2009年03月19日
氷が解けたら・・・・
「こおりがとけたら、なにになりますか?」
ある小学校で、先生が生徒たちに聞いたそうです。
「はい、せんせい!みずになります」
「ぼくもみずになるとおもいます」
口々に生徒たちはそう答えました。
氷が解けたら、液体の水になる。
そう、それは正解です。
でも、生徒の中にひとりだけこう答えた子がいたそうです。
「こおりがとけたら、はるになるとおもいます」
いつか読んだ本に載っていた実話です。
今になって私は、このお話にすごく惹かれています。
「氷が解けたら水になる」
それはたしかに正解だし、たいていはそう考えるでしょう。
大人も子供も。
でも、「こおりがとけたらはるになる」と言った子供の感性、素晴らしいと思いませんか?
今の子供たちは勉強やゲームに忙しく、自然に触れて遊ばなくなったと言います。
子供だけではなく、私たち大人もそうですね。
毎日の生活に精一杯で、心に余裕がなくなりがちです。
ガンになる前の私は、「氷が解けたら水になるに決まってるじゃないですか」って感じでした
でも、今は「氷が解けたら春になるのよ
」って答えたい。
そう答えられる生き方がしたい。
それは、ガンという病気が私にくれた素晴らしい贈り物。
春は、私にとって生きていることを実感できる季節です。
もうすぐ、1年前と同じように桜が咲きます。
でも1年前の桜と今年の桜はまったく違うと思います。
大切な家族や友人たちと、こうしてまた春を迎えられる。
たったそれだけのことが、私にとっては涙が出るほどうれしく、しあわせなことなのです。
氷が解けたら・・・
みなさんの答えは「水」ですか?
それとも「春」ですか?
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

ある小学校で、先生が生徒たちに聞いたそうです。
「はい、せんせい!みずになります」
「ぼくもみずになるとおもいます」
口々に生徒たちはそう答えました。
氷が解けたら、液体の水になる。
そう、それは正解です。
でも、生徒の中にひとりだけこう答えた子がいたそうです。
「こおりがとけたら、はるになるとおもいます」
いつか読んだ本に載っていた実話です。
今になって私は、このお話にすごく惹かれています。
「氷が解けたら水になる」
それはたしかに正解だし、たいていはそう考えるでしょう。
大人も子供も。
でも、「こおりがとけたらはるになる」と言った子供の感性、素晴らしいと思いませんか?
今の子供たちは勉強やゲームに忙しく、自然に触れて遊ばなくなったと言います。
子供だけではなく、私たち大人もそうですね。
毎日の生活に精一杯で、心に余裕がなくなりがちです。
ガンになる前の私は、「氷が解けたら水になるに決まってるじゃないですか」って感じでした

でも、今は「氷が解けたら春になるのよ

そう答えられる生き方がしたい。
それは、ガンという病気が私にくれた素晴らしい贈り物。
春は、私にとって生きていることを実感できる季節です。
もうすぐ、1年前と同じように桜が咲きます。
でも1年前の桜と今年の桜はまったく違うと思います。
大切な家族や友人たちと、こうしてまた春を迎えられる。
たったそれだけのことが、私にとっては涙が出るほどうれしく、しあわせなことなのです。
氷が解けたら・・・
みなさんの答えは「水」ですか?
それとも「春」ですか?
毎日読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by どんぐり 2009年03月20日 00:05
こんばんは社長さん。「氷が解けたら春になるの」僕も聞いたことあります。すごく感動したの覚えてます。そういう感性があればもっと「しあわせ」たくさん見つけられそうですね。突然ですが、心理ゲームではありませんが僕が嫁さんに結婚する前聞いたことを思い出しました。「コップに水がはいっています。○○ちゃんだったらどうする?」
たいがい他の皆は、「飲んじゃう」とか「こぼして好きな飲み物飲む」て答えたんですけど嫁さんだけ「花をいけます」と答えたんです。それって僕が考えていたことと全く同じだったから嬉しかったの思い出しました。感性が豊かだと人生も豊かになれるのかもしれませんね。思い出させてくれてありがとう社長さん


たいがい他の皆は、「飲んじゃう」とか「こぼして好きな飲み物飲む」て答えたんですけど嫁さんだけ「花をいけます」と答えたんです。それって僕が考えていたことと全く同じだったから嬉しかったの思い出しました。感性が豊かだと人生も豊かになれるのかもしれませんね。思い出させてくれてありがとう社長さん



2. Posted by Echan♪ 2009年03月20日 02:18
私も水でした。『氷が溶けたら春になる』なんていい〜
私も、そんな事が言えるような心の持ち主になりたいなっ
☆私また忘れかけてた
春を迎えられたり、普通の事に感謝したり、病気になった時思った気持ちを。もう
いつも寝る前に忘れないように言い聞かせてるのに
すぐ忘れちゃうよ
忘れないようにします
☆まさちゃん、ありがとう。そう言ってもらえて、すごく すごく、嬉しかったです
ありがとっ
おやすみなさ〜い










3. Posted by NATURAL 2009年03月20日 08:29
まさちゃんのところから飛んできました
素敵な感じだな〜
氷が解けたら春になる
そんな発見が心を潤してくれますね
大人になると考え方が固まってきてダメですね
新しい発見をさせてくださってありがとうございます
素敵な感じだな〜
氷が解けたら春になる
そんな発見が心を潤してくれますね
大人になると考え方が固まってきてダメですね
新しい発見をさせてくださってありがとうございます
4. Posted by KEN-SAN 2009年03月20日 11:17
まず、「氷が解けたら春になる」っておっしゃるとおりの感性ですね。子供が詩心を持ってるのに救われます。僕の妻も昨年の春は最期まで闘ってくれました。4月1日から丁度1ケ月、毎日歩いてホスピスに通いました。一番「共に生きた」感覚の強い時期です。
また来ますが、今の穏かな気持ちがずっと長く続くことを、心の底から祈っています。いっしょに頑張りましょう。
また来ますが、今の穏かな気持ちがずっと長く続くことを、心の底から祈っています。いっしょに頑張りましょう。
5. Posted by 名言ファイター 2009年03月20日 13:36
こんにちは、アキバの女社長さん。
パソコンの調子が悪く、修理に出していたので、ちょっとしばらくぶりです。
氷が解けたら春になる。そんな感性は、すばらしいと思います。
私もアキバの女社長さん同様、そんな感性をもっていたい。いや、もっている人になりたいと思います。
パソコンの調子が悪く、修理に出していたので、ちょっとしばらくぶりです。
氷が解けたら春になる。そんな感性は、すばらしいと思います。
私もアキバの女社長さん同様、そんな感性をもっていたい。いや、もっている人になりたいと思います。

6. Posted by two 2009年03月20日 15:53
こんにちは!
氷が溶けたら春になる
素敵な答えですね。
どんぐりさんの奥さまの「花を生ける」もいいですね。
私もそういう夢のある答えをしていきたいです!!
今日も素敵なお話を聞けました。
ありがとうございました(^^)
素敵な春をお過ごしくださいね〜♪
氷が溶けたら春になる
素敵な答えですね。
どんぐりさんの奥さまの「花を生ける」もいいですね。
私もそういう夢のある答えをしていきたいです!!
今日も素敵なお話を聞けました。
ありがとうございました(^^)
素敵な春をお過ごしくださいね〜♪
7. Posted by bokushi 2009年03月20日 22:42
「氷が溶けたら春になる」って答えた子、感性の豊かさと同時にユーモアもあるようでほほえましく思います。
おっしゃるとおり当り前のものが当たり前でなく、本当に感謝に値するものですね。
生かされていること自体も含め・・・
いつも大切な気付きを与えて下さりありがとうございます。
そして、この子供のような余裕とユーモアもある大人に私もなりたいです。
おっしゃるとおり当り前のものが当たり前でなく、本当に感謝に値するものですね。
生かされていること自体も含め・・・
いつも大切な気付きを与えて下さりありがとうございます。
そして、この子供のような余裕とユーモアもある大人に私もなりたいです。
8. Posted by アキバの女社長 2009年03月21日 00:27
どんぐりさんへ
こんばんは
このお話、ご存知だったんですね。
とても素敵なお話ですよね。
私もこんな感性を持って生きていきたいです。
ところで、「コップの水」の質問ですが・・・
私だったら・・・と考えてみました。
私は、のどが渇いている人に届けてあげたいです。
ちなみに飲める水なんですよね
もうひとつあったら、それにはお花を生けるかな。
感性の同じ奥様だからこそ、焦らず、どんぐりさんを見守ってくださるんでしょうね。
どんぐりさん、おしあわせですね
こんばんは

このお話、ご存知だったんですね。
とても素敵なお話ですよね。
私もこんな感性を持って生きていきたいです。
ところで、「コップの水」の質問ですが・・・
私だったら・・・と考えてみました。
私は、のどが渇いている人に届けてあげたいです。
ちなみに飲める水なんですよね

もうひとつあったら、それにはお花を生けるかな。
感性の同じ奥様だからこそ、焦らず、どんぐりさんを見守ってくださるんでしょうね。
どんぐりさん、おしあわせですね

9. Posted by アキバの女社長 2009年03月21日 00:32
Echan
へ
いいんですよ〜
正解は水なんですから。
ほとんどの人がそうだと思いますよ
私だってそうですから。
ただ、そういう感性を持って生きていきたいものですよね。
Echan
だけじゃないです。
みんな忙しくて忘れちゃうんです。
私だって元気になってきたら忘れがちだもの。
でも大丈夫。
一度気づいたら、忘れてもまた時々思い出せるんですよ。
ここにきて思い出してくれたらうれしいです
追伸
イオンのキハチのアイス、おいしいよね

いいんですよ〜

正解は水なんですから。
ほとんどの人がそうだと思いますよ

私だってそうですから。
ただ、そういう感性を持って生きていきたいものですよね。
Echan

みんな忙しくて忘れちゃうんです。
私だって元気になってきたら忘れがちだもの。
でも大丈夫。
一度気づいたら、忘れてもまた時々思い出せるんですよ。
ここにきて思い出してくれたらうれしいです

追伸
イオンのキハチのアイス、おいしいよね

10. Posted by アキバの女社長 2009年03月21日 00:42
NATURALさんへ
はじめまして
コメントありがとうございます
さきほど、ブログにお邪魔させていただきました。
「ストレス解消法」という記事を読んでびっくり
私と同じだったからです。
「旅に出る」のはなかなか難しいので、もっぱら「本屋さんに行く」なんですが。
やはり目に付いた本を片っ端から立ち読みして、何冊か買ってきます。
ファッション雑誌は立ち読み専門ですが、インテリアやガーデニングの雑誌は買ってしまいます。
(庭もないくせに・・・
)
あと旅の雑誌も買っちゃいます。
(こちらも行けもしないくせに・・・
)
大阪にお住いなんですか?
大阪には行ったことないので、行ってみたいと思っています
これからもよろしくお願いします

はじめまして

コメントありがとうございます

さきほど、ブログにお邪魔させていただきました。
「ストレス解消法」という記事を読んでびっくり

「旅に出る」のはなかなか難しいので、もっぱら「本屋さんに行く」なんですが。
やはり目に付いた本を片っ端から立ち読みして、何冊か買ってきます。
ファッション雑誌は立ち読み専門ですが、インテリアやガーデニングの雑誌は買ってしまいます。
(庭もないくせに・・・

あと旅の雑誌も買っちゃいます。
(こちらも行けもしないくせに・・・

大阪にお住いなんですか?
大阪には行ったことないので、行ってみたいと思っています

これからもよろしくお願いします


11. Posted by アキバの女社長 2009年03月21日 00:52
KEN-SANへ
コメントありがとうございます。
私はまだ近親者を亡くしたことがないので、お気持ちをお察しすることができません。
ただひとつだけ思ったことは、奥様はとてもおしあわせな方だということです。
「共に生きた」というお言葉を読んで、不覚にも人前で泣いてしまいました。
きっと長い間一緒にお暮らしになったのでしょう。
それでも「共に生きた」のがそのときだとおっしゃるKEN-SANのお言葉に、愛情があふれています。
私も一度は愛する人たちとの別れを覚悟しました。
でもみなさんのおかげでこうしてまた春を迎えることができました。
奥様は、今もおそばにいらっしゃいますよ。
私はそう思います。
よろしければ私もブログのお仲間に入れてくださいね
コメントありがとうございます。
私はまだ近親者を亡くしたことがないので、お気持ちをお察しすることができません。
ただひとつだけ思ったことは、奥様はとてもおしあわせな方だということです。
「共に生きた」というお言葉を読んで、不覚にも人前で泣いてしまいました。
きっと長い間一緒にお暮らしになったのでしょう。
それでも「共に生きた」のがそのときだとおっしゃるKEN-SANのお言葉に、愛情があふれています。
私も一度は愛する人たちとの別れを覚悟しました。
でもみなさんのおかげでこうしてまた春を迎えることができました。
奥様は、今もおそばにいらっしゃいますよ。
私はそう思います。
よろしければ私もブログのお仲間に入れてくださいね

12. Posted by アキバの女社長 2009年03月21日 01:00
名言ファイターさんへ
コメントありがとうございます。
抗ガンのときにコメントいただいて、お返事が遅くなってしまったのでもうきていただけないのかと思ってました(笑)
パソコン直ったんですか?
それとも新しいものを購入?
うちも最近パソコンの調子が良くなくて、いつもビクビクしながら更新してます
そろそろお友達になって1年ですね。
「アキバの女社長の名言」っていうカテゴリーができるようにがんばります
コメントありがとうございます。
抗ガンのときにコメントいただいて、お返事が遅くなってしまったのでもうきていただけないのかと思ってました(笑)
パソコン直ったんですか?
それとも新しいものを購入?
うちも最近パソコンの調子が良くなくて、いつもビクビクしながら更新してます

そろそろお友達になって1年ですね。
「アキバの女社長の名言」っていうカテゴリーができるようにがんばります

13. Posted by アキバの女社長 2009年03月21日 01:06
twoさんへ
こんばんは
ブログのお写真、すごいですね
プロのカメラマンみたいです。
写真が映えるようにバックを黒になさってるんですね?
前回は携帯で見たので、わかりませんでした。
お写真に俳句をつけていて素敵です。
私も作ってみようかな〜
つがいの鳥の様子もほほえましくてしあわせな気持ちになります。
きっとこんなお写真を撮れるtwoさんは素敵な感性の持ち主でいらっしゃるんでしょうね。
また遊びに行きますね

こんばんは

ブログのお写真、すごいですね

プロのカメラマンみたいです。
写真が映えるようにバックを黒になさってるんですね?
前回は携帯で見たので、わかりませんでした。
お写真に俳句をつけていて素敵です。
私も作ってみようかな〜

つがいの鳥の様子もほほえましくてしあわせな気持ちになります。
きっとこんなお写真を撮れるtwoさんは素敵な感性の持ち主でいらっしゃるんでしょうね。
また遊びに行きますね


14. Posted by アキバの女社長 2009年03月21日 01:11
bokushiさんへ
おっしゃるとおりです。
この世に当たり前のことなど何ひとつないと思います。
こうして一日を無事に終え、みなさんのコメントにお返事を書いていることすら、当たり前ではありません。
私たちは日々「生かされている」のであり、出会うもの、人、出来事ひとつひとつに感謝するべきです。
・・・っていうようなお話を教会ではなさっているのでしょうか
近々カフーを届けたいと思っています。
楽しみにしていてくださいね
おっしゃるとおりです。
この世に当たり前のことなど何ひとつないと思います。
こうして一日を無事に終え、みなさんのコメントにお返事を書いていることすら、当たり前ではありません。
私たちは日々「生かされている」のであり、出会うもの、人、出来事ひとつひとつに感謝するべきです。
・・・っていうようなお話を教会ではなさっているのでしょうか

近々カフーを届けたいと思っています。
楽しみにしていてくださいね
