2020年07月
2020年07月31日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^.^)
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます😊
今日はクムのレッスンでした。
今日のレッスンで課題を全て習得したことを認めていただき、、私のハラウは、クム ワイラニの認定校となることができました\(//∇//)\
昨日、チャントの猛練習をしていたのは、このためです(^◇^;)
最後の課題がクリアできて、本当に嬉しい😆
ウニキからもうすぐ丸2年、、、
その間にホイケがあったり、クムのショーに出演させていただいたり、、
たくさんの貴重な経験をさせていただきました💕
生徒さんに教える曲のほかに、定期的に受講してきた課題。
自分のスキルアップのため、コツコツ頑張ってきました(^。^)
これからも、クムから教えていただいた、ハワイの伝統あるフラを、正しく生徒さんたちに伝承していきたいと思います‼️
あ、でも
認定校になったからといっても、何も変わりませんので、、、
何かしなくてはいけないとか、私が急に厳しくなるとかはないので、生徒さんたち安心してくださいね(^◇^;)
フラの楽しさを教えてくださった恩師の元を巣立ってから、フラの道に迷っていたこともありましたが
いまは、尊敬するクムの元、まっすぐにフラ人生を歩んでいます。
いつもやさしく、真剣にハワイの文化を教えてくださるクム、支えてくださる奥様、フラシスの先生方、心から感謝しています❤️
そして、私を信じてついてきてくれる生徒さんたち、本当にありがとうございます(๑>◡<๑)
この先も、みんなのフラ人生を背負って、キエレ号の航海がんばりまーす\(//∇//)\
2020年07月30日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^^)
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます😊
今日は、やっと、やっと、フラワーセラピーのレッスンに行けました❣️
本当は今月の初めに予定していたんだけど、仕事が長引いてドタキャンしてしまい、、
もしまた行けなかったら挫折してしまいそうでした(-。-;
今日の課題は、「ヨーロピアンアレンジ」❣️
パラレルとかグルーピングとか、少しルールはあるけれど、今までの課題に比べたらとても自由で、それがかえって難しかった(^◇^;)
出来上がった作品はこちら↓
ヨーロピアンアレンジは、癒し効果が高いそうです❣️
人生には癒しが必要(*´꒳`*)
前にも書いたけど、この講座で習っているのは、アレンジのやり方だけではないんです。
アレンジの形状によって、またお花の色や形によって、癒し効果が違うんだそうです。
どんな気持ちのときに、どんなアレンジを飾るのが良いか
または、見る人にどんな気持ちになって欲しいかを考えながらアレンジする。
奥が深いな〜💦
この講座を終了すると、「フラワーセラピスト」の資格がいただけるそうですが、仕事にするつもりはありません(^◇^;)
フラの衣装や飾りに、その知識を生かしたい❣️
フラも癒しですもんね(*^o^*)
さらに、お花で癒し効果倍増です❣️
やっぱり生花はいいですよねぇ❤️
みんなで、生花のレイを作って、踊りたいわぁ❤️
H先生は、いつもとっても作品を褒めてくださって、お世辞でもうれしい(^.^)
私も、そうやって生徒さんをたくさん褒めてあげなきゃ〜と思います💦
去年、函館の友達を訪ねてから、彼女の生き方に刺激を受けて、ずっとやりたかった習い事を思い切って始めました。
英会話もフラワーセラピーも、始めて1年になりました。
「忙しい」って言ってたら、やりたいことなにもできないですもんね💦
あと一つやりたいことあるんだけど、、、
「これ以上忙しくしたらダメです」って、うちのハラウの人事部長に言われてるの(笑)
明日は、クムのレッスンを受けに行くので、今日はスタジオで課題の猛練習しました(^◇^;)
頑張ってきまーす(^.^)
2020年07月29日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです^_^
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます😊
許可をいただいたので、イベントの告知をします❣️
10月17日(土)、埼玉会館大ホールで開催される、「NO HULA NO LIFE」というイベントに出演します。
フラショップ プアラニさん主催のイベントです。
お話を伺ったら、感染予防に細心の注意を払って開催されるようです。
ステージでは、ソーシャルディスタンスを守った立ち位置、ホールは定期的な換気、楽屋は入れ替えの時に消毒、観客数を減らして、、
独立当時からお世話になっているプアラニさんが、大変な思いで開催されるこのイベントに、出演したいと思いました。
生徒さんたちに打診したところ、大勢の生徒さんが出演したいと言ってくれて、本当に嬉しかった。゚(゚´ω`゚)゚。
15分の枠を二枠、35人でエントリーしてあります。
このイベントの出演が決まり、生徒さんたちに目標ができ、みんな生き生きとレッスンするようになりました。
新しいドレスを作ったクラスも2クラスあります。
でも、、、
その後、コロナの感染者が増えてきて、、、
暗雲が立ち込めてきました。
次々とお祭りやイベント中止のお手紙が届く中、このイベントだけは開催しますとのことですが、、
感染者の増加で、出演を不安に思う生徒さんもいるかと思います。
打診したときとは状況が変わってきているので、もし不安に思う人がいたら、遠慮なく申し出て欲しいと思っています。
ハラウとして、出演しないという判断はいつでもできるので、まだ希望を持って様子を見ます。
そのステージで踊ることを目標に、頑張っている生徒さんたちを見ていると、本当にこの状況が切ない。゚(゚´ω`゚)゚。
みんなを安全に出演させてあげたい。
やっぱり、人生には目標が必要です。
小さな目標でもいいから持っていれば、毎日が楽しくなります。
なんでもそうかもしれないけれど、とくにフラはそうなんですよね。
今までイベントで踊るのが当たり前だったので考えたこともなかった。
イベントの告知だけをするつもりが、こんな話になってしまいましたが、、
コロナのせいで先が見えなくて、目標を持てない、将来を夢見ることができない世の中。
でも、そんな時代でも、なんとか目標を見つけて、前向きに生きていきたいものですよね❣️
とりあえずは、このイベントに向けて、みんな一生懸命練習しています。
座席を減らすそうなので、入れるかわからないけれど、入場無料なのでぜひ見にいらしてください‼️
フラのイベントも、ハワイのアーティストのコンサートもないし、、
久しくフラのステージを見ていないような、、、
無事に開催されて、笑顔でステージに立てることを祈ります(>人<;)
今日は、フラブログらしい内容だったわ(笑)
2020年07月28日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^ ^)
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます😊
みなさん、「半沢直樹」見てますか⁉️
私は一応見ている、という感じです。
というのも、、、
なんだか、面白く思えない。
ダーリンに聞いたら、「昔と同じく面白い」と言っていたし、視聴率も良いようなので、たぶん私の個人的な問題なんでしょう💦
昔はすごく面白いと思ったのに、、、
どうしてだろうと考えてみたら、、
二つの理由が考えられます。
1.昔とは環境が変わっているため
2.愛の不時着を見てしまったため
どうでもいい検証ですが(^◇^;)
以前、半沢直樹をやっていたのは7年前だそうです。
7年前は、フラは習っていたけど、ただの生徒だったし、会社の仕事をバリバリやってました。
今も仕事はしているけど、あの頃のようなガツガツした感じはなく(笑)
出世だとか、野心だとか、不正だとか、裏切りだとか、復讐だとか、、、なんだかそういうのがとても苦手になりました💦
昔は、半沢さんが「倍返しだ!」と言って、不正を暴くと、すごくスッキリしたものですが、、、
そもそも、今はALOHAの精神で生きているので、そういう出来事に縁がない(笑)
そして、2点目の「愛の不時着」の影響。
たぶん、これが大きいかなぁと思います。
少し前にも書いたけど、「愛の不時着」には、たくさんの愛が溢れています。
主人公ふたりの愛もそうだけど、親子の愛、仲間の愛、隣人たちの愛、、、
あんなにも愛に溢れたドラマを見た直後なので、よけいに「半沢直樹」の殺伐とした世界観が受け入れられないのかも。
要するに、「半沢直樹」は男性向けで、「愛の不時着」は女性向けってことなんでしょうけど。
このままでは、違うドラマが見られなくなるのではと心配しているところです💧
ところで、「愛の不時着」は、1日1話を守って、2周目が昨日最終回でした。
ドラマを二回続けて見たのは、生まれて初めてです(^^;;
ストーリーわかっているのに、せつないし、悲しい😭
2回目だと、じっくり見れるので、1回目では気づかなかったことに気づけたりします。
北朝鮮でのシーンで、ラストシーンを暗示する会話があるのを発見したり‼️
主人公のリ・ジョンヒョクは、どのあたりからあんなにもユン・セリを深く想うようになったのか、、を検証したりして(笑)
ネタバレしてもいいなら、いっぱい書きたいことがあるのにな〜(>_<)
二回目見終わった感想は、、、
やっぱり、今まで見た中で最高のドラマ❣️
脚本がとにかく素晴らしいし、主役の二人の演技が上手すぎて引き込まれます❤️
1回目の時も思ったけど、私はヒョンビンが好きなのではなく、あの北朝鮮の将校リ・ジョンヒョクが好きなのでは⁉️
それを検証するため、今度は違うヒョンビンのドラマを見なくては。
でも、まだ「愛の不時着」の世界にいたい気もする、、、
あら、結局「愛の不時着」の話になってしまいましたが、、、
自分の環境や考え方で、ドラマの印象って変わるんですねー (^◇^;)
今年の流行語大賞は、私的には「サランハオ(愛してる)」(笑)
北朝鮮語では「サランハオ」
韓国語では「サランヘヨ」
書けないけど、あの衝撃の場面では、リ・ジョンヒョクは両方言ってるんですよ(T_T)
止まらなくなってしまいそうなので、この辺にしておきます💦
女性のみなさんには、「半沢直樹」より「愛の不時着」がオススメ\(//∇//)\ というお話でした(笑)
(あくまで個人的な意見です)
私だけじゃないですよね?(笑)
2020年07月27日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^^)
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます😊
相変わらず、テンション上がらず、、、
どうすればいいかなーと思って、過去記事を読んでみました。
2008年の今頃は、3回目の抗癌剤治療をしていました。
副作用が、本当につらかったんでしょうね。
こんなことを書いていたなんて。
普段は、元気いっぱいで、前向きな私。
辛かった闘病中の過去記事を読むときは、落ち込んでいるときです。
今の幸せに気づくために。
今回は、落ち込んでいるっていうほどではないんだけど、、、
考えなければならないことが多いし、思い通りにならないことも多くて、もちろんコロナのこともあって、テンションが上がらない。
でもね、そんなことは、あの頃の辛さに比べたら、どうってことないんですよね。
「生きていたら、いつか、いいことあるんでしょうか」って、、、
かわいそうに。
いっぱいあるよー‼️‼️‼️って、あの頃の私に言ってあげたい。
あの頃の私が、頑張って生きてくれたから、今の私があるわけで、、、
ということは、、、
未来の私のために、今頑張らなければいけないわけですよね〜、、、
しんどいときは、辛かった時のこと思い出すのがいいですよ。
その頃よりは、今の方が幸せだと気づくことができるから。
今年は梅雨がなかなか明けなくて、それも憂鬱な要因の一つかも。
そして、レッスンしていたら元気になれるんだけど、月末でレッスンもないんですよね〜
「愛の不時着」2周目も、とうとう今日で最終回だし(T . T)
2回目だけど泣けるので、今日も号泣して、現実を忘れようと思います(^◇^;)
それでは、みなさんまた明日(^.^)
2020年07月26日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^^)
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます😊
コロナの感染者が増える一方で、、、
とーっても嫌な雰囲気になっていますね。
今日は、来年に延期になった大きなイベントが、さらに延期になったと連絡がありました。
みんな、そのイベントに向けて一生懸命練習していたので、とても心が痛みます。
一度は収まってきたと思ったコロナ、、、
最近どんどん増えてしまい、、
これは、もう第二波なんでしょうか?
緊急事態宣言で、みんなが外出を自粛して、収まってきたのですが、、、
これから、どうやって収束させていくのか、、、
本当に、先の見えない不安でいっぱいですよね(>人<;)
9月のハラウパーティーも、ホイケ形式にしようと思っていたけれど、参加者が多いので、いろいろ問題が、、、
そして、10月のイベントは、どうなるのか?
withコロナって、いつまでー???
いつも、ここで前向きなことを書いて、自分のテンションを上げているんですが、、
今日は上げられそうもないわ〜
去年の夏は、ダブルヘッダーやってました。
お隣桶川のコミュニティまつりと、市内の自治会のお祭り
フラを披露する場があるって、しあわせなことだったんですね、、、
明日には、テンション上げられるように頑張ります(^◇^;)
2020年07月25日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^^)
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます😊
今日、7月25日は、先代のわんこ「じゅんくん」の命日です。
2年前の今日、じゅんくんは虹の橋を渡ってしまいました。
私は、娘と孫と一緒に北海道に行っていて、、
ダーリンは家にいたけど、じゅんくんはひとりで旅立ってしまったそうです。
ヘルニアで、寝たきりになってしまったのに、鍼治療に通って、もう一度歩けるようになった頑張り屋さんでした。
13年間私たちと一緒に過ごしてくれたじゅんくん、、、
カイくんが来ても、1日も忘れたことはありません。
スマホの中の写真を見ていたら、新しい家に引っ越して、孫が遊びに来たときの、じゅんくんとの貴重なツーショットがありました。
ボクがいなくなっても、この子がいるから大丈夫だよねって、じゅんくんは思ったんだよって、言ってくれた人がいました。
こんなに小さい時から、孫はわんこに接していたんですね。
1年経って、カイくんが来て、、
数年前には、想像もできなかったこんなしあわせ。
本当に、大変なこともたくさんあったけど、、、
頑張って乗り越えてきたご褒美かなぁと思ったりして。
じゅんくんが、私たちをしあわせにしてくれたので、これからは、私たちがカイくんと孫をしあわせにしてあげたいなぁと心から思います。
今日は予定があって行けなかったので、先日お墓参りに行ってきました。
これからも、いろいろあるかもしれないけど、、、
どんな時でも笑顔を絶やさずに、前を向いて生きていこう❤️
そんなことを思った、じゅんくんの命日でした。
2020年07月24日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^^)
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます😊
最近、なんだかいっぱいいっぱいだった私。
二人の母のために、どうやって時間のやりくりをしようかと、ずっと考えていました。
特に、来週はもともと入っていた予定と、母たちのための予定が、うまく調整できなくて、ずっと悩んでいました。
悩みすぎて、夜になると胃が痛くなるくらい、
、💧
だけどね、今日ふっきれました。
一番大切にするべきなのは、自分だと。
もちろん、二人の母は大切だし、できるだけのことはしてあげたいけれど、、
そのために私が心身ともに疲れてしまったら、、
私が元気じゃないと、大勢の方に迷惑をかけてしまいます(-。-;
私は二つの仕事をしていて、どちらも責任ある立場。
だから、いつも穏やかで、フラットな気持ちでいることを心がけてきました。
ストレスは、一番体に良くないからね💦
そもそも、私が元気じゃなかったら、母たちのお世話もまったくできないわけだし。
だから、無理をするのはやめました。
自分も大切にすることにしました。
「冷たい娘」と言われても、「いやな嫁」だと言われても、、、
無理はしません( ̄∇ ̄)
ごめんね、ダーリン💦
こんなことをブログに書いていいのかも、悩みました。
芸能人でもないのに、どこまで自分のことをさらけ出せばいいのか、、、(^◇^;)
もう今日は、何も書くのやめようかと思ったりして。
でも、人って、日々いろんな選択をして生きているものですよね。
ランチはカレーにしようか、パスタにしようか、、なんて些細なことから
ときには、人生の分岐点で、どちらの道を行くか重大な決断を迫られることもあって。
でもね、人生においては、どちらが正しいってことはないんですって。
二つの道のどちらを選んでも、その道なりに苦労があり、貴重な経験をする様にできているそうです。
なんて‼️なんだか説教じみてしまいましたが💦
この先、どんな生活が待っているかわからないけど、キエレは、自分を大切に生きていくことにしましたので、、、
そこんとこ、よろしく←矢沢永吉知ってる⁉️
それでなくても、コロナのせいでテンション下がり気味なの。
頑張って上げていかないといけないので、とりあえず今日も韓国行きます❣️
「ユン・セリ、サランハオ」←こればっかり(笑)
ねえ、家族とか、大切な人に「愛してる」っていうと良いことがたくさん起こるらしいよ。
でも日本人って、なかなか言えないじゃない?
だから、「サランハオ」って言うのはどお?
北朝鮮の言葉だから、照れずに言えるかも(笑)
今日もお花を買って、昨日のお花に少し足して洗面所に置いてみました(^^)
2020年07月23日
ALOHA !プアナニキエレカルヘアです❣️

今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます😊
連休初日、雨でしたね〜☔️
本来ならオリンピックのために、作った連休だそうですけど、、、
出かけるのか、外出自粛なのか、微妙な連休となりました。
今朝起きてスマホを見たら、Facebookが勝手に「2年前の思い出」と言ってこんな写真を見せてきました。

あ〜、、、
東京フラフェスタだったのね〜
メイン会場で、夕方踊ったのよね〜
ものすごく暑い日だったけど、夕方だったから少し涼しくなって、メレフラパーティーの直前で大勢のお客さんが見てくれて、感動したのよね(*≧∀≦*)
例年だと、次から次へとイベントがあって、イベントのための練習に追われ、あっという間に1年が経ってしまう。
でも今年は、、、、
いまのところ、10月のイベントしかありません。
このところ、感染者が増えてきて、秋にはどうなっているのかとても不安ですが(-。-;
2週間くらいの間にまったく状況が変わってしまうので、先のことを心配してもしかたないですよね〜
今日は、家で会社の仕事をしてから主人の母を買い物に連れて行って、そのあとモラージュへ。
最近は、時間的にも精神的にも余裕がなく、お花を飾っていなかった。
仏壇とじゅんくんの遺影と、スタジオには飾っていたけど、、スーパーのお花ばかりで💦
久しぶりにモラージュのお花屋さんで、自分でお花を選んで買いました。
帰宅してみたら、オアシスが家になかったので花瓶に挿しただけですが、、
忙しくて全然アレンジメントのレッスン行けてないけど、先生が見たらなんておっしゃるかな〜(^◇^;)
ジンジャーに似た「クルクマ」と言うお花が好きです🌸
調べてみたら、ショウガ科なんですね❣️
お店の人に「花材選びがお上手ですね!お花の名前もたくさんご存知だし、、」って言われました\(//∇//)\
お世辞でも嬉しいなぁ❤️
グリーンだけのブーケ、珍しいでしょ⁉️
自分の好きなお花があると、やっぱり癒されるな〜❤️
お花を飾る心の余裕がないと、ダメですね。
夜、ダーリンが見ていたモノマネの番組を見て、久しぶりに大笑いしました。
笑うって大事。
楽しいから笑うんじゃなくて、笑うから楽しい気持ちになるって、、
何かの本に書いてあったなー
無理してでも笑顔になるとね、脳が「あ、いま楽しいのか」って錯覚して、楽しい気分になるらしいです。
試してみて‼️(笑)
興味がない人にはしつこいと思われるかもしれないので、、、
今日は、愛の不時着のこと書きません。
これから、韓国に行ってきまーす←書いてるし(笑)
明日も笑顔で過ごしましょう❣️
2020年07月22日
ALOHA!プアナニキエレカルヘアです(^^)
今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます😊
明日から4連休ですね〜〜〜
なんとなく、今日は街がソワソワ浮き足立っていたような、、
私はレッスンがなかったので、母の新しいデイサービスを見学に行ったり、お薬をもらいに行ったり、、
やっと自分のメンテに、お気に入りの鍼灸サロンに行きました。
やっぱり、母たちのことで、考えることが多くなるし、やることも増えたんですよね。
でも、自分の身体をメンテしたり、一人の時間を作ったりするのは大切だなーと思いました。
しんどいなぁと思うときは、スマホに保存してある「愛の不時着」の写真を見ます。
ちょっとした隙間時間に、インスタとかから集めてます❣️
以前は時間があればFacebookやインスタで、いろんな人の投稿にいいねをしていたけど、、、
最近あんまり見なくなりました💦
だって、ヒョンビンの写真集めるのに忙しいんだものー(^◇^;)
だから、「最近、キエレさんが、いいねしてくれない」とか思わないでください。
投稿を見ていないだけですf^_^;
本当にね、イライラしたり、落ち込んだりしたときに、その写真を見ると癒される(#^.^#)
愛の不時着効果、すごいです(笑)
今日は、頼んでいたカードケースが届きました❣️
私のお気に入りの写真だわ❤️
愛の不時着グッズ買ったりして、中学生みたい?
いいの、いいの、自分が楽しい気持ちになることが大切❤️
些細なことでもいいから、楽しみを見つけたら、この憂鬱なコロナ時代も、楽しくやっていけますよ?
好きな写真をたくさん集めて、フォトブックで自分だけの写真集を作る予定(๑>◡<๑)
4連休は、、、
Go Toトラベルキャンペーンやるけど、外出はなるべく自粛してくださいとか、、
外出しないで、どうやって旅行に行くのか?
どうしたらいいかわからない、日本国民(-。-;
おうちで、韓国ドラマを見るのがオススメです\(//∇//)\
今日は、完全にフラブログではありませんでしたが(^◇^;)
みなさん、楽しい4連休をお過ごしくださいね(o^^o)
コロナになんか、負けないぞ〜‼️