2009年10月25日

母のステージ

私の母は、もうだいぶ前から日本舞踊を習っています。

毎年6月に発表会があって私はお弁当係をしていたのですが、今日はカラオケと舞踊のイベントで踊るというので見に行ってきました。

きっと今までも今日のようなイベントにたくさん出ていたのだと思います。

でも私は、発表会以外は見に行ったことがありませんでした。

発表会でさえ、全部見たのは今年が初めてでした。

母も「見に来て」なんて一度も言ったことはなかったと思います。

私と違って母はひとりで踊るので、出番が近づいたらドキドキしてしまいました

踊っている間も、振り付けを忘れてしまわないか、転んだりしてしまわないか、心配でしかたありませんでした。

けれど私の心配をよそに母は堂々と踊り終え、たくさんの拍手をいただいていました(´∀`*)

なんだかすごくうれしかったです

昨日は「来なくてもいいよ」と言っていた母。

夕方電話をして「お母さん上手だったよ!ビデオ撮ったからDVDにして持っていくからね」と言ったら
母はとてもうれしそうでした。

お母さん、やっぱり私にきてほしかったんだよね。

私も、娘がフラを見にきてくれたらうれしいもん。

病気になるまで、私は母のことより自分のことを優先していたような気がします。

今までも、見に行ってあげればよかったな・・・

これからは、できるだけ都合をつけて見に行くからね。

いつまでも元気でステージに立ってね

私も元気でいて、フラのステージに立つから見にきてね(⌒-⌒)

踊りが好きなのは、もしかして母譲りなのかな?

そんなことを考えた1日でした。

毎日読んでいただいてありがとうございます。

応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング























kb0404 at 22:38コメント(8)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by HULANANI   2009年10月26日 08:18
お母さんの発表会、見に行かれて良かったですね。
とてもステキな親孝行だと思いますよ。

アキバの希望さんが感じられたような気持ちで、
お母さんも、フラを見てくださったんだと思います、そしてお嬢さんも。これこそサークル、レイですね。
人から人へ、心の輪がつながっていると実感しました。
2. Posted by ネイリストMAYUKO   2009年10月26日 10:19
みている方は自分の時のようにドキドキしますよね。

私も希望さんのフラの発表会、本当に自分の事のように緊張してドキドキしてしまいました。


踊る事が好きなのは お母さん譲りなんですね!!
3. Posted by bokushi   2009年10月26日 22:15
私もすぐに、希望さんの「フラ好き」はお母様の影響なのかな?と思いました。

ステージを中心にした、お母様と希望さんとのやりとりが伝わってきて、はらはらしながらも、ほほえましく、温かい気持ちになりました。

しあわせのおすそわけ?ありがとうございました。

追伸
気持ちが落ちつかれて良かったです。
祈りは神様が聞いて下さることなので、プレッシャーではありませんよ(笑い)
4. Posted by KEN-SAN   2009年10月26日 23:37
少し気持ちに余裕が出てきたんですね。
何はともあれ、良かったです。
「楽しみ」は生きていくのに必要ですよね。
5. Posted by アキバの希望   2009年10月27日 23:54
HULANANIさんへ
コメントありがとうございます。
本当に、とてもいい親孝行ができたなと思いました。
お金をかけなくても親孝行ってできるんですね。
母のステージを見て、感動しました。
娘も私のステージを見て何かを感じてくれたらいいな〜と思います。
「心の輪」素敵な言葉ですね。
6. Posted by アキバの希望   2009年10月27日 23:57
ネイリストまゆちゃんへ
母の出番が近くなったら、先月私のステージのときにドキドキしたってまゆちゃんが言ってたのを思い出しました。
本当に、自分が踊るときよりドキドキしましたよ
昔は私が「踊る」なんて考えられなかったでしょう?
人生って先がわからないから面白いですよね!
7. Posted by アキバの希望   2009年10月28日 00:00
bokushiさんへ
じつは私も最近気づいたんですよ。
私が踊ることが好きなのは、もしかしたら母の影響なんじゃないかと。
日本舞踊とフラ、ジャンルはまったく違いますが。
私がフラを始めて、母は喜んでくれています。
先月のステージでは日本舞踊もあったので、同じ舞台にいつか立てたらいいな〜なんて思いました。
おかげさまで今は気持ちが安定しています。
8. Posted by アキバの希望   2009年10月28日 00:02
KEN-SANへ
おかげさまで、いまは落ち着いています。
検査の結果については考えないようにしていますし。
なるようにしかなりませんから。
母のステージにはとても癒されました。
生き生きとしている母を見るのはうれしいです。
おっしゃるとおり、人生には楽しみが必要ですよね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives