母のこと
2022年03月21日
MAHALO(^^)
フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日は、お墓参りに行ってきました。
途中、さくら公園に寄ってみたら、少しだけ桜が咲いていました。


さくら公園にはいろんな種類の桜があるので、長い期間楽しめます🌸

枝垂れ桜も少し咲いていました❣️
その木の下で、レジャーシートを広げてのんびりしている家族がいて、いいなー、私もそうしたいなーと思っていたら、親子クラスの生徒さんでした🤣
桜の次は菜の花。

今朝、この写真をFacebookがアップしてきました。
2年前の今日アップしたものだそうです。
この時は、まだ母が生きていました。
母は足が悪かったので、車で何度もここを通って見せてあげたのを覚えています。
2年前の今日なんだ、、、
お花って不思議ですよね。
みんな間違えずに、毎年同じ時期に咲くなんて。
地元の桜だけ考えても、河津桜の次に、オオカンザクラ、その次がエドヒガン、ソメイヨシノ
ソメイヨシノが終わってから、八重桜。
きちんと順番を守って咲きます。
時々、お花にも本当に心があるのかなって思うときがあります。
昔、実家にハナミズキの木があって、すごく大きく育っていたけど、一度も咲いたことがなかった。
だけど、父が亡くなった翌年の春、溢れんばかりのたくさんの花を咲かせてくれました。
きっと、母が寂しくないようにと咲いてくれたのかな、、と思ったんですよね。
2年前のあの日、母と見た菜の花。
今年も同じ時期に、ちゃんと咲いていました。
春になって、お花たちがあの日と同じように咲いてくれたのに、母だけがいません。
お花を見に行くということは、母との思い出を辿ることになって、私にとってはつらいこと、、
去年は、まだ母が旅立ったばかりで、実感がわかなかったのだけれど
ああ、もう本当に母はいないんだ
もう一緒にお花を見に行くことはできないんだと
今年は思ってしまいます。
なんか、湿っぽくなってしまってごめんなさい🙏
お墓に行って、「私は幸せに暮らしているから大丈夫だからね」と言ってきたのに、メソメソしていたら母が心配しますよね、、
明日になったらまた笑顔でがんばるから、今日だけね( ; ; )
お彼岸で私みたいな気持ちになっている方もいるかしら、、
こんな日があってもいいですよね。
今日は、メソメソしたまま終わります。
それでは、また明日❤️
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日は、お墓参りに行ってきました。
途中、さくら公園に寄ってみたら、少しだけ桜が咲いていました。


さくら公園にはいろんな種類の桜があるので、長い期間楽しめます🌸

枝垂れ桜も少し咲いていました❣️
その木の下で、レジャーシートを広げてのんびりしている家族がいて、いいなー、私もそうしたいなーと思っていたら、親子クラスの生徒さんでした🤣
桜の次は菜の花。

今朝、この写真をFacebookがアップしてきました。
2年前の今日アップしたものだそうです。
この時は、まだ母が生きていました。
母は足が悪かったので、車で何度もここを通って見せてあげたのを覚えています。
2年前の今日なんだ、、、
お花って不思議ですよね。
みんな間違えずに、毎年同じ時期に咲くなんて。
地元の桜だけ考えても、河津桜の次に、オオカンザクラ、その次がエドヒガン、ソメイヨシノ
ソメイヨシノが終わってから、八重桜。
きちんと順番を守って咲きます。
時々、お花にも本当に心があるのかなって思うときがあります。
昔、実家にハナミズキの木があって、すごく大きく育っていたけど、一度も咲いたことがなかった。
だけど、父が亡くなった翌年の春、溢れんばかりのたくさんの花を咲かせてくれました。
きっと、母が寂しくないようにと咲いてくれたのかな、、と思ったんですよね。
2年前のあの日、母と見た菜の花。
今年も同じ時期に、ちゃんと咲いていました。
春になって、お花たちがあの日と同じように咲いてくれたのに、母だけがいません。
お花を見に行くということは、母との思い出を辿ることになって、私にとってはつらいこと、、
去年は、まだ母が旅立ったばかりで、実感がわかなかったのだけれど
ああ、もう本当に母はいないんだ
もう一緒にお花を見に行くことはできないんだと
今年は思ってしまいます。
なんか、湿っぽくなってしまってごめんなさい🙏
お墓に行って、「私は幸せに暮らしているから大丈夫だからね」と言ってきたのに、メソメソしていたら母が心配しますよね、、
明日になったらまた笑顔でがんばるから、今日だけね( ; ; )
お彼岸で私みたいな気持ちになっている方もいるかしら、、
こんな日があってもいいですよね。
今日は、メソメソしたまま終わります。
それでは、また明日❤️
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

2022年03月03日
MAHALO(^^)
フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日も暖かい一日でしたね。
春になると、母とお花を見にあちこち出かけたことを思い出します。
母が旅立って、1年と3ヶ月。
母のことを思い出さない日はないけれど、お花が咲いているの見ると、母とでかけたことを思い出して、無性に悲しくなります。
去年も書いたかもしれないけど、2年前の3月は、母と森林公園に早咲きのチューリップを見に行きました。
でも、今考えればそのおかげで、母と一緒にたくさんの時間を過ごすことができました。
多忙なままの日々だったら、母が突然旅立った時に、もっともっと後悔していたかもしれません。
不思議なもので、生前母がしていたことを、欠かさずするようになりました。
季節の行事を大切にすることも、その一つです。
私はいつも忙しかったから、季節の行事なんてたいして関心がなかったんだけど
母はとても大切にしていました。
七夕になれば、河原に笹を取りに行きたいから連れて行ってと言われ
短冊に願い事を書きなさいと言われ
そんなの子供がやることなのにと、よく喧嘩になりました。
季節の行事の時には、いつもケンカ😅
でも、思い出がたくさんあるのは、幸せなことかもしれません。
いつか私もいなくなる日がくるから、、、
家族や生徒さんたちと、たくさん思い出を作っておきたいな。
今日はおひな祭りだから、、、
昨日、おひな祭り用のアレンジを作ってみました。


お母さん、喜んでくれたかな。
ちゃんと、ひなあられもお供えしたし、今日はちらし寿司も食べましたよ。
最近は、主人の母にもせっせと親孝行をしています。
私にはもう孝行できる親は義母しかいないし、
義母に孝行すると、なんだか私の母も喜んでくれている気がするんですよね、、
なんか今日は母のことを特にいろいろ思い出してしまって、しんみりしちゃったけど
明日からまた明るく元気に頑張ります(^^)
今日は恵比寿に行って、生徒さんたちの飾りを見てきました。
今回新人さんが大勢出演するので、誰が何を持っていないのか、確認するのが大変で💦
参加してくれる生徒さんたち、ぜひご家族を呼んでくださいね❤️
生徒さんたちと、ご家族にとって素敵な思い出になるよう、頑張ります❣️
明日もレッスンがんばろ💕
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日も暖かい一日でしたね。
春になると、母とお花を見にあちこち出かけたことを思い出します。
母が旅立って、1年と3ヶ月。
母のことを思い出さない日はないけれど、お花が咲いているの見ると、母とでかけたことを思い出して、無性に悲しくなります。
去年も書いたかもしれないけど、2年前の3月は、母と森林公園に早咲きのチューリップを見に行きました。
コロナで自粛生活になり、レッスンを休まざるを得ない時期がありました。
でも、今考えればそのおかげで、母と一緒にたくさんの時間を過ごすことができました。
多忙なままの日々だったら、母が突然旅立った時に、もっともっと後悔していたかもしれません。
不思議なもので、生前母がしていたことを、欠かさずするようになりました。
季節の行事を大切にすることも、その一つです。
私はいつも忙しかったから、季節の行事なんてたいして関心がなかったんだけど
母はとても大切にしていました。
七夕になれば、河原に笹を取りに行きたいから連れて行ってと言われ
短冊に願い事を書きなさいと言われ
そんなの子供がやることなのにと、よく喧嘩になりました。
季節の行事の時には、いつもケンカ😅
でも、思い出がたくさんあるのは、幸せなことかもしれません。
いつか私もいなくなる日がくるから、、、
家族や生徒さんたちと、たくさん思い出を作っておきたいな。
今日はおひな祭りだから、、、
昨日、おひな祭り用のアレンジを作ってみました。


お母さん、喜んでくれたかな。
ちゃんと、ひなあられもお供えしたし、今日はちらし寿司も食べましたよ。
最近は、主人の母にもせっせと親孝行をしています。
私にはもう孝行できる親は義母しかいないし、
義母に孝行すると、なんだか私の母も喜んでくれている気がするんですよね、、
なんか今日は母のことを特にいろいろ思い出してしまって、しんみりしちゃったけど
明日からまた明るく元気に頑張ります(^^)
今日は恵比寿に行って、生徒さんたちの飾りを見てきました。
今回新人さんが大勢出演するので、誰が何を持っていないのか、確認するのが大変で💦
参加してくれる生徒さんたち、ぜひご家族を呼んでくださいね❤️
生徒さんたちと、ご家族にとって素敵な思い出になるよう、頑張ります❣️
明日もレッスンがんばろ💕
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

2021年12月27日
MAHALO(^^)
フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日は久しぶりに、本のご紹介です。
いつも読んでいるある人のブログに載っていた「命日占い」という本。
電子書籍をダウンロードして読んでみました。
じつは、今年の初めに、この本のことを教えてくれた生徒さんがいました。
きっと私の悲しみが少しでも癒えるようにと気遣ってくれたのだと思うんですが、その時はまだ母を亡くしたばかりだったので、、、
でも一年たち、この本を読んで、深い悲しみから少しだけ開放された気がしました。
この本は、自分の誕生日と、大切な人の亡くなった日でわかる、その人との絆や魂の約束の物語。
故人が自分に何をしてくれようとしているのか、どんな時にそれを感じることができるのか、などが書いてあります。
もちろん私は母の命日で占ったのですが
その内容は、これから生きていく中で当たっているかどうかわかるのだと思います。
命日占いの内容のほかに、「死」についていろいろな考えが書いてあって、、、
その文章に私はとても救われました。
たとえば、、、
「故人は、あなたの一部を作ってきました。
だから、あなたの中で故人は生き続けています。」
たしかに、そうですよね。
母の血が私の中に流れていることはもちろんですが、母に育てられ、母と過ごした日々のいろいろな出来事によって、今の私ができていると思うのです。
私の性格も、考え方も、好きなものも嫌いなものも、得意なことも苦手なことも、、、
考えてみたら、すごく母の影響を受けています。
似てほしくないところが似ていたりして😅
亡くなってもお母さんはそばにいるよと言われても、全然実感なかったのだけれど
私の一部を作っていると言われたら、ああそうかもしれない!とストンと納得できました。
大切な人を亡くして、そこから時が止まったように深い悲しみの中にある方がいたら、この本をお勧めします。
その人との絆は切れたのではないということがわかって、少し救われると思います。
そういえば、断捨離できなくて、モノをたくさん持っているのも母のDNAです🤣
昔はたくさん本を読んで、よくブログでご紹介していたんですよね〜、、
最近は時間もないし、肩が凝るのであまり読めなくなりました💦(という、いいわけ?)
そうそう、来年はもっとブログを書きたいのです‼️
今は一日1回の更新だけど、2回とか、またはもう一つブログを作るか、、、
書くことが大好きなので、もっと書く時間を増やしたいなぁと思っています。
できるかわからないけど🤣
マナちゃん、今日で6ヶ月になりました❤️

相変わらず華奢だけど、大きくなりました💕

私の足元に来て、「抱っこして!」と言ってくる🤣
そういえば母も、わんこが好きでした。
小さい頃から実家ではわんこを飼っていて、雨の日も雪の日も母が散歩に連れて行ってました。
今頃、カイくんとマナちゃんを見て、かわいいねぇと目を細めていることでしょう💕
今年も残り4日😅
とりあえず、明日はアラカイさんたちとスタジオの大掃除をします〜💦
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日は久しぶりに、本のご紹介です。
いつも読んでいるある人のブログに載っていた「命日占い」という本。
電子書籍をダウンロードして読んでみました。
じつは、今年の初めに、この本のことを教えてくれた生徒さんがいました。
きっと私の悲しみが少しでも癒えるようにと気遣ってくれたのだと思うんですが、その時はまだ母を亡くしたばかりだったので、、、
でも一年たち、この本を読んで、深い悲しみから少しだけ開放された気がしました。
この本は、自分の誕生日と、大切な人の亡くなった日でわかる、その人との絆や魂の約束の物語。
故人が自分に何をしてくれようとしているのか、どんな時にそれを感じることができるのか、などが書いてあります。
もちろん私は母の命日で占ったのですが
その内容は、これから生きていく中で当たっているかどうかわかるのだと思います。
命日占いの内容のほかに、「死」についていろいろな考えが書いてあって、、、
その文章に私はとても救われました。
たとえば、、、
「故人は、あなたの一部を作ってきました。
だから、あなたの中で故人は生き続けています。」
たしかに、そうですよね。
母の血が私の中に流れていることはもちろんですが、母に育てられ、母と過ごした日々のいろいろな出来事によって、今の私ができていると思うのです。
私の性格も、考え方も、好きなものも嫌いなものも、得意なことも苦手なことも、、、
考えてみたら、すごく母の影響を受けています。
似てほしくないところが似ていたりして😅
亡くなってもお母さんはそばにいるよと言われても、全然実感なかったのだけれど
私の一部を作っていると言われたら、ああそうかもしれない!とストンと納得できました。
大切な人を亡くして、そこから時が止まったように深い悲しみの中にある方がいたら、この本をお勧めします。
その人との絆は切れたのではないということがわかって、少し救われると思います。
そういえば、断捨離できなくて、モノをたくさん持っているのも母のDNAです🤣
昔はたくさん本を読んで、よくブログでご紹介していたんですよね〜、、
最近は時間もないし、肩が凝るのであまり読めなくなりました💦(という、いいわけ?)
そうそう、来年はもっとブログを書きたいのです‼️
今は一日1回の更新だけど、2回とか、またはもう一つブログを作るか、、、
書くことが大好きなので、もっと書く時間を増やしたいなぁと思っています。
できるかわからないけど🤣
マナちゃん、今日で6ヶ月になりました❤️

相変わらず華奢だけど、大きくなりました💕

私の足元に来て、「抱っこして!」と言ってくる🤣
そういえば母も、わんこが好きでした。
小さい頃から実家ではわんこを飼っていて、雨の日も雪の日も母が散歩に連れて行ってました。
今頃、カイくんとマナちゃんを見て、かわいいねぇと目を細めていることでしょう💕
今年も残り4日😅
とりあえず、明日はアラカイさんたちとスタジオの大掃除をします〜💦
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

2021年12月17日
MAHALO
フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日は変わりやすいお天気の1日でしたが、私が午前中、母のお墓に行くときは、晴れてとても暖かくなりました。

空に、龍がいるみたい。
この明るい雰囲気が気に入って、父が亡くなった時にこのお墓を買いました。
遠くには、秩父の山々が見渡せる、とても素敵な場所なのです。
お墓から帰って、シニアクラスのレッスン2クラスのあと、英会話のレッスンへ。
今日は年内最後だったのに、友達が来れなくなってとても寂しかった。
でも、ポール先生がとてもいい話をしてくれました。
今日は母の命日で悲しいと話したら、、、
人生で起こることには、必ず良い面と悪い面がある。
悪い面を見ずに、良い面を見ること。
そして、人から酸っぱいレモンをもらったら、自分で甘いレモネードに変えればいいのだと。
なんでも、アメリカにはそんなことわざがあるのだとか。
いつも明るくてふざけてばかりいるポール先生だけど、今日は元気のない私のためにそんなことを言ってくれたのかな。
母のために、お花をたくさんいただきました。



友達のK先生、アラカイさんたち、本当にありがとうございました❤️
私も母のためにアレンジを作りたくて、英会話の帰りにお花屋さんに寄りました。
いつも私の作るアレンジには、面白みがないと先生に言われます。
きちんとし過ぎていて、遊びがないと。
たしかにそうかもしれない。
なので今日は、基本に忠実ではなく、自由にいけてみました。

私にしては、かなり斬新🤣
このアレンジを作りながら、「来年はもっと自由に生きようかなぁ」と考えました。
最近、生徒さんのことを考え過ぎて、自分が傷つくという出来事が続いて
もっと気楽に生きてもいいんじゃないかと。
そして来年は、もっと自分の「好き」を追求しよう。
フラも好きだけど、仕事にしちゃったからね。
フラの次に好きなのは、お花だと気づいた(いまさら)
春になったら、また母の遺影を持って、あちこちお花を見に行こうと思います。
いつか、また母に会える日まで、頑張らないと。
追伸
母のお墓に行くとき、イリマとレフアで教えている曲を何回も何回も聴いていました。
とっても素敵で、少し悲しくなる名曲。
春のコンサートのオープニングで踊ります❤️

明日はとても寒いみたいです。
みなさん、風邪をひかないように気をつけてくださいね❤️
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日は変わりやすいお天気の1日でしたが、私が午前中、母のお墓に行くときは、晴れてとても暖かくなりました。

空に、龍がいるみたい。
この明るい雰囲気が気に入って、父が亡くなった時にこのお墓を買いました。
遠くには、秩父の山々が見渡せる、とても素敵な場所なのです。
お墓から帰って、シニアクラスのレッスン2クラスのあと、英会話のレッスンへ。
今日は年内最後だったのに、友達が来れなくなってとても寂しかった。
でも、ポール先生がとてもいい話をしてくれました。
今日は母の命日で悲しいと話したら、、、
人生で起こることには、必ず良い面と悪い面がある。
悪い面を見ずに、良い面を見ること。
そして、人から酸っぱいレモンをもらったら、自分で甘いレモネードに変えればいいのだと。
なんでも、アメリカにはそんなことわざがあるのだとか。
いつも明るくてふざけてばかりいるポール先生だけど、今日は元気のない私のためにそんなことを言ってくれたのかな。
母のために、お花をたくさんいただきました。



友達のK先生、アラカイさんたち、本当にありがとうございました❤️
私も母のためにアレンジを作りたくて、英会話の帰りにお花屋さんに寄りました。
いつも私の作るアレンジには、面白みがないと先生に言われます。
きちんとし過ぎていて、遊びがないと。
たしかにそうかもしれない。
なので今日は、基本に忠実ではなく、自由にいけてみました。

私にしては、かなり斬新🤣
このアレンジを作りながら、「来年はもっと自由に生きようかなぁ」と考えました。
最近、生徒さんのことを考え過ぎて、自分が傷つくという出来事が続いて
もっと気楽に生きてもいいんじゃないかと。
そして来年は、もっと自分の「好き」を追求しよう。
フラも好きだけど、仕事にしちゃったからね。
フラの次に好きなのは、お花だと気づいた(いまさら)
春になったら、また母の遺影を持って、あちこちお花を見に行こうと思います。
いつか、また母に会える日まで、頑張らないと。
追伸
母のお墓に行くとき、イリマとレフアで教えている曲を何回も何回も聴いていました。
とっても素敵で、少し悲しくなる名曲。
春のコンサートのオープニングで踊ります❤️

明日はとても寒いみたいです。
みなさん、風邪をひかないように気をつけてくださいね❤️
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

2021年12月12日
MAHALO(^^)
フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日は母の一周忌でした。
親族が集まりましたが、コロナがまだ心配なので会食はせず、ご住職に供養だけをお願いしました。
読経の間、次々に母との思い出が頭に浮かんできました。
思い出すのはなぜか、喧嘩したことばかり。
大好きな母と一緒に暮らすのが夢だったのに、一緒に暮らしてからは、些細なことで喧嘩ばかりしていました。
今思えば、なんであんなことで口論したのかと、思うようなことばかりで、、、
母が旅立って1年経っても、ずっと後悔し続けているのです。
いつも忙しくて気持ちに余裕がなかった。
もしも突然旅立ってしまうことがわかっていたら、もっとやさしくしてあげられたのに。
後悔ばかりだけれど、ひとつだけ良かったと思えることがあります。
まだ元気だった頃、「お葬式は盛大にやってあげるからね」と言った母との約束を守れたこと。
葬儀には、大勢の方が来てくださり、生徒さんたちが母のために踊ってくれました。

母は私が生徒さんたちと踊るのを見るのが好きだったので、よくイベントも見に来てくれました。
だから、きっと、とても喜んでくれたと思います。
参列してくださったみなさま、踊ってくれた生徒さんたち、本当にありがとうございました。


生徒さんたちと一緒の思い出もいっぱい。



82歳まで舞台に立った母。
本当に誇りに思います。
一年前にも書いたと思うけど、遺影は一緒に金沢に行った時の写真です。

母のために、もう何もしてあげることはできないけれど
きっと天国から見てくれていると思うので、、、
母が喜んでくれるような生き方をしたいと思います。
お供えのお花は、母の好きな紫系でとお願いしました。

お母さん、春になったら、また一緒にお花を見に行こうね。
今日だけは、いっぱい泣いちゃうけど、明日からはまた笑顔でレッスン頑張るからね。

フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日は母の一周忌でした。
親族が集まりましたが、コロナがまだ心配なので会食はせず、ご住職に供養だけをお願いしました。
読経の間、次々に母との思い出が頭に浮かんできました。
思い出すのはなぜか、喧嘩したことばかり。
大好きな母と一緒に暮らすのが夢だったのに、一緒に暮らしてからは、些細なことで喧嘩ばかりしていました。
今思えば、なんであんなことで口論したのかと、思うようなことばかりで、、、
母が旅立って1年経っても、ずっと後悔し続けているのです。
いつも忙しくて気持ちに余裕がなかった。
もしも突然旅立ってしまうことがわかっていたら、もっとやさしくしてあげられたのに。
後悔ばかりだけれど、ひとつだけ良かったと思えることがあります。
まだ元気だった頃、「お葬式は盛大にやってあげるからね」と言った母との約束を守れたこと。
葬儀には、大勢の方が来てくださり、生徒さんたちが母のために踊ってくれました。

母は私が生徒さんたちと踊るのを見るのが好きだったので、よくイベントも見に来てくれました。
だから、きっと、とても喜んでくれたと思います。
参列してくださったみなさま、踊ってくれた生徒さんたち、本当にありがとうございました。


生徒さんたちと一緒の思い出もいっぱい。



82歳まで舞台に立った母。
本当に誇りに思います。
一年前にも書いたと思うけど、遺影は一緒に金沢に行った時の写真です。

母のために、もう何もしてあげることはできないけれど
きっと天国から見てくれていると思うので、、、
母が喜んでくれるような生き方をしたいと思います。
お供えのお花は、母の好きな紫系でとお願いしました。

お母さん、春になったら、また一緒にお花を見に行こうね。
今日だけは、いっぱい泣いちゃうけど、明日からはまた笑顔でレッスン頑張るからね。

泣いていたら、カイくんが涙をペロペロしてくれました。
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

2021年09月20日
MAHALO
埼玉県北本市のフラ教室、フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
秋のお彼岸ですね。
今日は、主人の母のところに介護認定の調査の方が来られるというので、立ち会いに行ってきました。
特にどこかが不自由になったというわけではなく、デイサービスに行きたいからと😅
そのために要支援の認定が欲しかったんだそうですが、、
全部の質問にハキハキ答えて、スタスタ歩いて、、
きっと認定は無理だろうなぁ🤣
調査には1時間もかかって、その間私は亡くなった母のことを思い出していました。
母の調査にも、何回かこうして立ち会っていたなぁと。
義母は、ココファン(サービス付き高齢者向け住宅)に入居してから、毎日ゴキゲンです。
きっと、快適なんだと思います。
義父が亡くなってから、ずっと一人で暮らしていたんですが
昨年7月に、何十年も住んでいた松戸市の家を処分して、私たちの住む市に引っ越してきました。
広いマンションを借りてあげて、一人で住んでいましたが、寂しそうだったので、我が家から歩いて3分のココファンに入居することを勧めたのです。
今はスタッフの方ともお話できるし、お友達もできたようです。
もっといろいろやりたいし、友達も欲しいからデイサービスに行きたいと。
イキイキしている義母を見て、私は本当によかったと思いました。
そして、なんだか無性に母に会いたくなって、お墓参りに行ってきました。
一年前は、母と一緒にお彼岸のお墓参りに行っていたのにな、、、
そう思ったら、とても悲しくなりました。
墓前で母と話した後、自分の老後のことを考えました。
私は今56歳。
あと9年くらいはフラを教えようと思っています。
その後のことはわからない💦
もちろん、フラを教え続けるという選択肢もあるだろうし
何か新しいことを始めるとか、、
ハワイに移住するとか❤️
この頃私、未来が思い描けていないんですよね。
昔は、夢や目標を持ってがむしゃらに頑張っていたんだけど😅
みなさんは、思い描けていますか?
5年後、10年後の自分。
いつも忙しくて考える暇もないけど、そんなことを考えたお彼岸の1日でした。
ちょっとテンション下がっていたので、お月見のアレンジを作りました。
母の好きな色合いで(^^)

さあ、明日からまた頑張ろう❣️
明日が、皆さんにとって良い日になりますように。
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

埼玉県北本市のフラ教室、フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
秋のお彼岸ですね。
今日は、主人の母のところに介護認定の調査の方が来られるというので、立ち会いに行ってきました。
特にどこかが不自由になったというわけではなく、デイサービスに行きたいからと😅
そのために要支援の認定が欲しかったんだそうですが、、
全部の質問にハキハキ答えて、スタスタ歩いて、、
きっと認定は無理だろうなぁ🤣
調査には1時間もかかって、その間私は亡くなった母のことを思い出していました。
母の調査にも、何回かこうして立ち会っていたなぁと。
義母は、ココファン(サービス付き高齢者向け住宅)に入居してから、毎日ゴキゲンです。
きっと、快適なんだと思います。
義父が亡くなってから、ずっと一人で暮らしていたんですが
昨年7月に、何十年も住んでいた松戸市の家を処分して、私たちの住む市に引っ越してきました。
広いマンションを借りてあげて、一人で住んでいましたが、寂しそうだったので、我が家から歩いて3分のココファンに入居することを勧めたのです。
今はスタッフの方ともお話できるし、お友達もできたようです。
もっといろいろやりたいし、友達も欲しいからデイサービスに行きたいと。
イキイキしている義母を見て、私は本当によかったと思いました。
そして、なんだか無性に母に会いたくなって、お墓参りに行ってきました。
一年前は、母と一緒にお彼岸のお墓参りに行っていたのにな、、、
そう思ったら、とても悲しくなりました。
墓前で母と話した後、自分の老後のことを考えました。
私は今56歳。
あと9年くらいはフラを教えようと思っています。
その後のことはわからない💦
もちろん、フラを教え続けるという選択肢もあるだろうし
何か新しいことを始めるとか、、
ハワイに移住するとか❤️
この頃私、未来が思い描けていないんですよね。
昔は、夢や目標を持ってがむしゃらに頑張っていたんだけど😅
みなさんは、思い描けていますか?
5年後、10年後の自分。
いつも忙しくて考える暇もないけど、そんなことを考えたお彼岸の1日でした。
ちょっとテンション下がっていたので、お月見のアレンジを作りました。
母の好きな色合いで(^^)

さあ、明日からまた頑張ろう❣️
明日が、皆さんにとって良い日になりますように。
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

2021年08月28日
MAHALO
埼玉県北本市のフラ教室、フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日は、吉見町の桜堤公園に行ってきました。
Facebookで、曼珠沙華がもう満開だという情報を見たので。
曼珠沙華は、別名「彼岸花」というくらいですから、毎年秋のお彼岸の頃に咲きますよね?
今年はずいぶん早いです。
去年は、母と一緒に見に行きました。
それが、最後の思い出になってしまいました。
その日は、こんな記事を書いていました。
2020年9月17日の記事
実はずっと、この場所に曼珠沙華が咲いたら、見に行くかどうか悩んでました。
その日のことを強烈に覚えているので、悲しくなるんじゃないかと、、
だけど、やっぱり母が見たがっている気がして、心の準備ができないまま、母の遺影を持って行ってきました。
駐車場に近いところは、赤一色ですが

しばらく遊歩道を歩いて、この坂を超えると

こんな景色に出会えます

色とりどりの曼珠沙華






母も私も、こんなにたくさんの色の曼珠沙華を見たことがなくて
「きれいだねえ」「こんな色もあるんだねえ」と母が何度も言っていたことを覚えています。
私は母から離れて写真を撮っていたので、母の車椅子が動いてしまったりしないか
他の人の通行の邪魔にならないか
気が気ではなかったんだけど、母は「いいからあっちの写真も撮ってきたら」と言ってくれたりして。
「すごく綺麗だね❤️来年もまた見に来ようね」と私は母に言ったのに、、、
母は、約束を守ってくれませんでした。
やっぱり、今日はもうこれ以上書けません。
暗い記事でごめんなさい。
だけど、突然旅立ってしまった母を想うたび、いま、そばにいてくれる人たちを大切にしようと思うのです。
みなさんも、そうしてくださいね。
吉見町の曼珠沙華、今が見頃です。
本当に綺麗ですよ。
広くて密にならないので、お近くの方ぜひ見に行ってみてくださいね。
明日が、皆さんにとって良い日になりますように。
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

埼玉県北本市のフラ教室、フラオハナ・プアナニキエレ主宰の草野朋子です。
今日は、吉見町の桜堤公園に行ってきました。
Facebookで、曼珠沙華がもう満開だという情報を見たので。
曼珠沙華は、別名「彼岸花」というくらいですから、毎年秋のお彼岸の頃に咲きますよね?
今年はずいぶん早いです。
去年は、母と一緒に見に行きました。
それが、最後の思い出になってしまいました。
その日は、こんな記事を書いていました。
2020年9月17日の記事
実はずっと、この場所に曼珠沙華が咲いたら、見に行くかどうか悩んでました。
その日のことを強烈に覚えているので、悲しくなるんじゃないかと、、
だけど、やっぱり母が見たがっている気がして、心の準備ができないまま、母の遺影を持って行ってきました。
駐車場に近いところは、赤一色ですが

しばらく遊歩道を歩いて、この坂を超えると

こんな景色に出会えます

色とりどりの曼珠沙華






母も私も、こんなにたくさんの色の曼珠沙華を見たことがなくて
「きれいだねえ」「こんな色もあるんだねえ」と母が何度も言っていたことを覚えています。
私は母から離れて写真を撮っていたので、母の車椅子が動いてしまったりしないか
他の人の通行の邪魔にならないか
気が気ではなかったんだけど、母は「いいからあっちの写真も撮ってきたら」と言ってくれたりして。
「すごく綺麗だね❤️来年もまた見に来ようね」と私は母に言ったのに、、、
母は、約束を守ってくれませんでした。
やっぱり、今日はもうこれ以上書けません。
暗い記事でごめんなさい。
だけど、突然旅立ってしまった母を想うたび、いま、そばにいてくれる人たちを大切にしようと思うのです。
みなさんも、そうしてくださいね。
吉見町の曼珠沙華、今が見頃です。
本当に綺麗ですよ。
広くて密にならないので、お近くの方ぜひ見に行ってみてくださいね。
明日が、皆さんにとって良い日になりますように。
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

2021年08月15日
MAHALO(^^)
フラオハナプアナニキエレの草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
埼玉は大雨の一日でした。
今日は、市内に住む叔母が母にお線香をあげたいと言ってくれたので、迎えに行きました。
雨の中、車を運転していたら、急に思い出しました。
2017年の今日、8月15日に、母が足を骨折したこと。
今日の私のように、叔母の家を訪ねて行った時でした。
あの日も今日のように、朝からひどい雨でした。
私は昼間レッスンがあって、母は家で留守番をしていたのに、私に黙ってタクシーで叔母の家に行ったのです。
タクシーを降りる時に転んで、土砂降りの中、動けなくなってしまったんだそうです。
いとこが救急車を呼んでくれて、私に連絡してくれました。
病院に駆けつけた時、母は私の顔を見て「ごめんね、ごめんね」と泣いていました。
病院に行くまで、どんな状態かわからなかったので、すごく心配で、母の顔を見て私も泣きました。
命に別状がなくて本当によかった。
けれど、その骨折をきっかけに、母はもう踊ることができなくなってしまったのです。
リハビリを一生懸命頑張って、発表会の舞台に立った2ヶ月後のことでした。
そうか、、
病気だけじゃなく、怪我にも気をつけなきゃいけないんだわ。
そんなことを思いました。
もしかしたら母が、わたしにそう伝えたかったのかもしれません。
叔母は、私の父のお兄さんのお嫁さんです。
3年前に叔父は亡くなり、今は一人暮らし。
元気だけれど、もう90歳です。
お子さんがいないので、これからのことが不安なようです。
私の義母がサービス付き高齢者向け住宅に入ったという話をしたら、叔母もそうしたいと言っていたけれど、、
私は娘でもないし、どうしてあげればいいのかわかりません。
叔母はなんとなく、優しげな雰囲気が私の母に似ています。
家に送って行ったら、別れ際に「また電話してね、一緒にご飯食べにいこうね」と涙ぐんでいて、、
とってもせつなくなりました。
もう母には何もしてあげられないけれど、義母と叔母には、できるだけのことをしてあげたいなと思いました。
なんだか今日は暗い記事でごめんなさい🙏
娘と孫が帰ってしまって、一気に寂しくなりました。
明日は送り盆だから、母たちも帰ってしまうし、、、
でも明日の夜からレッスンが始まるので、また元気になれると思います。
私もいつかは踊れなくなる日がくるんだわ。
その日が来た時に、もっと踊っておけばよかったと思いたくない。
今日は何書いてもネガティブだわ笑
大雨も心配だし、コロナも心配ですよね。
早く平和な日々が訪れますように。
明日が、皆さんにとって良い日になりますように。
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

フラオハナプアナニキエレの草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
埼玉は大雨の一日でした。
今日は、市内に住む叔母が母にお線香をあげたいと言ってくれたので、迎えに行きました。
雨の中、車を運転していたら、急に思い出しました。
2017年の今日、8月15日に、母が足を骨折したこと。
今日の私のように、叔母の家を訪ねて行った時でした。
あの日も今日のように、朝からひどい雨でした。
私は昼間レッスンがあって、母は家で留守番をしていたのに、私に黙ってタクシーで叔母の家に行ったのです。
タクシーを降りる時に転んで、土砂降りの中、動けなくなってしまったんだそうです。
いとこが救急車を呼んでくれて、私に連絡してくれました。
病院に駆けつけた時、母は私の顔を見て「ごめんね、ごめんね」と泣いていました。
病院に行くまで、どんな状態かわからなかったので、すごく心配で、母の顔を見て私も泣きました。
命に別状がなくて本当によかった。
けれど、その骨折をきっかけに、母はもう踊ることができなくなってしまったのです。
リハビリを一生懸命頑張って、発表会の舞台に立った2ヶ月後のことでした。
そうか、、
病気だけじゃなく、怪我にも気をつけなきゃいけないんだわ。
そんなことを思いました。
もしかしたら母が、わたしにそう伝えたかったのかもしれません。
叔母は、私の父のお兄さんのお嫁さんです。
3年前に叔父は亡くなり、今は一人暮らし。
元気だけれど、もう90歳です。
お子さんがいないので、これからのことが不安なようです。
私の義母がサービス付き高齢者向け住宅に入ったという話をしたら、叔母もそうしたいと言っていたけれど、、
私は娘でもないし、どうしてあげればいいのかわかりません。
叔母はなんとなく、優しげな雰囲気が私の母に似ています。
家に送って行ったら、別れ際に「また電話してね、一緒にご飯食べにいこうね」と涙ぐんでいて、、
とってもせつなくなりました。
もう母には何もしてあげられないけれど、義母と叔母には、できるだけのことをしてあげたいなと思いました。
なんだか今日は暗い記事でごめんなさい🙏
娘と孫が帰ってしまって、一気に寂しくなりました。
明日は送り盆だから、母たちも帰ってしまうし、、、
でも明日の夜からレッスンが始まるので、また元気になれると思います。
私もいつかは踊れなくなる日がくるんだわ。
その日が来た時に、もっと踊っておけばよかったと思いたくない。
今日は何書いてもネガティブだわ笑
大雨も心配だし、コロナも心配ですよね。
早く平和な日々が訪れますように。
明日が、皆さんにとって良い日になりますように。
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

2021年08月13日
MAHALO
フラオハナプアナニキエレの草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日は、主人、娘、孫と一緒にお墓に行ってきました。
川島町にあるお墓に、父、母、兄を
鶴ヶ島にあるお墓にジュンくん(先代のわんちゃん)を迎えに。
去年は、母も一緒に行きました。
足が不自由だったけど、それ以外はどこも悪くなかったので、こんなに早く逝ってしまうなんて、思ってもみませんでした。
もしも、なにか前兆があって、あと少ししか一緒にいられないとわかっていたなら
もっと毎日優しくしてあげられたし
連れて行ってあげたい場所や、してあげたいことがたくさんあったのにな。
いくら後悔しても、もう何もしてあげられません。
新盆には白いお花を飾るそうですが、それ以外に母の好きな紫色の花でアレンジを作ってみました。

孫も手伝ってくれました。
「おばあちゃんにあげるんでしょ?」と無邪気な笑顔がまた悲しいです。

こんな色合いも、母は大好きでした。

カイくんがいたずらするので、リビングのカウンターに盆棚をつくりました。
いただいたお花やお菓子や、用意した果物などは写真に入りきれませんでした💦
母は華やかなお花が好きだったので、ユリもたくさん飾って、、、
真面目で、誰にでも優しく、世話好きで穏やかだった母。
私も、母のような人になりたいな( ; ; )
私は迷惑や心配ばかりかけていたし、父が病気になり、兄が病気になり、苦労ばかりだった母。
だけど、一緒に暮らした晩年は、幸せだったと思いたい(T . T)
天国に行ってから、初めて里帰りする新盆は特別な行事ですよね。
それなのに、コロナのために帰省できない方もきっとたくさんいらっしゃるんだろうなと思うと胸が痛みます。
お墓にお迎えに行けて、こうして一緒に過ごせる私はまだ幸せです。
先のことなんて、本当にわかりませんね、、、
いつこの人生が終わるかわからないから、悔いのないように毎日を大切に生きていきたいと思いました。
お盆の間は暗い記事になるかもしれません。
ごめんなさいね🙏
雨が降って、急に肌寒くなりました。
みなさん、体調を崩さないようにしてくださいね(^^)
大雨が続いていますが、大きな被害が出ませんように、、
明日が、皆さんにとって良い日になりますように。
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

フラオハナプアナニキエレの草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
今日は、主人、娘、孫と一緒にお墓に行ってきました。
川島町にあるお墓に、父、母、兄を
鶴ヶ島にあるお墓にジュンくん(先代のわんちゃん)を迎えに。
去年は、母も一緒に行きました。
足が不自由だったけど、それ以外はどこも悪くなかったので、こんなに早く逝ってしまうなんて、思ってもみませんでした。
もしも、なにか前兆があって、あと少ししか一緒にいられないとわかっていたなら
もっと毎日優しくしてあげられたし
連れて行ってあげたい場所や、してあげたいことがたくさんあったのにな。
いくら後悔しても、もう何もしてあげられません。
新盆には白いお花を飾るそうですが、それ以外に母の好きな紫色の花でアレンジを作ってみました。

孫も手伝ってくれました。
「おばあちゃんにあげるんでしょ?」と無邪気な笑顔がまた悲しいです。

こんな色合いも、母は大好きでした。

カイくんがいたずらするので、リビングのカウンターに盆棚をつくりました。
いただいたお花やお菓子や、用意した果物などは写真に入りきれませんでした💦
母は華やかなお花が好きだったので、ユリもたくさん飾って、、、
真面目で、誰にでも優しく、世話好きで穏やかだった母。
私も、母のような人になりたいな( ; ; )
私は迷惑や心配ばかりかけていたし、父が病気になり、兄が病気になり、苦労ばかりだった母。
だけど、一緒に暮らした晩年は、幸せだったと思いたい(T . T)
天国に行ってから、初めて里帰りする新盆は特別な行事ですよね。
それなのに、コロナのために帰省できない方もきっとたくさんいらっしゃるんだろうなと思うと胸が痛みます。
お墓にお迎えに行けて、こうして一緒に過ごせる私はまだ幸せです。
先のことなんて、本当にわかりませんね、、、
いつこの人生が終わるかわからないから、悔いのないように毎日を大切に生きていきたいと思いました。
お盆の間は暗い記事になるかもしれません。
ごめんなさいね🙏
雨が降って、急に肌寒くなりました。
みなさん、体調を崩さないようにしてくださいね(^^)
大雨が続いていますが、大きな被害が出ませんように、、
明日が、皆さんにとって良い日になりますように。
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

2021年08月08日
MAHALO
フラオハナプアナニキエレの草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
昨日のことですが、、、
思いがけない場所で、蓮の花を見ることができました。
今年初めて、行田の蓮の花を見に行ってすごく感動して、、、
もう一度見に行きたいと思っていましたが、なかなか行けずにいて、
昨日、父、母、兄の眠るお墓に行ったら、
お墓の近くの「遠山記念館」(川島町)にこんな景色が‼️

一面に蓮の花(*⁰▿⁰*)
こんなところに〜💕💕💕
私は思わず車を停めて、写真を撮りに行きました。
遠山記念館には、昔、兄に連れられて一度だけ行ったことがあります。
その時に兄が蓮の花の話をしていたことを思い出しました。

行田の古代蓮よりは小ぶりですが、こちらは八重咲きです❤️
しかも、15時くらいだったのに、たくさん咲いていました💕
朝が苦手な人も見られます❣️


蓮の花って、なんだか神秘的ですよね〜
ものすご〜く綺麗❤️❤️❤️
暑いのも忘れて、しばらくぼーっと眺めていました。
ここに、こんなに蓮の花が咲いているなんて、、
父が亡くなってから7年間、毎月お墓に行っていたのに、全然気が付かなかった💦
私が、蓮の花が見たいって思っていたから、母が見せてくれたのかな。
なんだか、そんな気がしました。
蓮の花って、極楽浄土に咲く花なんですって。
「お母さん、極楽浄土ってこんな感じなの?」
蓮の花を見ながら、空に向かって話しかけてみました。
ネットで見たら、すぐ近くの平成の森公園にも咲いていると書いてあったので、お墓参りの帰りに寄ってみました。

薔薇のトンネルより、西側の入り口の方にありました。

ここは、古代蓮と同じ種類なのかな?とっても背が高い💦
ほとんど咲いていないのは、午後だから?
遠山記念館は道端に咲いているので入場料払わなくていいし、平成の森公園も無料です(^^)
母が亡くなって、もうすぐ8ヶ月。
母のことを思わない日はないけれど、昨日の夜は久しぶりに悲しくて、いっぱい泣きました。
母と暮らした3年の間に、本当にいろんなことがありました。
些細なことで、喧嘩ばかりしていたけれど、もう喧嘩することもできない。
こんなこと書いてたらまた涙が出てきちゃうけど
母が突然逝ってしまってから、今を大切にしなくちゃと思うようになりました。
みなさんも、今一緒にいられる家族との時間を大切にしてください。
いつ会えなくなるか、わからないから。
なんか暗い記事になってしまってごめんなさい🙏
でももうすぐお盆で、母が帰ってくるのが嬉しいです❤️
お盆の間だけは、何も考えずに、里帰りする大切な人たちと、心穏やかに過ごしたいですよね。
台風が九州に上陸したようですが、大きな被害が出ませんように🙏
追伸
生徒さんから、珍しいハイビスカスをいただきました❤️

鉢に植えてくださいって言ってたけど、その前に咲きました💕

カイくんはトリミングに行ってきました。
トリミングの後の写真が苦手で、固まっちゃいます🤣
明日が、皆さんにとって良い日になりますように。
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

フラオハナプアナニキエレの草野朋子です。
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
昨日のことですが、、、
思いがけない場所で、蓮の花を見ることができました。
今年初めて、行田の蓮の花を見に行ってすごく感動して、、、
もう一度見に行きたいと思っていましたが、なかなか行けずにいて、
昨日、父、母、兄の眠るお墓に行ったら、
お墓の近くの「遠山記念館」(川島町)にこんな景色が‼️

一面に蓮の花(*⁰▿⁰*)
こんなところに〜💕💕💕
私は思わず車を停めて、写真を撮りに行きました。
遠山記念館には、昔、兄に連れられて一度だけ行ったことがあります。
その時に兄が蓮の花の話をしていたことを思い出しました。

行田の古代蓮よりは小ぶりですが、こちらは八重咲きです❤️
しかも、15時くらいだったのに、たくさん咲いていました💕
朝が苦手な人も見られます❣️


蓮の花って、なんだか神秘的ですよね〜
ものすご〜く綺麗❤️❤️❤️
暑いのも忘れて、しばらくぼーっと眺めていました。
ここに、こんなに蓮の花が咲いているなんて、、
父が亡くなってから7年間、毎月お墓に行っていたのに、全然気が付かなかった💦
私が、蓮の花が見たいって思っていたから、母が見せてくれたのかな。
なんだか、そんな気がしました。
蓮の花って、極楽浄土に咲く花なんですって。
「お母さん、極楽浄土ってこんな感じなの?」
蓮の花を見ながら、空に向かって話しかけてみました。
ネットで見たら、すぐ近くの平成の森公園にも咲いていると書いてあったので、お墓参りの帰りに寄ってみました。

薔薇のトンネルより、西側の入り口の方にありました。

ここは、古代蓮と同じ種類なのかな?とっても背が高い💦
ほとんど咲いていないのは、午後だから?
遠山記念館は道端に咲いているので入場料払わなくていいし、平成の森公園も無料です(^^)
母が亡くなって、もうすぐ8ヶ月。
母のことを思わない日はないけれど、昨日の夜は久しぶりに悲しくて、いっぱい泣きました。
母と暮らした3年の間に、本当にいろんなことがありました。
些細なことで、喧嘩ばかりしていたけれど、もう喧嘩することもできない。
こんなこと書いてたらまた涙が出てきちゃうけど
母が突然逝ってしまってから、今を大切にしなくちゃと思うようになりました。
みなさんも、今一緒にいられる家族との時間を大切にしてください。
いつ会えなくなるか、わからないから。
なんか暗い記事になってしまってごめんなさい🙏
でももうすぐお盆で、母が帰ってくるのが嬉しいです❤️
お盆の間だけは、何も考えずに、里帰りする大切な人たちと、心穏やかに過ごしたいですよね。
台風が九州に上陸したようですが、大きな被害が出ませんように🙏
追伸
生徒さんから、珍しいハイビスカスをいただきました❤️

鉢に植えてくださいって言ってたけど、その前に咲きました💕

カイくんはトリミングに行ってきました。
トリミングの後の写真が苦手で、固まっちゃいます🤣
明日が、皆さんにとって良い日になりますように。
今日も一日MAHALO(ありがとう)❤️
ブログランキングに参加しています(^^)
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします。
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト
