2010年05月24日

ダライ・ラマ「ゆるす言葉」

ゆるす言葉 (Dalai Lama’s word collection)ゆるす言葉 (Dalai Lama’s word collection)
著者:ダライ・ラマ14世(著)
販売元:イースト・プレス
発売日:2008-08-01
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

久しぶりに良い本に出会いました。

昨日娘が「いい本買ったから貸してあげる」と。

ヴィレッジヴァンガードで買ったそうです。

以前「抱く言葉」という本をご紹介しましたが、今回は「ゆるす言葉」です。

ダライ・ラマの名言集といった感じですが、まるで写真集のように写真がたくさん載っています。

その圧倒的な大自然と、貧しくても明るい人々の笑顔。

そして懸命に生きる人たちの真剣なまなざし。

写真を見ているだけでも、心が浄化されていくようです。

この素晴らしい本をぜひ手にとってください。

今、苦しい状況にある方はぜひいつもそばにおいてください。

ひとつだけその本の中からダライ・ラマの言葉をご紹介します。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

愛、許し、思いやりにより、

私たちはさらなる希望と決意を手にし、

より明るい未来に向かって進むことができます。

怒りや憎しみに負けてしまえば、道に迷い、

苦痛に満ちた人生を送ることになってしまいます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


宗教の枠を超えて、ダライ・ラマの言葉は私たちの心に響いてきます。

今日は自己嫌悪に陥っていて、長々と感想を書く気になれないのですが・・・

人はそれぞれ背負っているものが違うので、100パーセント気持ちを理解するというのは不可能ですよね。

でもそのつらさを想像して、思いやってあげる。

難しいです。

私たちはみな迷いながら生きているので、こういう本が必要なんじゃないでしょうか。


応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング
kb0404 at 23:23コメント(6)トラックバック(0) 
本の紹介 | しあわせになる近道

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 匿名希望   2010年05月25日 00:34
希望さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。一日、何か一つ
感謝するって言う事を早速明日から実践しようと
思います。

優しい娘さんもいらっしゃって希望さんとても幸せですね。

例えそれが理不尽な事だとしても、人を憎んだり、
怒りにまかせて生きていては、確かに幸せは遠のいてしまうだろうと私もそう思います。
今の自分がこれに重なると思いました。

人を愛し、時には許し、人を思いやる。なんて、良い言葉なのでしょう。

今日も、とても良い言葉に出会う事が出来ました。
ありがとうございました。
これからも、希望さんのブログの沢山の心に響く言葉読ませて頂きます(*^_^*)
2. Posted by KEN-SAN   2010年05月25日 10:38
おはようございます。
>人はそれぞれ背負っているものが違うので、100パーセント気持ちを理解するというのは・・」
全く同感です。
それでもという「部分」も。
3. Posted by どんぐり   2010年05月25日 11:58
こんにちは。 希望さん

ダライ・ラマさんの言葉心に響きますねぇ。
( ..)φメモメモ

直接は関係ないですが母に結婚する前に言われた事があります。

結婚する前は両目でしっかり相手をみなさい
結婚したら片目で相手を見てあげなさい。

片目をつぶる事は「相手を受容して許す」ことなのかなぁ〜って最近おもいます。
4. Posted by アキバの希望   2010年05月27日 01:02
匿名希望さんへ
ありがとうございます
良い言葉の多くは、私のオリジナルではないですが(笑)
「憎しみからは何も生まれない」ってよく言いますよね。
たしかにそうだと思います。
難しいですが、「愛と思いやり」心がけたいですね。
この本、とてもおすすめですよ!
写真も美しく、見ているだけでも癒されます。
寝る前に読んだら、効果抜群かもしれません
5. Posted by アキバの希望   2010年05月27日 01:03
KEN-SANへ
100パーセントは無理ですよね。
でも想像することはできます。
想像して、痛みを分かち合うことが理想ですね。
なかなか難しいですが。
6. Posted by アキバの希望   2010年05月27日 01:05
どんぐりさんへ
お母様の言葉、とても素敵な言葉ですね(メモメモ)
私たち人間は、みな完璧ではないですから。
相手の欠点に目をつぶるということも必要ですね。
私も明日から片目をつぶることにします(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
  • 親子クラスとスティッチ!!
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives