2012年12月10日

本気で家を片付けたい人へ

人生がときめく片づけの魔法
人生がときめく片づけの魔法

この本、パート2が発売されているけど、やっぱり1冊目のほうがおすすめ

先日「断捨離」という本をご紹介しましたが、あちらは主に精神論。

それで実際に片付ける前に、この本を読んでほしいと思います。

この本、ほんとに面白いから

そして書いてあるとおりにやると、本当に家が片付きます

といってもすぐにではありませんが(笑)

著者は以前「金スマ」にも出演されてたので、ご存知の方も多いですよね?

ここでも前にご紹介してます。

この方の断捨離の基準は、

「手にしたときにときめくか、ときめかないか」

ただそれだけ。

実際に洋服や本を全部出して、ひとつひとつ手にとってみるの。

そして心がときめくものだけを残して、そうでないものは捨てる。

地道にこの作業を繰り返すのです・・・

実際にやってみると、よくわかる。

なんと「ときめかないモノ」の多いこと

きっとみんなそうだと思うよ(爆)

買ったときの値段が高かったからといって、ときめくとは限らない

そういうときが一番困るのよね

でも「まだ使える」とか「いつか使うかも」という理由でとっておいてはいけません。

ときめかなかったら捨てましょう( ̄∠  ̄ )ノ

アクセサリーなんてさ、いっぱい持っていても結局いつもお気に入りのものしかつけてなくて

「希望さんってピアスあれしか持ってないんだね」って思われてるかも(爆)

どんな本もそうだけど、読んで知識を得るだけじゃダメなの。

ひとつでもいいから、実践してみて。

そうすると、「この方法は私にはムリだわ」とか「これならできる」とかだんだんわかってくるから。

試行錯誤の繰り返し。

人生ってそういうものでしょ?

《癒しのフラダンス》

ウニクスカルチャーセンター鴻巣

☆レッスンスケジュール☆

第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス

第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス

見学・体験随時受付中

日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288 草野朋子までメールでのお問い合わせは kbs@knh.biglobe.ne.jp





「フラで健康に

11月から新しいフラ教室が始まりました

こちらは北本市の事業です。

場所:北本市体育センター

時間:第1・第3火曜日 14時〜15時

定員 30名

お問い合わせ、お申し込みは北本市体育センターまで。




今後の出演予定↓


12月22日(土)クリスマスカフラ(フレサ吉見)

2013年2月2日(土)私の趣味特技発表会(クレア鴻巣大ホール)

2013年5月12日(日)クウポノフラクラブ発表会




A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって

L(LOKAHI)・・・共に助け合い

O(OLUOLU)・・・明るく心地よく

H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く

A(AHONUI)・・・我慢強く

それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 夢(目標)・未来へ
にほんブログ村











人気ブログランキングへ








闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます

希望さんの闘病記

闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)


防災のことなら株式会社KBシステム













kb0404 at 22:10コメント(0)トラックバック(0) 
本の紹介 | ダンシャリアン

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 親子クラスとカフェでライヴ
  • 親子クラスとカフェでライヴ
  • 親子クラスとカフェでライヴ
  • 親子クラスとカフェでライヴ
  • 親子クラスとカフェでライヴ
  • 親子クラスとカフェでライヴ
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives