2008年11月21日

お墓参り

今日、お墓参りに行ってきました。



実家の家族みんなと娘と一緒に、群馬県の母方のご先祖様にお礼を言いに行ってきました。


肺を患っている父も今日は一緒に行ってくれました。


前回行ったのは9月の初旬。


そのときはまだ、半年先まで手術ができないことになっていました。


母はご先祖様に「一日も早く手術ができますように」とお願いしたそうです。


母の願いをご先祖様が叶えてくださったのでしょうか。


お墓の前でいつまでも手を合わせている母の姿を見て、泣きそうになりました。


お母さん、ありがとう。

本当によかったよね。

いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング

kb0404 at 21:48コメント(8)トラックバック(0) 
闘病 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by まさちゃん   2008年11月21日 22:34
お墓参りに行ってきたんだね〜
ちゃんとご先祖さまにお礼が言えてよかったね

お父さんとお母さんも、ご一緒で、ご両親娘さんと、また、こうやってお墓参りに来れたことを、さぞかし、喜んでおられたことでしょう!

リップさんの所に、記事参照って書いてあったから、まさちゃん、初めて、女社長さんの以前の記事読ませてもらいましたよ

ほんとに、自己啓発の記事を、毎日頑張って書いてたんだね〜

そんなあなたが、今、大変な壁を乗り越えて現在しっかりと、大地に立っているのが、何か、以前の自己啓発の記事と結びつく感じがします

そして、女社長さんの素敵なお顔も拝見してきちゃったよ!伊藤 蘭ちゃんに似た素敵な女性だね

まさちゃんが、想像してた通りの女性だったわ。。。

お父様にも、お母様にも、お元気で長生きしていただきたいよね

お墓参りにみんなで、行けてよかった、よかった
2. Posted by bokushi   2008年11月22日 00:14
前回のお墓参りの時と今とは大きく状況が違ったのですね。

(肯定的な意味ですが)何が起こるか私達には分らないものですね。

娘を思うお母様の気持ちと、それに胸を打たれた社長さんの気持ちが交差する様子と、お母様への感謝の言葉が感動的です。

私も、親になって、自分の親の気持ちがいくらか分るようになりましたが、今日の記事を拝見し、親への感謝が足りない自分を反省しています。
3. Posted by しっぽ   2008年11月22日 13:01
いつのころか、お墓参りが大切だと思えるようになりました。思い出してあげることが、何より大切。
4. Posted by takatakago   2008年11月22日 15:26
年を重ねれば重ねるほど・・
親との距離がより縮まる気がします。
今になってわかる両親の苦悩・・。
そして想い・・。
お墓参りを通じてもそれが伝わってきますね。
応援ぽちりです。
5. Posted by アキバの女社長   2008年11月22日 19:08
まさちゃんへ
伊藤蘭さんですか?
言われたことありません。あんなにきれいじゃありませんから(^^;)
両親とお墓参りに行けてよかったです。
6. Posted by アキバの女社長   2008年11月22日 19:10
bokushiさんへ
本当に、人生はなにが起こるかわかりませんね。だからこそおもしろいのかもしれません。
7. Posted by アキバの女社長   2008年11月22日 19:13
ご先祖様のおかげでいま私が存在してます。毎日寝る前に「今日も無事に生かしていただいてありがとうございます」とご先祖様に感謝してますよ。
8. Posted by アキバの女社長   2008年11月22日 19:16
takaさんへ
そうですね、自分が大人になればなるほど親に感謝できるようになると思います。私は完全に頭が上がりません(--;)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサードリンク
お問い合わせ

名前
メール
本文
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 今日もフラとカフェ
  • 今日もフラとカフェ
  • 今日もフラとカフェ
  • 今日もフラとカフェ
  • 今日もフラとカフェ
  • 今日もフラとカフェ
キエレの会社
Recent Comments
記事検索
Archives