2013年01月30日

希望さんの座右の銘

DSC00073








ねえみんな、座右の銘は何ですか?って聞かれたら、なんて答える?

私は名言好きだから、たくさんの素晴らしい言葉を知っているけど

一番好きなのは、やっぱりこれかな?

発表(・∀・)つ希望さんの座右の銘

じゃ〜んんそれは・・・

「人生は、チャレンジだ

え?意外と普通?(笑)

誰の言葉かはわからない。もしかしたら自分で勝手に作ったかも(苦笑)

身近な人は知っているけれど、私はかなりのチャレンジャーなのだv( ̄∇ ̄)v

今年なにをかくそう年女なんだけど、好奇心のかたまり

いや、向上心と言っておこう

「できるか、できないか」ではなく

「やるか、やらないか」

これは、なにかの本に書いてあったな〜

新しいことに挑戦するのは誰だって勇気がいるし

ずっと変わらないでいるほうが心地いいよね。

だけど、人間は成長するために生まれてきたのだから

なんだかもったいなくない

それに、時代は変わり、まわりも変わっているのに

自分だけ変わらないでいようとするのは、けっこう大変なことなのでは?

・・・と私は思う。

自分にはこれが合ってるからって決め付けて、新しいことをやらないのは

たとえば、今の時代にボディコンの服を着てる・・・みたいなかんじ(古すぎ 爆)

いつもいろんなことにアンテナを張って

これ、いいかも・・・と思ったら、たくさんチャレンジしたほうが人生は楽しいよ

まあ、周りの人(とくにダーリン)は

「また無謀なことをやろうとしてる」とか思っているかもしれないけどね(爆)

ねえ、みんなもチャレンジしてる?川 ̄_ゝ ̄)ノ

いつもだったら買わないような色の服を買ってみるとか

ひとりでカフェに行ってみるとか

そんなことから始めてみるのもいいかも

違った世界が見えてくるから、みんなも今年はチャレンジャーになってみない?


乳がん検診受けてますか?
大切な人のためにもがん検診を受けましょう

日経ヘルスプルミエ2月号、106ページに希望さんの記事が載ってるよ


「フラで心も体も健康に

昨年11月から新しいフラ教室が始まりました

北本市在住でない方も参加できます。

場所:北本市体育センター

時間:第1・第3火曜日 14時〜15時

定員 30名

お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センター048−593−2511まで。





『キエレ』ウニクスカルチャーセンター鴻巣

講座名《癒しのフラダンス》

☆レッスンスケジュール☆

Aクラス  第1・第3金曜日 19:00〜20:00 

Bクラス  第2・第4金曜日 19:00〜20:00 (初心者向け)


日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせウニクス鴻巣カルチャーセンター


直接のお問い合わせはこちら↓
草野朋子
090−8805−2288  kbs@knh.biglobe.ne.jp



今後の出演予定↓


2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)

2月12日(月)Iクリニックボランティア(鴻巣市)

4月28日(日)飯塚歌謡クラブ発表会(クレア鴻巣大ホール)

5月12日(日)クウポノフラクラブ発表会(クレア鴻巣小ホール)

A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く





それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 夢(目標)・未来へ
にほんブログ村











人気ブログランキングへ








闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます

希望さんの闘病記

闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)


デイサービスの開業なら株式会社KBシステム












kb0404 at 23:46コメント(0)トラックバック(0) 
名言シリーズ 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • キエレのオハナ
  • キエレのオハナ
  • キエレのオハナ
  • キエレ号に乗って
  • キエレ号に乗って
  • キエレ号に乗って
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives