2012年12月24日
イヴに贈るマザーテレサの言葉
みなさん、どんなクリスマスイヴをお過ごしでしょうか?
今日は読者のみなさんにクリスマスプレゼント。
何度かご紹介していますが、闘病中に名言ファイターさんが私に贈ってくださったマザーテレサの言葉です。
「人生とは」
人生とは機会です。その恩恵を受けなさい。
人生とは美です。賛美しなさい。
人生とは至福です。味わいなさい。
人生とは夢です。実現しなさい。
人生とは挑戦です。対処しなさい。
人生とは義務です。全うしなさい。
人生とは試合です。参加しなさい。
人生とは約束です。それを果たしなさい。
人生とは悲しみです。克服しなさい。
人生とは歌です。歌いなさい。
人生とは闘争です。受け入れなさい。
人生とは悲劇です。立ち向かいなさい。
人生とは冒険です。挑戦しなさい。
人生とは幸運です。呼び込みなさい。
人生とはあまりに貴重です。壊してはいけません。
人生とは人生です。勝ち取りなさい。
私は乳がんの治療がつらくて、何度も心が折れそうになりました。
でも、「人生は義務です。全うしなさい」という言葉に勇気をもらいました。
そうか・・・
人生が義務なら、どんなにつらくても生きなくちゃいけないんだって・・・
そして今は、違う「人生とは」のフレーズにグッときます。
そのときの状況によって、心に響く一節が違ってくるとても深い言葉。
きっとあなたを勇気付けてくれます。
覚えていてね
今年も無事にクリスマスを迎えられたことに感謝
メリークリスマス
見学・体験随時受付中↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
Aクラス 第1・第3金曜日 19:00〜20:00
Bクラス 第2・第4金曜日 19:00〜20:00 (初心者向け)
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子までメールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
「フラで心も体も健康に」
11月から新しいフラ教室が始まりました
北本市在住でない方も参加できます。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センター048−593−2511まで。
今後の出演予定↓
2013年1月21日(月)北本市社会福祉協議会 ボランティア
2013年2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)
2013年5月12日(日)クウポノフラクラブ発表会
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ
生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
電気・空調・消防設備株式会社KBシステム
今日は読者のみなさんにクリスマスプレゼント。
何度かご紹介していますが、闘病中に名言ファイターさんが私に贈ってくださったマザーテレサの言葉です。
「人生とは」
人生とは機会です。その恩恵を受けなさい。
人生とは美です。賛美しなさい。
人生とは至福です。味わいなさい。
人生とは夢です。実現しなさい。
人生とは挑戦です。対処しなさい。
人生とは義務です。全うしなさい。
人生とは試合です。参加しなさい。
人生とは約束です。それを果たしなさい。
人生とは悲しみです。克服しなさい。
人生とは歌です。歌いなさい。
人生とは闘争です。受け入れなさい。
人生とは悲劇です。立ち向かいなさい。
人生とは冒険です。挑戦しなさい。
人生とは幸運です。呼び込みなさい。
人生とはあまりに貴重です。壊してはいけません。
人生とは人生です。勝ち取りなさい。
私は乳がんの治療がつらくて、何度も心が折れそうになりました。
でも、「人生は義務です。全うしなさい」という言葉に勇気をもらいました。
そうか・・・
人生が義務なら、どんなにつらくても生きなくちゃいけないんだって・・・
そして今は、違う「人生とは」のフレーズにグッときます。
そのときの状況によって、心に響く一節が違ってくるとても深い言葉。
きっとあなたを勇気付けてくれます。
覚えていてね
今年も無事にクリスマスを迎えられたことに感謝
メリークリスマス
見学・体験随時受付中↓
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆レッスンスケジュール☆
Aクラス 第1・第3金曜日 19:00〜20:00
Bクラス 第2・第4金曜日 19:00〜20:00 (初心者向け)
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子までメールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp
「フラで心も体も健康に」
11月から新しいフラ教室が始まりました
北本市在住でない方も参加できます。
場所:北本市体育センター
時間:第1・第3火曜日 14時〜15時
定員 30名
お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センター048−593−2511まで。
今後の出演予定↓
2013年1月21日(月)北本市社会福祉協議会 ボランティア
2013年2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)
2013年5月12日(日)クウポノフラクラブ発表会
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ
生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
電気・空調・消防設備株式会社KBシステム
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by 名言ファイター 2012年12月25日 21:56
こんばんは、アキバの希望さん。
アキバの希望さん推測のとおり、私は今、闘病中なんです。
入院しているわけではありませんが・・・。
4つの病気にかかり、4つの病院に通っています。
少しは、アキバの希望さんの気持ちがわかるような気がします。
なんで、俺だけこんなに沢山の病気にかかるんだろう。いったい、俺が何をしたんだろう。ってね。今まで、まじめにやってきたじゃないか。ってね。
でもこの人生は、素直に受け入れるつもりです。
かつて、あなたの為に贈ったマザーテレサの言葉が、今度は私、名言ファイターを励ましてくれようとは・・・。
アキバの希望さん素敵なクリスマスプレゼントをどうもありがとう。
アキバの希望さん推測のとおり、私は今、闘病中なんです。
入院しているわけではありませんが・・・。
4つの病気にかかり、4つの病院に通っています。
少しは、アキバの希望さんの気持ちがわかるような気がします。
なんで、俺だけこんなに沢山の病気にかかるんだろう。いったい、俺が何をしたんだろう。ってね。今まで、まじめにやってきたじゃないか。ってね。
でもこの人生は、素直に受け入れるつもりです。
かつて、あなたの為に贈ったマザーテレサの言葉が、今度は私、名言ファイターを励ましてくれようとは・・・。
アキバの希望さん素敵なクリスマスプレゼントをどうもありがとう。
2. Posted by アキバの希望 2012年12月26日 01:41
名言ファイターさんこんばんは
お話してくださってありがとうございます
病気のつらさは本人にしかわからないことなので、軽々しい言葉はかけられませんが、病気を受け入れると楽になりますよね。私も最初はなんで私だけ?って思ってすごくつらかったんです。でもそんなこと考えても答えはでないから、そのうち考えるのをやめて受け入れました。病気になった意味はずっと後になってからわかるものじゃないでしょうか?
名言ファイターさんのブログを楽しみにしている方がたくさんいらっしゃいます。
それはとてもしあわせなことだと思いませんか?
これからもムリをなさらず続けてくださいね
お話してくださってありがとうございます
病気のつらさは本人にしかわからないことなので、軽々しい言葉はかけられませんが、病気を受け入れると楽になりますよね。私も最初はなんで私だけ?って思ってすごくつらかったんです。でもそんなこと考えても答えはでないから、そのうち考えるのをやめて受け入れました。病気になった意味はずっと後になってからわかるものじゃないでしょうか?
名言ファイターさんのブログを楽しみにしている方がたくさんいらっしゃいます。
それはとてもしあわせなことだと思いませんか?
これからもムリをなさらず続けてくださいね