2020年12月27日
母と巡った季節の花(2)氷川神社の河津桜
梅の花の次は、河津桜です。
河津桜といっても、伊豆の河津ではなく、地元(北本市)の桜です。
氷川神社の入り口に、フラワーロードという名前の場所があって、、


毎年、河津桜と、菜の花と、梅の花が同時に咲くんです。

撮影したのは3月3日。
今年は母となかなか予定が合わなくて、白い梅は少し見頃を過ぎていましたが、、

濃いピンクも梅ですよね。
毎年この綺麗なグラデーションが見られます。
「春がいっぺんに来たみたいだね」と母が言っていました。

千両という花は、縁起がいいということで、お正月のお花に入れますが、一両から万両まであるんですね。
今日は、体調がだいぶ良くなったので、家とスタジオのクリスマスツリーを片付けたり、
葬儀関係のものを片付けました。
主人以外の誰とも会ってないけど
もしかしたら、人に会った方が元気になれるのかな?
明日からは家族以外の人に会う予定です。
ブログランキングに参加しています
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト

河津桜といっても、伊豆の河津ではなく、地元(北本市)の桜です。
氷川神社の入り口に、フラワーロードという名前の場所があって、、


毎年、河津桜と、菜の花と、梅の花が同時に咲くんです。

撮影したのは3月3日。
今年は母となかなか予定が合わなくて、白い梅は少し見頃を過ぎていましたが、、

濃いピンクも梅ですよね。
毎年この綺麗なグラデーションが見られます。
「春がいっぺんに来たみたいだね」と母が言っていました。

千両という花は、縁起がいいということで、お正月のお花に入れますが、一両から万両まであるんですね。
今日は、体調がだいぶ良くなったので、家とスタジオのクリスマスツリーを片付けたり、
葬儀関係のものを片付けました。
主人以外の誰とも会ってないけど
もしかしたら、人に会った方が元気になれるのかな?
明日からは家族以外の人に会う予定です。
ブログランキングに参加しています
ランキングは更新の励みになるので、応援のクリックをお願いいたします
下のバナーを二箇所クリックしてね(o^^o)

にほんブログ村

フラダンスランキング
キエレのオフィシャルサイト
