アスリート

2012年06月12日

最近のキーワード。

「メッセージ」(笑)

こないだ読んだ「神との対話」っていう本に書いてあった。

神様は、私たちにいつもメッセージを送っているって。

そして、神様のメッセージをみんなに伝える「メッセンジャー」という役割を持っている人がいるって。

それはね・・・

たとえば歌で人を感動させる人とか(平井堅さんみたいに

アスリートだったり、芸術家だったり、小説家だったり・・・

そしてそのメッセンジャーには、誰でもなれるんだって。

ちなみに年齢制限はありません(笑)

だいそれたことじゃなくても、自分の得意なことで

誰でも「生きてるって素晴らしいよね」って伝えることができるって。

なんかワクワクしない?

私もメッセンジャーになりたい

自分はどんな方法でメッセージを伝えられるか

みんなも考えてみて

さすがに、いまからオリンピック選手は無理だけどさ〜

自分なりのメッセージを伝えられる何か・・・

見つけられたらきっとしあわせだよね


希望さんのフラ講座↓

《癒しのフラダンス》

ウニクスカルチャーセンター鴻巣

☆レッスンスケジュール☆

第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス

第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス

見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288まで



闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます

希望さんの闘病記

闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)




A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く


それではみなさん、また明日

アロ〜ハ




生かしていただいて有難うございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代女性日記へ
にほんブログ村








kb0404 at 23:17コメント(0)トラックバック(0) 

2012年01月19日


みなさん、アロ〜ハ

今日も一日アロハの心で過ごせましたか?


本の紹介が続いちゃって、本に興味のない人、ごめんなさいね

サッカーのことは、ほぼ知らない私。

長谷部選手がどんな人なのか知りませんでした(長谷部さん、すみません)

この本は、娘が読みたいというので買ってきたんだけど先に読んでしまった。

今まで読んだアスリートの本の中では異色です。

読んでいて何度も、長谷部さんがサッカー選手だということを忘れました。

長谷部さんは読書好きだということで、おすすめの本も書いてあったんだけど

松下幸之助さん、ワタミの会長さん、アインシュタイン、ニーチェ、太宰治・・・

ちょっと意外だな〜と思っていたけど

読んでいくうちにその謎が解けました。

長谷部さんは、ずば抜けた技術があるわけではないのに

キャプテンに抜擢されたことを不思議に思い

周囲に気を使い、一度は辞退されたそうです。

でも、個人プレーに走らず、いつでもチーム全体を見渡し

まとめ上げるという能力にたけているのだそう。

それは、きっと彼の読んできたたくさんの本で養われたきたんじゃないだろうか・・・

なんて、素人の私は思った。

彼は、見かけどおり、いえそれ以上に真面目。

両親や恩師を敬い、周囲の人たちへの感謝の気持ちにあふれている。

それがひしひしと伝わってきます。

どんなときでも体だけでなく、心もメンテナンスする・・・

最高のパフォーマンスをする為に。

そして、技術が優れていても時間を守らない人を「信頼できない」とはっきり書いてました。

彼自身はいつも集合時間の1時間前に到着するとか。

「いつもきちんとしていたい」それが彼の生き方だそうです。

「自分がいいかげんな生き方をしていたら両親が悲しむ」って・・・

やっぱり、きちんとしている人っていいよね?

私はきちんとしているかな〜?

長谷部さんほどじゃないけど、昔よりはしている(と思う、爆)

やっぱり真面目に努力している人って評価されるものなんですね。

みんなはどう?

この本読んで改心したほうがいいんじゃない?(爆)


A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く


それではみなさん、また明日

アロ〜ハ




生かしていただいてありがとうございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ
にほんブログ村







>















kb0404 at 23:15コメント(0)トラックバック(0) 

2011年05月31日

自分で言うのも変だけど、今まで私はアスリート的な生き方をしてきた。(と思う)

生きている間にどれだけ速く、遠くまでいけるか

そればかり考えていた。

いつも全速力で走っていた。

でも最近

「みんなでのんびり歩いたほうが楽しいわよ」と教えてくれた方がいて

「ひとりで走らないで一緒に歩こうよ」と言ってくれる仲間がいる。

みんなでおしゃべりしながら歩いて

疲れたら休んでお菓子を食べたり

綺麗な景色に出会ったら、記念写真を撮ったり。

たしかに、全速力で走っていたら見落としてしまう花にも

歩いていたら気づくのだ。

そしてその花を愛でるのが、仲間と一緒だったらいっそう楽しいだろう。

ひとりで遠くまでたどり着くのと

遠くまでいけなくても仲間と過ごすのと

一生を振り返ったときに、どちらが充実しているだろう。

どちらが楽しい思い出が多いだろう・・・

今までの生き方を変え、みんなとのんびり歩くのも悪くないかな・・・

そんなふうに思ったりして。

ちょっと考えていることがあって娘に話したら

「珍しく保守的な考えだね」と言われた(爆)

そりゃそうです。

今までアスリート的な生き方をする母しか見てこなかったのですから(笑)

そうね、もしかしたら私らしくないかもしれない。

でも、たまには人生のアレンジを変えてみるのもいいんじゃないかな?

その方が彩り豊かな人生になるかもしれないよね?

・・・・・なんて

また意味不明の記事を書いてしまいました

ごめ〜ん、あとでちゃんと書くからね( ´_ゝ`)ノ



生かしていただいてありがとうございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へ
にほんブログ村



























kb0404 at 19:56コメント(2)トラックバック(0) 

2010年05月23日

夜、スポーツニュースで室伏選手のインタビューを見ていてハッとさせられた言葉がありました。

今までの選手生活を振り返ってどうですか?という質問だったと思うのですが・・・

最初の言葉が「スポーツができる体に生まれたことに感謝しています。」でした。

そんなことを言っているスポーツ選手を私は見たことがありません。

ほとんどのスポーツ選手は「応援してくださったみなさんのおかげで・・」ですよね?

でも元をたどっていけば、たしかにそこにたどりつきます。

たまたま彼はスポーツ選手になったけれど、私たちもそれぞれの人生をこうして生きていられるのは、父親と母親がこの世に送り出してくれたからです。

才能がどうとか、努力がどうとか世間では言うけれど、でも本当はその前にハンマー投げができる身体があるからなのです。

その言葉を聞いて私は「ああ、きっとこの人は相当悩み苦しんだことがあるんだろうな」と思いました。

先日、寝る前になにかひとつだけ感謝しましょうって書きました。

感謝することが見つからない日もありますよね。

自分のおかれている環境に不満ばかりがつのる日もあります。

私だってそうですよ(苦笑)

そんな日は、過去記事を読んでガンで苦しんでいた頃のことを思い出すようにしています。

入院しているときは、毎日決められた味のない食事しか食べられなかった。

でも今日は、好きなコーヒーも飲めたし、おいしいお肉も食べられた。

抗ガン治療で白血球が少なくなっているときは、病室の外にも出られなかった。

でも今日は車を運転して近所のショッピングモールに行ってペットショップで可愛いわんちゃんを見れた。

そして何より、自分の家で雨に濡れず、安心して眠ることができる。

そう考えると、自然に感謝の気持ちがわいてくるのです。

それと、もうひとつ室伏選手が言っていたことがあります。

彼はオリンピックで二度も上位選手がドーピングで失格になり繰り上がってメダリストになりました。

彼自身はとても苦しんだようです。

どうして自分にはこんなことが起こるのかと悶々と考えた結果・・・

「きっと何か意味があって経験しているのだ」と思うことにしたそうです。

これは真実ですよね。

この世の出来事で意味のないことはひとつもないそうですから。

ただ、渦中にいるときはその意味がわからない。

わからないから苦しいんですが、それが修行なんです(たぶん)

苦しいけど、とりあえず感謝できることを探してみようと思ったとき、希望の光がさしてくるものじゃないかと思ったりする今日この頃・・・

ちょっと説教じみてますかね〜

追記

先日体調を崩してからまたリコメントが遅れていますが、初めてコメントしてくださった方に先にお返事させていただきます。

いつもコメントいただいているみなさん、申し訳ありませんがお許しください。


応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング
kb0404 at 23:48コメント(9)トラックバック(0) 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 今日の4レッスン
  • 今日の4レッスン
  • 今日の4レッスン
  • 今日の4レッスン
  • 今日の4レッスン
  • 今日の4レッスン
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives