2013年01月27日
乳がん体験記(5)大切な人たち
2008年05月22日
大切な人たち
今日は、昨日買ってきた花をベランダのプランターに植えたあと、新宿までひとりで買い物に行きました。
自宅に持ち帰った会社のパソコンで仕事をしていましたが、やはり落ち着かなくて。
気分は昨日ほど沈んでません。
あることに気づいたからです。
自分の苦しみは、自分で乗り越えるしかない。
違う言い方をすれば、自分の苦しみは自分でどうにでもできる。
でも、自分じゃなかったらどうしてあげることもできない。
どんな悩みや苦しみでも結局本人以外には理解できないものだから。
たとえどんなに仲の良い家族でも、深くわかり合えた友人でも、本人と同じだけの苦しみを背負うことはできない。
だから、ガンになったのが私でよかった。
もし家族の誰かや身内や友人だったら、何もしてあげられなくてきっと苦しかったと思う。
いま私の家族や友人たちはそんなふうに苦しいんだろうか。
苦しいのは私だけじゃないんだ。
私が、大切な人たちに苦しい思いをさせている。
そう思ったらなんだかみんなに悪い気がしてきました。
ごめんね、大切な人たち。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あの頃は、毎日めまぐるしく気分が変わっていました。
この日は冷静に記事を書いてますね。
人って、悩みがあると自分のことしか見えなくなるけど
つらいときでも、感謝できることを探すって大切。
乳がん検診受けてますか?
大切な人のためにもがん検診を受けましょう
日経ヘルスプルミエ2月号、106ページに希望さんの記事が載ってるよ
『キエレ』ウニクスカルチャーセンター鴻巣
講座名《癒しのフラダンス》
☆レッスンスケジュール☆
Aクラス 第1・第3金曜日 19:00〜20:00
Bクラス 第2・第4金曜日 19:00〜20:00 (初心者向け)
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせウニクス鴻巣カルチャーセンター
直接のお問い合わせはこちら↓
草野朋子
090−8805−2288
kbs@knh.biglobe.ne.jp
「フラで心も体も健康に
」
昨年11月から新しいフラ教室が始まりました
北本市在住でない方も参加できます。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センター048−593−2511まで。
今後の出演予定↓
2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)
2月12日(月)Iクリニックボランティア(鴻巣市)
4月28日(日)飯塚歌謡クラブ発表会(クレア鴻巣大ホール)
5月12日(日)クウポノフラクラブ発表会(クレア鴻巣小ホール)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
デイサービスの開業なら株式会社KBシステム
大切な人たち
今日は、昨日買ってきた花をベランダのプランターに植えたあと、新宿までひとりで買い物に行きました。
自宅に持ち帰った会社のパソコンで仕事をしていましたが、やはり落ち着かなくて。
気分は昨日ほど沈んでません。
あることに気づいたからです。
自分の苦しみは、自分で乗り越えるしかない。
違う言い方をすれば、自分の苦しみは自分でどうにでもできる。
でも、自分じゃなかったらどうしてあげることもできない。
どんな悩みや苦しみでも結局本人以外には理解できないものだから。
たとえどんなに仲の良い家族でも、深くわかり合えた友人でも、本人と同じだけの苦しみを背負うことはできない。
だから、ガンになったのが私でよかった。
もし家族の誰かや身内や友人だったら、何もしてあげられなくてきっと苦しかったと思う。
いま私の家族や友人たちはそんなふうに苦しいんだろうか。
苦しいのは私だけじゃないんだ。
私が、大切な人たちに苦しい思いをさせている。
そう思ったらなんだかみんなに悪い気がしてきました。
ごめんね、大切な人たち。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あの頃は、毎日めまぐるしく気分が変わっていました。
この日は冷静に記事を書いてますね。
人って、悩みがあると自分のことしか見えなくなるけど
つらいときでも、感謝できることを探すって大切。
乳がん検診受けてますか?
大切な人のためにもがん検診を受けましょう
日経ヘルスプルミエ2月号、106ページに希望さんの記事が載ってるよ

『キエレ』ウニクスカルチャーセンター鴻巣
講座名《癒しのフラダンス》
☆レッスンスケジュール☆
Aクラス 第1・第3金曜日 19:00〜20:00
Bクラス 第2・第4金曜日 19:00〜20:00 (初心者向け)
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせウニクス鴻巣カルチャーセンター
直接のお問い合わせはこちら↓
草野朋子
090−8805−2288

「フラで心も体も健康に

昨年11月から新しいフラ教室が始まりました

北本市在住でない方も参加できます。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センター048−593−2511まで。
今後の出演予定↓
2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)
2月12日(月)Iクリニックボランティア(鴻巣市)
4月28日(日)飯塚歌謡クラブ発表会(クレア鴻巣大ホール)
5月12日(日)クウポノフラクラブ発表会(クレア鴻巣小ホール)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
デイサービスの開業なら株式会社KBシステム