2007年11月
2007年11月30日
しあわせって何でしょうね。
今朝、高校1年の息子を見送って、「しあわせだな〜」と思いました。
何がしあわせなのかって?
「毎日学校に行ってくれること」です。
当たり前ですか?
そもそも世の中に「当たり前」という出来事はないと思うんです。
その出来事が日常化して、あまりに平凡なため「当たり前」だと思ってしまうだけで
じつは決して当たり前のことじゃありません。
今朝の新聞でアグネスチャンの記事を読んだからそう思ったのかもしれません。
彼女がインドの貧困について語った記事でした。
インドは最近目覚ましい発展を遂げていると言われていますが、じつは国民の4割以上がスラム街に住んでいるそうです。
アグネスが出会った13歳の少年は、母親が亡くなったあと父親に捨てられ、幼い兄弟を養うため富裕層の洗車の仕事をしているそうです。学校に行きたくても行くお金がなくて、勉強がしたくてもできません。毎朝、車を洗っている横を、学校に行く子供たちが通り過ぎて行くそうです。彼はどんな気持ちでそれを見ているのでしょうか。
朝から泣けてしまう話でした。
その国では、学校に行けることと、行けないことと、どちらが「当たり前」なのでしょうか?
日本は平和です。
でも平和が「当たり前」になっていて、日本人はそのことをありがたいと思っていません。
義務教育があるおかげで、インドのような状況ではありません。
人間は自分の持っているものは「当たり前」で、ないものばかりを見つけようとしているのかもしれませんね。
「しあわせは、いつも自分の心が決める」という、あいだみつおさんの言葉もあります。
しあわせの基準は人それぞれですが、「当たり前」のことがいくつあるか考えてみるとその数だけしあわせがあるってことに気がつきますよね。
追伸
いつも読んでいただいてありがとうございます。
新しいランキングに登録しました。
クリックしていただけるとうれしいです。
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
今朝、高校1年の息子を見送って、「しあわせだな〜」と思いました。
何がしあわせなのかって?
「毎日学校に行ってくれること」です。
当たり前ですか?
そもそも世の中に「当たり前」という出来事はないと思うんです。
その出来事が日常化して、あまりに平凡なため「当たり前」だと思ってしまうだけで
じつは決して当たり前のことじゃありません。
今朝の新聞でアグネスチャンの記事を読んだからそう思ったのかもしれません。
彼女がインドの貧困について語った記事でした。
インドは最近目覚ましい発展を遂げていると言われていますが、じつは国民の4割以上がスラム街に住んでいるそうです。
アグネスが出会った13歳の少年は、母親が亡くなったあと父親に捨てられ、幼い兄弟を養うため富裕層の洗車の仕事をしているそうです。学校に行きたくても行くお金がなくて、勉強がしたくてもできません。毎朝、車を洗っている横を、学校に行く子供たちが通り過ぎて行くそうです。彼はどんな気持ちでそれを見ているのでしょうか。
朝から泣けてしまう話でした。
その国では、学校に行けることと、行けないことと、どちらが「当たり前」なのでしょうか?
日本は平和です。
でも平和が「当たり前」になっていて、日本人はそのことをありがたいと思っていません。
義務教育があるおかげで、インドのような状況ではありません。
人間は自分の持っているものは「当たり前」で、ないものばかりを見つけようとしているのかもしれませんね。
「しあわせは、いつも自分の心が決める」という、あいだみつおさんの言葉もあります。
しあわせの基準は人それぞれですが、「当たり前」のことがいくつあるか考えてみるとその数だけしあわせがあるってことに気がつきますよね。
追伸
いつも読んでいただいてありがとうございます。
新しいランキングに登録しました。
クリックしていただけるとうれしいです。
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
2007年11月29日
お金っていったい何なのでしょうか。
世の中には、お金で人生を狂わされる人がどれだけいるのでしょうか。
昨日逮捕されたあの方も、最初は「国のために働きたい」と国家公務員を目指したそうです。きっとあれほどの力を持つようになるには相当の努力をなさったのだと思います。
でも、その権力に群がる人間が「お金」という道具を使って取り入ろうとして、そのためにいつしかご自分の志も忘れてしまわれたんですね。
幼い姉妹二人と義姉を殺害したあの犯人も、お金のことが原因だそうです。
奥さんがお姉さんに貸すために消費者金融からお金を借りていて、奥さんの死後、その取り立てが犯人のところにきていたとか・・・
犯人は、ごく普通のおとなしい人だったらしいです。
そして今日、お昼のニュースでやっていたのですが、どこかのお寺のお坊さんが、お寺に全国から振り込まれるお金を着服して、先物取引につぎ込んでいたそうです。
その額、1億5000万円。
みなさん、どう思われますか?
人の心は、「お金」というものの魔力にはこんなにも弱いものなのでしょうか。
誰でもお金はほしいですよね。
大きな家に住みたい、いい車に乗りたい、ブランドものがほしい、好きな洋服が着たい、おいしいものが食べたい、みんながうらやむような生活がしたい・・・
人間ですから。
お釈迦様やイエス様ではないのですから、欲があって当たり前ですよね。
でも、その欲が強すぎると、身を滅ぼすことになっているんでしょうね。
その欲のために、人として間違ったことをしてはいけないのです。
欲をコントロールするのは自分自身です。
ほかの誰でもありません。
「もっとお金があったら・・・」と思う前に今あるものに感謝しましょう。
なんか宗教じみてますけど、コントロールするにはそれが一番じゃないですか?
例の犯人の場合は、自分自身に欲があったわけではなく、なんとも悲惨ですね。
奥さんを亡くされて自暴自棄になっていたのでしょうか。
人間はみんな弱いですよね。
心の隙に入り込もうと、悪魔はいつも狙っているんです。
だって悪魔にとっては人の不幸ほどおもしろいものはないんですから。
あなたの隣にもいますよ。
気をつけましょうね。
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
世の中には、お金で人生を狂わされる人がどれだけいるのでしょうか。
昨日逮捕されたあの方も、最初は「国のために働きたい」と国家公務員を目指したそうです。きっとあれほどの力を持つようになるには相当の努力をなさったのだと思います。
でも、その権力に群がる人間が「お金」という道具を使って取り入ろうとして、そのためにいつしかご自分の志も忘れてしまわれたんですね。
幼い姉妹二人と義姉を殺害したあの犯人も、お金のことが原因だそうです。
奥さんがお姉さんに貸すために消費者金融からお金を借りていて、奥さんの死後、その取り立てが犯人のところにきていたとか・・・
犯人は、ごく普通のおとなしい人だったらしいです。
そして今日、お昼のニュースでやっていたのですが、どこかのお寺のお坊さんが、お寺に全国から振り込まれるお金を着服して、先物取引につぎ込んでいたそうです。
その額、1億5000万円。
みなさん、どう思われますか?
人の心は、「お金」というものの魔力にはこんなにも弱いものなのでしょうか。
誰でもお金はほしいですよね。
大きな家に住みたい、いい車に乗りたい、ブランドものがほしい、好きな洋服が着たい、おいしいものが食べたい、みんながうらやむような生活がしたい・・・
人間ですから。
お釈迦様やイエス様ではないのですから、欲があって当たり前ですよね。
でも、その欲が強すぎると、身を滅ぼすことになっているんでしょうね。
その欲のために、人として間違ったことをしてはいけないのです。
欲をコントロールするのは自分自身です。
ほかの誰でもありません。
「もっとお金があったら・・・」と思う前に今あるものに感謝しましょう。
なんか宗教じみてますけど、コントロールするにはそれが一番じゃないですか?
例の犯人の場合は、自分自身に欲があったわけではなく、なんとも悲惨ですね。
奥さんを亡くされて自暴自棄になっていたのでしょうか。
人間はみんな弱いですよね。
心の隙に入り込もうと、悪魔はいつも狙っているんです。
だって悪魔にとっては人の不幸ほどおもしろいものはないんですから。
あなたの隣にもいますよ。
気をつけましょうね。
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
2007年11月28日
マクドナルドまでが偽装ですって。
もう、いまさら聞いても驚かないですが、こうなるとどのお店も信用できなくなりますよね。
昨日、テレビで社長さんの会見を見ましたが、反省の色は見られませんでした。
FCのお店の一部がやったことで、直営店ほど衛生管理が徹底していなかったとか
「もったいないからやったと聞いています」とか・・・
もったいないのはわかっています。
世界中には、ごはんが食べられなくて亡くなってしまう人がたくさんいるのに
賞味期限を1日過ぎただけで捨ててしまうのは、たしかにもったいないです。
でも、だからと言って消費者をだまして良いのでしょうか?
もったいないと思うなら、なぜ再利用の方法を考えないのでしょうか?
野菜だって肉だって、再利用の方法はあると思います。
たとえば、小動物を飼っている施設に譲るとか、ペットを飼っている希望者に
配布するとか・・・
そんな考えはおかしいですか?
温暖化を防ぐ為に、エコだ、リサイクルだと騒いでいますが
食べ物を粗末にして、自然からの恵みを無駄にして
なにが環境保護でしょうか。
日本は飽食だから、企業も平気で食材を無駄にしますが
実際にはそのほとんどを輸入に頼っているそうじゃないですか。
自給自足できないのに、それを無駄にしているなんておかしいですよね?
日本は豊かだと言いますが、本当にそうなんでしょうか?
物の豊かさと心の豊かさは反比例するのでしょうか?
考えてしまいますね。
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
もう、いまさら聞いても驚かないですが、こうなるとどのお店も信用できなくなりますよね。
昨日、テレビで社長さんの会見を見ましたが、反省の色は見られませんでした。
FCのお店の一部がやったことで、直営店ほど衛生管理が徹底していなかったとか
「もったいないからやったと聞いています」とか・・・
もったいないのはわかっています。
世界中には、ごはんが食べられなくて亡くなってしまう人がたくさんいるのに
賞味期限を1日過ぎただけで捨ててしまうのは、たしかにもったいないです。
でも、だからと言って消費者をだまして良いのでしょうか?
もったいないと思うなら、なぜ再利用の方法を考えないのでしょうか?
野菜だって肉だって、再利用の方法はあると思います。
たとえば、小動物を飼っている施設に譲るとか、ペットを飼っている希望者に
配布するとか・・・
そんな考えはおかしいですか?
温暖化を防ぐ為に、エコだ、リサイクルだと騒いでいますが
食べ物を粗末にして、自然からの恵みを無駄にして
なにが環境保護でしょうか。
日本は飽食だから、企業も平気で食材を無駄にしますが
実際にはそのほとんどを輸入に頼っているそうじゃないですか。
自給自足できないのに、それを無駄にしているなんておかしいですよね?
日本は豊かだと言いますが、本当にそうなんでしょうか?
物の豊かさと心の豊かさは反比例するのでしょうか?
考えてしまいますね。
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
2007年11月27日
生き方―人間として一番大切なこと
稲盛和夫さんをご存知ですか?
セラミックの開発で京セラを一代で大企業に育て、KDDIを作った方です。
優れた経営者と言われている方々の著書をよく読みます。
そういった方々が、どういう考え方で会社を経営してきたのか、とても興味があります。
稲盛さんは、事を成すのに大切なことは、才能より「努力」と「熱意」だとおっしゃいます。
たとえば、がり勉して90点の人と、ろくに勉強せずに60点をとる人だったら、前者の方が見込みがあるそうです。
才能があるからとその才にあぐらをかき、天狗になり、何の努力もしない人は、たとえ才能がなくても努力を続けた人に勝つことはできないそうです。
今の世の中、「努力する」のはまるでかっこ悪い、恥ずかしいことのように言われます。
でも、努力なくして、何を成すことができるでしょうか?
そして、「熱意」とは並大抵の熱意ではありません。
「そんなに熱意を持って努力しているなら、助けてやるか」と神様が手を差し伸べたくなるくらいの熱意だそうです。
う〜ん、みなさん、どうですか?
そんなに熱意を持ってやっていることありますか?
稲盛さんの心の底には、いつも「感謝の心」があるそうです。
幼いときにお坊さんに、「なんまん、なんまん、ありがとう」といつも唱えなさいと教えられたそうです。
それが口癖のようになり、常に何に対しても感謝の気持ちを持つことができていると。
仏教以外の宗教でもそうですが、生きていくのに一番大切なのは「感謝」なのですね。こうして今日も生かされていることに感謝しなさいと言いますよね。
いつもそうなのですが「経営」を学ぶために読んだ本で、必ず「人間としての生き方」を学ぶことになります。経営者として名を残す方は、皆さん人格者でいらっしゃるからです。
今日はある方に経営者としての心構えを教えていただきました。
「経営者は決して商人になってはいけない」という言葉です。
商人というのは利益を常に重視し、たとえば戦争中であれば儲かるとなったら敵国に武器を売ることさえもなんとも思わない・・・と。
なるほど。
先日のドトールの会長さんもそうでしたが、稲盛さんの経営の基本にあるのは「人として正しいことをする」という考えです。目先の利益より、人として大切なことを優先する。
まさに今、賞味期限改ざんで騒がれている企業のトップの方に欠けている部分ですよね。
とても内容の濃い本です。
経営者でない方もぜひ読んでみてください。
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
稲盛和夫さんをご存知ですか?
セラミックの開発で京セラを一代で大企業に育て、KDDIを作った方です。
優れた経営者と言われている方々の著書をよく読みます。
そういった方々が、どういう考え方で会社を経営してきたのか、とても興味があります。
稲盛さんは、事を成すのに大切なことは、才能より「努力」と「熱意」だとおっしゃいます。
たとえば、がり勉して90点の人と、ろくに勉強せずに60点をとる人だったら、前者の方が見込みがあるそうです。
才能があるからとその才にあぐらをかき、天狗になり、何の努力もしない人は、たとえ才能がなくても努力を続けた人に勝つことはできないそうです。
今の世の中、「努力する」のはまるでかっこ悪い、恥ずかしいことのように言われます。
でも、努力なくして、何を成すことができるでしょうか?
そして、「熱意」とは並大抵の熱意ではありません。
「そんなに熱意を持って努力しているなら、助けてやるか」と神様が手を差し伸べたくなるくらいの熱意だそうです。
う〜ん、みなさん、どうですか?
そんなに熱意を持ってやっていることありますか?
稲盛さんの心の底には、いつも「感謝の心」があるそうです。
幼いときにお坊さんに、「なんまん、なんまん、ありがとう」といつも唱えなさいと教えられたそうです。
それが口癖のようになり、常に何に対しても感謝の気持ちを持つことができていると。
仏教以外の宗教でもそうですが、生きていくのに一番大切なのは「感謝」なのですね。こうして今日も生かされていることに感謝しなさいと言いますよね。
いつもそうなのですが「経営」を学ぶために読んだ本で、必ず「人間としての生き方」を学ぶことになります。経営者として名を残す方は、皆さん人格者でいらっしゃるからです。
今日はある方に経営者としての心構えを教えていただきました。
「経営者は決して商人になってはいけない」という言葉です。
商人というのは利益を常に重視し、たとえば戦争中であれば儲かるとなったら敵国に武器を売ることさえもなんとも思わない・・・と。
なるほど。
先日のドトールの会長さんもそうでしたが、稲盛さんの経営の基本にあるのは「人として正しいことをする」という考えです。目先の利益より、人として大切なことを優先する。
まさに今、賞味期限改ざんで騒がれている企業のトップの方に欠けている部分ですよね。
とても内容の濃い本です。
経営者でない方もぜひ読んでみてください。
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
2007年11月26日
年末ジャンボ宝くじ、買いますか?
私はもちろん買いますよ。
だって買わないと当たる確率は0パーセントですもんね。
高額当選をしているのはどんな人か、調査した結果がネットのニュースに出ていましたね。
統計から割り出した人物像は・・・
【男性】宝くじの購入歴10年以上で60歳以上、30枚購入、天秤座の会社員、イニシャルはK.Kさん。
【女性】宝くじの購入歴10年以上で50代、10枚購入、水瓶座の主婦、イニシャルはM.Sさん。
ぴったりの人、いますか?!
高額当選者の使いみちも載っていました。
1位は「貯蓄」2位が「借入金の返済」ですって。
みんな意外と現実的ですね〜・・・
風水では、買った宝くじは黄色い布に包んで家の中心の静かなところにしまっておくと当たると言いませんか?
でも家の中心って人が集まるところで静かじゃないような気がしますけど・・・
お財布なんかに入れて持ち歩いてはいけないそうですよ。
「世の中にはお金より大切なものがある」とはわかっていても
やっぱりお金はないよりあった方がいいですよね。
でも世の中にお金なんかなければいいのにと思うこともあります。
「お金」というものの魔力に取りつかれたら、ろくなことになりませんよね。
そのせいで政治家などの権力のある人や企業の幹部も不正をするわけじゃないですか。
ごくごく普通の人がお金に困って強盗をしてしまったり、殺人事件だって起こります。
「お金」というものがなければ、人間はもっと心がきれいなままでいられるのかも・・・
でも宝くじは買います!!
矛盾してる?
いいじゃないですか〜
3000円で夢を買うくらい。
約1ヶ月、「当たったら何に使おうかな」と夢を見られるんです。
安い買い物ですよね。
当たったらブログやめます。
だって絶対言いたくなっちゃうから(;´Д`)
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
私はもちろん買いますよ。
だって買わないと当たる確率は0パーセントですもんね。
高額当選をしているのはどんな人か、調査した結果がネットのニュースに出ていましたね。
統計から割り出した人物像は・・・
【男性】宝くじの購入歴10年以上で60歳以上、30枚購入、天秤座の会社員、イニシャルはK.Kさん。
【女性】宝くじの購入歴10年以上で50代、10枚購入、水瓶座の主婦、イニシャルはM.Sさん。
ぴったりの人、いますか?!
高額当選者の使いみちも載っていました。
1位は「貯蓄」2位が「借入金の返済」ですって。
みんな意外と現実的ですね〜・・・
風水では、買った宝くじは黄色い布に包んで家の中心の静かなところにしまっておくと当たると言いませんか?
でも家の中心って人が集まるところで静かじゃないような気がしますけど・・・
お財布なんかに入れて持ち歩いてはいけないそうですよ。
「世の中にはお金より大切なものがある」とはわかっていても
やっぱりお金はないよりあった方がいいですよね。
でも世の中にお金なんかなければいいのにと思うこともあります。
「お金」というものの魔力に取りつかれたら、ろくなことになりませんよね。
そのせいで政治家などの権力のある人や企業の幹部も不正をするわけじゃないですか。
ごくごく普通の人がお金に困って強盗をしてしまったり、殺人事件だって起こります。
「お金」というものがなければ、人間はもっと心がきれいなままでいられるのかも・・・
でも宝くじは買います!!
矛盾してる?
いいじゃないですか〜
3000円で夢を買うくらい。
約1ヶ月、「当たったら何に使おうかな」と夢を見られるんです。
安い買い物ですよね。
当たったらブログやめます。
だって絶対言いたくなっちゃうから(;´Д`)
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
2007年11月25日
クリスマスは好きですか?
クリスマスまで一ヶ月になったので、自宅にツリーを飾りました。
写真は玄関の飾り棚ですが、リビングや家のあちこちにツリーを飾ります。
もう飾りきれないほどたくさんあるのに、毎年買ってしまいます。
キリスト教では、クリスマス前の1ヶ月を「待降節」と言って、クリスマスにイエス様が降臨されるのを待ち望む期間なんですよね。
日本人は、クリスマスはキリスト教、お正月は神道、お盆は仏教とまったく統一性がありませんが、それはそれでほほえましいことだと私は思います。
一つの宗教にこだわって、ほかの宗教を受け入れることができずに戦争をしている民族よりずっといいと思いませんか?
どの宗教も望んでいるのは「平和」であるはずです。
それなのにどうして争うのでしょうね。
「世界平和」なんてだいそれたことは言えませんが、せめて自分の大切な家庭から平和であるか見直してみたいものですよね。
クリスマスは大切な人たちと過ごす時間ですから。
今年もこうしてツリーを飾れることをしあわせに思いました。
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
クリスマスまで一ヶ月になったので、自宅にツリーを飾りました。
写真は玄関の飾り棚ですが、リビングや家のあちこちにツリーを飾ります。
もう飾りきれないほどたくさんあるのに、毎年買ってしまいます。
キリスト教では、クリスマス前の1ヶ月を「待降節」と言って、クリスマスにイエス様が降臨されるのを待ち望む期間なんですよね。
日本人は、クリスマスはキリスト教、お正月は神道、お盆は仏教とまったく統一性がありませんが、それはそれでほほえましいことだと私は思います。
一つの宗教にこだわって、ほかの宗教を受け入れることができずに戦争をしている民族よりずっといいと思いませんか?
どの宗教も望んでいるのは「平和」であるはずです。
それなのにどうして争うのでしょうね。
「世界平和」なんてだいそれたことは言えませんが、せめて自分の大切な家庭から平和であるか見直してみたいものですよね。
クリスマスは大切な人たちと過ごす時間ですから。
今年もこうしてツリーを飾れることをしあわせに思いました。
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
2007年11月24日
ケーキは好きですか?
私は大好きです。
ちょっとローカルな話題なのですが、私の住んでいる街にとってもおいしいケーキやさんがあるんです。
いつもはお店で買うだけなのですが、今日は2Fのカフェで一人でお茶してきました。
お店の方といろいろお話できて、なんだかうれしかったので
ブログに書かせていただくことにしました。
「ププリエ」というお店なんですが、埼玉県の方はご存知でしょうか?
たぶん私が中学生くらいのときからあるお店なので
20年以上?(年齢がばれますが・・・)前からあると思います。
ケーキも焼き菓子もチョコレートもとにかくおいしいです!!
クリスマスはもちろん、バレンタイン、母の日、父の日、
なにかイベントがあるたびにお店は大混雑。。。
数量限定のケーキは予約できないこともしばしば。
ふつうの日曜日なんかでも、遅い時間に行くと
ケーキがほとんどなかったりします。
ケーキはもちろんどれもおいしいのですが
私のいちばんのお気に入りは、「松山ショコラ」というチョコレート。
これを初めて食べたときの感激は今でも忘れません。
「地元にこんなにおいしいものがあるなんて!!」と
みんなに宣伝しました。
でも残念なことに溶けやすいチョコで作ってあるそうで
冬しか販売されていません。
こんなこと言ってはなんですが
某有名チョコレート店よりおいしいと思います。
都内で有名なお店のケーキもいろいろ食べてみましたが
「ププリエさんのほうがおいしいな」と思うことが多かったです。
ですから都内の取引先への手土産も、自信をもって
ププリエさんのお菓子を持っていきます。
県内に4店舗あるそうなので、お近くの方はぜひ行ってみてください。
http://peuplier.jp/
都内に進出もしてほしいですね〜(・∀・)
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
私は大好きです。
ちょっとローカルな話題なのですが、私の住んでいる街にとってもおいしいケーキやさんがあるんです。
いつもはお店で買うだけなのですが、今日は2Fのカフェで一人でお茶してきました。
お店の方といろいろお話できて、なんだかうれしかったので
ブログに書かせていただくことにしました。
「ププリエ」というお店なんですが、埼玉県の方はご存知でしょうか?
たぶん私が中学生くらいのときからあるお店なので
20年以上?(年齢がばれますが・・・)前からあると思います。
ケーキも焼き菓子もチョコレートもとにかくおいしいです!!
クリスマスはもちろん、バレンタイン、母の日、父の日、
なにかイベントがあるたびにお店は大混雑。。。
数量限定のケーキは予約できないこともしばしば。
ふつうの日曜日なんかでも、遅い時間に行くと
ケーキがほとんどなかったりします。
ケーキはもちろんどれもおいしいのですが
私のいちばんのお気に入りは、「松山ショコラ」というチョコレート。
これを初めて食べたときの感激は今でも忘れません。
「地元にこんなにおいしいものがあるなんて!!」と
みんなに宣伝しました。
でも残念なことに溶けやすいチョコで作ってあるそうで
冬しか販売されていません。
こんなこと言ってはなんですが
某有名チョコレート店よりおいしいと思います。
都内で有名なお店のケーキもいろいろ食べてみましたが
「ププリエさんのほうがおいしいな」と思うことが多かったです。
ですから都内の取引先への手土産も、自信をもって
ププリエさんのお菓子を持っていきます。
県内に4店舗あるそうなので、お近くの方はぜひ行ってみてください。
http://peuplier.jp/
都内に進出もしてほしいですね〜(・∀・)
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
2007年11月23日
三ツ星レストランに行ってみたいですか?
昨日、ミシュランガイドが発売になって、すごい人気だったそうです。
三ツ星レストランに選ばれたお店は、予約の電話が鳴りっぱなしで
電話番がひとり必要だとテレビでやっていました。
総責任者の方は調査員が食べ歩いて、おいしいというお店だけ行ったそうですが
それでも1年半で100軒以上のお店で実際に食べてみたそうです。
テレビで「ミシュランガイド」の加熱ぶりを見て、私はちょっと不思議に思いました。
味覚ほど千差万別のものってないじゃないですか。
たとえば、日本だけでも東北の人は濃い味付けが好きで
関西の人は薄い味付けが好きとか・・・
同じ関東の生まれでも、育った家庭によって
味覚ってずいぶん違うと思うんです。
結婚したら、奥さんの味付けより実家のお母さんの味が好きで・・・なんていう
男性の話もよく聞きます。
それほど人によって差がある味覚で、どんなふうに格付けしたのか
不思議です。
選ばれたのは和食のお店が多いそうですが
パリ生まれの人の、和食のおいしさの基準って
日本人と同じなんでしょうか?
べつにミシュランガイドを批判しているわけじゃないのですが
すぐにそういったものに影響される日本人はどうかと思いますよね。
昨日話に出たのですが、三ツ星は、いつまで有効なんでしょう?
たとえばシェフが変わったりしたら味が変わる場合もありますよね。
どうでもいいといえばどうでもいいことですが
素朴な疑問でした。。。
でも料理を作っている主婦にとっては
「お母さんの作るカレーはどこのお店のカレーより一番おいしい」
と言ってもらえたら、すごくうれしいですよね。
家族のために作る料理には「愛情」というスパイスが入ってますから。
・・・というまとめ方でいいでしょうか?
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
昨日、ミシュランガイドが発売になって、すごい人気だったそうです。
三ツ星レストランに選ばれたお店は、予約の電話が鳴りっぱなしで
電話番がひとり必要だとテレビでやっていました。
総責任者の方は調査員が食べ歩いて、おいしいというお店だけ行ったそうですが
それでも1年半で100軒以上のお店で実際に食べてみたそうです。
テレビで「ミシュランガイド」の加熱ぶりを見て、私はちょっと不思議に思いました。
味覚ほど千差万別のものってないじゃないですか。
たとえば、日本だけでも東北の人は濃い味付けが好きで
関西の人は薄い味付けが好きとか・・・
同じ関東の生まれでも、育った家庭によって
味覚ってずいぶん違うと思うんです。
結婚したら、奥さんの味付けより実家のお母さんの味が好きで・・・なんていう
男性の話もよく聞きます。
それほど人によって差がある味覚で、どんなふうに格付けしたのか
不思議です。
選ばれたのは和食のお店が多いそうですが
パリ生まれの人の、和食のおいしさの基準って
日本人と同じなんでしょうか?
べつにミシュランガイドを批判しているわけじゃないのですが
すぐにそういったものに影響される日本人はどうかと思いますよね。
昨日話に出たのですが、三ツ星は、いつまで有効なんでしょう?
たとえばシェフが変わったりしたら味が変わる場合もありますよね。
どうでもいいといえばどうでもいいことですが
素朴な疑問でした。。。
でも料理を作っている主婦にとっては
「お母さんの作るカレーはどこのお店のカレーより一番おいしい」
と言ってもらえたら、すごくうれしいですよね。
家族のために作る料理には「愛情」というスパイスが入ってますから。
・・・というまとめ方でいいでしょうか?
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
2007年11月22日
正しく生きていると言えますか?
「何かをするときには、損か得かではなく、人として正しいかどうか考える」
先日のドトールの会長さんが、最近の企業の不祥事についてどう思いますかと聞かれたときのお答えです。
なるほど。
会社というのは利益を出さなければならないので、どうしても損得を計算しがちです。
私たち個人も正直であることで損をすることもありますね。
でも目先の利益を考えるのではなく、人として正しいと思うことをしていれば、いつか報われるような気がします。
今日、そう考えさせられる出来事がありました。
損したっていいじゃないですか。
まちがったことをしていないと言えるのはすばらしいことだと思います。
話は変わりますが、今日は取引先の協力業者慰労会でした。また新しい出会いがあり、楽しいひとときでした。
ご招待いただいてありがとうございました。
会場だった新宿の京王プラザホテルのツリーです。
一足早いクリスマス、なんだか寄り道したくなりましたが、新宿でひとりは微妙なのでまっすぐ帰りました(--;)
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
「何かをするときには、損か得かではなく、人として正しいかどうか考える」
先日のドトールの会長さんが、最近の企業の不祥事についてどう思いますかと聞かれたときのお答えです。
なるほど。
会社というのは利益を出さなければならないので、どうしても損得を計算しがちです。
私たち個人も正直であることで損をすることもありますね。
でも目先の利益を考えるのではなく、人として正しいと思うことをしていれば、いつか報われるような気がします。
今日、そう考えさせられる出来事がありました。
損したっていいじゃないですか。
まちがったことをしていないと言えるのはすばらしいことだと思います。
話は変わりますが、今日は取引先の協力業者慰労会でした。また新しい出会いがあり、楽しいひとときでした。
ご招待いただいてありがとうございました。
会場だった新宿の京王プラザホテルのツリーです。
一足早いクリスマス、なんだか寄り道したくなりましたが、新宿でひとりは微妙なのでまっすぐ帰りました(--;)
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
2007年11月21日
最近「ありがとう」と言われましたか?
「ありがとう」という言葉を言うように心がけていると
幸運がやってくるという話はよく聞きますよね。
何事にも感謝して生きていればおのずと運が開けてくるということだそうです。
何かをしてもらったら「すみません」ではなく「ありがとう」と言う。
「すみません」と言う言葉はとても便利で、お礼を言うときにも使えるし
謝るときにも使えます。
でも、本来は「すみません」ではなく「ありがとう」というべきなのだそうです。
では、「ありがとう」と言われることについてはどうでしょうか?
またワタミの社長さんの本からの引用ですが、ワタミでは
『日本一「ありがとう」と言われる企業になる』のが目標だそうです。
「ありがとう」と言えるようになったら、次は言われるようになろうと
斎藤一人さんもおっしゃっています。
なぜ今日はこんな話なのかというと、昨日「ありがとう」と言われたからなんです。
電車の中で席を譲っただけなのですが、
「ありがとう、ありがとう、ほんとに助かった、ありがとう!!」と言われ
なんだか胸が熱くなりました。
席を譲ったくらいで、あんなに感謝されたのは初めてでした。
別にボランティアに参加しなくても、多額の寄付をしなくても
「ありがとう」と言ってもらえるようなことはたくさんあると思います。
ほんの小さなことでもいいから、自分にできる範囲で
「ありがとう」という言葉をもらって貯金のように貯めていこうと思いました。
きっと企業も同じことだと思います。
お客様に「ありがとう」をもらえるように努力していけば
利益はあとからついてくるということですよね。
赤福だって最初は「おいしかった、ありがとう」という
お客様の言葉がもらいたくて販売していたんじゃないでしょうか。
会社が大きくなると、そういう気持ちも忘れてしまうんでしょうかねぇ・・・
私は忘れないようにしようっと。(会社が大きくなること前提)
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします
「ありがとう」という言葉を言うように心がけていると
幸運がやってくるという話はよく聞きますよね。
何事にも感謝して生きていればおのずと運が開けてくるということだそうです。
何かをしてもらったら「すみません」ではなく「ありがとう」と言う。
「すみません」と言う言葉はとても便利で、お礼を言うときにも使えるし
謝るときにも使えます。
でも、本来は「すみません」ではなく「ありがとう」というべきなのだそうです。
では、「ありがとう」と言われることについてはどうでしょうか?
またワタミの社長さんの本からの引用ですが、ワタミでは
『日本一「ありがとう」と言われる企業になる』のが目標だそうです。
「ありがとう」と言えるようになったら、次は言われるようになろうと
斎藤一人さんもおっしゃっています。
なぜ今日はこんな話なのかというと、昨日「ありがとう」と言われたからなんです。
電車の中で席を譲っただけなのですが、
「ありがとう、ありがとう、ほんとに助かった、ありがとう!!」と言われ
なんだか胸が熱くなりました。
席を譲ったくらいで、あんなに感謝されたのは初めてでした。
別にボランティアに参加しなくても、多額の寄付をしなくても
「ありがとう」と言ってもらえるようなことはたくさんあると思います。
ほんの小さなことでもいいから、自分にできる範囲で
「ありがとう」という言葉をもらって貯金のように貯めていこうと思いました。
きっと企業も同じことだと思います。
お客様に「ありがとう」をもらえるように努力していけば
利益はあとからついてくるということですよね。
赤福だって最初は「おいしかった、ありがとう」という
お客様の言葉がもらいたくて販売していたんじゃないでしょうか。
会社が大きくなると、そういう気持ちも忘れてしまうんでしょうかねぇ・・・
私は忘れないようにしようっと。(会社が大きくなること前提)
会社のホームページはこちら
http://www.kbsystem.jp
ブログランキング、クリックお願いします