名言シリーズ
2020年05月17日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^^)
今日も、ちょっと過去記事にお付き合いください。
なかなか良いこと書いてますよね〜(自画自賛、笑)
この記事は、東日本大震災の後に書いたんですが、今と状況が似ていますね。
日本の経済は、本当に大変なことになっています。
でも、ロックダウンをしなくても終息に向かっていて、、、
日本人って、やっぱりすごいなーと思っています❣️
生きていると本当にいろんなことがあるけど、、
どんな時にも、前向きに生きることが大切ですよね❤️
昔何かの本で読んだけど、神様を信じて、行いが正しく、前向きに生きている人の未来は、どんなに当たる占い師も当てることができないそうです。
神様の意外なご加護があって、人生が変わっていくのだとか、、
生きていると、理不尽だなぁと思うこともあったりしますよね。
なんでわたしばっかり、、とか。
でもね、神様は見てくださってますから❣️
辛い時にも、焦らず、腐らず、明るく前向きに生きていきましょう(*^▽^*)
コロナのせいで、以前みたいな生活にすぐには戻れないかもしれないけど、新たな楽しみが出てくるかもしれませんしね‼️
今日はダーリンと神社に行っておみくじを引いたら、「中吉」でした。
「願い事、、周囲に助けられ叶う」だって。
えーと、、どの願い事かなぁ?
いっぱいあり過ぎて、わからない(^◇^;)
心を落ち着かせるには、神社が一番ですよね(^^)
明日からまた1週間、明るく元気に過ごしましょう(*^▽^*)
追伸
私はダーリンと一緒にウクレレ、カイくんと一緒にドッグダンス頑張ってますよ〜(笑)
去年の今頃は、またわんこを飼うとは思ってなかったんだな〜
本当に、人生何があるかわかりませんねf^_^;
今日も読んでくださってありがとうございました(o^^o)
2020年03月20日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^^)
日中家の片付けをしていて、ゲストルームの窓際に置いてあった鉢植えの花が咲いていることに気がつきました。
ゲストルームは北側にあって、この窓もほんの少し西陽が当たる程度なんです。
来客のない時は物置部屋みたいになってます(^◇^;)
こんなところで、咲くなんて、、、‼️
とても感動して、リビングの特等席に移動してあげました(*≧∀≦*)
明日、支柱とか買ってきてケアしてあげようと思います。
この花を見ていて、思い出しました。
私の座右の銘、、
『置かれた場所で咲きなさい』
花は、置かれた場所に文句を言いません。
もっと人目につく場所がいいとか、もっと日当たりのよい場所がいいとか、、
不平不満を言わずに、自分だけの花を精一杯咲かせるのです。
それに比べて人間はどうでしょう
なんでも周りのせいにしていたりしますよね。
もっと〇〇だったら、、
もしも、〇〇なら、〜〜れば、、
花のように文句を言わずに、与えられた環境で一生懸命生きていたら、神様がもっと良い環境に置いてくれるんだそうです。
考えさせられる言葉ですよね。
この言葉は、同名の本の中に書いてありました。
この本については、過去記事の中で何度かご紹介してますので、ご興味のある方はPC版の表示にして、「本の紹介」カテゴリーで読んでくださいね(^^)
それはそうと、今日はクムのレッスンでした❣️
ベーシックのみのレッスン2時間みっちり‼️
月に1回のこのレッスン、とても疲れるんですが、かなり勉強になるので毎回参加しています。
そして、生徒に戻れるこの時間が、とてつもなく楽しくて❤️
フラが好きで好きでたまらなくて、純粋にフラを楽しめた、あの頃に戻れる時間があるのは幸せです(*^^*)
幸せといえば、クムのレッスンに向かう途中で思いました。
こうして、行きたいところに行くことができて
食べたいものを食べることができて
自分のベッドで眠ることができて
もしかしたら、それってすごく幸せなことなんじゃないかって、、、
よく、「幸せになる」っていうけど、幸せって感じるものですよね?(*^^*)
さて、明日は連休2日目❣️
外に出て、春を探しに行きましょう❤️
今日も読んでくださってMAHALOでした(o^^o)
ブログランキングに参加しています^o^
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします❣️
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)
無料体験実施中❣️詳しくはこちら↓↓↓
2020年03月04日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^^)
今日は、ノーテンキにカイくんのことを書こうと思っていたんだけど、気が変わりました。
今、困難な状況にある人に、届けたい言葉があって、、
もう12年も前になるんだけど、抗がん剤治療で入院しているとき、よく相田みつをさんの本を読んでいました。
とくに、この詩が好きでした。
過去記事、読んでください。
人は、つらいことがあったとき、「どうして私だけ、、」と思うとよけいにつらくなります。
一生の中で起きる良いことと悪いことは、同じ量なんだそうです。
人によって、どんなことを経験するかは違うけど、良いことばかりの人もいないし、悪いことばかりの人もいない。
どういうわけか、悪いことって重なるものです。
でも、ずーっと続くわけじゃない。
止まない雨はないし、明けない夜もない。
その渦中にいるときは、そう思えないけれど
必ずまた良い時がやってくると信じましょう。
人生で起きるどんなことにも意味があるって、言いますよね。
みなさんそうだと思うけど、私もいろんなことがありました。
でも、つらい時も悲しい時も、私にはフラがありました。
指導者になってからは、生徒さんたちがいてくれて、、、
私を信じて、ついてきてくれる生徒さんたちの存在が支えでした。
あ、なんか、すごく重たくなっちゃいました(^◇^;)
今ね、みんなつらい時。
でも、なるべく前向きに、明るい気持ちでいたいものですよね‼️
今週は、家で一人で仕事してることが多いんだけど、、
人と話す量が足りなくて、ストレス溜まる(笑)
いつも大勢の人と接しているので、一人の時間がとても貴重なんだけど
ここ数日一人の時間がありすぎる(^◇^;)
明日はとても楽しみにしていたランチがダメになってしまったんだけど、、、
楽しみは、もっと先までとっておくことにします(^^)
楽しみにしていた何かがキャンセルになったら、次はもっと素敵な出来事が待ってるって、思うようにしています❣️
さあ、明日も笑顔で頑張ろう‼️(レッスンないけど)
今日も読んでくださってMAHALOでした(o^^o)
ブログランキングに参加しています^o^
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします❣️
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)
無料体験実施中❣️詳しくはこちら↓↓↓
2020年01月04日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^^)
最近ネットで話題になっているGACKTさんの言葉。
「人生ってアップデートだと思うんですよ。じゃなかったら長く生きている意味がないじゃないですか」
この言葉に感銘を受けたという人が大勢いるらしいです。
私もそのひとり。
残念ながら、その発言のあった番組は見ていなかったんですが、、
少し前にGACKTさんの本を読んで、すでに影響を受けていたので。
GACKTさんは、いつでも真剣に生きている
本を読んでそう思いました。
白米が大好きなのに、もう20年も食べていないそうです。
徹底した健康管理、スタイル維持、そしてさまざまなことを勉強して、「経験や知識はだれにも奪われることのない財産」とおっしゃっています。
GACKTさんほどストイックにはなれないとしても、私も常にアップデートしていきたいな〜と思うわけで、、
昔、誰かの本に書いてありました。
「現状維持は、安定ではない。
時代とともに世界が進化している中で、現状維持は衰退である」
何年も経っているのに、GACKTさんの言葉で思い出しました。
たしかに、そうかもしれません。
今年の私の目標は、、、
「行ったことのないところに、たくさん行く」
きっとそこには、私の知らない世界があり、いろいろな考え方の人がいて、たくさんの経験ができると思うんです。
じつは私は、気にいると同じところにばかり行く人なんですよね。
函館とか長崎とか大好きで、函館はたぶん15回以上行っていると思います。
ハワイも10回くらいまでは数えていたけど、そのあとは数えてません(^◇^;)
慣れているところにいくのは、安心だしリラックスできるんだけど、、
今年は、未知の世界を重視して、自分をアップデートしようと思います‼️
具体的に行きたいところは、まだ決まってないけどね〜
もちろん、経験だけじゃなく、勉強して知識もアップデートします‼️
この1年でどれくらいアップデートできるか、楽しみ❣️
ちなみに私が読んだGACKTさんの本はこれです↓
GACKTさんって、謎が多い人なので、興味津々で読みました。
感銘をうける言葉がたくさん書いてありますので、オススメ❣️
ところで今日は、ダーリンと神田明神に行ってきました(^^)
ここも何回も来ています(笑)
4日なのに、この混雑(^^;;
そして、帰りに秋葉原のヨドバシカメラへ。
スタジオのCDコンポが調子悪いので買いに行ったんだけど、、
予定外のあるものを買ってしまいました(^◇^;)
明日使ってみてから、書きますね〜
明日でお正月休みもおわり。
重くなった体?と空っぽだった頭を元に戻さないとね(笑)
休み明けのお仕事スタートに向けて、みなさん明日はゆっくりなさってくださいね(^^)
今日も読んでくださってMAHALOでした(o^^o)
ブログランキングに参加しています^o^
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします❣️
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)
無料体験実施中❣️詳しくはこちら↓↓↓
2019年09月19日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^.^)
読売新聞の全国版に、キャンサーフラのことが掲載されてから、もう何年も経つんですが、、
今でも、全国のサバイバーさんから、お電話やメールをいただきます。
私はドクターでもないし、看護師さんでもないので、偉そうにアドバイスすることもできないんですが、そういう時にお伝えしているのは、「前向きに考えましょう」ということ。
「どうしてガンになってしまったんだろう」って考えても、答えはでません。
考えれば考えるほど、つらくなってしまうんですよね。
でも私は、病気になってしまったという現実を受け入れられた時、気持ちがすごく楽になりました。
いつか書いたことがあったかもしれないけど、当時私は「3年生きられるかわからない」とドクターに言われていました。
だけど、それから11年生きてます‼️
あの頃の私が、いまの私を見たらびっくりするだろうな〜〜(笑)
今の私が元気だから、誰も信じてくれないけど、そんな時代もあったんですよ〜〜
ガンになって、失ったものもあるけど、大切なことにたくさん気付くことができました。
先のことなんて、誰にもわかりません。
今元気な人だって、明日のことはわかりません。
だから、考えるのはやめませんか?
今は医療も日進月歩。
ガンと共存できる時代ですよね。
って、元気なわたしが言っても、説得力ないかな〜〜
いつだったか、何かで見た言葉が、ずーっと心に残っていたのでご紹介しますね。
「過去」は変えられないけど
「現在」の行動で
「未来」は変えられる
これね、本当だと思うんですよ。
いま、何に目を向けて、何を考え、何をするか
それによって、未来は大きく変わってくると思います。
病気の方だけじゃなく、全ての人に当てはまりますよね。
もちろんわたしにも‼️
なんか、またお説教みたいになっちゃった(^◇^;)
ブログのネタは、何にしようか考えてなくて、毎日天からおりてくるの(笑)
今日はこれを書きなさいって〜〜
今ね、キャンサーフラをもっと広めるためにはどうしたらいいかって、毎日考えています!
まとまらないけど、今日はこれにて。
これね、わたしが待ち受けにしてる写真なの。
このブログを読んでくださってるみなさんに、パワーが届きますように❣️
明日は、昼夜レッスン、その間にイベントの会議と英会話レッスン、、、
忙しくなりそうです( ̄∇ ̄)
今日も読んでくださってMAHALOでした(o^^o)
ブログランキングに参加しています^o^
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします❣️
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)
無料体験実施中❣️詳しくはこちら↓↓↓
2019年09月08日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^^)
雨の日を、天気のいい日と比べて「悪い日」だと思う、自分中心の考え方をやめること。
雨の日には雨を、そのまま全面的に受け入れて、雨の中を雨と共に生きる。
風の日には風の中を、風と一緒に生きていくという意味だそうです。
雨や風は、次から次へと起きてくる人間の悩みや迷い。
どんな日も、常に前向きに積極的に生きる。
今の私にはとても心に響く言葉です。
さしずめ私はいま台風直撃といったところでしょうか。
台風一過は快晴と決まっていますよね。
世界のすべてが生まれたてのようにきらめく、素晴らしい日に決まっています。
台風が近づいているということで、こんな闘病中の記事を思い出して読んでみました。
2008年6月17日
「雨の日には雨の中を
風の日には風の中を」
あまりにも有名な相田みつをさんの言葉です。
この本の中にあります。
風の日には風の中を」
あまりにも有名な相田みつをさんの言葉です。
この本の中にあります。
雨の日を、天気のいい日と比べて「悪い日」だと思う、自分中心の考え方をやめること。
雨の日には雨を、そのまま全面的に受け入れて、雨の中を雨と共に生きる。
風の日には風の中を、風と一緒に生きていくという意味だそうです。
雨や風は、次から次へと起きてくる人間の悩みや迷い。
どんな日も、常に前向きに積極的に生きる。
今の私にはとても心に響く言葉です。
さしずめ私はいま台風直撃といったところでしょうか。
台風一過は快晴と決まっていますよね。
世界のすべてが生まれたてのようにきらめく、素晴らしい日に決まっています。
今でも、時々この記事を読み返します。
11年前の自分が書いた記事を読めるなんて、なんだか不思議。
入院中は時間だけはあったので、体調の良い日は本をたくさん読んでいました。
人間ってね、何もしないで放っておくと、ネガティヴになるようにできているんですって。
だから、私は前向きになるために本を読んでいました。
前向きになれるものなら、本じゃなくてもいいと思う。
自分が、「これをやっていると、何も考えずにいられる」
そう思えるものがあると、いいですよね。
幸い私はフラに出会い、夢中になることで病気のことを忘れている時間が多くなりました。
それまでは、先のことばかり考えて不安になっていたんだけど、フラを踊るようになって、毎日が充実していたので
先のことを考えるのはやめようと思えました。
だって、先のことなんて誰にもわからないんだし、、
そんなこと考えている暇があったら、フラの練習しようってね(笑)
なんか、ちょっと説教くさくなってしまったかしら?(笑)
今日は、ダーリンとカイくんのようちえんを見学に行きました❣️
体験の子が1人で遊んでいて、他の子はお利口に待ってました
きちんとしつけもしてくれて、社会性も身につくみたい。
なんかね、ドッグダンスっていうのも教えてくれるらしいの。
もちろん私と一緒に踊るんですよ(笑)
そのあと、モラージュのとなりにできたホームセンターのペットショップへ。
生徒さんから「とっても充実してますよ」と教えていただいたんだけど、本当にすごかったー❣️
カイくんの物を選ぶのが、とっても楽しくて、、
カイくんがきてから、また楽しみが増えました(*^▽^*)
新しく買ってもらったボールをくわえて、疾走するカイくん!
どうやら気に入ったようです(笑)
夢中で遊んでいても、「カイくん!」って呼ぶとちゃんと私のところにくるの〜〜❣️可愛い😍
今夜台風が直撃するとのことですが、被害が出ないことを祈ります。
それではまた明日(^.^)
今日も読んでくださってMAHALOでした(o^^o)
ブログランキングに参加しています^o^
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします❣️
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)
無料体験実施中❣️詳しくはこちら↓↓↓
2019年04月05日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(o^^o)
何日か経ってしまいましたが、那須に行ったときに寄った「相田みつをギャラリー」のお話を少し。
昔、相田みつをさんのことが大好きで、よく相田さんの本を読んでいました。
まだ病気になる前ですが、つらいことばかりで、「自分はなんて不幸なんだろう」と思っていて、、、
そんなときに部屋に飾っていた、言葉がありました。
その頃は、「そんなこと言ったって、私は不幸だもの」と思っていましたが、、、
今なら、すごくわかるんですよね。
よく「しあわせになる」って言うけど、しあわせは、なるものではなくて、感じるもの、気づくものですよね。
人間は、不満なことを数えるのはとても得意で、恵まれていることを数えるのは苦手なんだそうです。
今思えば、その頃の私にも、しあわせなことはたくさんあったのです。
とても懐かしくて、この言葉が書いてあるポストカードを買おうとして、もうひとつ目に付いた言葉。
じつは、ここ数ヶ月なぜか将来が不安になっていました。
何故だかわからないんですけどね、、
たぶん今がとても充実しているので、この先はどうなるんだろうと、、
私らしくないことを考えたりして。
フラが好き過ぎて、いつか、私も踊れなくなる日がくるのが怖くなったり、、
ハラウは大きくなったけれど、後継者もいなくて、将来どうするんだろうとか
母が高齢になり、自分や主人も今は健康だけれど、歳をとったら、、
なんて、本当に私らしくなく。
普段は先のことを考えない、楽天家のはずなんですけどね。
そんなときに目にした、この言葉。
「いま、ここ、じぶん
その合計がじぶんの一生」
そうなんですよね。
人間は、いま、ここしか生きられなくて
それを繰り返し、積み重ねていくことしかできない。
先のことなんて考えたって、
老後の計画なんか立てたって、
その通りになんて、ならないんだし。
なんだか、今日は説教くさいですね(笑)
決して凹んでいるわけではないんですが、、
発表会のためにドレスを作った生徒さんが、ご家族のご病気で出られなくなったり、
お仕事の都合や、おうちの事情でレッスンに来れなくなった生徒さんがいて
本当にね、いつなにがあるかわからない。
だからこそ、「いま、ここ」を大切に生きないといけない。
なんてことを考えました。
私の役目は、フラに出会ってもらうこと、そして出会ってくれたら、楽しい、有意義なフラ人生になるよう努力すること、、、なのです。
相田みつをさんの詩でもうひとつ、大好きなものがあります。
「雨の日は雨の中を 風の日は風の中を」
これは、私が闘病中に読んでいた本にあったものです。
当時のブログに書いてあるんですが、、、
長くなるので、今日はやめときます( ̄∇ ̄)
明日もレッスンだし、明後日は桜祭り!
踊れるって、しあわせなことだわー(*≧∀≦*)
とりとめもなく書きましたが、今日はこの辺で。
追伸
今日Yくんが、ホイケのポスターを持ってきてくれましたー(*≧∀≦*)
早速アシスタントのTえさんが、駅と市役所の掲示板に貼ってくれました❣️
地元の方は、ぜひ見てくださいね〜〜(*'▽'*)
めっちゃ気に入っているポスター↓
今日も読んでくださってMAHALOでした(o^^o)
ブログランキングに参加しています^o^
よかったら、応援のクリックお願いします❣️
今日もキエレのブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)
いつでも無料で体験できます❣️
フラオハナ ・プアナニキエレ
新スタジオがオープンしました❣️
フラオハナ ・プアナニキエレ
新スタジオがオープンしました❣️
北本市中央3の62
キエレ101
JR北本駅西口徒歩1分 いなげや前
キエレは埼玉県北本市を中心に活動している「フラ オハナ プアナニ キエレ」(通称フラ・キエレ)を主宰しています♪
体験レッスンのお問い合わせ、イベント出演、ボランティアのご依頼などは
キエレは埼玉県北本市を中心に活動している「フラ オハナ プアナニ キエレ」(通称フラ・キエレ)を主宰しています♪
体験レッスンのお問い合わせ、イベント出演、ボランティアのご依頼などは
09088052288
puananikiele@gmail.com
までお願いします(^^)
2019年02月19日
ALOHA(^^)プアナニキエレ カルヘアです(^.^)
ネットである方のコラムを読んでいたら、こんな言葉を見つけました。
「未来にあるのは、過去だ」
これは、ハワイの格言なんだそうです。
んー???
ちょっと不思議な感じですよね。
どんな意味なのか、解説を何度も読みました。
なんでも、、、
今の自分は、過去の経験や思考からできている。
だから、未来の自分も、過去(今も含めて)から形成される、という意味らしいです。
つまり、今の自分が未来を作るという、、、
前に書いたことがありますが、人間の未来は白紙なんだそうです。
今日の生き方で、明日出会う人が変わるそうです。
なんか難しいですけどね、、、
なんとなくわかってもらえますかね?
はて、今日の自分はどうだったか?
家族に優しくしたか?
会った人に笑顔で接したか?
仕事、勉強など、やるべきことを精一杯頑張ったか?
夢や目標があるならば、そのために何かしたか?
どんな未来を作ったか、考えてみましょう( ・∇・)
今日は体育センターのレッスンでした(^^)
13時からのエンジョイクラスの生徒さんが、たくさんいただいたからと岡山のオレンジを持ってきてくださって、、、
珍しくティータイムとなりました。
このクラスも一番古い方は、もう5年になるそうです!
「あっという間に5年経っちゃいましたよー」と笑ってましたが
本当にっ!!
今日はお休みの方も多かったんだけれど、みなさんと車座になって座って、いろいろお話しました。
考えてみたらこんなふうに、このクラスのみなさんとお話したことがなくて、私はとても反省しました。
体育センターのフラ教室だし(ちゃんとレッスンしないとまずいし)、次のレッスンも控えているので、余計な話などほとんどしていなかったんですよね。
でもたまにはこんなふうに、コミュニケーションをとることも大切だなーと。
みなさん、縁あって、私と一緒にフラを学んでくださっているのですから、もっと関わりたい。
発表会には、エンジョイクラスの方も何人か出てくださいます(o^^o)嬉しいな😆
5年に1回ですからね!
みなさんにとって、かけがえのない思い出になるよう頑張ります(*≧∀≦*)
そして、14時からのステップアップクラス。
こちらは、新曲が終わって、今日は動画を撮影しました。
暑い夏も、寒い冬も、、、、
日の丸背負って踊っております(笑)
なんかもう2月も下旬になり
春のイベントで忙しくしているうちに、発表会になってしまいそうヽ(;▽;)ノえらいこっちゃ
今日も読んでくださってMAHALOでした(o^^o)
ブログランキングに参加しています^o^
よかったら、応援のクリックお願いします❣️
今日もキエレのブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)
いつでも無料で体験できます❣️
フラオハナ ・プアナニキエレ
新スタジオがオープンしました❣️
フラオハナ ・プアナニキエレ
新スタジオがオープンしました❣️
北本市中央3の62
キエレ101
JR北本駅西口徒歩1分 いなげや前
キエレは埼玉県北本市を中心に活動している「フラ オハナ プアナニ キエレ」(通称フラ・キエレ)を主宰しています♪
体験レッスンのお問い合わせ、イベント出演、ボランティアのご依頼などは
キエレは埼玉県北本市を中心に活動している「フラ オハナ プアナニ キエレ」(通称フラ・キエレ)を主宰しています♪
体験レッスンのお問い合わせ、イベント出演、ボランティアのご依頼などは
09088052288
puananikiele@gmail.com
までお願いします(^^)
2018年12月31日
ALOHA^_^プアナニキエレ カルヘアです(^^)
それでは、また明日
MAHALO!
今日で、2018年も終わり。
紅白は、平成最後の大晦日ということで、すごいスペシャルな内容でしたね❣️
若い人の歌はさっぱりわかりませんが、聖子ちゃんや、ユーミンや、ミーシャや桑田さんや、、、
その歌を聴いていた頃を思い出して、懐かしさに胸がトキメキました。
そして、5年前に紅白を卒業された北島三郎さんも出演なさっていて、、
亡くなったうちの父は、北島三郎さんにちょっと似ていたし、兄は三郎さんの歌が好きだったので、ウルウルしてしまい、、
最後の方で嵐のみなさんが歌ったときは、泣けましたねー(/ _ ; )
被災されたみなさんの元を訪問したあとの、コメント。
「すべてのことが、当たり前ではないということに気づかされました」
本当に、そうですよね。
災害や、病気や、そのほかのいろんな辛い出来事も、もしかしたら、その大切なことに気づくためのものなのかもしれないなーと思ったりしました。
番組と一緒に平成を振り返ったら、悲しいことがたくさん思い出されてきました。
特に今年は、3月に兄が、7月にじゅんくん(わんこ)が天国に行ってしまいました。
1年前は一緒に新年を迎えたのに、、と思ったら、悲しくて悲しくて、、
だけど、私たちは前を向くしかないんですよね。
平成というひとつの時代が変わり、新しい時代がやってくる。
悲しいことやつらいことは、いつか時間が優しい思い出に変えてくれるから、、、
新しい年が、素晴らしい年になることを期待したいと思います。
今年一年、キエレ号で一緒に航海してくれた生徒さんたち、ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました(o^^o)
仲良くしてくれた友達のみんな、ありがとう😊
そして、私を支えてくれるダーリン、娘、癒してくれる孫、母や息子や、みんなみんな、ありがとう😊
2019年が、みなさんにとって、素晴らしい年になりますように( ´ ▽ ` )
それにしても私は、紅白を見ていてもダンスにばかり目がいくのです(笑)
紅白は演出も華やかだし、出演者のみなさんも楽しんでいて大好き❣️
いつか生で見てみたい!
と、ノートに書いておこう。
それでは、みなさん今年最後のMAHALOです❣️
モラージュに行ったら、またアレンジを衝動買いしてしまいました( ̄∇ ̄)
【キャンサーフラの新規初心者クラス】
無料体験会(乳がん経験者のみのクラスです)
1月17日(木)13:15から14:45
1月からは第2木曜日と第3木曜が初心者クラスになります。
どちらかのクラスに所属していただきますが、通院や体調不良などでお休みした場合は、振替受講ができます(^^)
【新規開講シニアエンジョイクラス】
無料体験会
1月9日(水)11:30から12:30
レッスンは第1と第3の水曜日です。
お申込みは、メールまたはお電話にて
puananikiele@gmail.com
09088052288
それでは、また明日
MAHALO!
今日もキエレのブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)
いつでも無料で体験できます❣️
フラオハナ ・プアナニキエレ
新スタジオがオープンしました❣️
フラオハナ ・プアナニキエレ
新スタジオがオープンしました❣️
北本市中央3の62
キエレ101
JR北本駅西口徒歩1分 いなげや前
キエレは埼玉県北本市を中心に活動している「フラ オハナ プアナニ キエレ」(通称フラ・キエレ)を主宰しています♪
体験レッスンのお問い合わせ、イベント出演、ボランティアのご依頼などは
puananikiele@gmail.com
09088052288 草野
まで(*^^*)お願いいたします♪
キエレは埼玉県北本市を中心に活動している「フラ オハナ プアナニ キエレ」(通称フラ・キエレ)を主宰しています♪
体験レッスンのお問い合わせ、イベント出演、ボランティアのご依頼などは
puananikiele@gmail.com
09088052288 草野
まで(*^^*)お願いいたします♪
応援のポチ、2ヶ所よろしくお願いします。
ランキングに参加してます(*´▽`*)
下のバナー2か所をクリックしてね( *´艸`)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村<

キエレのオフィシャルサイト

ランキングに参加してます(*´▽`*)
下のバナー2か所をクリックしてね( *´艸`)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村<

キエレのオフィシャルサイト

2018年07月05日
ALOHA(^o^)
今年も、ピカケの花が咲きました❣️
何年も前の誕生日に、友達がくれたプレゼント^_^
引っ越して環境が変わって心配していたんだけれど、頑張って咲いてくれました(*^o^*)
ピカケは、小さくて可憐な花だけど、すごくいい香りなんですよ(о´∀`о)
この花を見ていたら、「置かれた場所で咲きなさい」という言葉を思い出しました。
この言葉については何度も書いているので、過去記事を読んでくださいね(笑)
じつは、スタジオから持ってきた、生徒さんたちにいただいた大きな観葉植物も、一時は枯れてしまったのかと嘆いていたのですが
少し前に思い切って枯れた部分を切ったら、新しい葉っぱがいっぱい出てきました(*^o^*)
植物って、本当にたくましいですよね❣️
私も、どういうわけか環境の変化が著しいのですが、それは成長している証だということにしておこう(笑)
この間、SONGSという番組で宇多田ヒカルさんが、「安定を求めない」とお話しされてました。
彼女のお母様(藤圭子さん)はとても自由奔放な方で、いつもいきなり環境が変わっていたそうです。
「明日からニューヨークに住むからね」と言われたり。
ヒカルさんは、安定を求めると傷つくから、いつのまにか求めなくなったそうです。
そして、なにかに執着したりすることもないと。
「明日はどうなっても、驚かない」んだそうですよ。
彼女の歌の、どこかせつない、はかなげな魅力は
そんなところからきているのかなーと思いました。
なんか、話しがそれましたが、、、
私も植物のように、たくましく生きていきたい。
え?十分たくましい?(笑)
そうなんですよ、強くなければ人に優しくできないですからね〜〜
たくましいとか強いとか、女性の褒め言葉じゃないですけどね〜〜
ハワイから帰って、毎日めっちゃ忙しくてお疲れ気味です。
でも、自宅の下にスタジオがあるのは、すごく楽(*≧∀≦*)
気がつけば、火曜以外はすべて自宅のスタジオでレッスンです❣️
移動がないって、楽チン(*≧∀≦*)
時間的にも、体力的にも。
私は月謝袋をよく忘れるんだけど、忘れ物もすぐ取りに行けるしー(笑)
くだらないこと書いてないで、もう寝ます。
明日は昼と夜レッスン、その合間にじゅんくんのハリ治療で坂戸まで〜〜
がんばろ。
いつでも無料で体験できます❣️
フラオハナ ・プアナニキエレ
新スタジオがオープンしました❣️
フラオハナ ・プアナニキエレ
新スタジオがオープンしました❣️
北本市中央3の62
キエレ101
JR北本駅西口徒歩1分 いなげや前
キエレは埼玉県北本市を中心に活動している「フラ オハナ プアナニ キエレ」(通称フラ・キエレ)を主宰しています♪
体験レッスンのお問い合わせ、イベント出演、ボランティアのご依頼などは
puananikiele@gmail.com
09088052288 草野
まで(*^^*)お願いいたします♪
応援のポチ、2ヶ所よろしくお願いします。
ランキングに参加してます(*´▽`*)
下のバナー2か所をクリックしてね( *´艸`)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村<

キエレのオフィシャルサイト

キエレは埼玉県北本市を中心に活動している「フラ オハナ プアナニ キエレ」(通称フラ・キエレ)を主宰しています♪
体験レッスンのお問い合わせ、イベント出演、ボランティアのご依頼などは
puananikiele@gmail.com
09088052288 草野
まで(*^^*)お願いいたします♪
応援のポチ、2ヶ所よろしくお願いします。
ランキングに参加してます(*´▽`*)
下のバナー2か所をクリックしてね( *´艸`)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村<

キエレのオフィシャルサイト
