健康・ストレス
2018年10月23日
ALOHA^_^プアナニキエレ カルヘアです❣️
今日は、私の健康法についてお話します。ってほどのことでもないんですがー
最近、「キエレ先生って、健康にすごく気を使ってらっしゃるんでしょう?」と何人かの方に言われまして、、
いーえ、全然( ̄∇ ̄)(きっぱり言い過ぎ)
「フラしかやってません」って答えたけど、よく考えたらもうひとつやっていることがあった。
それは、、、
あるものを毎日飲むこと。
スーパーに売っている、、、アレです。
って、テレビみたいに引っ張りましたがー
「甘酒」です❣️
「甘酒には点滴と同じ成分が入っている」って一時期すごく流行ったじゃないですか。
あれから、巷ではあまり話題にならなくなったけど、キエレはじみーに続けておりました。
いえね、体に良いものしか食べないとか、健康のために規則正しい生活をしているとか、、、
そういう人が健康なのはわかるんですが、、
マメではない私は(ズボラとは言いたくない)食生活もかなりテキトーだし、不規則な生活だし、、
ま、かろうじて運動は毎日してますけど。
甘酒は、ただ美味しいから毎日飲んでいただけなんですが、、
気がつくと、風邪もひかなくなった。
今年は、2月に誰かにうつされたインフルエンザになっただけで、あとはすこぶる健康です❣️
自分で言うのもなんだけど、かなりハードな生活をしていても、いつも元気(笑)
甘酒を飲む前は、年に何回か風邪をひいていたし、体調不良で仕事を休むこともありました。
そして、なにより驚いたのは、、
今年の春は、花粉症に悩まされなかったことです。
毎年病院の薬を飲まないと乗り切れないのに、今年は市販の薬をたまに飲むだけで済みました。
甘酒の効果かどうかはわからないけど、それしか思い当たらない( ・∇・)
甘酒には、米麹で作ったものと、酒粕で作ったものがあって、効果は少し違うそうです。
ネットにたくさん載っているので、ここでは割愛します。
私が飲んでいるのは米麹のもの。
なんとなく「麹が体にいい」という思い込み(笑)
毎晩お風呂のあとに、レンジで温めて(夏でも)「あ〜〜今日も1日終わったわぁ」と、リラックスして飲んでいます。
この甘酒タイムがないと一日が終わらないので、絶対に切らさない!
ちなみに、キエレが好きなのはこれです↓
メーカーによって、味が全然違うので、お気に入りのものを見つけてみてくださいね〜〜
そして、美味しい甘酒を見つけたら教えて❣️
めんどくさいことは続かないけど、飲むだけだからー(笑)
あ、効果には個人差があると思うので、なかった場合も責任は負いかねますので、あしからず!
追伸
今日は、茨城に遠征してたので、ペニーレインに行ってきました❣️
パンだけでなく、ケーキも美味しいんですよぉ(*^o^*)
なんだかんだいって、食べたい時に、食べたい物を食べて、フラ踊っているのがきっといいのだ❣️
最近食べ物ネタ多いね?(笑)
明日もハードだけど、甘酒飲んでがんばろーっ
MAHALO(^.^)
【新規開講のお知らせ】
9月から初心者クラス新規開講しました❣️
第1、第2、第3金曜日19:00から20:00
月謝 4000円
フラオハナ・プアナニキエレ 本校スタジオ
上野東京ライン、湘南新宿ライン北本駅徒歩1分!
スーパーいなげや前
無料体験会 10月26日(金)19:00〜20:00
メールやお電話でのご予約お待ちしています(*^^*)
今日もキエレのブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)
いつでも無料で体験できます❣️
フラオハナ ・プアナニキエレ
新スタジオがオープンしました❣️
フラオハナ ・プアナニキエレ
新スタジオがオープンしました❣️
北本市中央3の62
キエレ101
JR北本駅西口徒歩1分 いなげや前
キエレは埼玉県北本市を中心に活動している「フラ オハナ プアナニ キエレ」(通称フラ・キエレ)を主宰しています♪
体験レッスンのお問い合わせ、イベント出演、ボランティアのご依頼などは
puananikiele@gmail.com
09088052288 草野
まで(*^^*)お願いいたします♪
キエレは埼玉県北本市を中心に活動している「フラ オハナ プアナニ キエレ」(通称フラ・キエレ)を主宰しています♪
体験レッスンのお問い合わせ、イベント出演、ボランティアのご依頼などは
puananikiele@gmail.com
09088052288 草野
まで(*^^*)お願いいたします♪
応援のポチ、2ヶ所よろしくお願いします。
ランキングに参加してます(*´▽`*)
下のバナー2か所をクリックしてね( *´艸`)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村<

キエレのオフィシャルサイト

ランキングに参加してます(*´▽`*)
下のバナー2か所をクリックしてね( *´艸`)
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村<

キエレのオフィシャルサイト

2010年02月03日
相変わらず不眠症で悩んでいます。
昨日はとても疲れていて眠かったし、英会話レッスンが楽しくて気分もよかったので、なんとなく眠れそうな気がして睡眠薬を半分しか飲みませんでした。
その結果・・・
明け方までまったく眠れませんでした。
明け方から寝たような、寝なかったような・・・
そんな状態でそのまま会社に行きました。
お医者様は「飲んでいても害がないから」とおっしゃいます。
「飲まないで眠れない方が体に悪い」と・・・
でも
正直飲みたくないです。
薬を飲まなくても眠れるようになりたい。
自然に眠くなって、ぐっすり眠って「心地いい目覚め」を迎えたい。
久しぶりにバスに乗って、窓の外をぼんやり眺めていました。
5分咲きの梅
家々のベランダに干してあるお布団
吸い込まれそうな青空
私はあと何回春を迎えられるんだろう
入院していたときは、「退院したら絶対に健康的な生活をしよう」って毎日思っていたのに
「健康的」とは程遠い生活をしている自分が
とってもいやになりました。
今日はテンション下がり気味
でも明日はフラのレッスンがあるから大丈夫だと思います。
「消防マニア女子のブログ」
携帯の方はこちら
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

昨日はとても疲れていて眠かったし、英会話レッスンが楽しくて気分もよかったので、なんとなく眠れそうな気がして睡眠薬を半分しか飲みませんでした。
その結果・・・
明け方までまったく眠れませんでした。
明け方から寝たような、寝なかったような・・・
そんな状態でそのまま会社に行きました。
お医者様は「飲んでいても害がないから」とおっしゃいます。
「飲まないで眠れない方が体に悪い」と・・・
でも
正直飲みたくないです。
薬を飲まなくても眠れるようになりたい。
自然に眠くなって、ぐっすり眠って「心地いい目覚め」を迎えたい。
久しぶりにバスに乗って、窓の外をぼんやり眺めていました。
5分咲きの梅
家々のベランダに干してあるお布団
吸い込まれそうな青空
私はあと何回春を迎えられるんだろう
入院していたときは、「退院したら絶対に健康的な生活をしよう」って毎日思っていたのに
「健康的」とは程遠い生活をしている自分が
とってもいやになりました。
今日はテンション下がり気味

でも明日はフラのレッスンがあるから大丈夫だと思います。
「消防マニア女子のブログ」
携帯の方はこちら
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年01月24日
今日はだいぶ楽になりました。
今日中にやらなければならないことがあったので、午後からは仕事してました。
もしかして、こういうのが無理をするって言うのかなと思ったけれど、私にしかわからない仕事だからしかたありません。
やっぱり、健康がいちばんです。
元気なときはいろいろと欲も出ますが、健康でさえいられればしあわせだと思います。
健康でなければなにもできないですから。
今年も元気で一年過ごしたい。
行きたいところへ行き
会いたい人に会い
やりたいことをやり
家族や友人と笑って過ごしたい。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

今日中にやらなければならないことがあったので、午後からは仕事してました。
もしかして、こういうのが無理をするって言うのかなと思ったけれど、私にしかわからない仕事だからしかたありません。
やっぱり、健康がいちばんです。
元気なときはいろいろと欲も出ますが、健康でさえいられればしあわせだと思います。
健康でなければなにもできないですから。
今年も元気で一年過ごしたい。
行きたいところへ行き
会いたい人に会い
やりたいことをやり
家族や友人と笑って過ごしたい。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2009年10月14日
今朝起きたらなんだか体がだるくて、熱を計ったら微熱がありました。
昨日仕事であちこち行って疲れたのかな〜
今日は調整できる予定ばかりだったので休養日と決めて、一日ソファで横になっていました。
いつも自分で忙しくしてしまう私は、「たまにはゆっくりしてね」とよく友達に言われます。
でもゆっくりするって苦手なんです。
家にいてもいつも何かをしてしまう。
だからだめなんですよね〜
…というわけで今日はゆっくりするのでブログもこんな内容でf^_^;
訪問してくださったみなさん、ごめんなさいm(__)m
みなさんもたまにはゆっくりしてくださいね(^_^)
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


昨日仕事であちこち行って疲れたのかな〜
今日は調整できる予定ばかりだったので休養日と決めて、一日ソファで横になっていました。
いつも自分で忙しくしてしまう私は、「たまにはゆっくりしてね」とよく友達に言われます。
でもゆっくりするって苦手なんです。
家にいてもいつも何かをしてしまう。
だからだめなんですよね〜
…というわけで今日はゆっくりするのでブログもこんな内容でf^_^;
訪問してくださったみなさん、ごめんなさいm(__)m
みなさんもたまにはゆっくりしてくださいね(^_^)
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2009年08月12日
関東は、久しぶりに夏らしいお天気になりました。
今日からお休みの方も多いようですね。
みんなおでかけしてるのかな〜
横になって窓の外の景色を眺めながら思いました。
去年の夏も、毎日こうしていたっけ…
でもあの頃とは全然状況が違います。
あの頃は、出口の見えない真っ暗なトンネルの中にいるようでした。
今は、もう少し我慢すれば副作用は抜けて、だんだん体調は回復します。
ありふれた言い方だけど、やっぱり健康が一番です。
健康なら好きなものが食べられる
健康なら好きなところにでかけられる
健康なら働ける
健康なら何だってできるんです。
いま健康な方は、そのありがたみをちゃんと感じてほしいです。
そして身体を大切にしてほしい。
健康でない方は、健康になれるという「希望」を持ちましょう。
「希望」さえ持ち続けていれば、トンネルの中でも光が見えてくると思います。
私もそうしますから、一緒に頑張りましょうね。
現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


今日からお休みの方も多いようですね。
みんなおでかけしてるのかな〜
横になって窓の外の景色を眺めながら思いました。
去年の夏も、毎日こうしていたっけ…
でもあの頃とは全然状況が違います。
あの頃は、出口の見えない真っ暗なトンネルの中にいるようでした。
今は、もう少し我慢すれば副作用は抜けて、だんだん体調は回復します。
ありふれた言い方だけど、やっぱり健康が一番です。
健康なら好きなものが食べられる
健康なら好きなところにでかけられる
健康なら働ける
健康なら何だってできるんです。
いま健康な方は、そのありがたみをちゃんと感じてほしいです。
そして身体を大切にしてほしい。
健康でない方は、健康になれるという「希望」を持ちましょう。
「希望」さえ持ち続けていれば、トンネルの中でも光が見えてくると思います。
私もそうしますから、一緒に頑張りましょうね。
現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2009年08月10日
先日、「沸点」について、主人と話をしました。
「沸点」っていうのは、人が怒り出す温度?のこと。
たとえば、短気な人は沸点が低くて、ちょっとしたことで怒りが爆発してしまうけど、沸点の高い人はなかなか怒り出さない。
うちの主人は、もともと沸点がすごく高い人です。
でも忙しくて疲れていたりすると、沸点が下がってくることが最近わかりました(笑)
私はというと・・・・・
昔は沸点が低かったです
娘とちょっとしたことでよく大喧嘩をしていました。
まあ、主人にしてみれば「なんでそんなことで怒るの?」って感じだったんでしょうか。
ところが、私はガンになってから、沸点がものすごく高くなったと思うんです。
誰かにいやなことを言われたり、されたりしても全然腹が立たなくなっていたんです。
たいていのことは、「たいしたことない」とか「まあそういうこともあるよね」って思えるようになりました。
イライラしたり、腹が立ったりすることって本当に少なくなったんですよ。
歳のせいもあるのかな?
だけど
そんな穏やかな?私を怒らせた人がいました。
今日、役所の窓口で泣きながら文句を言った私。
どうしても納得できないことがあって・・・
2時間半も・・・
詳しいことは書けませんが、相当珍しいです(苦笑)
私のどこにこんなパワーがあったのかと・・・ちょっと感心(苦笑)
そして猛反省
帰り道、「昨日の記事の愛と感謝の心はどこへいってしまったのかな〜」なんて思ってました。
まあ、人間ですから。
生きているといろんな日がありますね。
・・・ってことで(笑)
追記
学校のテキストに書いてあったんですけど、怒ると動脈硬化が進むんだそうです。
怒ってばかりいると早死にするというのは本当なんですね。
なんか今日は手術の傷跡が痛い(T_T)
怒ったからかな〜
明日は、抗ガン治療です
現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


「沸点」っていうのは、人が怒り出す温度?のこと。
たとえば、短気な人は沸点が低くて、ちょっとしたことで怒りが爆発してしまうけど、沸点の高い人はなかなか怒り出さない。
うちの主人は、もともと沸点がすごく高い人です。
でも忙しくて疲れていたりすると、沸点が下がってくることが最近わかりました(笑)
私はというと・・・・・
昔は沸点が低かったです

娘とちょっとしたことでよく大喧嘩をしていました。
まあ、主人にしてみれば「なんでそんなことで怒るの?」って感じだったんでしょうか。
ところが、私はガンになってから、沸点がものすごく高くなったと思うんです。
誰かにいやなことを言われたり、されたりしても全然腹が立たなくなっていたんです。
たいていのことは、「たいしたことない」とか「まあそういうこともあるよね」って思えるようになりました。
イライラしたり、腹が立ったりすることって本当に少なくなったんですよ。
歳のせいもあるのかな?
だけど

そんな穏やかな?私を怒らせた人がいました。
今日、役所の窓口で泣きながら文句を言った私。
どうしても納得できないことがあって・・・
2時間半も・・・

詳しいことは書けませんが、相当珍しいです(苦笑)
私のどこにこんなパワーがあったのかと・・・ちょっと感心(苦笑)
そして猛反省

帰り道、「昨日の記事の愛と感謝の心はどこへいってしまったのかな〜」なんて思ってました。
まあ、人間ですから。
生きているといろんな日がありますね。
・・・ってことで(笑)
追記
学校のテキストに書いてあったんですけど、怒ると動脈硬化が進むんだそうです。
怒ってばかりいると早死にするというのは本当なんですね。
なんか今日は手術の傷跡が痛い(T_T)
怒ったからかな〜

明日は、抗ガン治療です

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2009年07月13日
ちょっと体の調子が悪くて、今日急遽病院に行ってきました。
寝込むほどではなかったのですが、来週の抗ガン治療に向けて体調を万全にしておかなければなりません。
体調不良で治療が延期になるのはすごく嫌なので。
今までだったら忙しいからと我慢してしまうような症状も、今日は時間を作って病院に行きました。
主治医の先生が、特別に時間外に診察してくださいました。
「疲労・ストレス・冷え」などが原因でした。
やっぱりまだ治療中なので抵抗力がないんですよね。
すごく体調が悪くなってしまってからではなく、「おかしいな」と思った時点で注意深く・・・
「体の声を聞く」
最近、そういうことも心がけるようになりました。
ガン友が忙しくしていると聞いて「無理しちゃだめだよ」と言っている私。
いつも私がみんなに言われていること
今日は早めに休みます。
追記
今日はとても暑かったですね
病院から帰ってきたらベランダの植物たちがぐったりしていたので、慌ててお水をあげました。

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


寝込むほどではなかったのですが、来週の抗ガン治療に向けて体調を万全にしておかなければなりません。
体調不良で治療が延期になるのはすごく嫌なので。
今までだったら忙しいからと我慢してしまうような症状も、今日は時間を作って病院に行きました。
主治医の先生が、特別に時間外に診察してくださいました。
「疲労・ストレス・冷え」などが原因でした。
やっぱりまだ治療中なので抵抗力がないんですよね。
すごく体調が悪くなってしまってからではなく、「おかしいな」と思った時点で注意深く・・・
「体の声を聞く」
最近、そういうことも心がけるようになりました。
ガン友が忙しくしていると聞いて「無理しちゃだめだよ」と言っている私。
いつも私がみんなに言われていること

今日は早めに休みます。
追記
今日はとても暑かったですね

病院から帰ってきたらベランダの植物たちがぐったりしていたので、慌ててお水をあげました。

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2009年07月02日
現在ベジタリアンの私。
最近読者になってくださった方は、理由をご存知ないと思いますのでお話しますが、私、以前はお肉が大好きでした。
しかも脂身や皮など、身体に悪いものばかり。
でも乳癌の手術をしたあと、再発予防のためにいろいろ勉強して、お肉を食べないことにしました。
「本の紹介」のカテゴリーにある「今あるガンが消えていく食事」という本を読んだことがきっかけです。
今心がけているのは、「肝臓に負担をかけないこと」
この間学校の先生もおっしゃってましたけど、アルコールや脂質を摂ると肝臓は一生懸命にその処理をしてくれるそうです。
ほかのことはそっちのけで。
ほかのこと・・・たとえば、食べたものを栄養に代えて体中に送ることですね。
つまり、いつも脂っこい食事をしていたり、大量のアルコールが身体に入っていると
せっかく摂ったほかの食べ物は栄養にならないんですよ
ベジタリアンになってみて、どうかというと・・・
身体が軽い。
本当です。
いつもだるくて疲れているような感じがする方は、少しの間ベジタリアンになってみてはいかがでしょうか?
どうしても食べたくなったときは鶏肉で我慢(笑)
慣れてしまうと意外と平気です。
それよりからだの調子が良くなるので、やみつきになると思いますよ(・∀・)
お試しあれ
追記
マンションのベランダで育てている野菜を収穫しました。

バジルとルッコラが我が家で採れたものです。
モッツァレラチーズと地元産のトマトときゅうり。
それに自然食品のお店で買ったフライドオニオンとドレッシングです。
自分で慈しんで育てた野菜。
さっきまで生きていた野菜。
その命をいただくという重み。
最高においしかったです(´∀`*)
きっと私の体で素晴らしい栄養になってくれることでしょう
現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


最近読者になってくださった方は、理由をご存知ないと思いますのでお話しますが、私、以前はお肉が大好きでした。
しかも脂身や皮など、身体に悪いものばかり。
でも乳癌の手術をしたあと、再発予防のためにいろいろ勉強して、お肉を食べないことにしました。
「本の紹介」のカテゴリーにある「今あるガンが消えていく食事」という本を読んだことがきっかけです。
今心がけているのは、「肝臓に負担をかけないこと」
この間学校の先生もおっしゃってましたけど、アルコールや脂質を摂ると肝臓は一生懸命にその処理をしてくれるそうです。
ほかのことはそっちのけで。
ほかのこと・・・たとえば、食べたものを栄養に代えて体中に送ることですね。
つまり、いつも脂っこい食事をしていたり、大量のアルコールが身体に入っていると
せっかく摂ったほかの食べ物は栄養にならないんですよ

ベジタリアンになってみて、どうかというと・・・
身体が軽い。
本当です。
いつもだるくて疲れているような感じがする方は、少しの間ベジタリアンになってみてはいかがでしょうか?
どうしても食べたくなったときは鶏肉で我慢(笑)
慣れてしまうと意外と平気です。
それよりからだの調子が良くなるので、やみつきになると思いますよ(・∀・)
お試しあれ

追記
マンションのベランダで育てている野菜を収穫しました。

バジルとルッコラが我が家で採れたものです。
モッツァレラチーズと地元産のトマトときゅうり。
それに自然食品のお店で買ったフライドオニオンとドレッシングです。
自分で慈しんで育てた野菜。
さっきまで生きていた野菜。
その命をいただくという重み。
最高においしかったです(´∀`*)
きっと私の体で素晴らしい栄養になってくれることでしょう

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2009年06月27日
今日は、都内にあるリンパ浮腫の専門の病院に行ってきました。
一昨日から右腕の感覚がおかしくて、手術の傷跡も痛んだりしていました。
腕の内側に10円玉くらいのふくらみがあったんですが、それが昨日見たら大きくなっていました。
もしかしてリンパ浮腫が悪化・・・
心配になって病院に行きました。
でもエコーで検査したところ、異常ありませんでした
先生がおっしゃるには、前回より腕全体のむくみは少なくなっているそうです。
そのため、むくみが部分的に残って目立っているだけでしょうということでした。
よかった(*´Д`*)
前回、セラピストの方にリンパマッサージのやり方を教えていただきました。
それを地道に毎日続けていたんです。
「悪化することはあっても、完治することはありません」
先生にそう言われたときは、正直すごく落ち込みました。
もう一生健康な身体にはなれないと、記事にも書いたような気がします。
でも、考え方を変えました。
「きちんと予防していれば、悪化はしないんだ」と。
右手を使ってはいけないと言われても、右利きなのでそれは無理です。
でも重いものは左手で持つとか、日焼けしないようにとか、虫に刺されないようにとか、常に気をつけています。
そして、自分でマッサージをするようになり、いつも頑張ってくれている自分の身体をいたわってあげることって大切だなと思うようになりました。
機械だってメンテナンスをきちんとすればいつまでも壊れずに動いてくれますよね。
人間だってきっと同じ。
自分の身体のことは、自分が一番わかるのだし、自分しか大切にしてあげられないんです。
お金を払って人にやってもらうのもいいけれど、自分でやると身体に対して感謝の気持ちが持てるような気がします。
先日見学に行った心療内科の先生がおっしゃってました。
「筋肉というのは、硬くなろう、硬くなろうとする性質があるんです。だから放っておくと身体はどんどん硬くなります。」
身体が硬くなると、心も硬くなるんですって
心はいつも柔軟でないと、人生のいろいろな出来事に対応できませんよね。
・・・・ということで、最近はマッサージのほかにストレッチも始めました。
みなさんも、普段酷使している身体をきちんとケアしてあげてくださいね
追記
また薔薇を買ってしまいました。
もうベランダがお花と野菜でいっぱいです

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


一昨日から右腕の感覚がおかしくて、手術の傷跡も痛んだりしていました。
腕の内側に10円玉くらいのふくらみがあったんですが、それが昨日見たら大きくなっていました。
もしかしてリンパ浮腫が悪化・・・
心配になって病院に行きました。
でもエコーで検査したところ、異常ありませんでした

先生がおっしゃるには、前回より腕全体のむくみは少なくなっているそうです。
そのため、むくみが部分的に残って目立っているだけでしょうということでした。
よかった(*´Д`*)
前回、セラピストの方にリンパマッサージのやり方を教えていただきました。
それを地道に毎日続けていたんです。
「悪化することはあっても、完治することはありません」
先生にそう言われたときは、正直すごく落ち込みました。
もう一生健康な身体にはなれないと、記事にも書いたような気がします。
でも、考え方を変えました。
「きちんと予防していれば、悪化はしないんだ」と。
右手を使ってはいけないと言われても、右利きなのでそれは無理です。
でも重いものは左手で持つとか、日焼けしないようにとか、虫に刺されないようにとか、常に気をつけています。
そして、自分でマッサージをするようになり、いつも頑張ってくれている自分の身体をいたわってあげることって大切だなと思うようになりました。
機械だってメンテナンスをきちんとすればいつまでも壊れずに動いてくれますよね。
人間だってきっと同じ。
自分の身体のことは、自分が一番わかるのだし、自分しか大切にしてあげられないんです。
お金を払って人にやってもらうのもいいけれど、自分でやると身体に対して感謝の気持ちが持てるような気がします。
先日見学に行った心療内科の先生がおっしゃってました。
「筋肉というのは、硬くなろう、硬くなろうとする性質があるんです。だから放っておくと身体はどんどん硬くなります。」
身体が硬くなると、心も硬くなるんですって

心はいつも柔軟でないと、人生のいろいろな出来事に対応できませんよね。
・・・・ということで、最近はマッサージのほかにストレッチも始めました。
みなさんも、普段酷使している身体をきちんとケアしてあげてくださいね

追記
また薔薇を買ってしまいました。
もうベランダがお花と野菜でいっぱいです


現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2009年06月26日
マイケルジャクソンさんの悲報、驚きましたね。
世界中のみんなが、まだ信じられないでいるのではないでしょうか。
あまりにもあっけなく、彼は逝ってしまいました。
まだ50歳の若さでした。
悲報に触れて思ったこと。
人の命って儚い・・・ということ。
今病気に苦しんでいる人は、先のことが不安でしょう。
でも、人間なんて、いつどうなるかわからない。
健康な人だって、いつ死んでしまうかわかりません。
明日がくるかどうかは、わからないんですよね。
だから、先のことを心配するより今日、この日を大切にしよう。
今、目の前にいる人を大切にしよう。
今生きている、この時間を大切にしよう。
そんなことを思った一日でした。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
ご訪問、コメントありがとうございます。
現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


世界中のみんなが、まだ信じられないでいるのではないでしょうか。
あまりにもあっけなく、彼は逝ってしまいました。
まだ50歳の若さでした。
悲報に触れて思ったこと。
人の命って儚い・・・ということ。
今病気に苦しんでいる人は、先のことが不安でしょう。
でも、人間なんて、いつどうなるかわからない。
健康な人だって、いつ死んでしまうかわかりません。
明日がくるかどうかは、わからないんですよね。
だから、先のことを心配するより今日、この日を大切にしよう。
今、目の前にいる人を大切にしよう。
今生きている、この時間を大切にしよう。
そんなことを思った一日でした。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
ご訪問、コメントありがとうございます。
現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

