2009年08月09日
「水は答えを知っている」

著者:江本 勝
販売元:サンマーク出版
発売日:2001-11
おすすめ度:

クチコミを見る
とても面白い本を読んだのでご紹介します。
今日は資格の学校の日でした。
学校でお友達になった女性が貸してくれた本です。
あまりに面白くて一気に読んでしまいました

少し前に売れていた本で、たぶん手に取ったことはあるのですが、真面目に読んだことはありませんでした。
一言で言うと「水」についての本です。
ガラスのびんに水を入れ、「ありがとう」という言葉をかけると綺麗な結晶ができる
「ばかやろう」という言葉をかけると崩れて結晶にならないという話、聞いたことありませんか?
それに水は文字の意味までも理解するそうで、びんに「愛・感謝」と書いて貼っておくと最高に美しい結晶になるんだそうです。
そのほか音楽を聴かせたあとの結晶、世界の名水と言われている水の結晶、美しい景色を見せたあとの結晶など、興味深い写真がたくさん載っています。
水は純粋にそのものの状態を転写するということなんです。
そして、私たちの体は60パーセントが水だと言われているので(この本には70パーセントと書いてありますが)、いつも愛と感謝の気持ちでいれば、体の中の水がきれいになり、健康でいられるとか、しあわせになれるとか書いてあります。
さらに言霊や波動についての記述もあって、個人的には大好きな感じです(笑)
なので、そういう分野がお好きな方にはおすすめです

いつもはしないのですが、さっきアマゾンでクチコミをちょっと読んでみたんです。
そしたら賛否両論で、びっくりしました。
「非科学的」「捏造」などひどい批判もありました

でも私は、科学的かどうかは、どうでもいいんじゃないかと思いました。
「愛と感謝の心」でいると体の中の水が綺麗になる
感情も生き生きと流れていき、しあわせな気持ちで満たされる
そう思って生きていくことは、悪い事じゃないですよね?
愚痴や不満ばかり言っていたら、体の中の水も汚れてしまうような気がします。
今日の講義でも先生がおっしゃっていたんですが、「形あるもの」や「根拠のあるもの」にばかり執着する時代はそろそろ終わるらしいです。
人間の心や体も、科学的に全部証明されているわけじゃないんですから、思い込むことってけっこう大切なんじゃないでしょうか?
心から確信していることはうまくいく
すべては人間の意識が作っている
イメージが世界を作っている
みなさんは、どう思われますか?
みんなが感謝の心で生きていたら、地球上に核兵器もいらなくなりますよね。
興味がある方は読んでみてくださいね。
水の結晶はとても美しく、理屈抜きで癒されます

現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。
記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by まさちゃん 2009年08月10日 01:08
まさちゃん、こういうこと、お好き?ですから知ってましたよ(笑)
そして、紙に「ありがとう」って書いて水のタンクに貼ってあります
科学的にどうこうって、別に関係なくて、自分が信じていればいいと思うからね
水の結晶、雪の結晶って、素敵だよね
希望さん、また新しい一週間が始まったよ
また、元気にガンバだよ
いつも元気になる記事を書いてくれて、ありがとうね
そして、紙に「ありがとう」って書いて水のタンクに貼ってあります

科学的にどうこうって、別に関係なくて、自分が信じていればいいと思うからね
水の結晶、雪の結晶って、素敵だよね
希望さん、また新しい一週間が始まったよ
また、元気にガンバだよ
いつも元気になる記事を書いてくれて、ありがとうね
2. Posted by どんぐり 2009年08月10日 04:49
おはようございます。
全然知りませんでした。
今日の話日曜説教みたいですごく楽しく見せていただきました。
今度本探して読んでみますね。面白そう(^_-)-☆
なんだか不思議ですね。
そういえば植物育てる時にも声かけしてあげるといいと聞いたことあります。言霊のせいかな?
いいこと教えてくれて希望さんありがとう\(^o^)/
全然知りませんでした。
今日の話日曜説教みたいですごく楽しく見せていただきました。
今度本探して読んでみますね。面白そう(^_-)-☆
なんだか不思議ですね。
そういえば植物育てる時にも声かけしてあげるといいと聞いたことあります。言霊のせいかな?
いいこと教えてくれて希望さんありがとう\(^o^)/
3. Posted by bokushi 2009年08月10日 22:44
面白そうですね。
毎晩寝る前に、翌朝飲む水を冷蔵庫に入れているので、今晩入れる前に話しかけてみます(笑・でもやってみますね)
「科学的」っていうことが、真理だと簡単には言えないことありますね。
私こそ、目に見えないキリストを、もっと本気で信じねばと最近いっそうそう思っています。
毎晩寝る前に、翌朝飲む水を冷蔵庫に入れているので、今晩入れる前に話しかけてみます(笑・でもやってみますね)
「科学的」っていうことが、真理だと簡単には言えないことありますね。
私こそ、目に見えないキリストを、もっと本気で信じねばと最近いっそうそう思っています。
4. Posted by 名言ファイター 2009年08月10日 22:54
こんばんは、アキバの希望さん。
よく似た話は、たくさん聞いたことがありますよ。
稲の生育も、田んぼに数多く足を運んだ農家の人の田のほうが良く育つといいます。
きっと、深い深いところで水、人、植物、生きとし生けるもの、全てのものは、つながっているのかもしれませんね。
よく似た話は、たくさん聞いたことがありますよ。
稲の生育も、田んぼに数多く足を運んだ農家の人の田のほうが良く育つといいます。
きっと、深い深いところで水、人、植物、生きとし生けるもの、全てのものは、つながっているのかもしれませんね。
5. Posted by アキバの希望 2009年08月13日 16:50
まさちゃんへ
そうですか、紙に「ありがとう」って書いて貼ってあるんですか!
以前「言霊」ってあると思うっておっしゃってましたもんね。
私もそう思っています。
いつも使っている言葉が心に及ぼす影響って大きいと思うんです。だからなるべく前向きな言葉を使わないといけませんよね。
私も紙に書いて貼ろうかしら(笑)
そうですか、紙に「ありがとう」って書いて貼ってあるんですか!
以前「言霊」ってあると思うっておっしゃってましたもんね。
私もそう思っています。
いつも使っている言葉が心に及ぼす影響って大きいと思うんです。だからなるべく前向きな言葉を使わないといけませんよね。
私も紙に書いて貼ろうかしら(笑)
6. Posted by アキバの希望 2009年08月13日 16:52
どんぐりさんへ
すごくおもしろい本でしたよ。
水の結晶の写真集も出ているみたいです。
「愛・感謝」の結晶はすごく美しいです。
科学的根拠なんてなくても信じたくなります。
この「答えを知っている」シリーズも何冊かあるみたいなので、探してみようと思っています。
どんぐりさんもぜひ読んでみてくださいね
すごくおもしろい本でしたよ。
水の結晶の写真集も出ているみたいです。
「愛・感謝」の結晶はすごく美しいです。
科学的根拠なんてなくても信じたくなります。
この「答えを知っている」シリーズも何冊かあるみたいなので、探してみようと思っています。
どんぐりさんもぜひ読んでみてくださいね

7. Posted by アキバの希望 2009年08月13日 17:02
bokushiさんへ
「真理」は目に見えないものだと私は思います。
でも目に見えないものってなかなか信じられませんよね。
この本を読むと、なんだか信じられるような気がしてきました。
「神様」らしき人物?も出てきますよ。
著者は神様を信じているようです。
そのことについては、また後日書きたいと思っています。
機会があったらぜひ読んでみてくださいね
「真理」は目に見えないものだと私は思います。
でも目に見えないものってなかなか信じられませんよね。
この本を読むと、なんだか信じられるような気がしてきました。
「神様」らしき人物?も出てきますよ。
著者は神様を信じているようです。
そのことについては、また後日書きたいと思っています。
機会があったらぜひ読んでみてくださいね

8. Posted by アキバの希望 2009年08月13日 17:04
名言ファイターさんへ
そうなんですよ。
書ききれないので後日書こうと思っていたんですが、すべてはつながっているというようなことがこの本には書いてあります。
「水」を介してです。
「そういう考え方もあるのか」と興味深く読みました。
科学的には解明されないことがあったほうがいいですよね。
私はそう思います(笑)
そうなんですよ。
書ききれないので後日書こうと思っていたんですが、すべてはつながっているというようなことがこの本には書いてあります。
「水」を介してです。
「そういう考え方もあるのか」と興味深く読みました。
科学的には解明されないことがあったほうがいいですよね。
私はそう思います(笑)