2010年07月27日

ダライラマの言葉

抱くことば抱くことば
著者:ダライ・ラマ14世
販売元:イースト・プレス
発売日:2006-11-08
おすすめ度:4.5
クチコミを見る


この本をご紹介するのは何度目でしょうか?

名言集のようなものの中でも特に気に入っています。

いつも手の届く場所にあり、なにかあるとパラパラと目を通します。

今日、一番心に染みたのはこの言葉です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前略

両親や弟を失った悲しみは否定しませんが

死に関しては哲学的にとらえています。

古き友が去り、新しい友がくる。

それは一日が終わり、また新しい一日が始まるのと同じです。

大切なことは、意味ある友であったか

意味ある一日だったか、ということなのです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

身近な人の死を受け入れるのは簡単ではありませんが

この言葉を何度も何度も繰り返し読んでみました。

いつか、私にもわかるときがくるかな・・・


生かしていただいてありがとうございます。


今日も読んでいただいてありがとうございます(´∀`*)

たくさんの方に読んでいただけて本当にしあわせです

さらにたくさんの方に出会うため、応援のクリックをよろしくお願いいたします。
携帯の方は[画像]というところをクリックしてくださいね(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

ランキング
kb0404 at 23:19コメント(1)トラックバック(0) 
本の紹介 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by KEN-SAN   2010年07月28日 10:23
家族や親友の死を受け入れるのに
それぞれ時間はかかりますよね。
妻は「みんなに囲まれて私はめぐまれている」
と筆談で語りました。
>1曲シャンソンを貼っています。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives