2010年04月19日
捨てられないもの
今日、リビングの片付けをしていたら仕事の書類の山の中からあるものが出てきました。
あるものとは…
入院中に毎日眺めていたもの。
手術の前に渡された日程表です。
手術後何日でシャンプーが自分でできるとか、全身シャワーがOKになるとか、リハビリが始まるとか、抜糸するとか・・・
回復の予定が書いてありました。
私は自分でそれに日付を入れて、毎日「あと何日で退院できるか」を数えていました。
ひどく懐かしくて、大事な物のように思えてどうしても捨てられませんでした。
まだあれから1年半しか経っていないのに、最近はすっかり入院していたときのことを忘れていました。
「家に帰りたい」って毎日思ってました。
家族はお見舞いにきてくれるけどじゅんくんには会えなくて。
じゅんくんの写真を見ながら泣いた日も。
なんだかすごく遠い昔のような気がします。
今日、英会話から帰宅してマンションの廊下を歩いていてふと思いました。
「家に帰れるってしあわせだな・・・」
外出して家に帰るのって当たり前だと思ってませんか?
でも当たり前じゃないんですよね。
「ガンだったことは忘れてください」って主治医の先生はおっしゃったけれど、忘れちゃいけないこともあります。
健康ってありがたいです。
あ〜今日は久しぶりにまともな記事だ(笑)
追記
最近コメントのお返事がたまりにたまってしまい、どうしようかと考えています。
いろいろいいわけはありますがあえてしません(苦笑)
さかのぼると永遠に追いつきそうにないですし(汗)いきなり今日からお返事をするというのも昨日までコメントしてくださった方に失礼ですよね。
う〜ん、どうしようかな・・
って考えている間に返事をかけって?(爆)
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

あるものとは…
入院中に毎日眺めていたもの。
手術の前に渡された日程表です。
手術後何日でシャンプーが自分でできるとか、全身シャワーがOKになるとか、リハビリが始まるとか、抜糸するとか・・・
回復の予定が書いてありました。
私は自分でそれに日付を入れて、毎日「あと何日で退院できるか」を数えていました。
ひどく懐かしくて、大事な物のように思えてどうしても捨てられませんでした。
まだあれから1年半しか経っていないのに、最近はすっかり入院していたときのことを忘れていました。
「家に帰りたい」って毎日思ってました。
家族はお見舞いにきてくれるけどじゅんくんには会えなくて。
じゅんくんの写真を見ながら泣いた日も。
なんだかすごく遠い昔のような気がします。
今日、英会話から帰宅してマンションの廊下を歩いていてふと思いました。
「家に帰れるってしあわせだな・・・」
外出して家に帰るのって当たり前だと思ってませんか?
でも当たり前じゃないんですよね。
「ガンだったことは忘れてください」って主治医の先生はおっしゃったけれど、忘れちゃいけないこともあります。
健康ってありがたいです。
あ〜今日は久しぶりにまともな記事だ(笑)
追記
最近コメントのお返事がたまりにたまってしまい、どうしようかと考えています。
いろいろいいわけはありますがあえてしません(苦笑)
さかのぼると永遠に追いつきそうにないですし(汗)いきなり今日からお返事をするというのも昨日までコメントしてくださった方に失礼ですよね。
う〜ん、どうしようかな・・
って考えている間に返事をかけって?(爆)
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by KEN-SAN 2010年04月20日 11:07
まあ無理して返事はいいのではないでしょうか。
僕の場合はもう妻の書類的なものは処分してます。
次女がサイズOKなので衣類で残したいものは全部次女が持っていますよ。
あくまで僕の場合です。部屋はそのままにしてますが。曇り空に薄日が射してきたようです。
僕の場合はもう妻の書類的なものは処分してます。
次女がサイズOKなので衣類で残したいものは全部次女が持っていますよ。
あくまで僕の場合です。部屋はそのままにしてますが。曇り空に薄日が射してきたようです。
2. Posted by どんぐり 2010年04月20日 12:19
こんにちは。
捨てられないものって結構ありますよね。
普段使わなくっても・・・
会社で5Sって習いました。
整理・整頓・清潔・清掃・躾・・・
あああああ 僕のPCの周りは全然です(^^ゞ
お返事コメントお気持ちだけで十分じゃないのかなあと想います。希望さんの気持ち伝わっていますよ。
捨てられないものって結構ありますよね。
普段使わなくっても・・・
会社で5Sって習いました。
整理・整頓・清潔・清掃・躾・・・
あああああ 僕のPCの周りは全然です(^^ゞ
お返事コメントお気持ちだけで十分じゃないのかなあと想います。希望さんの気持ち伝わっていますよ。
3. Posted by bokushi 2010年04月20日 22:26
コメントのお返事について、気楽に?考えて頂くと、私も緊張せずにコメント書くことができますよ。
それで・・・
入院中、家を思って大変でしたね。
帰れる家があって、迎えてくれる家族がある(ペットがいる・苦笑)とはしあわせだと私も思います。
私は外で辛い時は、小2の次男に無償に会いたくなります・・・
でも、いざ帰ると「うるさいな〜」と思うこともありますが・・・(笑)
それで・・・
入院中、家を思って大変でしたね。
帰れる家があって、迎えてくれる家族がある(ペットがいる・苦笑)とはしあわせだと私も思います。
私は外で辛い時は、小2の次男に無償に会いたくなります・・・
でも、いざ帰ると「うるさいな〜」と思うこともありますが・・・(笑)