2024年07月04日
古代蓮を見て思ったこと
MAHALO(^^)
フラオハナプアナニキエレ主宰、カフェキエレオーナー草野朋子です(^^)
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
初めての方はこちらをご覧ください。
今日は少し早起きをして、行田の古代蓮を見に行ってきました❣️
昨日、行田に住んでいる生徒さんが、見頃だと教えてくれたので。
何年か前に彼女に教えてもらって、初めて見に行った時、ものすごく感動したのを覚えています‼️






写真では全然伝わらないけど、本当に綺麗なの💕
人の背丈よりも高いところで咲いている花もあります。
蓮の花は、仏教では極楽浄土に咲く花と言われているそうです。
毎年見に行っていますが、本当に極楽浄土ってこんな感じかなと思います。
今年も母の遺影を持って見に行きました。
生きている間に、見せてあげたかった💦
どんなお花もみんな綺麗だけれど、蓮の花の美しさは独特ですよね。
なんか、神秘的というか、、
ネットでいろいろ調べると、スピリチュアルなことも書かれています。
蓮の花には、場を清めるパワーがあるとか、見る人の波動を高めるとか、、、
蓮の花は4日間しか咲かないそうです。
でも花も実も根も食べられるし、お茶にもなるし、枯れてからも生け花に使われたりして、無駄がまったくないそうです。
古代蓮の池の辺りは炎天下ですが、奥には木陰があって、ちょっと涼しい😅


古代蓮もとても綺麗ですが、私は駐車場の近くにある世界の蓮というエリアが好きですね❤️

インドとか中国とか、いろんな国の蓮が咲いています❣️





どうやら、私は白い蓮がお気に入りのようです。
白い蓮の写真が多かった😅
こんなにも美しい蓮の花は、泥水の中で咲いているのです。
なんかねー
蓮の花を見ていたら思いました。
私たち人間はいつも、言い訳ばかり。
なんでも誰かのせいにしたり、環境のせいにしたり。
でもね、蓮の花は泥水の中で咲いているんです。
よく「綺麗な水でないと育たない」っていう植物とか生物は聞くけど、泥水ですよ、、
水が汚いから綺麗な花を咲かせられないなんて、言い訳はしないんですから。
本当に崇高な花だなぁと思います。
私も言い訳せずに生きていこう🤣
こんなにたくさんの蓮が見られるのは、日本では珍しいそうです。
それが毎年見られるなんて、埼玉に住んでいてよかったわ💕
きっとお手入れも大変でしょうね、スタッフの方々ありがとうございます😊
駐車場の係の方とかも、暑い中大変ですよね💦
お花好きな方で、まだ見に行ったことがない方はぜひ行ってみてくださいね‼️
遊歩道が整備されているので、車椅子でも大丈夫です。
ただ、本当に暑いので、気をつけて🥵
蓮の花を見た後は、古代蓮会館?に無料で休憩できるスペースがあるので、そこでクールダウンしてくださいね💦
あまりに暑かったので、今年は田んぼアートはパスしてしまいました。
せっかくだから八幡神社とか忍城も行こうと思っていたけど暑過ぎて断念😥
でも、蓮の花のパワーなのか、やる気に満ち満ちて、、
帰宅して仕事をした後に、断捨離とお掃除をしました‼️
我ながら、体力あるなー🤣
午前中なら咲いていますが、一番綺麗に咲いているのは、朝7時から9時だそうです。
早起きは三文の徳って、こういうことね笑
今日もかなり暑かったけど、明日はさらに暑いようです🥵
レッスンにきてくれる生徒さんたち、気をつけて来てくださいね💦
読者の皆様も、熱中症にご注意を💦
今日も最後までおつきあいくださり、ありがとうございました☺️
明日が皆さんにとって、良い1日になりますように❤️
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
カフェ・キエレのオフォシャルサイト

フラオハナプアナニキエレ主宰、カフェキエレオーナー草野朋子です(^^)
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
初めての方はこちらをご覧ください。
今日は少し早起きをして、行田の古代蓮を見に行ってきました❣️
昨日、行田に住んでいる生徒さんが、見頃だと教えてくれたので。
何年か前に彼女に教えてもらって、初めて見に行った時、ものすごく感動したのを覚えています‼️






写真では全然伝わらないけど、本当に綺麗なの💕
人の背丈よりも高いところで咲いている花もあります。
蓮の花は、仏教では極楽浄土に咲く花と言われているそうです。
毎年見に行っていますが、本当に極楽浄土ってこんな感じかなと思います。
今年も母の遺影を持って見に行きました。
生きている間に、見せてあげたかった💦
どんなお花もみんな綺麗だけれど、蓮の花の美しさは独特ですよね。
なんか、神秘的というか、、
ネットでいろいろ調べると、スピリチュアルなことも書かれています。
蓮の花には、場を清めるパワーがあるとか、見る人の波動を高めるとか、、、
蓮の花は4日間しか咲かないそうです。
でも花も実も根も食べられるし、お茶にもなるし、枯れてからも生け花に使われたりして、無駄がまったくないそうです。
古代蓮の池の辺りは炎天下ですが、奥には木陰があって、ちょっと涼しい😅


古代蓮もとても綺麗ですが、私は駐車場の近くにある世界の蓮というエリアが好きですね❤️

インドとか中国とか、いろんな国の蓮が咲いています❣️





どうやら、私は白い蓮がお気に入りのようです。
白い蓮の写真が多かった😅
こんなにも美しい蓮の花は、泥水の中で咲いているのです。
なんかねー
蓮の花を見ていたら思いました。
私たち人間はいつも、言い訳ばかり。
なんでも誰かのせいにしたり、環境のせいにしたり。
でもね、蓮の花は泥水の中で咲いているんです。
よく「綺麗な水でないと育たない」っていう植物とか生物は聞くけど、泥水ですよ、、
水が汚いから綺麗な花を咲かせられないなんて、言い訳はしないんですから。
本当に崇高な花だなぁと思います。
私も言い訳せずに生きていこう🤣
こんなにたくさんの蓮が見られるのは、日本では珍しいそうです。
それが毎年見られるなんて、埼玉に住んでいてよかったわ💕
きっとお手入れも大変でしょうね、スタッフの方々ありがとうございます😊
駐車場の係の方とかも、暑い中大変ですよね💦
お花好きな方で、まだ見に行ったことがない方はぜひ行ってみてくださいね‼️
遊歩道が整備されているので、車椅子でも大丈夫です。
ただ、本当に暑いので、気をつけて🥵
蓮の花を見た後は、古代蓮会館?に無料で休憩できるスペースがあるので、そこでクールダウンしてくださいね💦
あまりに暑かったので、今年は田んぼアートはパスしてしまいました。
せっかくだから八幡神社とか忍城も行こうと思っていたけど暑過ぎて断念😥
でも、蓮の花のパワーなのか、やる気に満ち満ちて、、
帰宅して仕事をした後に、断捨離とお掃除をしました‼️
我ながら、体力あるなー🤣
午前中なら咲いていますが、一番綺麗に咲いているのは、朝7時から9時だそうです。
早起きは三文の徳って、こういうことね笑
今日もかなり暑かったけど、明日はさらに暑いようです🥵
レッスンにきてくれる生徒さんたち、気をつけて来てくださいね💦
読者の皆様も、熱中症にご注意を💦
今日も最後までおつきあいくださり、ありがとうございました☺️
明日が皆さんにとって、良い1日になりますように❤️
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
カフェ・キエレのオフォシャルサイト
