食が手に入るかもしれません。
ガソリンもったいないから、チャリでね。
生かしていただいてありがとうございます。
被災された方々にお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます。
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
きっとみなさん、なんとなくご存知ですよね?
もう完売しちゃってるだろうと思ってお店に行ってなかった私。
でもそのラジオを聴いて、一応石井スポーツに行ってみました。
結果、下記のものをゲット。
・ヘッドライト(頭につけられるから自分の行く先が照らせるし、ぶら下げておけば照明の代わりになる)
・アルファ米(在庫あったのが奇跡)
・非常時用トイレ(これも奇跡)
・サバイバルシート(最後の1個だった)
・防水マッチ
などなど。
最近、なんでも「ひとり1個」だという意識があって
「これって何個買ってもいいんですか?」
って何度も店員さんに聞いてしまった

そういえば、今年から登山を始めると言っていた主人の誕生日に、サバイバルグッズをプレゼントしたばかりだった。
だから主人は、サバイバルシートやエマージェンシーホイッスルを持っている。
今日買ってきたヘッドライトもかなり喜んでいたけれど、できれば停電じゃなく登山で使ってほしかった・・・
近くに登山用品のお店があったらぜひ行ってみてください。
ホームセンターやネットじゃ完売の非常食が手に入るかもしれません。
ガソリンもったいないから、チャリでね。
生かしていただいてありがとうございます。
被災された方々にお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます。
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村