2012年06月01日
人生の楽園
7月にボランティアでお邪魔する介護施設に、先生と一緒にご挨拶に伺った。
園長さんがハワイ好きで、職員の方がアロハシャツを着てらっしゃると
先生からお話は聞いていたけど
ほんと〜にそうだったのでびっくりした
施設のいたるところにハワイの写真や絵が飾ってあり
美しい熱帯魚が優雅に泳いでいました。
ここまで「ハワイ」で徹底されているとは・・・
しかも毎年夏に盛大な「ハワイアンまつり」を開催されるそう。
昨年の写真を見せていただいたのですが
そこはまさに「楽園」でした
普段の生活の中で「楽園」を感じるのってなかなか難しいよね。
だけど、私はフラを踊っている時間は
「楽園」に行っちゃってる(笑)
今日から、私が指導させていただく「癒しのフラダンス」というフラ講座が始まりました
生徒のみなさんと、楽しく踊って
レッスンの時間だけは日常を忘れて「楽園」を感じていただきたいな〜と思ってます
生徒さん、随時募集中です
《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆6月からのレッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう
お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288まで
いよいよ今度の日曜日です
↓
【フラフェスティバルin こうのす】
6月3日(日)11:00〜
クレア鴻巣大ホール
入場無料
第1部 クウポノフラクラブ発表会
第2部 10ハラウによる地域最大規模のフラフェスティバル
みんな見に来てね
ハワイに行った気分になれるよ
【フリーマーケット出店者募集】
北本市総合公園にて、毎月第3日曜日開催
お問い合わせはこちら
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます
希望さんの闘病記
闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました
ここをクリックして読んでみてね
(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日
アロ〜ハ


生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです
さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
園長さんがハワイ好きで、職員の方がアロハシャツを着てらっしゃると
先生からお話は聞いていたけど
ほんと〜にそうだったのでびっくりした

施設のいたるところにハワイの写真や絵が飾ってあり
美しい熱帯魚が優雅に泳いでいました。
ここまで「ハワイ」で徹底されているとは・・・
しかも毎年夏に盛大な「ハワイアンまつり」を開催されるそう。
昨年の写真を見せていただいたのですが
そこはまさに「楽園」でした

普段の生活の中で「楽園」を感じるのってなかなか難しいよね。
だけど、私はフラを踊っている時間は
「楽園」に行っちゃってる(笑)
今日から、私が指導させていただく「癒しのフラダンス」というフラ講座が始まりました

生徒のみなさんと、楽しく踊って

レッスンの時間だけは日常を忘れて「楽園」を感じていただきたいな〜と思ってます

生徒さん、随時募集中です

《癒しのフラダンス》
ウニクスカルチャーセンター鴻巣
☆6月からのレッスンスケジュール☆
第1・第3金曜日 19:00〜20:00 経験者クラス
第2・第4金曜日 19:00〜20:00 初心者クラス
日常を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう

お問い合わせはウニクス鴻巣カルチャーセンター
または090−8805−2288まで

いよいよ今度の日曜日です

【フラフェスティバルin こうのす】
6月3日(日)11:00〜
クレア鴻巣大ホール
入場無料
第1部 クウポノフラクラブ発表会
第2部 10ハラウによる地域最大規模のフラフェスティバル
みんな見に来てね


【フリーマーケット出店者募集】
北本市総合公園にて、毎月第3日曜日開催
お問い合わせはこちら
闘病中のエッセイ、たくさんの方が読んでくださってとってもうれしいです(*´∇`*)ありがとうございます



闘病中の記事を電子書籍(無料)にまとめました

ここをクリックして読んでみてね

(ダウンロードしなくても読めます。)
A(AKAHAI)・・・・思いやりをもって
L(LOKAHI)・・・共に助け合い
O(OLUOLU)・・・明るく心地よく
H(HAAHAA)・・・謙虚に慎み深く
A(AHONUI)・・・我慢強く
それではみなさん、また明日

アロ〜ハ



生かしていただいて有難うございます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今日も読んでいただいてありがとうございます

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村