2008年04月10日
今日の私は・・・
決断しなければならないときってありますよね?
今日は久しぶりにすごく悩んでいます。
凹んでいるわけではなく悩んでいます。
というより考えています。
昨夜はあまり眠れず、今朝もそのことばかり考えていてシャワーを浴びたときにシャンプーで体を洗ってしまいました(--;)
すごい泡立ちで気づきました
悩みというのは会社の経営上のことなんですけどね。
経営者になってから、いろいろな問題を乗り越えてきましたが、今回は初めての経験。
問題というよりは課題とでも言った方がいいでしょうか。
最近けっこう楽天的に考えられるようになってきて、「今までやってこれたんだから、これからも大丈夫」みたいに思うことが多くなりました。
以前は考えすぎて凹んでしまい良い考えも浮かばなくなってましたけど。
でも今回は真剣に考えて答えを出さなければいけないので・・・
しかも期限が迫っています。
頭の中がそのことでいっぱいなので、ほかのネタでは書けませんでした。
すみません
誰でもそうだと思うんですが、人生には何度か分岐点があり、そのときどきに自分で選択してきたわけですよね。
なにかの本で読んだのですが、その選択がまちがっていた場合、たいていのことは軌道修正できるそうです。
しかも人生のどの時点からでもできるそうです。
そうなんだ。
そうかな〜・・・(´−д−;`)
みなさんはどう思われますか?
なんだか今日は内容のない記事でごめんなさい。
追伸
最近、ほかの方のブログにコメントするのが楽しみな私。
自分のブログはいつも硬い内容ですが、ほかの方のブログでは素の私を出してもいいかなと思って・・・
あまり時間がないので、たくさんの方のブログは読めないのですが、何も考えずリラックスして読める楽しいブログや応援したくなるブログ、共感できるブログなどなど・・・
遠く離れた人の生活や考えを垣間見ることができるブログって不思議で楽しいですよね
10年前では考えられなかったことです。(おばさんくさい?)
なんだか話がそれましたけど、今日はこれでおしまいです。
またあした・・・
(・∀・)
いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

消防設備・消防点検・SAT119
グルメ・取り寄せ
癒しのネイルサロン
今日は久しぶりにすごく悩んでいます。
凹んでいるわけではなく悩んでいます。
というより考えています。
昨夜はあまり眠れず、今朝もそのことばかり考えていてシャワーを浴びたときにシャンプーで体を洗ってしまいました(--;)
すごい泡立ちで気づきました

悩みというのは会社の経営上のことなんですけどね。
経営者になってから、いろいろな問題を乗り越えてきましたが、今回は初めての経験。
問題というよりは課題とでも言った方がいいでしょうか。
最近けっこう楽天的に考えられるようになってきて、「今までやってこれたんだから、これからも大丈夫」みたいに思うことが多くなりました。
以前は考えすぎて凹んでしまい良い考えも浮かばなくなってましたけど。
でも今回は真剣に考えて答えを出さなければいけないので・・・
しかも期限が迫っています。
頭の中がそのことでいっぱいなので、ほかのネタでは書けませんでした。
すみません

誰でもそうだと思うんですが、人生には何度か分岐点があり、そのときどきに自分で選択してきたわけですよね。
なにかの本で読んだのですが、その選択がまちがっていた場合、たいていのことは軌道修正できるそうです。
しかも人生のどの時点からでもできるそうです。
そうなんだ。
そうかな〜・・・(´−д−;`)
みなさんはどう思われますか?
なんだか今日は内容のない記事でごめんなさい。
追伸
最近、ほかの方のブログにコメントするのが楽しみな私。
自分のブログはいつも硬い内容ですが、ほかの方のブログでは素の私を出してもいいかなと思って・・・
あまり時間がないので、たくさんの方のブログは読めないのですが、何も考えずリラックスして読める楽しいブログや応援したくなるブログ、共感できるブログなどなど・・・
遠く離れた人の生活や考えを垣間見ることができるブログって不思議で楽しいですよね

10年前では考えられなかったことです。(おばさんくさい?)
なんだか話がそれましたけど、今日はこれでおしまいです。
またあした・・・

いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


消防設備・消防点検・SAT119
グルメ・取り寄せ
癒しのネイルサロン
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by ken 2008年04月10日 20:23
決断しなくてはいけない内容が解らないので
難しいのですが、まずとんでもない答えは
用意していないと思います。
これで行こうと思う考えを実践するために
行動に移すことだと思います。
なにもしなくては、何も変わらない。
方針を解ってもらうためのアクションと言って
も良いでしょう。
悩みをずっと持ち続けることは「苦痛」です。
難しいのですが、まずとんでもない答えは
用意していないと思います。
これで行こうと思う考えを実践するために
行動に移すことだと思います。
なにもしなくては、何も変わらない。
方針を解ってもらうためのアクションと言って
も良いでしょう。
悩みをずっと持ち続けることは「苦痛」です。
2. Posted by アキバの女社長 2008年04月10日 22:18
kenさん、ありがとうございます。
「これで行こうと思う考えを実践する為に行動に移すこと」ですね。
自分のことをこわいもの知らずだと思っていたのですが、めずらしく臆病になっているのかもしれません。
「何もしなくては何も変わらない」
おっしゃるとおりです。
とても参考になります。
ありがとうございました。
「これで行こうと思う考えを実践する為に行動に移すこと」ですね。
自分のことをこわいもの知らずだと思っていたのですが、めずらしく臆病になっているのかもしれません。
「何もしなくては何も変わらない」
おっしゃるとおりです。
とても参考になります。
ありがとうございました。
3. Posted by hiro 2008年04月10日 22:47
偶然ですね。俺も仕事のことでちょっと・・・いやかなり今問題を抱えています。しかもその悩みは一朝一夕では解決できないような根の深い悩みです。最近ぶり返したというか・・。
こちらも抽象的で申し訳ありません。
時には真剣に深く考えるのもいいことだと思いますよ。経営上の悩みは、最終責任者である経営者が決断すべきですから、考え抜いた答えには自信持って頑張って!
こちらも抽象的で申し訳ありません。
時には真剣に深く考えるのもいいことだと思いますよ。経営上の悩みは、最終責任者である経営者が決断すべきですから、考え抜いた答えには自信持って頑張って!
4. Posted by アキバの女社長 2008年04月10日 23:11
hiroさんへ
こんばんは
コメントありがとうございます。
そうですか、hiroさんも問題を抱えているんですか。ブログを更新されてなかったので、なんとなくそうじゃないかな〜と思ってました。
経営者である以上、逃げることはできませんものね。
結果がどうであれ、自分で決めたことは最後まで責任を持つことですよね。
神様からの課題、だんだん難しくなってくるんですよ〜
がんばりましょうね

こんばんは

コメントありがとうございます。
そうですか、hiroさんも問題を抱えているんですか。ブログを更新されてなかったので、なんとなくそうじゃないかな〜と思ってました。
経営者である以上、逃げることはできませんものね。
結果がどうであれ、自分で決めたことは最後まで責任を持つことですよね。
神様からの課題、だんだん難しくなってくるんですよ〜

がんばりましょうね


5. Posted by hiro 2008年04月10日 23:15
ブログを更新してなかったのは・・・
実は昨日はK-1MAXを観てたからです
なんて言ったら怒られちゃいますね
でも格闘技好きなんでテレビ観戦した後そのままシャドーボクシングして寝てしまいました。
実は昨日はK-1MAXを観てたからです

なんて言ったら怒られちゃいますね

でも格闘技好きなんでテレビ観戦した後そのままシャドーボクシングして寝てしまいました。
6. Posted by アキバの女社長 2008年04月10日 23:33
え?!そうなんですか?
な〜んだ、心配して損した
私は「毎日更新」と言ってしまっているのでサボれません
な〜んだ、心配して損した

私は「毎日更新」と言ってしまっているのでサボれません

7. Posted by takatakago 2008年04月13日 01:29
先ほどはコメント頂き
ありがとうございました。
経営者の方々の苦労は
計り知れないものがありますね。
「間違えたら、軌道修正すればよい」
とありますが、
ケースバイケースですよね。
一人で結論出すのはなかなか難しい事。
スタッフの方々や、
外部の信頼できる方々から
客観的に見てどうなのかの
アドバイスをもらうのもいいのかな・・?
言えないこともあるかと思いますが、
思い込みんで一人で走るよりも、
誰かのコンセンサスがあった方が、
仮に失敗しても軌道修正しやすくなるのでは・・?
経営に詳しくない者の
発言です(; ̄ー ̄A
ともあれ、よい決断になる事を
祈っています。
応援ぽちりヽ(*⌒∇⌒*)ノ
ありがとうございました。
経営者の方々の苦労は
計り知れないものがありますね。
「間違えたら、軌道修正すればよい」
とありますが、
ケースバイケースですよね。
一人で結論出すのはなかなか難しい事。
スタッフの方々や、
外部の信頼できる方々から
客観的に見てどうなのかの
アドバイスをもらうのもいいのかな・・?
言えないこともあるかと思いますが、
思い込みんで一人で走るよりも、
誰かのコンセンサスがあった方が、
仮に失敗しても軌道修正しやすくなるのでは・・?
経営に詳しくない者の
発言です(; ̄ー ̄A
ともあれ、よい決断になる事を
祈っています。
応援ぽちりヽ(*⌒∇⌒*)ノ
8. Posted by アキバの女社長 2008年04月14日 11:01
takatakagoさんへ
コメントありがとうございます
おかげさまで、結論がでました。
ひとりでいろいろ考えていたのですが、結局周りの意見を素直に取り入れました。
周囲の協力あっての会社ですから。
応援していますので頑張ってくださいね。
コメントありがとうございます

おかげさまで、結論がでました。
ひとりでいろいろ考えていたのですが、結局周りの意見を素直に取り入れました。
周囲の協力あっての会社ですから。
応援していますので頑張ってくださいね。