2009年11月19日

「秋葉原」の由来

みなさん、「秋葉原」という名前の由来をご存知ですか?


アキバで働くようになって2年半(途中病気でブランクはありましたが)秋葉原という街が好きかというと…

う〜ん(-.-;)という感じでした。

やっぱりなんとなく男の人の街というイメージですよね。

でも今日たまたまNHKの「ブラタモ」という番組で、秋葉原の街を見たら、とても好きになれそうです。

この番組初めて見たのですが、タモリさんが女性と二人で秋葉原の歴史を紹介していました。

いま駅のあるあたりは、昔火事が多くて、延焼防止のために広い原っぱになっていたそうです。

そこに「秋葉神社」という火事を防ぐ神社があったので「秋葉原」になったとか。

火事を防ぐ神様?!

そこで消防設備の会社をやっているなんて、すごい!!
いえ、べつにすごくありません(笑)

偶然ですが、びっくりしましたf^_^;

あ〜ちなみに今日は会社の宣伝じゃないですよ!

その番組によると、秋葉原は「過去を振り返らずに進化してきた街」なんだそうです。

これだけ面影を残さずに変わった街は東京でも珍しいそうです。

「前だけを見ている街」
まるで私のような?!(爆)

そう、結局言いたかったのはこれだけ。

過ぎたことにこだわらず、生きていった方が楽ですよ!

アキバね〜
個人的にはもうちょっと女性が喜ぶ街に進化してほしいです(笑)


毎日読んでいただいてありがとうございます。

応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング

























ビル管理のコスト削減・SAT119 株式会社KBシステム



kb0404 at 23:43コメント(4)トラックバック(0) 
仕事 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by HULANANI   2009年11月20日 08:20
秋葉原、私の中では、電気の街 のイメージです。
家電から電気部品のこまごましたものを販売しているお店が、軒を連ねている感じですね。
数年前、夫にインターホン部品の抵抗(ウインナーの両端に爪楊枝を刺したような形をしている部品)を買ってきてくれ と頼まれて、久しぶりに秋葉原に行きました。最近は大きな家電のお店がたくさんある街の、どの辺りにアキバさんの会社はあるのかなーと思い巡らせています。
2. Posted by 名言ファイター   2009年11月20日 22:30
こんばんは、アキバの希望さん。
「前だけを見ている街」秋葉原か・・・。
なんか、かっこいいです。
いつか、秋葉原をぶらぶら歩いてみたいです。
お宅系の方は多いのか?(笑)
AKB48は、本当にアキバのアイドルなのか?(笑)
電気製品は、本当に安のか?(笑)
名物、おでんの缶詰はおいしいのか?(笑)
アキバの希望さんの会社は本当に実在するのか?(爆)

3. Posted by アキバの希望   2009年11月24日 14:15
HULANANIさんへ
うちの会社は、電気街の方ではなくてヨドバシカメラがある方です。昭和通りを少し入ったところにあります。
先日主人に「会社が恵比寿にあったらいいのにな〜」言ったら、遠くていやだと言われてしまいました(笑)まあ恵比寿に毎日行っていたらお金がいくらあっても足りませんよねf^_^;
4. Posted by アキバの希望   2009年11月24日 14:22
名言ファイターさんへ
たしかにオタク系の方は多いです。ご自分の世界を持っている方たちです。聖域があるようで、私は立ち入ることができませんf^_^;
アイドルについてはよくわかりませんし、おでんの缶詰は売っている場所は知っていますが食べたことはありません。ちょっと食べる気になれないです(苦笑)ただ最後の質問だけは自信を持ってお答えします。
実在していますよ!(笑)アキバにお越しの際はご連絡ください(^O^)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives