2009年08月01日

長寿社会

今日から8月ですね!

アクアラインが800円になりました(^∀^)

先日、ヴィレッジヴァンガードでまた変わった本を見つけました。

「長く生きている人は神様です」

たしかそんなタイトルだったと思うんですけど、アマゾンで検索してもありませんでした

その本は、簡単に言うと「おじいさんの写真集」です。

たぶんカメラマン?の実のおじいさんなんだと思います。

文字はあまりなくて、田舎で暮らしているおじいさんの写真が、四季折々の自然とともにたくさん載っています。

「長く生きている人は神様」ってどういう意味かな・・・と思いながらページをめくっていきました。

ごくごく普通のおじいさんが、ごくごく普通に生きている姿。

あるときは家族とともに、あるときは畑の真ん中でただひとり。

最後まで行っても、そういう写真しかありません。

でも、不思議なことにその写真を見ているうちに、だんだんおじいさんが神様に見えてきたんです。

何かの本に書いてありました。

山に篭ったり、滝に打たれたりするより、普通にこの社会で生きていく方がよっぽど修行になるって。

みんなそれぞれいろんな試練をいくつも乗り越えていくんですもんね。

だからおじいさんは、神様に近くなったのかな・・・?

短い人生は意味がないとかいうことじゃなくて、生きるっていうことはそれだけで大変なことなんですよね。

日本人の平均寿命がまた延びて、女性は86.6歳でしたっけ?

う〜ん、日本は神様だらけになるんですね

自分もいつか年をとるんですから、お年よりは大切にしなくちゃいけませんよね。


追記

ついにミニトマト、初収穫です

1個だけ、赤くなりました
感想は…皮がかたいf^_^;
でもすごく野菜っぽい味でおいしかったです〜(^O^)
トマト


現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。

記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング












kb0404 at 23:11コメント(4)トラックバック(0) 
闘病 | 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by まさちゃん   2009年08月02日 02:55
神様か、、、確かにそうかもしれないね〜
生きていくって、楽なときばかりじゃないものな・・・

日本中が神様だらけ?(笑)

そう、その神様に優しい世の中でいたいです

トマト、たった一つでも、自分が育てたものって、嬉しいよね
2. Posted by KEN-SAN   2009年08月02日 08:40
「普通」って深い言葉ですね。
逆にどこにも「普通」はないとも。
生きているって大変力もいりますよね。
逆に神様に生かされているのかなとも考えます。
3. Posted by アキバの希望   2009年08月03日 18:56
KEN-SANへ
本当にそうですね。
「普通」はどこにもないのかも。
たしかに私たちは「生かされている」と思います。
感謝しなくちゃいけませんね。
4. Posted by アキバの希望   2009年08月03日 19:00
まさちゃんへ
その写真を見ていたら、本当に神様に見えてきたんですよ。
生きるってすごいことなんだなって思いました。
毎日いろんなことが起こって、大変ですもんね。
でもまさちゃんを見習って、明るくガンバでいこうと思いますo(^-^)o
ほかのトマトも赤くなりつつありますよ!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 10月1日のカフェの営業について
  • 10月1日のカフェの営業について
  • 10月1日のカフェの営業について
  • 昨日のマルシェのご報告
  • 昨日のマルシェのご報告
  • 昨日のマルシェのご報告
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives