2009年08月10日
沸点
先日、「沸点」について、主人と話をしました。
「沸点」っていうのは、人が怒り出す温度?のこと。
たとえば、短気な人は沸点が低くて、ちょっとしたことで怒りが爆発してしまうけど、沸点の高い人はなかなか怒り出さない。
うちの主人は、もともと沸点がすごく高い人です。
でも忙しくて疲れていたりすると、沸点が下がってくることが最近わかりました(笑)
私はというと・・・・・
昔は沸点が低かったです
娘とちょっとしたことでよく大喧嘩をしていました。
まあ、主人にしてみれば「なんでそんなことで怒るの?」って感じだったんでしょうか。
ところが、私はガンになってから、沸点がものすごく高くなったと思うんです。
誰かにいやなことを言われたり、されたりしても全然腹が立たなくなっていたんです。
たいていのことは、「たいしたことない」とか「まあそういうこともあるよね」って思えるようになりました。
イライラしたり、腹が立ったりすることって本当に少なくなったんですよ。
歳のせいもあるのかな?
だけど
そんな穏やかな?私を怒らせた人がいました。
今日、役所の窓口で泣きながら文句を言った私。
どうしても納得できないことがあって・・・
2時間半も・・・
詳しいことは書けませんが、相当珍しいです(苦笑)
私のどこにこんなパワーがあったのかと・・・ちょっと感心(苦笑)
そして猛反省
帰り道、「昨日の記事の愛と感謝の心はどこへいってしまったのかな〜」なんて思ってました。
まあ、人間ですから。
生きているといろんな日がありますね。
・・・ってことで(笑)
追記
学校のテキストに書いてあったんですけど、怒ると動脈硬化が進むんだそうです。
怒ってばかりいると早死にするというのは本当なんですね。
なんか今日は手術の傷跡が痛い(T_T)
怒ったからかな〜
明日は、抗ガン治療です
現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


「沸点」っていうのは、人が怒り出す温度?のこと。
たとえば、短気な人は沸点が低くて、ちょっとしたことで怒りが爆発してしまうけど、沸点の高い人はなかなか怒り出さない。
うちの主人は、もともと沸点がすごく高い人です。
でも忙しくて疲れていたりすると、沸点が下がってくることが最近わかりました(笑)
私はというと・・・・・
昔は沸点が低かったです

娘とちょっとしたことでよく大喧嘩をしていました。
まあ、主人にしてみれば「なんでそんなことで怒るの?」って感じだったんでしょうか。
ところが、私はガンになってから、沸点がものすごく高くなったと思うんです。
誰かにいやなことを言われたり、されたりしても全然腹が立たなくなっていたんです。
たいていのことは、「たいしたことない」とか「まあそういうこともあるよね」って思えるようになりました。
イライラしたり、腹が立ったりすることって本当に少なくなったんですよ。
歳のせいもあるのかな?
だけど

そんな穏やかな?私を怒らせた人がいました。
今日、役所の窓口で泣きながら文句を言った私。
どうしても納得できないことがあって・・・
2時間半も・・・

詳しいことは書けませんが、相当珍しいです(苦笑)
私のどこにこんなパワーがあったのかと・・・ちょっと感心(苦笑)
そして猛反省

帰り道、「昨日の記事の愛と感謝の心はどこへいってしまったのかな〜」なんて思ってました。
まあ、人間ですから。
生きているといろんな日がありますね。
・・・ってことで(笑)
追記
学校のテキストに書いてあったんですけど、怒ると動脈硬化が進むんだそうです。
怒ってばかりいると早死にするというのは本当なんですね。
なんか今日は手術の傷跡が痛い(T_T)
怒ったからかな〜

明日は、抗ガン治療です

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by KEN-SAN 2009年08月10日 23:47
怒りやすい人はムード派だと一般的に
言われてますよ。理不尽はいけませんが
「自己」を持っているから何か、誰かと
ぶつかるのだと思っています。欠点では
ないはずですよ。
言われてますよ。理不尽はいけませんが
「自己」を持っているから何か、誰かと
ぶつかるのだと思っています。欠点では
ないはずですよ。
2. Posted by どんぐり 2009年08月11日 05:13
こんばんは。
すぐ怒る人を「瞬間湯沸かし器」っていってました。(学生のころ)
怒ること全て悪いとは思わないんですが…
大切なこと・重要なこと・これだけは譲れないこと・・・・
必死に守ろうとするとき怒ったりするので感情を抑えすぎるのもどうかと想います。
抑えすぎると僕みたいになちゃいますよ(^_-)-☆
すぐ怒る人を「瞬間湯沸かし器」っていってました。(学生のころ)
怒ること全て悪いとは思わないんですが…
大切なこと・重要なこと・これだけは譲れないこと・・・・
必死に守ろうとするとき怒ったりするので感情を抑えすぎるのもどうかと想います。
抑えすぎると僕みたいになちゃいますよ(^_-)-☆
3. Posted by アキバの希望 2009年08月14日 15:55
KEN-SANへ
なるほど。
怒りやすい人はムード派なんですか。
じゃあ、昔の私はムード派でした(笑)
KEN-SANは何派でしょうか?
他人の意見に流されるよりは、怒ったほうがいいですよね。
怒ってしまっても自己嫌悪に陥ることはないんですね。
ありがとうございます
なるほど。
怒りやすい人はムード派なんですか。
じゃあ、昔の私はムード派でした(笑)
KEN-SANは何派でしょうか?
他人の意見に流されるよりは、怒ったほうがいいですよね。
怒ってしまっても自己嫌悪に陥ることはないんですね。
ありがとうございます

4. Posted by アキバの希望 2009年08月14日 16:00
どんぐりさんへ
そういえば「瞬間湯沸器」なんていう言葉もありましたよね。
最近は聞かなくなりましたが・・・
誰にでも譲れないものってありますよね。
私の場合、抑えているのではなくて怒りを感じなくなってしまったんですよ。
鈍感になったのかしら(笑)
やっぱり怒っているより笑顔のほうがいいですよね。
笑顔の多い毎日にしたいものですね。
そういえば「瞬間湯沸器」なんていう言葉もありましたよね。
最近は聞かなくなりましたが・・・
誰にでも譲れないものってありますよね。
私の場合、抑えているのではなくて怒りを感じなくなってしまったんですよ。
鈍感になったのかしら(笑)
やっぱり怒っているより笑顔のほうがいいですよね。
笑顔の多い毎日にしたいものですね。
5. Posted by マロン 2009年10月29日 14:28
こんにちは 沸点の話を見て私も感じた事があるので書きますね 私は先日、駅で嫌な思いをしました 電車が遅れて予定の時間に遅れそうで急いでいたんですが後ろから来た人とぶつかりそうになったんです。でも、混んでなかったし避けられたハズなんです その人はすごく嫌そうな態度をした上に舌打ちしてきました
私はそんな態度をされて悲しくなりました。男だったので危険だと思い何も言えなかったです。そんな人ばっかりに出会いウンザリしてしまいます。 長文すみません


6. Posted by アキバの希望 2009年10月30日 00:04
マロンさんへ
過去記事を読んでいただきありがとうございます。
舌打ちはいやですよね〜
こっちが舌打ちしたいわ!って感じのときありますよね。
いろんな人がいますから・・・
でも怒るとエネルギーの無駄遣いになるし、体に悪いそうですから、なるべく心穏やかに過ごしたいですね(苦笑)
過去記事を読んでいただきありがとうございます。
舌打ちはいやですよね〜
こっちが舌打ちしたいわ!って感じのときありますよね。
いろんな人がいますから・・・
でも怒るとエネルギーの無駄遣いになるし、体に悪いそうですから、なるべく心穏やかに過ごしたいですね(苦笑)