カラオケ
2011年12月26日
「Woman」っていう歌知ってる?
こないだFNS歌謡祭で平井堅さんと薬師丸ひろ子さんが歌っていたあの曲。
昔、薬師丸さんの主演した映画の主題歌だったんだよね。
どんな内容だったかは例によってすっかり忘れてしまったけど
たしか「顔ぶたないで
わたし女優なんだから
」とかなんとかいう
台詞が有名だった気がする。。。
で、その「Woman」って曲が素敵だったのでまた見ようと思ったら
「あ、あのビデオ4時間もあったから消したよ」と娘。
え〜
(ノ◇≦。) ビェーン!!
がっくし(T_T)
でもっ、でもっ
どうしても見たくてネットで探した。
そしたらあったのよ〜(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
こないだのもあったし
平井堅さんがひとりで歌ってるのもあった
毎晩寝る前に聴いて泣くのが日課(:_;)
年をとると泣ける歌が増えるのね。
あの歌って、あんなにいい曲だったっけ?
ユーミンが作った歌なんだね。
知らなかった
ぜひCD化してほしいって誰かも書いてたよ。
世の中にはさ、自分で撮った映像に彼の歌を入れて
アップしてる人がたくさんいるんだよね。
削除されちゃうと困るからリンクは貼らないけど
みんなも探して聴いてみて
彼の美しい声と美しい映像にちょ〜感動します
あ〜カラオケ行きたい
(爆)
出島ワーフ付近のイルミ(去年)↓長崎美術館?だったかな〜

A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
>
こないだFNS歌謡祭で平井堅さんと薬師丸ひろ子さんが歌っていたあの曲。
昔、薬師丸さんの主演した映画の主題歌だったんだよね。
どんな内容だったかは例によってすっかり忘れてしまったけど
たしか「顔ぶたないで


台詞が有名だった気がする。。。
で、その「Woman」って曲が素敵だったのでまた見ようと思ったら
「あ、あのビデオ4時間もあったから消したよ」と娘。
え〜

がっくし(T_T)

でもっ、でもっ
どうしても見たくてネットで探した。
そしたらあったのよ〜(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

こないだのもあったし
平井堅さんがひとりで歌ってるのもあった

毎晩寝る前に聴いて泣くのが日課(:_;)
年をとると泣ける歌が増えるのね。
あの歌って、あんなにいい曲だったっけ?
ユーミンが作った歌なんだね。
知らなかった

ぜひCD化してほしいって誰かも書いてたよ。
世の中にはさ、自分で撮った映像に彼の歌を入れて
アップしてる人がたくさんいるんだよね。
削除されちゃうと困るからリンクは貼らないけど
みんなも探して聴いてみて

彼の美しい声と美しい映像にちょ〜感動します

あ〜カラオケ行きたい

出島ワーフ付近のイルミ(去年)↓長崎美術館?だったかな〜

A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
>
2011年11月25日
先日、友達からメールがきた。
「神田に日本初のひとり専用カラオケができるんだって!!」
まじで〜)^o^(
さっきテレビでもやっていた。
室内はコックピットをイメージしているとか。
ヘッドホンをして歌うらしい。
こ…
これは…
行くしかない(爆)
みんなはひとりでカラオケって行ったことある?
私はあるよ、一回だけ。
受付で「練習したいんで…」とかっていいわけをした覚えがある。(照れ隠し)
でも!!
もうそんないいわけも必要ない。
だって、ひとり専用だもん。
なんでも、首都圏のカラオケ店のお客の3割はひとりなんだって。
な〜んだ、みんな同じなんだね。
最近行ってないけど、多人数で行くと自分の番がなかなかまわってこなくてストレスになる。
ひとりなら、待ち時間なしで歌いまくり)^o^(
絶対行くべし!!
でもさ〜
エンターテイナーの私としては、観客がいないと盛り上がれないかもしれないわ(爆)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
>
「神田に日本初のひとり専用カラオケができるんだって!!」
まじで〜)^o^(
さっきテレビでもやっていた。
室内はコックピットをイメージしているとか。
ヘッドホンをして歌うらしい。
こ…
これは…
行くしかない(爆)
みんなはひとりでカラオケって行ったことある?
私はあるよ、一回だけ。
受付で「練習したいんで…」とかっていいわけをした覚えがある。(照れ隠し)
でも!!
もうそんないいわけも必要ない。
だって、ひとり専用だもん。
なんでも、首都圏のカラオケ店のお客の3割はひとりなんだって。
な〜んだ、みんな同じなんだね。
最近行ってないけど、多人数で行くと自分の番がなかなかまわってこなくてストレスになる。
ひとりなら、待ち時間なしで歌いまくり)^o^(
絶対行くべし!!
でもさ〜
エンターテイナーの私としては、観客がいないと盛り上がれないかもしれないわ(爆)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
>
2011年10月09日
3年前、同じ病室だった私たち3人。
今はみんなS先生にフラを習っている。
今日は隣町のカラオケイベントでフラもあるというので3人で見に行った。
でも見ていたら歌いたくなって、そのままカラオケに直行(笑)
今日のテーマは「バブリーな頃のスナック」
懐かしい歌を歌いまくった。
昔は歌うことが大好きだった私。
でも今は踊るほうが好きになってしまった
Mさんの歌う「南国の夜」に合わせて
私とNちゃんの2人で踊った
ね〜ね〜これいいと思わない
いつかどこかのステージでやろうよ
衣装は白いドレスに、ジンジャーのレイに・・・
またまた妄想が膨らむ(笑)
〆はやっぱり私の「天城越え」(爆)
3年前にはあんなに苦しんでいた私たち。
こんな楽しい日がくるなんてね・・・
Mさんも今月検査でこのところ憂鬱そうだったけど
今日はとっても楽しそうでよかった
メソメソして過ごしても1日。
楽しく過ごしても1日。
せっかく生きてるんだから
超ポジティブに楽しもうね
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
今はみんなS先生にフラを習っている。
今日は隣町のカラオケイベントでフラもあるというので3人で見に行った。
でも見ていたら歌いたくなって、そのままカラオケに直行(笑)
今日のテーマは「バブリーな頃のスナック」
懐かしい歌を歌いまくった。
昔は歌うことが大好きだった私。
でも今は踊るほうが好きになってしまった

Mさんの歌う「南国の夜」に合わせて
私とNちゃんの2人で踊った

ね〜ね〜これいいと思わない

いつかどこかのステージでやろうよ

衣装は白いドレスに、ジンジャーのレイに・・・
またまた妄想が膨らむ(笑)
〆はやっぱり私の「天城越え」(爆)
3年前にはあんなに苦しんでいた私たち。
こんな楽しい日がくるなんてね・・・

Mさんも今月検査でこのところ憂鬱そうだったけど
今日はとっても楽しそうでよかった

メソメソして過ごしても1日。
楽しく過ごしても1日。
せっかく生きてるんだから
超ポジティブに楽しもうね

A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2011年06月07日
基本的に私は、ひとりでどこへでも行ける。
ひとりで買い物やランチは当たり前。
ひとり旅も何度もしたことあるし、ひとりカラオケもある。
今年はひとりでハワイにも行こうと思っていた。
私がひとりで行けないところは、ディズニーランドくらいかと。
え?ハワイには行けてなんでディズニーランドに行けないの?(笑)
でも、今日ふと思ったのだ。
ほかにもひとりで行けないところがあった。
それは・・・
ビアガーデン
どういうわけか私はいい年をして
ビアガーデンというところに行ったことがない。
たぶん・・・
昔の私は超わがままだったので
「なんでこんな暑いところでお酒飲まなきゃならないの
」とか言いそうで
誰も連れていってくれなかったのだ(笑)
去年だったか、ダーリンに言ってみた。
「ねえ、ビアガーデンってところに行ってみたいんだけど・・・」
「え?なんで?」
「だって行ったことないんだもん」
「あんなところ行かないほうがいいよ。
暑いし、トイレは綺麗じゃないし、おじさんばかりだよ」(←これって大昔じゃない?いまはちがうでしょ?)
「・・・・・そうなの?」
「絶対こんなとここなければよかったって言うから」
「・・・・・ふ〜ん。。。」
というわけで、いまだに未体験なのだ。
でもね、今日の東京はすごく暑くって
すご〜くビールが飲みたくなって・・・
きっとこんな日にビアガーデンというところに行ったら
気持ちいいんじゃないかと
思ったりして。
ビアガーデンかぁ・・・
誰も連れていってくれないなら
ひとりで行っちゃおうかな〜
ひとりビアガーデン・・・
相当きつくない
ちょっと想像してみて。
・・・・・
やっぱきつくない
みんなもひとりで行けないところあるのかな〜
すごく聞きたい気もする(爆)
生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
ひとりで買い物やランチは当たり前。
ひとり旅も何度もしたことあるし、ひとりカラオケもある。
今年はひとりでハワイにも行こうと思っていた。
私がひとりで行けないところは、ディズニーランドくらいかと。
え?ハワイには行けてなんでディズニーランドに行けないの?(笑)
でも、今日ふと思ったのだ。
ほかにもひとりで行けないところがあった。
それは・・・
ビアガーデン

どういうわけか私はいい年をして
ビアガーデンというところに行ったことがない。
たぶん・・・
昔の私は超わがままだったので
「なんでこんな暑いところでお酒飲まなきゃならないの

誰も連れていってくれなかったのだ(笑)
去年だったか、ダーリンに言ってみた。
「ねえ、ビアガーデンってところに行ってみたいんだけど・・・」
「え?なんで?」
「だって行ったことないんだもん」
「あんなところ行かないほうがいいよ。
暑いし、トイレは綺麗じゃないし、おじさんばかりだよ」(←これって大昔じゃない?いまはちがうでしょ?)
「・・・・・そうなの?」
「絶対こんなとここなければよかったって言うから」
「・・・・・ふ〜ん。。。」
というわけで、いまだに未体験なのだ。
でもね、今日の東京はすごく暑くって
すご〜くビールが飲みたくなって・・・
きっとこんな日にビアガーデンというところに行ったら
気持ちいいんじゃないかと
思ったりして。
ビアガーデンかぁ・・・
誰も連れていってくれないなら
ひとりで行っちゃおうかな〜
ひとりビアガーデン・・・
相当きつくない

ちょっと想像してみて。
・・・・・
やっぱきつくない

みんなもひとりで行けないところあるのかな〜
すごく聞きたい気もする(爆)
生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2011年05月25日
一緒にガンと闘った親友のNちゃんは、DREAMS COME TRUEの大ファンだ。
カラオケに行くと、9割くらいドリカムの歌。
今日はNちゃんに薦められてNHKのSONGSを見た。
なぜだかわからないけど、涙が出た。
番組の間中、ずっと泣いていた。
ドリカムの歌って、こんなにいい歌だったっけ?
いや、いい歌というのは知っていたけど
こんなにも心に沁みたことはなかったかも。
吉田美和さんは、日本中のみんなに向けて
心を込めて、本当に魂の歌を歌っていた。
自分自身も、歌の力が役に立たないほど
打ちのめされた日々もあったと語る彼女の言葉に涙が止まらなかった。
人って、もしかしたら強いのかもしれない。
そう彼女は言っていた。
私もそう思う。
「何度でも」という歌が、被災者の方が一番聞きたい歌に選ばれたのだという。
10,000回だめでも、10,001回目は変わるかもしれない。
歌詞の中に出てくる。
そう。
私たちは、10,000回倒れても、また立ち上がることができるのだ。
何度でも。
被災していない人も、みんなそれぞれ重荷を背負って生きている。
だけど、明日への不安を口にするのはやめよう。
希望だけを胸に、前を向いて生きていこう。
彼女の歌を聴いていたら、そんな気になった。
今日はね、珍しく落ち込んでいたんですよ。
血液検査の結果も、触診の結果もよかったのに。
先生はとても親身にお話してくださったのに。
「これからの自分」に悲観的になっていました。
だからあんなに泣けたのかな。
Nちゃん、今度カラオケ行ったら
「何度でも」を歌ってね。
すごくいい歌です。
みんなも聴いてみてね。
なんか今日はトーンが低いね〜(まあ、そんな日もあるよね)
生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
カラオケに行くと、9割くらいドリカムの歌。
今日はNちゃんに薦められてNHKのSONGSを見た。
なぜだかわからないけど、涙が出た。
番組の間中、ずっと泣いていた。
ドリカムの歌って、こんなにいい歌だったっけ?
いや、いい歌というのは知っていたけど
こんなにも心に沁みたことはなかったかも。
吉田美和さんは、日本中のみんなに向けて
心を込めて、本当に魂の歌を歌っていた。
自分自身も、歌の力が役に立たないほど
打ちのめされた日々もあったと語る彼女の言葉に涙が止まらなかった。
人って、もしかしたら強いのかもしれない。
そう彼女は言っていた。
私もそう思う。
「何度でも」という歌が、被災者の方が一番聞きたい歌に選ばれたのだという。
10,000回だめでも、10,001回目は変わるかもしれない。
歌詞の中に出てくる。
そう。
私たちは、10,000回倒れても、また立ち上がることができるのだ。
何度でも。
被災していない人も、みんなそれぞれ重荷を背負って生きている。
だけど、明日への不安を口にするのはやめよう。
希望だけを胸に、前を向いて生きていこう。
彼女の歌を聴いていたら、そんな気になった。
今日はね、珍しく落ち込んでいたんですよ。
血液検査の結果も、触診の結果もよかったのに。
先生はとても親身にお話してくださったのに。
「これからの自分」に悲観的になっていました。
だからあんなに泣けたのかな。
Nちゃん、今度カラオケ行ったら
「何度でも」を歌ってね。
すごくいい歌です。
みんなも聴いてみてね。
なんか今日はトーンが低いね〜(まあ、そんな日もあるよね)
生かしていただいてありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2010年09月15日
あの頃、身も心もぼろぼろだった私たち。
みんなすっぴんだったし、髪も抜けてしまっていた。
どんな明日が待っているのか、不安でしかたなかった。
先日、ガン友3人でカラオケに行きました
2年3カ月前、同じ病室だった3人です。
今は、一緒にフラを習っています。
3人一緒のクラスは月に2回しかないし、なかなかゆっくり話もできないんですが、初めてカラオケに行きました。
なぜか大演歌大会になり、おおいに盛り上がる私たち(爆)
「あの頃からは想像もできないよね〜
」という話に。
たしかに。
こんなに元気になって、一緒にフラを習っている自分たちを、あの頃想像することはできませんでした。
1年後に生きているかどうかもわからなかったし。
以前も書きましたが、フラを習っていた年上の○○さんに、イベントの写真を見せてもらったのがフラとの出会いでした。
私は再発予防の治療中にフラを始めました。
退院後に病院で偶然会った時、「もう体力がないから」としり込みしていた○○さんをなかば強引にフラに誘った私(苦笑)
でも今は誘ってよかったと思っています。
フラを再開してからの○○さんは、見違えるように元気になったからです。
彼女は私たち二人が出るイベントをよく見に来てくれます。
「素敵だったわ〜
」
「上手になったわね〜
」と喜んでくれます。
それが、私はすごくうれしくて・・・(´Д⊂)
今回のピンクリボンの出演も、すごくびっくりして、そして喜んでくれました。
「ほんとに、あの頃には想像できなかった2年後よね」と。
いつも楽しいことばかり考えるようにしてるけど、不安じゃないって言ったらうそですよ。
時々フッと「いつまでフラができるだろう」って考えたりして。
あれ〜
なんか今日はネガティブですね〜
首が痛いせいかな〜(´−д−;`)←親知らずがけっこう憂鬱
10年後も20年後も、おばあさんになってもフラを踊るつもりです。
おばあさんになっても、みんな見に来てね!(爆)
未来なんて白紙。
好きなように思い描いて生きていきましょ
【イベントのお知らせ】
西川スタジオ発表会
9月26日(日)11時30分頃
クレア鴻巣 大ホール
カラオケあり、日本舞踊ありの楽しい会です
入場無料ですので、みなさん来てくださいね〜
今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


みんなすっぴんだったし、髪も抜けてしまっていた。
どんな明日が待っているのか、不安でしかたなかった。
先日、ガン友3人でカラオケに行きました

2年3カ月前、同じ病室だった3人です。
今は、一緒にフラを習っています。
3人一緒のクラスは月に2回しかないし、なかなかゆっくり話もできないんですが、初めてカラオケに行きました。
なぜか大演歌大会になり、おおいに盛り上がる私たち(爆)
「あの頃からは想像もできないよね〜

たしかに。
こんなに元気になって、一緒にフラを習っている自分たちを、あの頃想像することはできませんでした。
1年後に生きているかどうかもわからなかったし。
以前も書きましたが、フラを習っていた年上の○○さんに、イベントの写真を見せてもらったのがフラとの出会いでした。
私は再発予防の治療中にフラを始めました。
退院後に病院で偶然会った時、「もう体力がないから」としり込みしていた○○さんをなかば強引にフラに誘った私(苦笑)
でも今は誘ってよかったと思っています。
フラを再開してからの○○さんは、見違えるように元気になったからです。
彼女は私たち二人が出るイベントをよく見に来てくれます。
「素敵だったわ〜

「上手になったわね〜

それが、私はすごくうれしくて・・・(´Д⊂)
今回のピンクリボンの出演も、すごくびっくりして、そして喜んでくれました。
「ほんとに、あの頃には想像できなかった2年後よね」と。
いつも楽しいことばかり考えるようにしてるけど、不安じゃないって言ったらうそですよ。
時々フッと「いつまでフラができるだろう」って考えたりして。
あれ〜


首が痛いせいかな〜(´−д−;`)←親知らずがけっこう憂鬱
10年後も20年後も、おばあさんになってもフラを踊るつもりです。
おばあさんになっても、みんな見に来てね!(爆)
未来なんて白紙。
好きなように思い描いて生きていきましょ

【イベントのお知らせ】
西川スタジオ発表会
9月26日(日)11時30分頃
クレア鴻巣 大ホール
カラオケあり、日本舞踊ありの楽しい会です

入場無料ですので、みなさん来てくださいね〜

今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓


2009年10月25日
私の母は、もうだいぶ前から日本舞踊を習っています。
毎年6月に発表会があって私はお弁当係をしていたのですが、今日はカラオケと舞踊のイベントで踊るというので見に行ってきました。
きっと今までも今日のようなイベントにたくさん出ていたのだと思います。
でも私は、発表会以外は見に行ったことがありませんでした。
発表会でさえ、全部見たのは今年が初めてでした。
母も「見に来て」なんて一度も言ったことはなかったと思います。
私と違って母はひとりで踊るので、出番が近づいたらドキドキしてしまいました
踊っている間も、振り付けを忘れてしまわないか、転んだりしてしまわないか、心配でしかたありませんでした。
けれど私の心配をよそに母は堂々と踊り終え、たくさんの拍手をいただいていました(´∀`*)
なんだかすごくうれしかったです
昨日は「来なくてもいいよ」と言っていた母。
夕方電話をして「お母さん上手だったよ!ビデオ撮ったからDVDにして持っていくからね」と言ったら
母はとてもうれしそうでした。
お母さん、やっぱり私にきてほしかったんだよね。
私も、娘がフラを見にきてくれたらうれしいもん。
病気になるまで、私は母のことより自分のことを優先していたような気がします。
今までも、見に行ってあげればよかったな・・・
これからは、できるだけ都合をつけて見に行くからね。
いつまでも元気でステージに立ってね
私も元気でいて、フラのステージに立つから見にきてね(⌒-⌒)
踊りが好きなのは、もしかして母譲りなのかな?
そんなことを考えた1日でした。
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


毎年6月に発表会があって私はお弁当係をしていたのですが、今日はカラオケと舞踊のイベントで踊るというので見に行ってきました。
きっと今までも今日のようなイベントにたくさん出ていたのだと思います。
でも私は、発表会以外は見に行ったことがありませんでした。
発表会でさえ、全部見たのは今年が初めてでした。
母も「見に来て」なんて一度も言ったことはなかったと思います。
私と違って母はひとりで踊るので、出番が近づいたらドキドキしてしまいました

踊っている間も、振り付けを忘れてしまわないか、転んだりしてしまわないか、心配でしかたありませんでした。
けれど私の心配をよそに母は堂々と踊り終え、たくさんの拍手をいただいていました(´∀`*)
なんだかすごくうれしかったです

昨日は「来なくてもいいよ」と言っていた母。
夕方電話をして「お母さん上手だったよ!ビデオ撮ったからDVDにして持っていくからね」と言ったら
母はとてもうれしそうでした。
お母さん、やっぱり私にきてほしかったんだよね。
私も、娘がフラを見にきてくれたらうれしいもん。
病気になるまで、私は母のことより自分のことを優先していたような気がします。
今までも、見に行ってあげればよかったな・・・
これからは、できるだけ都合をつけて見に行くからね。
いつまでも元気でステージに立ってね

私も元気でいて、フラのステージに立つから見にきてね(⌒-⌒)
踊りが好きなのは、もしかして母譲りなのかな?
そんなことを考えた1日でした。
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2007年09月19日
「ヒトカラ」ってなんのことかわかります?
「一人でカラオケに行くこと」なんですって。ちなみに二人で行くのは「フタカラ」、大勢で行くのは「タカラ」って言うんですって。
知らなかった・・・(--;)
じつを言うと、私はカラオケが大好き。「趣味はなんですか?」と聞かれたら、「旅行、カラオケ、読書です」と答えるくらい。
カラオケが好きな人ならわかると思うんですけど、私はカラオケは二人で行くのがベストなんです。それ以上の人数だとなかなか自分の番が回ってこなくてあんまり歌えないし、歌おうと思っていた曲を誰かに歌われたりして(けっこう不愉快)
でも、カラオケはなにをかくそう一人で行くのが一番楽しいらしいんです!!
もともと私は一人が好き。って言うとなんだか暗いみたいですけど、そうではありません。誰とでもすぐに仲良くなれると以前書きましたが、基本的にいつも賑やかな雰囲気です。でもそれってきっと無意識のうちに周囲に気を使っているわけで、その分、誰にも気を使わずに一人でいたいときもあるんです。
一人でお茶もするし、レストランにも入る。映画も観に行くし、旅行にも行ったことある。じゃあ、なんでカラオケは一人で行かないんだろ・・・とふと思いました。
それで、先日ネットで「一人でカラオケ」って検索してみたんですよ。
そしたら「ヒトカラとは一人でカラオケに行くこと。都市部でひそかに流行している」って書いてあるじゃないですか!!(ほんと?!)そして、出てくる、出てくる、「ヒトカラは最高」というご意見。お店の人のコメントも載っている。
「けっこう一人でいらっしゃる方多いですよ」
え〜?!そうなんだ(*_*)
そうだよね、「カラオケは二人以上で行くこと」なんて法律はないんだし・・・
っていう話を昨日友人にしたら、「私もネットで検索した!!」と言ったのでびっくり!!みんな考えることは同じなのね。で、彼女は決行したそうなんですよ。「それでどうだった?」と聞いたら「すっごい楽しかった!!」との回答・・・
昔はよく彼女と二人で会社帰りにカラオケに行きました。6時からは料金が上がってしまうので、速攻で退社し、飲まず食わずで歌ったものです。
そうか〜ヒトカラって楽しいのか〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚
でもその話をご主人にしたら、「俺と行くの、いやだった?」と言われたそうです。
そうじゃないって!!(^^;)
そういえば先日主人に「一人でカラオケに行こうと思うんだけど」と言ったら「なんで一人でいくの?」とヒキ気味でした(-_-)
うちの兄なんかは一人でどこへでも行っちゃうんですよ。(ディズニーシーに一人で行くと言ったときはさすがに引き止めましたけど)。一人でいろんなことするのって別に変じゃないと思うんです。都内の高級ホテルに一人で泊まるのだってすごく憧れます。
おかしい?!おかしくないですよね?!
っていうか別に他人にどう思われようと「関係ねえ」ってこの前自分で書いてなかったっけ?その割には気にしてるじゃないの・・・(-_-)
よし、決めた!!絶対「ヒトカラ」決行する(^o^)
みんなの前で歌ったらドンビキされるようなド演歌とか歌いまくるもんね。
決行したら報告するので楽しみにしていてくださいね(ほんとはみんなも行ってみたいでしょ?)
それにしても人の価値観っていろいろですよね。私が普通だと思っていることもほかの人から見たら変わっているのかも・・・(だから人の目は気にしないんでしょ)
注:人の目は気にしなくていいと思いますが、警察に捕まらない程度にしましょうね(^^;)ブログランキング一票お願いね!

「一人でカラオケに行くこと」なんですって。ちなみに二人で行くのは「フタカラ」、大勢で行くのは「タカラ」って言うんですって。
知らなかった・・・(--;)
じつを言うと、私はカラオケが大好き。「趣味はなんですか?」と聞かれたら、「旅行、カラオケ、読書です」と答えるくらい。
カラオケが好きな人ならわかると思うんですけど、私はカラオケは二人で行くのがベストなんです。それ以上の人数だとなかなか自分の番が回ってこなくてあんまり歌えないし、歌おうと思っていた曲を誰かに歌われたりして(けっこう不愉快)
でも、カラオケはなにをかくそう一人で行くのが一番楽しいらしいんです!!
もともと私は一人が好き。って言うとなんだか暗いみたいですけど、そうではありません。誰とでもすぐに仲良くなれると以前書きましたが、基本的にいつも賑やかな雰囲気です。でもそれってきっと無意識のうちに周囲に気を使っているわけで、その分、誰にも気を使わずに一人でいたいときもあるんです。
一人でお茶もするし、レストランにも入る。映画も観に行くし、旅行にも行ったことある。じゃあ、なんでカラオケは一人で行かないんだろ・・・とふと思いました。
それで、先日ネットで「一人でカラオケ」って検索してみたんですよ。
そしたら「ヒトカラとは一人でカラオケに行くこと。都市部でひそかに流行している」って書いてあるじゃないですか!!(ほんと?!)そして、出てくる、出てくる、「ヒトカラは最高」というご意見。お店の人のコメントも載っている。
「けっこう一人でいらっしゃる方多いですよ」
え〜?!そうなんだ(*_*)
そうだよね、「カラオケは二人以上で行くこと」なんて法律はないんだし・・・
っていう話を昨日友人にしたら、「私もネットで検索した!!」と言ったのでびっくり!!みんな考えることは同じなのね。で、彼女は決行したそうなんですよ。「それでどうだった?」と聞いたら「すっごい楽しかった!!」との回答・・・
昔はよく彼女と二人で会社帰りにカラオケに行きました。6時からは料金が上がってしまうので、速攻で退社し、飲まず食わずで歌ったものです。
そうか〜ヒトカラって楽しいのか〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚
でもその話をご主人にしたら、「俺と行くの、いやだった?」と言われたそうです。
そうじゃないって!!(^^;)
そういえば先日主人に「一人でカラオケに行こうと思うんだけど」と言ったら「なんで一人でいくの?」とヒキ気味でした(-_-)
うちの兄なんかは一人でどこへでも行っちゃうんですよ。(ディズニーシーに一人で行くと言ったときはさすがに引き止めましたけど)。一人でいろんなことするのって別に変じゃないと思うんです。都内の高級ホテルに一人で泊まるのだってすごく憧れます。
おかしい?!おかしくないですよね?!
っていうか別に他人にどう思われようと「関係ねえ」ってこの前自分で書いてなかったっけ?その割には気にしてるじゃないの・・・(-_-)
よし、決めた!!絶対「ヒトカラ」決行する(^o^)
みんなの前で歌ったらドンビキされるようなド演歌とか歌いまくるもんね。
決行したら報告するので楽しみにしていてくださいね(ほんとはみんなも行ってみたいでしょ?)
それにしても人の価値観っていろいろですよね。私が普通だと思っていることもほかの人から見たら変わっているのかも・・・(だから人の目は気にしないんでしょ)
注:人の目は気にしなくていいと思いますが、警察に捕まらない程度にしましょうね(^^;)ブログランキング一票お願いね!
