2010年02月
2010年02月28日
今日は、フラのイベントを見に横浜に行ってきました。
ほんとは昨日行くはずだったんですが、サプライズのため行けなくなり・・・
今日は気分転換のため、絶対に行くぞ!と思い、でかけて駅に着いたら「津波警報のため湘南新宿ラインは運休しています」
んん〜なんてついてない!!
いやいやそう思っちゃいけない。
携帯で調べて事務局に電話したらイベントはやっているとのこと。
やっぱり行こう!!
東京回りで行ったので2時間くらいかかっちゃいましたけど、行ってよかったです
なんて、なんて、素敵なイベントなんでしょう
開催場所は、豪華客船が停泊する「大桟橋」
山下公園とみなとみらいの間にあります。
横浜には何度も行っているけれど、大桟橋に行ったのは初めてでした。
その中にあるホールで開催されていたのですが、ステージは横浜の海を背に踊るシチュエーション

ステキ素敵
会場は広すぎず、狭すぎず、ちょうどいい感じ。
ステージの前にはいくつかの椅子が用意されていて、その後ろに飲食コーナー、さらに後ろに44ものハワイアンショップ
飲食コーナーのテーブルはすごく大きくて、知らない人と相席になっても気になりません。
椅子に座ってフラを見る人、ハワイアンなフードを食べる人、熱心にショップを見て回る人。
なんて自然で、素敵なんでしょうか
私は上記の3つを全部やりました(笑)
出演しているのは首都圏のフラ教室の生徒さんたち。
いいな〜私もあのステージで踊ってみたい〜(*´Д`*)
みなさんとても素敵だったけれど、中でもハワイからのゲストであるレイモミ・ホーさんというクム(先生)のフラは素晴らしかったです
見ていたら、胸が熱くなってくるようなフラでした。
その方のフラを見ることができただけでも、わざわざきた甲斐があったと思いました。
それにしてもショップが充実しすぎていて、買い物したくてしたくて我慢するのが大変でした

東京では見たこともないような柄のパウスカートもたくさんあって、「横浜だからかな〜?」なんて思いながら見てました。
バッグもアクセサリーもヘアクリップも超かわいい
ああ、どうしよう
でもでも、もうすぐハワイに行くんだから、ハワイで買った方がいいよ!と自分に言い聞かせ、なんとかTシャツだけしか買わずに帰ってきました(苦笑)
帰りに大桟橋の上に出てみたら、なんて素敵な眺め・・・
山下公園〜ベイブリッジ、みなとみらいまでが一望です。
みなさんも横浜に行く機会があったら、ぜひ大桟橋にも行ってみてくださいね
追記
帰ってきて早速鏡の前でクムの真似をして踊ってみたら、なぜか足の指がつってしまいました(爆)
「カフラホア」というこのイベント、次の開催は5月だそうです。
そして9月には開催場所をなんとパシフィコ横浜に移して大規模に開催するそうです!
あ〜出演したい(笑)
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

ほんとは昨日行くはずだったんですが、サプライズのため行けなくなり・・・
今日は気分転換のため、絶対に行くぞ!と思い、でかけて駅に着いたら「津波警報のため湘南新宿ラインは運休しています」
んん〜なんてついてない!!
いやいやそう思っちゃいけない。
携帯で調べて事務局に電話したらイベントはやっているとのこと。
やっぱり行こう!!
東京回りで行ったので2時間くらいかかっちゃいましたけど、行ってよかったです
なんて、なんて、素敵なイベントなんでしょう
開催場所は、豪華客船が停泊する「大桟橋」
山下公園とみなとみらいの間にあります。
横浜には何度も行っているけれど、大桟橋に行ったのは初めてでした。
その中にあるホールで開催されていたのですが、ステージは横浜の海を背に踊るシチュエーション

ステキ素敵
会場は広すぎず、狭すぎず、ちょうどいい感じ。
ステージの前にはいくつかの椅子が用意されていて、その後ろに飲食コーナー、さらに後ろに44ものハワイアンショップ
飲食コーナーのテーブルはすごく大きくて、知らない人と相席になっても気になりません。
椅子に座ってフラを見る人、ハワイアンなフードを食べる人、熱心にショップを見て回る人。
なんて自然で、素敵なんでしょうか
私は上記の3つを全部やりました(笑)
出演しているのは首都圏のフラ教室の生徒さんたち。
いいな〜私もあのステージで踊ってみたい〜(*´Д`*)
みなさんとても素敵だったけれど、中でもハワイからのゲストであるレイモミ・ホーさんというクム(先生)のフラは素晴らしかったです
見ていたら、胸が熱くなってくるようなフラでした。
その方のフラを見ることができただけでも、わざわざきた甲斐があったと思いました。
それにしてもショップが充実しすぎていて、買い物したくてしたくて我慢するのが大変でした

東京では見たこともないような柄のパウスカートもたくさんあって、「横浜だからかな〜?」なんて思いながら見てました。
バッグもアクセサリーもヘアクリップも超かわいい
ああ、どうしよう
でもでも、もうすぐハワイに行くんだから、ハワイで買った方がいいよ!と自分に言い聞かせ、なんとかTシャツだけしか買わずに帰ってきました(苦笑)
帰りに大桟橋の上に出てみたら、なんて素敵な眺め・・・
山下公園〜ベイブリッジ、みなとみらいまでが一望です。
みなさんも横浜に行く機会があったら、ぜひ大桟橋にも行ってみてくださいね
追記
帰ってきて早速鏡の前でクムの真似をして踊ってみたら、なぜか足の指がつってしまいました(爆)
「カフラホア」というこのイベント、次の開催は5月だそうです。
そして9月には開催場所をなんとパシフィコ横浜に移して大規模に開催するそうです!
あ〜出演したい(笑)
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年02月27日
「人生にはいい意味でも悪い意味でもサプライズがつきもの」
そう書いたのは、つい先日ですが・・・
仕事でサプライズがありました。
悪い方の。
ゆうべ遅くにわかって、対処に追われ・・・
今日でかける予定をとりやめました。
私にとってはかなりショックな出来事だったのですが
ものすごく凹んでいるかというと、そうでもありません。
今までもいろんなことを乗り越えてきたので
今回も乗り越えられると思います。
乗り越えなければなりません。
経営者ですからね!
昼間ちょっと娘に話したら
「そういうときは運命の女神がそばにいるんでしょ?誰かのブログに書いてあったよ」
そうです。
そう書いたのは私です。
今、そばにいるかな〜
運命の女神。。。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

そう書いたのは、つい先日ですが・・・
仕事でサプライズがありました。
悪い方の。
ゆうべ遅くにわかって、対処に追われ・・・
今日でかける予定をとりやめました。
私にとってはかなりショックな出来事だったのですが
ものすごく凹んでいるかというと、そうでもありません。
今までもいろんなことを乗り越えてきたので
今回も乗り越えられると思います。
乗り越えなければなりません。
経営者ですからね!
昼間ちょっと娘に話したら
「そういうときは運命の女神がそばにいるんでしょ?誰かのブログに書いてあったよ」
そうです。
そう書いたのは私です。
今、そばにいるかな〜
運命の女神。。。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年02月26日
北京オリンピックのときにも同じタイトルで記事を書きました。
北島選手が金メダルを取った瞬間を、病院のベッドの上で見ていました。
腕には点滴の針が刺さっていたのを覚えています。
「金メダルはひとそれぞれ」というような内容の記事を書いたと思います。
「悔しい・・・」と言って泣いた真央ちゃん、見ているこちらも涙が出てしまいましたね。
「長かったけど短かった」
4分間のことをそう語っていました。
その4分間のために、どれだけの努力をしてきたのでしょうか。
真央ちゃんにも金メダルあげたかったですよね。
2年前の私にとっての金メダルは「ガンを克服すること」でした。
こうして元気になった今、また次の金メダルを探しています。
金メダルは、そのときどきに変わっていくものですよね?
なぜなら人生にゴールはないからです。
一度金メダルを取っても、また次の何かを目指さなければなりません。
最近低迷気味だった私、真央ちゃんを見ていたらなんだかはずかしくなりました。
真央ちゃんの演技、胸が熱くなりましたよね。
私もがんばらなければ。。。
みなさんの金メダルはなんですか?
自分なりの金メダルを探すのも、人生の楽しみではないでしょうか?
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

北島選手が金メダルを取った瞬間を、病院のベッドの上で見ていました。
腕には点滴の針が刺さっていたのを覚えています。
「金メダルはひとそれぞれ」というような内容の記事を書いたと思います。
「悔しい・・・」と言って泣いた真央ちゃん、見ているこちらも涙が出てしまいましたね。
「長かったけど短かった」
4分間のことをそう語っていました。
その4分間のために、どれだけの努力をしてきたのでしょうか。
真央ちゃんにも金メダルあげたかったですよね。
2年前の私にとっての金メダルは「ガンを克服すること」でした。
こうして元気になった今、また次の金メダルを探しています。
金メダルは、そのときどきに変わっていくものですよね?
なぜなら人生にゴールはないからです。
一度金メダルを取っても、また次の何かを目指さなければなりません。
最近低迷気味だった私、真央ちゃんを見ていたらなんだかはずかしくなりました。
真央ちゃんの演技、胸が熱くなりましたよね。
私もがんばらなければ。。。
みなさんの金メダルはなんですか?
自分なりの金メダルを探すのも、人生の楽しみではないでしょうか?
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年02月25日
ゆうべはお酒を飲んだので眠れるかなと思い、睡眠薬を半分しか飲まなかったのですが結局眠れず、明け方になってもう半分飲んだので今日は1日つらかったです。
2日酔いじゃなくてドラッグのせいで(苦笑)
昨日行った「TIKITIKI」というお店、新宿の伊勢丹の近くにあります。
ビルの4階(だったかな?)にあるのですが、エレベーターの扉が開いた瞬間に
「アロ〜ハ〜
」な感じです。
メニューももちろんハワイアンで、ガーリックシュリンプやロミロミサーモンがおいしかったです。
カクテルを頼んだら本物の椰子の中に入っていていきなりびっくりしました↓

ショータイムがあって、フラやタヒチアンのダンサーが目の前まできて踊ってくれます。
私がいる間に3回ショータイムがあったのですが、タヒチアン好きにはたまらないんじゃないでしょうか。
誘われて一緒に踊るとカクテルを1杯サービスしてくれるんです。
でも取引先の方が一緒だったのでやめておきました(笑)
お値段も普通の居酒屋並だし、カクテルもすごくおいしかったです。
普通の居酒屋よりカクテルの種類が多くて、女性にはとてもいいと思います。
ハワイの地ビールもありましたよ。
今日フラのレッスンのときにその話になり先生が「ショーで有名なお店なのよ」と教えてくださいました。
いつもノリのいいRちゃんは、がぜん行きたくなった!みたいです(笑)
今日はレッスンと仕事でだいぶ疲れてしまって、帰宅後にソファで2時間くらい寝てしまいました。
そういうときは眠れるんですよ。
いったい何なんでしょうか。
追記
ぐるなびだけど、こんなお店です↓はじけたい方はどうぞ(笑)
「新宿3丁目駅B2出口すぐハワイに到着」だそうです。
JRからでも歩けます。
「TIKITIKI」
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

2日酔いじゃなくてドラッグのせいで(苦笑)
昨日行った「TIKITIKI」というお店、新宿の伊勢丹の近くにあります。
ビルの4階(だったかな?)にあるのですが、エレベーターの扉が開いた瞬間に
「アロ〜ハ〜

メニューももちろんハワイアンで、ガーリックシュリンプやロミロミサーモンがおいしかったです。
カクテルを頼んだら本物の椰子の中に入っていていきなりびっくりしました↓

ショータイムがあって、フラやタヒチアンのダンサーが目の前まできて踊ってくれます。
私がいる間に3回ショータイムがあったのですが、タヒチアン好きにはたまらないんじゃないでしょうか。
誘われて一緒に踊るとカクテルを1杯サービスしてくれるんです。
でも取引先の方が一緒だったのでやめておきました(笑)
お値段も普通の居酒屋並だし、カクテルもすごくおいしかったです。
普通の居酒屋よりカクテルの種類が多くて、女性にはとてもいいと思います。
ハワイの地ビールもありましたよ。
今日フラのレッスンのときにその話になり先生が「ショーで有名なお店なのよ」と教えてくださいました。
いつもノリのいいRちゃんは、がぜん行きたくなった!みたいです(笑)
今日はレッスンと仕事でだいぶ疲れてしまって、帰宅後にソファで2時間くらい寝てしまいました。
そういうときは眠れるんですよ。
いったい何なんでしょうか。
追記
ぐるなびだけど、こんなお店です↓はじけたい方はどうぞ(笑)
「新宿3丁目駅B2出口すぐハワイに到着」だそうです。
JRからでも歩けます。
「TIKITIKI」
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年02月24日
2010年02月23日
今日は英会話のレッスンでした。
英会話のレッスンでは、毎回宿題が出ます。
文法のプリント1枚と、単語を1日3つ覚えて、ひとつの単語につき1つの例文を作るというもの。
まあ文法と言っても、中学生程度です(苦笑)
それでも、すっかり忘れてしまっていたり、うっかりミスがあったりしてプリントはいつもどこか赤ペンで直されて返ってきました。
でも今日提出したプリントは満点でした!
先生はいつもその場でササっと採点なさるのですが、
「Perfect
」
にっこり笑って返してくださったプリントには「Great!」と書いてありました。
それだけで単純な私はとてもうれしくなってしまったんですよ・・・(笑)
そしてレッスンの中で先生がおっしゃった言葉がとても印象に残りました。
「文章全部を完璧に頭の中で完成させてから話そうと思っていたら、いつまでたっても話せないですよ。とりあえず話し始めてしまうことです。」
たとえば「誰と〜〜・・・○○××?」と話したかったら「Who」と言ってしまう。
それだけで相手に伝わります・・・ということでした。
その言葉を聞いて「なるほどな〜」と妙に感心したのと同時に「これっていまの私に必要なことかも」って思いました。
英語とはまったく関係ありませんが、最近の私はいろいろなことを考えすぎているような気がします。
「机上の空論」は嫌いなはずなのに。
人生にはいい意味でも悪い意味でもサプライズがつきものなわけで、思いどおりに行く方が珍しい。
だったらあれこれ考えてもしかたないんじゃないか。
ときにはなりゆきまかせというか、「明日は明日の風が吹く」くらいの気持ちでいてもいいんじゃないか。
そんなふうに思いました。
「もっと気楽に生きたら?」って友人にも最近言われたのですが、本当にそのとおりです。
根がまじめなもので(?)なかなかそれができないんですよね・・・
それでも楽しい英会話のおかげでだいぶ気分が上がってきた私です。
もう一息・・・
がんばれ〜ε=ε=(;´Д`)
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

英会話のレッスンでは、毎回宿題が出ます。
文法のプリント1枚と、単語を1日3つ覚えて、ひとつの単語につき1つの例文を作るというもの。
まあ文法と言っても、中学生程度です(苦笑)
それでも、すっかり忘れてしまっていたり、うっかりミスがあったりしてプリントはいつもどこか赤ペンで直されて返ってきました。
でも今日提出したプリントは満点でした!
先生はいつもその場でササっと採点なさるのですが、
「Perfect

にっこり笑って返してくださったプリントには「Great!」と書いてありました。
それだけで単純な私はとてもうれしくなってしまったんですよ・・・(笑)
そしてレッスンの中で先生がおっしゃった言葉がとても印象に残りました。
「文章全部を完璧に頭の中で完成させてから話そうと思っていたら、いつまでたっても話せないですよ。とりあえず話し始めてしまうことです。」
たとえば「誰と〜〜・・・○○××?」と話したかったら「Who」と言ってしまう。
それだけで相手に伝わります・・・ということでした。
その言葉を聞いて「なるほどな〜」と妙に感心したのと同時に「これっていまの私に必要なことかも」って思いました。
英語とはまったく関係ありませんが、最近の私はいろいろなことを考えすぎているような気がします。
「机上の空論」は嫌いなはずなのに。
人生にはいい意味でも悪い意味でもサプライズがつきものなわけで、思いどおりに行く方が珍しい。
だったらあれこれ考えてもしかたないんじゃないか。
ときにはなりゆきまかせというか、「明日は明日の風が吹く」くらいの気持ちでいてもいいんじゃないか。
そんなふうに思いました。
「もっと気楽に生きたら?」って友人にも最近言われたのですが、本当にそのとおりです。
根がまじめなもので(?)なかなかそれができないんですよね・・・
それでも楽しい英会話のおかげでだいぶ気分が上がってきた私です。
もう一息・・・
がんばれ〜ε=ε=(;´Д`)
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年02月22日
先日、昔の同僚に会ったときに「Kさん、更年期じゃない?」って言われました。
ちょっとショックだったんですが、同じことを今日お医者様に言われました。
睡眠薬がなくなるので隣町のかかりつけの病院に行って、疲れやすくて体がだるいことや、微熱が出て3日くらい寝込んでしまうことをお話したところ、「更年期の症状ですね」と。
正確には「更年期と同じ症状」
みなさんご存知のとおり更年期というのは閉経後に女性ホルモンの関係で起こるものですが、私の場合は抗がん剤の副作用なんだそうです。
抗がん剤の治療で強制的に閉経させられたので、更年期のような症状が出るのだそうです。
「副作用」という言葉に、私はまたショックを受けてしまいました。
月の使者がやってきても、まだ体は抗がん剤の影響を受けている・・・
「再発じゃなくてよかったじゃない」と娘は言いますが、抗がん治療が終わってもまだずっと副作用が続いているのかと思うと・・・
それっていつまで続くんだろう・・・
先生の見せてくださった更年期の症状の中に「不眠」というのがありました。
「ガンを宣告されたことがきっかけでも、不眠の原因はひとつではない場合が多いですから、いろいろな方法を試してみましょう」と先生が言ってくださいました。
そっか・・・
原因はひとつじゃないんだ。
たしかにそうかもしれない。
とりあえず1カ月、先生の勧めで更年期に効くという漢方薬を飲むことにしました。
そして先生は、いつも耳鼻科でもらっている花粉症の薬まで出してくださいました。
ちょっとショックな内容だったけど、先生とお話すると気が楽になります。
次は、来月大学病院での診察が終わったらきてくださいとのことでした。
もうすぐハワイなのに、ちっともウキウキできない私です。
「消防マニア女子のブログ」
携帯の方はこちら
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

ちょっとショックだったんですが、同じことを今日お医者様に言われました。
睡眠薬がなくなるので隣町のかかりつけの病院に行って、疲れやすくて体がだるいことや、微熱が出て3日くらい寝込んでしまうことをお話したところ、「更年期の症状ですね」と。
正確には「更年期と同じ症状」
みなさんご存知のとおり更年期というのは閉経後に女性ホルモンの関係で起こるものですが、私の場合は抗がん剤の副作用なんだそうです。
抗がん剤の治療で強制的に閉経させられたので、更年期のような症状が出るのだそうです。
「副作用」という言葉に、私はまたショックを受けてしまいました。
月の使者がやってきても、まだ体は抗がん剤の影響を受けている・・・
「再発じゃなくてよかったじゃない」と娘は言いますが、抗がん治療が終わってもまだずっと副作用が続いているのかと思うと・・・
それっていつまで続くんだろう・・・
先生の見せてくださった更年期の症状の中に「不眠」というのがありました。
「ガンを宣告されたことがきっかけでも、不眠の原因はひとつではない場合が多いですから、いろいろな方法を試してみましょう」と先生が言ってくださいました。
そっか・・・
原因はひとつじゃないんだ。
たしかにそうかもしれない。
とりあえず1カ月、先生の勧めで更年期に効くという漢方薬を飲むことにしました。
そして先生は、いつも耳鼻科でもらっている花粉症の薬まで出してくださいました。
ちょっとショックな内容だったけど、先生とお話すると気が楽になります。
次は、来月大学病院での診察が終わったらきてくださいとのことでした。
もうすぐハワイなのに、ちっともウキウキできない私です。
「消防マニア女子のブログ」
携帯の方はこちら
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年02月21日
今日はがんばってでかけてきました。
本当はなんだか体が重くて、心も重くて、またひきこもりしようかなと思ったりしたのですが・・・
そうすると、ますます凹みがひどくなることはわかっていたので。
一人で、入間のアウトレットに行ってきました。
自宅からアウトレットまでは高速を使って1時間ほど。
そこは私のお気に入りのアウトレット。
ほかにはないフラショップやサーフショップのお店があるのです。
ちょっと遠いけど、ハワイアンの曲を聴きながら、大好きなスタバのカフェモカをコンビニで買って・・・
車を運転するっていうのは、疲れるけど気分転換になりますね。
窓から差し込む日差しは春めいていて、あちこちに梅が咲いていて・・・
ああ、もうすぐ春なんだな〜・・・って思いました。
春になったら・・・検査。
じゃなくて
たくさん楽しい予定を作ろう。
また主人とじゅんくんとお花見に行って
今年も会社の設立記念日には、東京湾クルーズに行こう。
千鳥が淵の桜もいいけど
京都の桜も見てみたいな〜
車の運転をしながら、そんなことを考えました。
アウトレットでは、お気に入りのお店がただでさえ安いのにさらに半額になっていたりしてちょっといろいろ買いすぎてしまいました(苦笑)
まあ、たまにはいいですよね。
そんな日があっても。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

本当はなんだか体が重くて、心も重くて、またひきこもりしようかなと思ったりしたのですが・・・
そうすると、ますます凹みがひどくなることはわかっていたので。
一人で、入間のアウトレットに行ってきました。
自宅からアウトレットまでは高速を使って1時間ほど。
そこは私のお気に入りのアウトレット。
ほかにはないフラショップやサーフショップのお店があるのです。
ちょっと遠いけど、ハワイアンの曲を聴きながら、大好きなスタバのカフェモカをコンビニで買って・・・
車を運転するっていうのは、疲れるけど気分転換になりますね。
窓から差し込む日差しは春めいていて、あちこちに梅が咲いていて・・・
ああ、もうすぐ春なんだな〜・・・って思いました。
春になったら・・・検査。
じゃなくて
たくさん楽しい予定を作ろう。
また主人とじゅんくんとお花見に行って
今年も会社の設立記念日には、東京湾クルーズに行こう。
千鳥が淵の桜もいいけど
京都の桜も見てみたいな〜
車の運転をしながら、そんなことを考えました。
アウトレットでは、お気に入りのお店がただでさえ安いのにさらに半額になっていたりしてちょっといろいろ買いすぎてしまいました(苦笑)
まあ、たまにはいいですよね。
そんな日があっても。
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年02月20日
今日は1日家に閉じこもっていました。
家族はみんなでかけてしまってひとりでした。(じゅんくんはいたけど)
疲れていたこともあり、今日はゆっくりしようと思ったのですが・・・
仕事も家の掃除も、見て見ぬふりをして・・・
でもなんだか凹んでいることに気付きました。
ひきこもっていたから凹んだのか
凹んでいたからひきこもっていたのか
どちらかわからないけど。
何気なくパソコンの中のフラのビデオを見ていて思いました。
そういえば、みんなにあげるDVDはたくさん作ったけど、自分のためのDVDは1枚も作ったことがなかった・・・
急に思い立って、去年1年間のステージのDVDを作りました。
1年間といっても、実際にステージデビューしたのは9月からですが。
そうだ、これから1年ごとに自分のDVDを作ろう。
そう思って、海の写真のラベルに「2009」とタイトルをつけました。
そしたらなんだか悲しくなってしまったんです。
私はあと何枚このDVDを作れるんだろうって考えてしまって・・・
やっぱり私は忙しくしていた方がいいみたいです。
明日はどこかにでかけようと思います。
追記
凹んでいるけどちゃんと書きました↓
「消防マニア女子のブログ」
携帯の方はこちら
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

家族はみんなでかけてしまってひとりでした。(じゅんくんはいたけど)
疲れていたこともあり、今日はゆっくりしようと思ったのですが・・・
仕事も家の掃除も、見て見ぬふりをして・・・
でもなんだか凹んでいることに気付きました。
ひきこもっていたから凹んだのか
凹んでいたからひきこもっていたのか
どちらかわからないけど。
何気なくパソコンの中のフラのビデオを見ていて思いました。
そういえば、みんなにあげるDVDはたくさん作ったけど、自分のためのDVDは1枚も作ったことがなかった・・・
急に思い立って、去年1年間のステージのDVDを作りました。
1年間といっても、実際にステージデビューしたのは9月からですが。
そうだ、これから1年ごとに自分のDVDを作ろう。
そう思って、海の写真のラベルに「2009」とタイトルをつけました。
そしたらなんだか悲しくなってしまったんです。
私はあと何枚このDVDを作れるんだろうって考えてしまって・・・
やっぱり私は忙しくしていた方がいいみたいです。
明日はどこかにでかけようと思います。
追記
凹んでいるけどちゃんと書きました↓
「消防マニア女子のブログ」
携帯の方はこちら
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


2010年02月19日
今日はやっぱりこの話題ですよね
楽天のブログも同じ内容になっちゃいました(笑)
「高橋選手が銅メダル取ったよ!」と娘からメールが来て、その映像が見たくて見たくてしかたなかったのですが、やっと見ることができたのは帰宅後9時過ぎ・・・
遅まきながら感動しました。゚(゚´Д`゚)゜
素晴らしい演技でしたよね
特に表現力が以前より豊かになったような気がします。
「演技構成点」はトップだったそうです。
朝の練習では4回転を失敗し、周囲からは「飛ばない方がいい」と言われていたそうです。
でも、彼の中に迷いはなかったそうです。
「4回転を飛ばずに勝っても一生悔いが残る」
ああ、なんというチャレンジ精神
私が彼でも、きっと飛びましたよ!(自称チャレンジャーだから)
結果、失敗してしまいましたが、全然失敗じゃありませんよね!!
選手生命も危ぶまれた大けがから復活し、日本史上初のメダル。
どんなにか、うれしかったことでしょう・・・
表彰台で必死に涙をこらえている姿に、見ているこっちが泣けてきちゃいました。
「今日は泣いちゃっていいよ!!」って思いませんでした?
ニュースステーションでやっていたのですが、復帰するために1日8時間もリハビリをしていたんだそうです。
そしてあまりの辛さに、2週間消息不明になっていたんですって・・・
そんなことがあったなんて知りませんでした。
でも、彼は戻ってきました。
試練を乗り越え、メダルを手にしました。
もしかしたら試練があったからこそ手にできたのかもしれませんよね。
リアルタイムで見たかったな〜(ノ◇≦。)
織田くんも小塚くんも素晴らしかった!!
4年後が楽しみですね
いつになく興奮気味の希望でした(笑)
「消防マニア女子のブログ」
携帯の方はこちら
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓


楽天のブログも同じ内容になっちゃいました(笑)
「高橋選手が銅メダル取ったよ!」と娘からメールが来て、その映像が見たくて見たくてしかたなかったのですが、やっと見ることができたのは帰宅後9時過ぎ・・・
遅まきながら感動しました。゚(゚´Д`゚)゜
素晴らしい演技でしたよね

特に表現力が以前より豊かになったような気がします。
「演技構成点」はトップだったそうです。
朝の練習では4回転を失敗し、周囲からは「飛ばない方がいい」と言われていたそうです。
でも、彼の中に迷いはなかったそうです。
「4回転を飛ばずに勝っても一生悔いが残る」
ああ、なんというチャレンジ精神

私が彼でも、きっと飛びましたよ!(自称チャレンジャーだから)
結果、失敗してしまいましたが、全然失敗じゃありませんよね!!
選手生命も危ぶまれた大けがから復活し、日本史上初のメダル。
どんなにか、うれしかったことでしょう・・・
表彰台で必死に涙をこらえている姿に、見ているこっちが泣けてきちゃいました。
「今日は泣いちゃっていいよ!!」って思いませんでした?
ニュースステーションでやっていたのですが、復帰するために1日8時間もリハビリをしていたんだそうです。
そしてあまりの辛さに、2週間消息不明になっていたんですって・・・
そんなことがあったなんて知りませんでした。
でも、彼は戻ってきました。
試練を乗り越え、メダルを手にしました。
もしかしたら試練があったからこそ手にできたのかもしれませんよね。
リアルタイムで見たかったな〜(ノ◇≦。)
織田くんも小塚くんも素晴らしかった!!
4年後が楽しみですね

いつになく興奮気味の希望でした(笑)
「消防マニア女子のブログ」
携帯の方はこちら
応援のクリック、よろしくお願いいたします。携帯の方は[画像]というところをクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

