2009年07月19日

「のたれ死に上等です」

のたれ死に上等です。のたれ死に上等です。
著者:世界 歩人
販売元:フォレストワークス出版
発売日:2008-10-10
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

昨日、ヴィレッジヴァンガードで面白い本を見つけました。


「のたれ死に上等です」っていう本です

ヴィレッジヴァンガードには、普通の本屋さんにはないマニアックな本がたくさんあって楽しいですよね

その中でも、これは「え」と思うようなタイトルで、思わず手にとってしまいました(苦笑)

内容は、一言でいうと「名言集」です。

本のタイトルに似合わず、グッとくる名言がたくさんありました。

一番印象に残ったのはこれです↓


「生涯設計?気はたしかか?!」


わたくしとしましては、ちょっとお下品だと思うのですが(笑)

これって、すごく深いと思いませんか?

たしか数年前まで、某生命保険のCMで「生涯設計」ってやってましたよね?

今もやってますか?

私が思うに、今の時代、「生涯設計」は成り立たないんじゃないでしょうか。

雇用の不安や年金問題、「先の見通し」など立ちません。

それを「不安だ」とマイナス思考で生きているのはもったいないです。

マイナス思考は、そうなる現象をまた引き寄せるって言いますから。

「いいかげんに生きる」のとはちがいますよ(笑)


最近、北海道を列車で旅する雑誌を見て、学生の頃を思い出しました。

今は廃線になってしまったこの列車、乗ったな〜・・・なんて思ったら
いろいろなことを思い出しました。(年がばれますね

あの頃の自分には、今の自分をまったく想像できませんでした。

決して道はまっすぐじゃなく、紆余曲折だらけ、山あり谷あり、また谷あり・・・って感じでした(;´Д`)

みなさんもそうだと思います。

20年後の自分がどうなっているかなんて、誰だってわかりません。

わかったら、普通の人ではありませんf^_^;

のたれ死には言いすぎだけど、緻密に計画された人生を、計画どおりに生きるなんて無理!

人生って先がわからないから面白いんですよね!

だから、将来を悲観して生きるより、今日を楽しんで前向きに生きましょう

そのほうが体にもいいですし

病気にならないから医療費もかかりませんよ(笑)

この本、タイトルはどうかと思いますが、内容は面白いです。

名言ファイターさん、ブログネタにいかがですか?(´∀`)


追記

記事の内容にまったく合っていませんが、キッチンのお花です

上野駅にある青山フラワーマーケットのキッチンブーケはセンスが良くて大好き
お花


現在治療中のため、体調不良等でリコメントできない場合がありますがご容赦ください。

記事がお気に召しましたら応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング







kb0404 at 23:31コメント(13)トラックバック(0) 
闘病 | 本の紹介

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by どんぐり   2009年07月19日 23:55
こんばんは。

今年から一日一生が座右の銘になったので

>生涯設計

とは無縁です 生涯学習で頑張ります。(笑)
2. Posted by まさちゃん   2009年07月20日 00:25
希望さんは、いろんな面白い本を探してきてくれますね・・・

えっ?って思うようなタイトルだけど、読んでみる価値ありなんですね〜

今を楽しく!まさちゃんも、そう思います

キッチンのお花、可愛いね

最近の希望さんに、ゆったりした気持ちが、戻ってきてるようで嬉しいなぁ。。。

よかった、よかったって心から思います
3. Posted by 名言ファイター   2009年07月20日 03:02
こんばんは、アキバの希望さん。

アキバの希望さんの読書量には、いつも驚いています。

まさに人生は、旅ですよね。いろんな事が起きて、いろんな人と出会います。

だからおもしろいんですね。

今日ご紹介の本読んでみますね、ありがとう。

4. Posted by KEN-SAN   2009年07月20日 08:25
アキバの希望さん、おはようございます。「ヴィレッジヴァンガード」は元々NEW YORKの有名なJAZZSPOTですね。神戸にもあります。
論旨には全く賛成です。「のたれ死にの思想」はわが師、野坂昭如から若いころ教わったものです。
レールの上を立っている旗まで歩く1日の繰り返しが人生じゃないですね。「開き直り」も野坂氏から教わりました。
5. Posted by しっぽ   2009年07月20日 21:20
《野垂れ死に上等!》
《生涯計画?気はたしかか!》

ぐっときました!!
こんなにぐっときたことは過去にありません!!

自分の悩みなんて宇宙のチリにもならないことが良くわかります。

小せえ男だね〜オレは

さぁ!子供の頃に夢見た、世界の悪を滅ぼし地球の平和を守るために戦う戦士となるため、明日からもう一度立ち上がります!

必殺 お年寄りを大切に!必殺 家族を愛して!
必殺 愚痴は言わない!
必殺 いつも笑顔で!

これで世界を守ります
6. Posted by どんぐり   2009年07月20日 22:43
こんばんは。

ハワイアンのCDを購入しました。
(映画 フラガールのコンプリート版ですけど・・・)

僕のブログに希望さん紹介してもいいですか?
何せハワイアンネタなので・・・

それじゃ今日はお休みなさい(-_-)zzz
7. Posted by アキバの希望   2009年07月24日 13:48
どんぐりさんへ
なるほど、「一日一生」が座右の銘だったら生涯設計とは無縁ですね。
生涯学習とは、私も見習いたいものです。
ハワイアンの記事に紹介してくださってありがとうございます。
「フラガール」よかったですよね
いつでも「マハロ〜」を忘れずに
8. Posted by アキバの希望   2009年07月24日 13:50
まさちゃんへ
今日はだいぶ体調がよくなったので、順番にリコメントしていきます。
「今を楽しく」それって大事なことですよね?
昔は先のことばかり考えていましたが、1年先のこともわからないものだな〜って病気になって思いました。
お花が身近にあると心が安らぎますよね
9. Posted by アキバの希望   2009年07月24日 13:52
名言ファイターさんへ
この本は、「読む」というより「見る」という感じです。
1ページにひとつ名言?が書いてあります。
たくさん書いてあるページはちょっとしかありません。
「グッとくる」というより「ハッとさせられる」という表現のほうが正しいかもしれません。
アマゾンでも購入できますので、ネタに困ったときはどうぞ(笑)
10. Posted by アキバの希望   2009年07月24日 13:56
KEN-SANへ
ニューヨークの有名なジャズスポットだったんですか?
まったく知りませんでした
今はあちこちにありますよね
普通の本屋さんにはないようなものがあってけっこう楽しいです。
野坂氏は「のたれ死に」の思想なんですか・・・
知らないことばかりですみません。
反感を買うかな〜と思ったんですが、けっこう賛同してくださる方が多くてちょっと驚きました(笑)
11. Posted by アキバの希望   2009年07月24日 14:00
しっぽさんへ
素晴らしい必殺技ですね(笑)
みんながこの技を使ったら、きっと世界が平和になり、愛にあふれた地球になることでしょう。
でもこの名言が過去最高ですか?
正統派の名言ではないので、ちょっと書くのをためらったんですが・・・
ご賛同いただきありがとうございます
ぜひ地球の平和を守るために闘ってください(笑)
お体に気をつけて(苦笑)
12. Posted by くらげ   2010年04月11日 22:14
5
いきなりすいません
通りすがりの女子高生です
私もつい先日
ヴィレッジヴァンガードで同じ本を買いました

高校生にしては高かったんですが買って満足してます

私の一番好きな言葉は
「人は皆、情けない過去かっこ悪い時期がある。なきゃおかしい。」
です

私自信情けない過去があってそんな自分がキライだったんですけどなんかポジティブになれました私が一番欲しかった言葉がこの本にあったんです
まぁそれだけです
いきなり本当にすいません
それではε=ε=┏( ・_・)┛
13. Posted by アキバの希望   2010年04月13日 01:22
くらげさんへ
はじめまして!
コメントありがとうございます!!
同じ本が気に入るということは同じ感性を持っているということですよね。
でも高校生でこの本を手に取るとは・・・
大物ですね(笑)
これも何かの縁です。
ほかの本もいろいろご紹介しているので、気に入ったものがあったら読んでみてくださいね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
  • チャリティフラコンサートの構想
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives